2014年01月の記事


うれ金
なのでちょっと余裕で~

でも明日は婆友たちとまたランチ。

いつものバイキングです。

長居できるから味はどうでもいい。



娘の試験の日が分かりました。

17日なんですが

東京で前日から泊まりこみ。

ここの職場からは3人ですが

全く面識ないので顔合わせして欲しいとお願いしたそうです。

去年は現地集合、現地解散で接触なかったようです。

娘はそれが不安なんだって。

いい大人なんだからーーと言われたようですが

何とか13日にしてもらえるように配慮してもらった。


しかしーその日の前日、娘は去年の11月にチケットとって

めちゃくちゃ楽しみにしてた

エレ片の舞台があるんです。ぶぶぶ・・

大阪だし時間は夜の6時から・・・諦めな。

代わりに行ってきてというけど無理。

チケット買ってくれる人いないかなぁ
コメント (8)

また退職者
朝、食堂に事務員のIさんがひょっこり来られ

「私、今日で終わりなんです」

退職だそうで「結婚ですか?」と聞くと

違うって。40歳ぐらいなんですが

美人だし品があって気もきく、

私も出かける度にお土産もらったり

会社の備品も言えばすぐに買ってもらったしお世話になった。

1月15日から現場事務所に異動になって

今までゲトゲトに汚れてた事務所の流し台が

見違えるようにピカピカになった。

しっかり湯呑もポットも設置されて、ちゃんと流しの機能を

するようになった。

女性が4人もいるのに今まで掃除もされなかった。

さすがIさん、と思ってたのに。


他に行かれるんですか?と聞くと

「まぁ 他所を探そうかと・・・」

垂水から通勤なので少し遠いかもしれない。

気になるのは

「もうここには居たくないし」という言葉。

今まで辞めた人が皆、意味深な言葉残して辞めた。

何があるんでしょ。

パワハラ、セクハラ、いじめ?

私は誰とも関わりなく仕事してるけど

深入りしない方がいい職場かも。
コメント (6)

今夜は
娘はスピーチ練習。

話す事は殆ど上司が考えたもの^^;

まる暗記したのを聞いたんだけど

普段使わない言葉だらけだし

自分で考えてないので話すと不自然。

標準語で喋って気持ち悪いっ。

関西弁で自分の言葉で言え、と言うと

それやると忘れるんだって・・・困った。



★最近、子守さんの番組でも

コンちゃんの番組でも「トマトに砂糖はありか」というのが

話題になっています。

どこからその話しが出てきたのか?

私はトマトに砂糖・・・ありと思う。

小さい頃、祖母に連れられて行ってた長田の親戚の家で

お昼によく出てた。

私はトマトは苦手なので興味なかったけど

一口もらって食べたらこれなら食べれそうと思った記憶が。。

家では夏になると毎日のように食卓にトマトがあった。

父は塩で食べてました。

私は全く食べなかったです。

結婚してから一度、湯むきしたトマトをみりんで煮るってのを

したことあります。

まあまあいけたような・・・桃の缶詰みたいだった。

ただ・・みりんが勿体ないなーと思った。

砂糖をかけると青臭さがましになるかも?

また試してみようと思います。
コメント (15)

やっと
PC解放

遅いわ。

でも思ってたほど毎日でもない。
コメント (10)

日曜日でも
容赦なくたたき起された。

一緒に寝てるんだけど

枕は3分の2は占領され

朝、起きるとネコパンチ。

はいはい・・と抱っこしてトイレへ。

起きる時間が微妙なんです。

何故か毎日4時40分過ぎ

朝5時10分に起きる私としては

改めて寝るも時間切れ。

それでも人間の介護の事を思ったら

楽だわね。
コメント (29)

お正月以来放置で
そろそろ限界かと思い

実家に行ってきました。

家を出て手ぶらもなんだなと

ハウスいちごの直売店に立ち寄り

いちごを2パック。

前の工場に居た時、部長がよく買って

「食べて」と何粒かもらったりしてたので美味しさは知ってた。

思ってたより安かった。また行こう~っと。


母はいきなり行ったのでびっくりしてたけど

喜んでいました。

ななが食べなかったエサも実家の猫たちは喜んで食べていました。


お昼は久しぶりにラーメンが食べたいというので

来●亭へ。

ネギラーメン食べた。

美味しいんだけど味が濃いんで

ネギとからめてちょうどいい感じ。

チャーシュー麺たのんだ母は

ネギの量にびっくりしてたけど^^;



コメント (12)

時のひと
田中将大投手ヤンキース行ってしまうんですね。

まーくん大活躍。

結婚もしたし、これほど有名になるとは。

一方何年前?高校野球で一躍有名になった斉藤選手

どうなった?

女性問題とかでちょっと話題があったりしたけど

すっかり名前聞かなくなった。

国体で斉藤投手と田中投手が対戦した

高砂球場が「ハンカチメモリアル球場」なんて

名前がついてるけど^^;

見るたびに空しく感じるのは私だけ?

大学に行かなければどうなってただろうと

思ってみたり

野球は興味ないのでどうでもいいですが・・・
コメント (9)

あちゃー
娘のPCが動かなくなった・・というか

重くて作業ができなくなった。

会社とのやりとりが全部PCメールで

今度受ける試験の模擬試験みたいなのが

上司から送られてきて

それに回答して返信しなきゃならない。

リカバリすればいいのにと言うと

音楽が消えるのが嫌なんだって。

入れすぎやろ。保存するにも量が多すぎ、時間かかる。

娘のPCも10年ぐらい使ってるから寿命でもあるし。

急遽、このPCのアドレスに送ってもらった。

ワード文書で10ページぐらいある^^;

10時過ぎまで悩んで

回答の打ち込みから送信もやっぱりこのPC

これから毎日その繰り返しになるんだって。

居眠りしてる場合じゃない。

自分のやる事(遊びだけど^^;)早めに済ませるしかない。

早めにPC買わせなきゃ。

去年車買ってお金ないんですが・・・



エクラに来なかったら

このバカまた居眠りしてるなと思ってください。
コメント (15)

通院
娘の帰宅を待って病院に行ってきました。

うちキャリーバック使わないんです。

事故の時に買ったけど入れるとパニック。

以来、抱っこか、娘がいない時は助手席通院。

余裕で乗ってくれるし待ってる間も

じっと座ってくれてるので楽です。

痛みがなくなったようで最近少し歩いてますと言うと

痛み止めが効いてるからだって。

お薬飲んでないんですが・・・言わなかった。

試供品のエサを食べたので欲しいというと

お取り寄せになるんだって。

病院食なのでペットショップでは売ってないらしい。

次回に渡せると思うけどそれまでこれで・・と

また試供品3袋もらった。 

先生が受付さんに「全部あげなさい」と言われ

20袋ぐらいもらってしまった。

いい病院なのかな。



でも・・・・家に帰ってあげたら

なんでだ~~食べない^^;
コメント (12)

10時ごろ
娘が帰宅。

いつになくお土産いっぱい。

楽しかったようです。そりゃね・・・



ななのご飯を変えました。

病院で試食品もらったのをあげたら

食べてたんですが同じのがなかった。

しかたなく買ったサイエンスダイエット高齢猫用。

お皿に入れたら食べようとして硬直。

全く食べません。

「かってないおいしさ」と書いてある。

1600円もしたんだぞ~~食べたらおいしいかもしれんのに。

明日、病院の日なので同じのを買ってくるか・・・
コメント (15)

冷え冷え
今日は大寒

ちょっとほっとする。

だって、次は立春だもんね。

底から立ち上がっていく感じです。



現場の私の位置が東の端っこ。

ぽつんと一人だけ離れています^^;

ちょうどホークリフトの出入りする近く。

今までの人は出入りする度に紐を引っ張って

シャッターを閉めてくれていました。

今度入った新人さんは作業済むまで開けっぱなし!

暖房しっかり効いてるのに意味無し。

寒い!閉めんかい!

と言いたいけど言えない。
コメント (9)

着物
娘が最近、私の着物に興味を持ちだしてます。

といっても着るためじゃなく、切るため

コスプレの衣装作るのに古着屋さん回って

着物買ってきたりします。

私の着物・・・確かにもう着る事はないと思う。

いらんのだけど

バラバラにされるのは嫌だなぁ

親が揃えてくれたお嫁入り道具。

ほとんど袖を通さずにタンスの中。

っていうか着付けも忘れたし

留袖と訪問着と喪服以外は全部しつけ糸ついたまま。

娘に使ってもらった方がいいんだろうか?

あっ 娘の成人式の振袖

一回しか着てないよ~

結婚式あれば着るから無駄にならんと思ったのに

4,5回あった結婚式、全て服でした。

30過ぎて振袖なんてもう無理だし・・・



私の成人式の頃って振袖のレンタルなんてなかった。

娘の時はレンタルがボチボチ流行り出した頃。

今はレンタルが主流なぐらい?

ほんとに着物なんていらないなぁ
コメント (17)

外寒そう
最近胃の調子がよくない。

キリキリ痛む。

でも食欲はある~大丈夫でしょ。


娘は今日、巣鴨に行って赤パンツ買う!と

張り切ってたけど

うっかり素通りしてしまって(?)

結局浅草で遊んでたようです。

明日はイベント。

それで帰ってくればいいのに。

火曜日まで長いな。
コメント (13)

1.17
明日の夜行バスで娘は東京行きです。

今回はイベントですが

2月か3月にも行かなきゃならない。

次は会社の仕事。

ちょっとびびってるのが地震。

もし地震がおこって生き残ったら

どうせしばらく帰れないし

会社に泊めてもらって

ボランティアして暮らすわ~だって。



明日で阪神淡路大震災から19年か・・

もうそんなに経ってるんですね。
コメント (11)

びっくりした
昨夜のお風呂でのこと。

いつも最後に湯船に浸かって歯磨きするんです。

時間もったいないし。

ゆっくり時間かけて磨ける。

昨日ものんびり歯磨きしてたら

なんか血の匂い?

歯茎から出血してんのかなと思いながら

正面の壁しか見てなかった。

ふと歯ブラシ見たら出血してません。

あれ?と思って湯船見たら ぎゃああ

真っ赤

え~~?なんで?唇でも切った?

そう思ってる間もどんどん血が垂れていく。

洗面器を胸の上に当てお湯に落ちるのを止めるんだけど

真っ赤な血がどんどん洗面器に溜まっていく。

一体何があったのか?痛くもかゆくもない。

もしかしたら天井から何かぶら下がってたりして・・・と

オカルト的に想像したり

でもやっぱり自分から出てる。

お風呂のドア開けて娘を呼んだら、降りてきた娘が

私を見るなり わあああああああああああああああ

一瞬私が首を切ったと思ったらしい。

顎から下が血で真っ赤、首のシワが切れてるように見えたらしい。

傷もないんだけど・・・・どうやら左の耳の下あたりから

出血してるような・・・というところまで分かったけど

小さなニキビみたいなのが取れた感じ?

そんな小さな傷でそこまで出血する?

バスタオルも白い部分がなくなるまで真っ赤になるし

500ccぐらい出血したんじゃなかろうか

全然血が止まらなかったのに

お風呂あがってちょっと押さえてたらウソみたいに

止まりました。

こんな小さなニキビでさえこうなるとは

怪我なんてしたらお風呂は絶対いけませんよー
コメント (10)

いよいよ介護
昨夜、ななが歩けなくなり

動物病院を市内当たってみたけど

どこも電話出なくて、ネットで検索して

ちょっと遠いけど隣の市に日曜日診察してくれる病院を

見つけました。

でも、今日は私は新年会。

診察時間が5時~もあるし

帰って即、娘と走りました。

高齢になると神経などから歩けなくなることは

珍しくないようですが、一応レントゲン

先生、見てびっくりですって

今まで歩けてたのが不思議な状態。

骨折ではないんだけど膝の骨がめちゃくちゃ。

余計な骨が伸びてくるんですね。

しかも猫の体重は重くても3キロぐらいが理想。

うちのは6キロ近く・・・足が1本ない

例えば・・・・人間でいえば

80代のお爺さんが体重100キロぐらいで

しかも片足で立ってる状態だって。

普通なら考えらえないでしょう~と言われた。

たぶん、もう歩けないままでしょう。

(´⌒`。)うぅ・・・

血液検査もしてもらい

足以外は悪いところはないようでほっとしたけど

家で出来る事は

動かさないようにするしかないんだって。

明日、ゲージかストーブカバー買ってきて

その中で介護生活に入ります。。。



新年会は楽しんできたけど

突き落とされた気分です。


ちなみに

診察料は1000円

レントゲン 3500円

血液検査 3800円

注射 1000円 

薬  2000円

プラス消費税で

合計 11865円 でした。



コメント (18)

ひとりで
ちょこっと淡路まで

いつもHさんにたくさんお土産もらってばかり

どこかに行ってと思ってたんですが

お正月も引きこもりだったし

ひとっ走りしてきました。

11時過ぎに出て

SA出ないで上り線に乗り換えUターンするつもりでした。

インター出なければ橋は片道の通行料で行けます。

結局、気が変わり東浦の道の駅まで

それでも1時過ぎに帰れました。

淡路も近くなりました。

水仙は6分咲きだそうです。



コメント (4)

今日は宵戎
垂水から来てる事務員さんが

「柳原のえべっさん行くんです。西宮はちょっと遠いし」

柳原のえべっさん

久しぶりに聞きました。

昔は私にしたら一番だったんですが

西宮が有名になってすっかり忘れていました。

どっちにしても行きませんけど・・・


★この前、ラジオで子守さんが

明石の広報誌のお正月号が「かるた」になっているらしいと

話題になってたんですが

お正月は広報誌も見てませんでした。

後日、明石のリスナーさんから「こんなんです~」と

実物が送られてきてました。

「なかなかいいもんです」という話だったので

見てみようと引っ張り出しました。

意外と色も鮮やかで見やすい。

これの裏に厚紙はって使うようです。

まめな人だったらやるでしょうね・・・



コメント (14)

どーでもいい話
主人がピロシキを買ってきた。

食べたかったんだって。

「昔はピロシキいう名前やなかったやんな?」

「え?昔からピロシキやで」と言うと

「パルナスいわんかった?」

「それはメーカーの名前!!」

あほか・・・

そこからパルナスの話になった。

ピロシキもパルナスが出してたけど

子どもの頃TVCMあった。

ひょっこりひょうたん島なんかがTVでやってた時代。

まだ白黒だった。

田舎者でケーキなんて食べた事なかった。

(ぐっとかみしめてごらん~~マ~マの温かい心が

お口の中にしみとおるよ~パ~ルナス

甘いお菓子のお国の便り~おとぎの国のロシアの~♪)

こんなCM、わりと覚えてる。

ちょっと新しいバージョンもあるけど。

特に「かみしめて」というフレーズが好きで

かみしめて食べるお菓子・・・どんなに美味しいんだろと

憧れました。

ケーキ屋さんあるやろ?どこかに

娘もパルナス知らないって。えーーー

調べてみたら2002年に解散していました。

関西の会社だったんですね。

関東の人は知らないですか。

ケーキ屋さんの元祖みたいなものだったんだけど。


ピロシキのCMもあったなー

パルナスピロシキ パルナスピロシキ パルピロパルピロパルピロ

パル~ピロ~


どーでもいいけどピロシキ食べたせいで

体重増えたぁ~
コメント (12)

うっかり
七草忘れた。

朝はちゃんと「夜でええよね」と言った。

日曜日買い物に行ったとき

買い忘れたのを思い出して

レジから「ちょっと待って!」とダッシュしたのに。

晩ご飯終わってから主人が

「今日は七草やろ」だって。

あー!と言ったら

「おかしいなと思った」って・・・

食べる前に言ってよ~~

明日ではだめ?
コメント (8)

初出勤
ブルーな気分で出勤したけど

会社に行くとほっとするのは何故か^^;

6年目ともなると生活のリズムの一部に

なってるんだろな。



中学時代からの文通友達から

遅れて年賀状が届きました。

10年ほど前に乳がんの手術をして

かなり進行してて転移もあって抗がん剤治療もしてたし

心配していました。

去年は年賀状も来なくて

どうなったか聞くに聞けず、おめでとう状態では

ないかもしれなくて、今年は私も年賀状は

出しませんでした。

エステのお店を始めたというのは聞いてましたが

「是非エステを受けて欲しい」と書いてあって

携帯番号も書いてありました。

エステって・・・・人見て言えよと思う。

(見てないからすすめてくるんだろうけど)

これって友達というより商売なんでしょね。

エステなんて今さらだし

そんなのにお金つかうくらいなら・・・・

こんな事言ってるからだめなんだろな
コメント (17)

えーー?
主人の知り合いが家を建て

暮れに引っ越しました。

聞いたところによると

自治会の入会金が要るらしい。

しかも30万 ~~~(ノ≧◎)ノヒィィィィ~

そんなに閉鎖的な地域でもない。

でも田舎で他所者は新しくできた住宅地のみ。

おかしいやろ~と言ったら

いやいや、60万のところもあるんやでと言われたらしい。

自治会入るのにお金がいるって初めて聞いた。

それだけ高額の入会金

自治会入ると何かメリットあるんでしょうか?



さて、明日から仕事、頑張ります。
コメント (4)

鈍った
お休みもあと1日か・・・

ちょっと憂鬱だけど

身体がギシギシ固くなってる感じ。

動かないとね。
コメント (10)

おっかいもの
お正月も三が日終わり。

9連休もあっと言う間です。

今日は娘と買い物。

娘はお財布探し

私は新年会に着ていく服。

いつもしまむら系ばっかりで

たまに、まともに買おうとすると

顔がついていかない^^;

顔が安物なんですね。

26000円のジャケットが半額になってて

後々着れそうだなと思って買いました。

こういう考え方がよくないんかな。

娘は全然おしゃれじゃないとボロカス・・・

マネキンがスカーフ巻いて素敵だったんだけど

これは着方によってはダサくなりそう

素直に同じ系統の色のスカーフを明日探してきましょ。
コメント (4)

初詣
娘と孫を連れて村の氏神さまにお参り。

今年の初詣はこれで終わりかな^^;

叔父が亡くなったので一応私も軽く喪中らしい。

お参りしなければいいと思って行ったのに

忘れててしてしまった。


孫たちは最近ママの不調で外出してなくて

ストレス溜まってたのか、こんなお宮さんでも

喜ぶこと喜ぶこと


私には微妙な懐きだけど娘にはすっかり懐きました。

苛めてるだけに見えるけど^^;

コメント (2)

新年
明けましておめでとうございます。

酔い・・ちゃう良いお正月をお過ごしでしょうか。

私は初詣にも行かず

引きこもりの元旦。

まぁ のんびりできて良かったです。

DS・・・6時間ぐらいやってた^^;

1年の計は元旦にあり

先が思いやられます。
コメント (4)