自転車注意
会社の玄関を掃除していたら

3年前に定年退職されたSさんが自転車で

立ち寄ってこられた。

「元気~~?」「久しぶり~」

それからしばらく立ち話。

先日、会社の前を自転車で走行中

後ろから女性が乗った自転車に追い抜かれた瞬間

風圧でこけてしまったそうです。

ぶつかりはしてないんだけどあちこち打って

痛くて立ちあがれなくて

後ろから来た女性の旦那さんに

「仕事遅刻したらどないしてくれるねん!」と怒鳴られるし

オロオロしていたら

様子を見ていた会社の箱のお兄ちゃんが来て

警察を呼んでくれたようです。

警察はどっちが悪いともいえないし・・・で

相手に治療費とかもなかったんですが

相手がSさんじゃなかったら治療費払わされる可能性もある。

お年寄り追い越す時は注意。

自分は無茶な運転しないからとか

普通に走ってても何があるか分からないです。

自転車の保険やっぱり必要かなと思った。

しかし・・・Sさん

「あんたが来てくれて助かったわ~」と

通りかかったお兄ちゃんに抱きついとるし^^;

編集 yuma : えむさん あれこそ自転車以上に危ない
編集 yuma : えむさん 通勤と思うんだけど赤信号でスノボ降りながらもうスマホ見てるの
編集 yuma : えむさん 今朝スノボで歩道走ってる若者がいた。
編集 yuma : えむさん 子どもの動きは予想できないからそれも危ないね。
編集 yuma : えむさん スピードは出てたんだろな。ぼーっとしてたんじゃない?Sさん
編集 yuma : yamaさん 風圧というよりびっくりだったんでしょね。自転車ないのが一番、でも車の方が危ないかな。保険あるけど
編集 えむ : 推して知るべしかも..
編集 えむ : あんな母親たちに育てられる子供の将来は?
編集 えむ : にしても、送り迎えの母親達のマナーの悪さにはマジ、ムカつくよ~
編集 えむ : 何かあったらこっちの責任にされそうでね
編集 えむ : だから、神経使う使う~
編集 えむ : 別に指定されてるわけじゃないんだけどね
編集 えむ : あたしが自転車で良く使う道路は幼稚園の通園路にもなってるの
編集 えむ : ちょっと考えられないよ~
編集 えむ : 風圧で倒れるなんて、すんごいスピードだったんだね
編集 yama0008 : 自転車の風圧でもすごいのですね。息子の自転車も処分して、我が家にはないのでひと安心です。