2015年04月の記事


休むわよ
明日からお休みです。

仕事終わって日報に印鑑もらいに行ったら

「yumaさん 明日はお休み?」と聞かれた。

「え?出勤する人いるんですか?」

「半分出勤よ」

えー Aさんにお休みと聞いたから

休む気満々ですが・・・

確認しようかと思ったけどやめた。

休みます。リーダーさんに休むと言ったから

仕事の面では心配なし。いいでしょ。

どうせパート。欠勤になっても痛くもない。
コメント (14)

初めて利用
今日はこの前店舗が閉鎖され

新しい場所にできたイオンに初めて行ってきました。

レジの女性が全員見た事ある顔でした。

かなり小規模になったからそのままの従業員でも

十分いけたのかもね。

遠いから行く事ないかと思ったけど

今利用してる所より近いかもしれない。


話題になってたギリシャヨーグルトが

売ってたので買ってみた。

ヨーグルト自体は苦手で全く食べないんですが

これはカレーパウダーやめんたいこを混ぜて

野菜スティックにつけて食べたら美味しいといういことだったので。

晩ご飯の後、娘とやってみた

カレー粉の方でね。

・・・・・・・・・・・まずくて食べれなかった^^;







ところで

行く時に小学校横の池に消防車や救急車、パトカーが

集まってきたんだけど何かあったかな。

今のところニュースにもなってないみたいだけど。
コメント (9)

お~びっくり
今朝のラジオを聞くまで知らなかったんですが

明石市の市議会選挙で聴覚障害者の女性が

当選したということ。TVのニュースでもやってたし。

知り合いでした。といっても

こっちは名前も知ってるけどあちらは顔を見たら分かる程度。

3年間、手話の先生でしたぁ

サークルに入ってからもボランティアでよくご一緒しました。

目が大きくて可愛い人で、いいお母さんって感じだった。

お兄さんも障害者でろう協の役員されてたんですが

彼女はそんなに目立つ存在でもなかったような。

離婚で旧姓に戻ってから一気に色々役員されるようになったかな。

私も別のボランティア始めて挨拶程度で話す事もなくなったけど

噂はいろいろ聞いてました。

久しぶりに写真見て、わぁ~貫禄でたな^^;

やっぱりそれなりに歳とったなという感じ。

もう15年ぐらい前だもんね。

事前に出馬を知ってても投票したかどうかと思うけど

長く頑張って欲しいです(一応応援)
コメント (10)

もうすぐGW
今日は市会議員選挙の投票日。

朝一番に主人が出かけ

私は買い物前に行き

娘はお昼まで寝てて、お昼過ぎに行きました。

バラバラです。


さて、もうすぐGWですが

会社によっては25日からすでに連休なんですね。

うちは主人はすでに連休だって。がーーん

次は連絡待ち、いつからなのか知らん。

歳なので身体もしんどいみたいです。

もういつ隠居してもいい年齢。仕方ないかな。

でも口にこそ出さないけど働け~~と思う。

家にいてもテレビばっかりだし、お休みの日はイライラ。

何よりボケないかと心配です。
コメント (22)

ぶらりと赤穂
娘に京都に行こうと誘われたんですが

このところ主人がずっと土曜日お休み。

もれなく付いてくる。

面倒くさいし「行かない」と言うと

じゃ赤穂、となった。

娘は潮干狩りがしたかったみたい。

一人でするということだったんだけど

海浜公園に着いて喧嘩してしまって

「もうやらん!」

最悪な雰囲気のまま海洋科学館でクールダウンして

何とか機嫌直し、塩の国で塩作り。

周りの人は私たち3人どういう風に見えたかな。

行き遅れた娘に寄生して遊ぶ老夫婦?

それともニートな娘を連れ出した両親?

周り子ども連れや若者グループの中で

なんか変な組み合わせ。

だから3人で出かけるの嫌です。

娘の潮干狩りはダメになったけど

塩作りは予定通り。




みかん狩りで食べそこなったかきおこ。

ネットで調べていったお好み焼き屋さんで

しっかり食べてきました。

コメント (11)

面白かった
塔の上のラプンツェル見てた。

ジブリもいいけどディズニーもっと面白い。



Aさんの退職日が決まったようです。

7月15日付け。

5月26日から有休消化で会社はお休み。

会えるのもあと1ヶ月かぁ

そのことで色々もめたようです。

会社、定年65歳になってたんだって。

それなのに工場長が勘違いして60歳定年で

Aさんに話してたみたいで

Aさんはそれですでに退職手続きを済ませてしまった。

後で間違いに気づいたんだけど

すでにAさんはそのつもりでいたし

「今さら言われてもモチベーション上がらないわ。

勤続20年、やっと自由になって

好きな事できると楽しみにしてたし、もういいわ~。

それでも退職理由が「自己都合」となってたのには

文句言ってやったわ」

うん、それは怒らないとね。


ということは私も寿命が延びたってことか

ヘマしなければね・・・
コメント (8)

おいしくない?
毎日通勤で前を通るレストラン。

数年前に西区から引っ越してきた。

15年ぐらい前、ネット始めた頃、知り合った友達が

「すごいよ~行ってみて」とすすめてくれた。

近くなったし一度行ってみたいと思っていた。

量が半端じゃないんです。

我が家から10分ぐらい。

いつも足跡から訪問する食べ物紹介のblogに

そこが出ました。

いつもは大阪中心なのに。そんなに有名?

先越された感・・・

でも、あまり褒めてなかった。

やっぱり質より量?

やめたほうがよさそう?
コメント (6)

仕事は
昨日に続き今日もノルマ達成。

あと2日で3000個

金曜日にはたぶん大丈夫・・と思う。



日曜日に孫がおもちゃのパーツを1個忘れて帰り

今日、用事があるとかでお嫁ちゃんに迎えにきてもらった息子

そのまま立ち寄ってきました。

孫も2人一緒だったんですが

息子が外でキョロキョロしながら「こいつら変なこと覚えて・・」

何かと思えば「○○ばーさん」

Yおばちゃんの事です。息子が言うから・・・

言うな~~というと喜んでよけいに言うし^^;

Yおばちゃん来ないかとヒヤヒヤ


おばちゃん私が帰る時間、毎日家の前にいる。

私も一言二言ぐらいであまり相手にしてないんだけど

近所の人にも避けられてる感じ。

娘が残業で暗くなって帰ってきてても

毎日まだ外を歩いてるらしいです。

ちょっとせつない。
コメント (6)

できるかな?
来週から私が普段作業している部材が

一部変わるみたいで

古い物8000個を今週中に使い切るように言われた。

できますか?と聞かれ「たぶん・・」

機械にトラブルなければ一日2300個ぐらいだから何とかなりそう。

そしたら工場長が横から

「あっ、この人の能力は分かってるから」って

能力って・・・私がやってるんじゃないんですが

機械が組み立ててるのをσ(*´ェ`*)見てるだけ。

機械の能力って言って欲しかった。

なんだろ・・・ムッとした。
コメント (12)

やっぱり来ました
昨日、一番上のお兄ちゃんが熱を出したので

明日は行けないという事だったので

朝からのんびり普段行かないヨーカドーで

ゆっくり買い物して帰ったら

「熱下がったから行く」とメールが来てた。

急いでななをトイレに連れていき別室に避難させる。

今度は三番目の孫が熱出して

お嫁ちゃんのお出かけもなくなったので晩ご飯は要らない。

ということでヤレヤレ。

2人が喧嘩するわ、おもちゃが思い通りに操作できなくて

泣きだすわ。も~~~うるさい!

娘がいないので

「○○子(呼び捨て)どこ行ったん?」「いつ帰るん?」と

何度も聞いてくる。いつも苛められて泣くくせに

娘がいなくてつまらないらしい。

YouTubeを見せてやるとやっと座って落ち着いた。

リンクから自分たちの好きなのを次々見てる。

息子に「いつもこんな遊びさせてるん?」と聞くと「うん」

そんな最低な子育てしてるから・・・

炬燵の中からのっそりとロクちゃんが出てきたのを

見たとたん「ぎゃああああああ」「怖いいいいいいい」と

パニックになった。

孫たちが帰ったあとはやっぱり疲れ満杯。
コメント (15)

タケノコもらって
母が毎日のようにタケノコ掘りをして

疲れで風邪が治らないらしく

お医者さんに連れていきました。

80過ぎたお婆ちゃんがタケノコなんて掘るなーです。




何とかお客さん集めをしようとしているのか

最近実家の沿線の駅が

次々とリニューアルされてる。

JRで廃線の危機となり

何とか第三セクターで復活したものの

客足は相変わらず。それでも30年生きてる

何か一つ特徴をって感じなんだけど

お猿の駅長がいたり(今はいないみたい)

駅舎の中というか駅舎がパン屋さんのところもある。

こちらはギャラリー作っちゃいました。

へ~~すごいね。




でも、車両は今まで通り。

話題になるのは出来た時の一瞬。

すぐに元通り、乗客は相変わらず。

たまにはのんびり駅巡り・・・・する人いるんかなぁ


コメント (15)

疲れそう
母から電話があって明日は実家へ行く事に。

そろそろ何か言ってくるだろうと思ってた。

日曜日は息子が子守日で孫を連れてくる。

これも想定内。

奥さんの息抜き日なんです。

しかも娘は土曜日に淡路から帰ってそのまま東京。

火曜日まで帰ってきません。役にたたない

夜は外食にするかな。

はぁ~~土日がぁ~~
コメント (12)

おかしな人?
この冬あたりから一人の男性が職場に来てるんですが

新入社員なのかどこかから異動してきたのか

私は知らないんだけど

女の子が「○谷さん(その男性)って

いくつなんでしょ」という話題をしてた。

よく話の中にで名前が出てたりするし。

結構目立つんです。

どこの作業してる所でも見るし、声が大きい。

若く見えるけど喋るとおじさん。

でもイケメンです。

人気者なんだろうなと思い込んでました。

今日、初めて私の所にも来ました。

なんか・・・すごく仕切る。

部材のある場所から置き方。

担当の男性がいるんですが・・・直すように言いに行ったみたい。

結局、言ってた事は何も変わらず、現行通り。

もしかしたらただの仕切り屋で

嫌われてた?
コメント (2)

自転車注意
会社の玄関を掃除していたら

3年前に定年退職されたSさんが自転車で

立ち寄ってこられた。

「元気~~?」「久しぶり~」

それからしばらく立ち話。

先日、会社の前を自転車で走行中

後ろから女性が乗った自転車に追い抜かれた瞬間

風圧でこけてしまったそうです。

ぶつかりはしてないんだけどあちこち打って

痛くて立ちあがれなくて

後ろから来た女性の旦那さんに

「仕事遅刻したらどないしてくれるねん!」と怒鳴られるし

オロオロしていたら

様子を見ていた会社の箱のお兄ちゃんが来て

警察を呼んでくれたようです。

警察はどっちが悪いともいえないし・・・で

相手に治療費とかもなかったんですが

相手がSさんじゃなかったら治療費払わされる可能性もある。

お年寄り追い越す時は注意。

自分は無茶な運転しないからとか

普通に走ってても何があるか分からないです。

自転車の保険やっぱり必要かなと思った。

しかし・・・Sさん

「あんたが来てくれて助かったわ~」と

通りかかったお兄ちゃんに抱きついとるし^^;
コメント (16)

間違い電話
夕方見たことない市外局番から電話があって

出ると、○○新聞社

「○○先生のお宅でしょうか?」

うちは○○だけど先生じゃないし

「先生じゃないですが」というと

「○○○○さん(主人の名前)のお宅ではありませんか?」

フルネームは合ってる。

「○○・・・・という本を出版されてる○○さんでは

ありませんか?」

「違います。同姓同名の別人ですね」

電話切って検索してみた。

同姓同名で漢字も全く同じ。

うちの苗字って珍しいと思う。

同じ名前で確かに本を書いてる人がいました。

投資関係の難しそうな本。

実はこんな電話がちょくちょくかかってくる。

今まで下の名前まで聞かなかったけど同じだったとは。

でも大阪の人らしいのに

なんでうちにかかってくるんだろ?
コメント (21)

よく降りました
今日も雨でした。

風も強くて大荒れ。

明日も雨のようです。

外の喫煙所で拾った落ち葉。

どこから来たのか。

葉っぱの中に木がある。


コメント (16)

選挙
今日は県議選の投票日。

主人は朝一番で出かけました。

私と娘は買い物から帰って午後から自転車で。

私の自転車、前に摂津までもらいに行った物ですが

全く乗ってないのでガタガタ。

逆にペダルを回すとチェーンが外れる^^;

もらってきた時はピカピカだったのにね。

雨ざらしにした訳でもないのに、やっぱり乗らないとダメ。

投票所に行き、娘と「誰か盗っていってくれんかな」と

鍵をかけずに放置。

でも出てきてもしっかりありました。
コメント (23)

今日は美容院
髪型、ちょうどいい感じになってたんですが

やっぱり白髪が・・・

この前の免許更新の写真

てっぺんの白い部分がハゲのように写って残念な写真。

これってこのままずーっとヨボヨボになっても

染めていかなければならないんだろか?

白髪あってもそれなりに似合ってる人いるけど

その切り替えがいつなのか分からなくて^^;

真っ白の頭が似合うには美人でないとあかんかなぁ
コメント (24)

惜しかった!
毎日放送のTVの「ちちんぷいぷい」で

木曜日に「昔の人は偉かった」というのがあるんですが

河田さんとくっすんが

史跡や観光地を巡りながら歩いて目的地に向かうもので

今は姫路城の満開の桜を目指しています。

次回で姫路に到着なんですが

今日の放送は3月30日に収録されたもの。

会社の前の道路を歩いてました~

会社映る!と興奮してたら

手前20mぐらいで映像が別の場所に移動して

がっくり・・・

お昼食べた後だから帰る時間がもうちょっと違ったら

会社の前でばったり会ってたかもしれない。

あっ、σ(*´ェ`*)河田さんのファンです。
コメント (8)

雇用契約更新
今日はパートと契約社員の契約更新がありました。

工場の中の隅っこにある物流さんのデスクに工場長。

ひとりひとり呼ばれて、面談して契約書もらいます。

人によっては長くかかってる。

私もいつ呼ばれてもいいように

飴ちゃんも食べずに仕事してました。

そしたら工場長が来られ

通りすがりに「これ、今年の契約書ね

会社も不景気で昇給もできななくて

去年と同じだから印鑑押して帰りにでも提出して」で終わり。

なんか軽っ・・・

また今年一年クビがつながった。
コメント (12)

そろそろ2週間
レインボーラムネ

今年も当たらなかったようです・・・

HPによれば

132,925通応募で、そのうち3,500通が当選

約38人に1人?

たかがラムネに何でそんなに人気が?

と、だんだん腹が立ってきた。

チャンスは年2回、9月にもう一度あるから

それに応募して当たらなければやめよ。



★今朝、ライジオでリスナーさんが言ってましたが

鰹のタタキに和辛子をつけて食べると美味しいって。

お醤油も何もなし。辛子だけです。

昔のお江戸で食べられてた方法とか

東京の人は辛子で鰹のタタキってあり?
コメント (8)

落花さかん
今日の雨で桜が大量に散ってしまってます。

桜の花びらって落ちるとピンクが濃くなって綺麗。


買い物に行って、ジャケット買った。

商品券で^^;普段着にしかならない物です。

よそいきは必要ないな。

ろくちゃんも出てきたし

ななにとっては鬱陶しい季節。

朝がひんやりしててなかなか薄着ができなかったけど

私もそろそろ衣替えしなきゃ。
コメント (8)

お花見行けた
雨は降らなかった~

計画せず、いきなり出かけたのが良かったかな?

今日は主人がお休みで

娘と車検に持っていって、そのまま私の車で

近くの公園に行こうと企んでいました。

ところが娘が「代車貸してくれた」と言ったので

じゃ、お迎え要らないやん

ちょっと遠くに行きたい。

娘はお花見行きたくない派。

主人連れていくか・・・となった。

3年前の無念を晴らすため丹波へ。

川の土手の桜と倉町の桜の園。

人がほとんどいない場所でしっかり見てきました。







帰りに朝来に行きたかったので

標識見ながら適当に行ったら越知川の名水ロードとか

初めての場所に出て、そこからまた山越え。

生野銀山の手前のところに出た。

また無駄な道路をひとつ覚えた。

こっちの方に千ケ峰があるはずだけど分かりません^^;




桜は加美の方はまだ5分咲き。

丹波や生野は満開。
コメント (10)

プチお花見
仕事帰りにポツポツ雨も降ってたけど

鶴林寺に寄り道。

去年行ってがっかりしたのをぼんやり思い出す。




桜・・・あんまりないんです。

名所なら小雨でも行くはずだもんね。




このまま今年のお花見終わりなんて寂しい。



★この前からワケギぜめだったんですが

半分も食べてないのにまたもらって

どうしたもんかとレシピ見ながら調理してたんだけど

ぬたも飽きたし

いり卵に入れるのもイマイチ。

ふと目にとまった食べ方。

そのまま細かく刻んでご飯にバターを乗せ

その上に刻んだ生のワケギを乗せ

かつお節乗せてお醤油

バターをご飯に乗せるのが抵抗あったので

フライパンで溶かして上からかけた。

意外といけました。生で食べれるとは知らなかった~

ただ。。。すぐに食べないとまずくなる。
コメント (8)

あ~あ
またまた寝てしもーた。

10時頃、主人がお風呂あがってゴソゴソしてる時は

まだしっかりしてたのに

一瞬で寝落ち。

この30分の居眠りがいつも痛い。



今日は新入社員が配属されてきました。

今年はうちの工場、女の子2人だけ。

背が高い。二人とも170前後あるのではないかな。

気になったのはまつ毛。

ばっさばさしてるぐらい長い。2人とも。

つけまつ毛かな?

聞いてみたくなった。チャンスあれば聞いてみよ。
コメント (6)

満開まって~
会社の近くの県住の桜はほぼ満開でした。

でも家の近くはまだ5分咲きぐらい。

でもこの暖かさで明日にでも咲いてしまいそう。





今日は入社式の会社が多かったでしょね。

うちの会社もあったと思うけど

情報は全く入ってきません^^;

娘たちは本社の様子が中継で映し出されてたみたい。

今年は85人。

入社したら地獄のお泊り3カ月研修があるようです。

娘は中途採用だからなかったけど、かなり厳しいらしい。

そういえば配属になって1週間、それぞれ新人とペアになって

仕事教えたよね。

娘の担当が学習院大学卒の子で趣味が囲碁で

話合わない~~って言ってたけど

この間と思ったのに去年だった?はや~~い
コメント (11)