今夜は
娘はスピーチ練習。

話す事は殆ど上司が考えたもの^^;

まる暗記したのを聞いたんだけど

普段使わない言葉だらけだし

自分で考えてないので話すと不自然。

標準語で喋って気持ち悪いっ。

関西弁で自分の言葉で言え、と言うと

それやると忘れるんだって・・・困った。



★最近、子守さんの番組でも

コンちゃんの番組でも「トマトに砂糖はありか」というのが

話題になっています。

どこからその話しが出てきたのか?

私はトマトに砂糖・・・ありと思う。

小さい頃、祖母に連れられて行ってた長田の親戚の家で

お昼によく出てた。

私はトマトは苦手なので興味なかったけど

一口もらって食べたらこれなら食べれそうと思った記憶が。。

家では夏になると毎日のように食卓にトマトがあった。

父は塩で食べてました。

私は全く食べなかったです。

結婚してから一度、湯むきしたトマトをみりんで煮るってのを

したことあります。

まあまあいけたような・・・桃の缶詰みたいだった。

ただ・・みりんが勿体ないなーと思った。

砂糖をかけると青臭さがましになるかも?

また試してみようと思います。

編集 yuma : えんさん 止められましたか・・・( *´艸`)クスクス
編集 えんさん : 父には止められ、やめてしまいました><
編集 yuma : えんさん えーーチーズに砂糖?ますますびっくり
編集 yuma : 花美さん お疲れさま~。トマトに砂糖は子ども仕様かな?何でも甘ければ食べるでしょね。大人になったら食べませんか・・・美味しくないのかな
編集 yuma : えむさん スイカに塩はやった事ないσ(*´ェ`*) 甘いものに何でわざわざ塩かける~って思ってしまう^^;
編集 テラマチ : トマトは 丸かじりが一番美味しいです^^
編集 yuma : yamaさん そうですね。トマトは丸かじりが一番かも。苦手な私は想像したら寒気しますけど^^;
編集 yuma : テラマチさん 意外と多いみたいです。私はトマトは調理しないとだめです。
編集 えんさん : うちではチーズに砂糖でした。
編集 花美 : PCが不調でご無沙汰でした    トマトに砂糖・・・私は苦手ですが、子供たちがお友達の家で食べたら美味しかったと、食べる様になりました でも、大人になった今・・・・食べなくなりました^^^^
編集 えむ : う~む..
編集 えむ : スイカに塩はありだけど.. トマトに砂糖ねぇ
編集 yama0008 : ↓!!砂糖に驚いた!
編集 yama0008 : すごい、佐藤とは!!わたしはそのまままるかじりです
編集 テラマチ : トマトに砂糖ですか 目から鱗です 子供の頃から 塩オンリーでした