いよいよ介護
昨夜、ななが歩けなくなり

動物病院を市内当たってみたけど

どこも電話出なくて、ネットで検索して

ちょっと遠いけど隣の市に日曜日診察してくれる病院を

見つけました。

でも、今日は私は新年会。

診察時間が5時~もあるし

帰って即、娘と走りました。

高齢になると神経などから歩けなくなることは

珍しくないようですが、一応レントゲン

先生、見てびっくりですって

今まで歩けてたのが不思議な状態。

骨折ではないんだけど膝の骨がめちゃくちゃ。

余計な骨が伸びてくるんですね。

しかも猫の体重は重くても3キロぐらいが理想。

うちのは6キロ近く・・・足が1本ない

例えば・・・・人間でいえば

80代のお爺さんが体重100キロぐらいで

しかも片足で立ってる状態だって。

普通なら考えらえないでしょう~と言われた。

たぶん、もう歩けないままでしょう。

(´⌒`。)うぅ・・・

血液検査もしてもらい

足以外は悪いところはないようでほっとしたけど

家で出来る事は

動かさないようにするしかないんだって。

明日、ゲージかストーブカバー買ってきて

その中で介護生活に入ります。。。



新年会は楽しんできたけど

突き落とされた気分です。


ちなみに

診察料は1000円

レントゲン 3500円

血液検査 3800円

注射 1000円 

薬  2000円

プラス消費税で

合計 11865円 でした。




編集 yuma : えむさん ありがと。今の所、身体は健康みたいで食欲もあって元気。痛みだけね・・・
編集 yuma : えむさん 2キロは軽いね。よその猫抱いていつも軽さにびっくりする~
編集 yuma : えむさん お金だよね。骨を削る手術もあるようだけどそこまでしてストレス与えてお金もかけて・・・それもね
編集 yuma : えむさん 血液検査8千円・・・高っ 相場がどうなのか敢えて書いてみたんだけど3800円は良心的なのか
編集 yuma : えむさん そうそう、車ないと本当に大変だと思う。ネットで調べたら往診してくれる所もあるみたいだけど高いんだろな・・・
編集 yuma : テラマチさん 猫も長生きするようになってますね。病院も患者さんがひっきりなし。年老いた子が多かったです。病気がちな子はお金かかります。うちは健康で良かったです。
編集 えむ : 何にせよ、yuma家のななちゃんに苦痛が少ない事を祈ります
編集 えむ : 抱き上げると羽のように軽かったから..
編集 えむ : 亡くなる前は多分、2キロ切ってたと思う
編集 えむ : うちのななちゃんも元気な頃は五キロあったよ でも..
編集 えむ : でも、六キロってすごいね^^
編集 えむ : お金じゃないって言うけど、やっぱりこの世はお金だよ
編集 えむ : 考えられなかったよ 断念するしかなかった
編集 えむ : 血液検査も8千円とか言われてそこから始まる医療の総額は..
編集 えむ : 往診はして貰えないし.. ま、タクシーとか、お金があればね
編集 えむ : 具合の悪いななちゃんを荷台に乗せて交通量の多い道路を走るのは恐い
編集 えむ : yumaさん、運転ができるからまだいいよ 私なんか自転車漕ぐだけ
編集 テラマチ : 猫も高齢化の波が押し寄せてきているのですね あとは病気にならないようにしてあげる事ぐらいなのでしょうか