2014年01月の記事


1/8壽初春大歌舞伎


歌舞伎座新開場柿葺落
壽初春大歌舞伎

昼の部  午前11時~


、天満宮菜種御供
てんまんぐうなたねのごくう
時平の七笑
◆陰謀を企む藤原時平の“七つの笑い”が眼目
二、梶原平三誉石切
かじわらへいぞうほまれのいしきり
 
初春らしい爽快で華やかな一幕
 鶴ヶ岡八幡社頭の場
 秀山十種の内
三、松浦の太鼓
まつうらのたいこ
 ◆忠臣蔵外伝物の人気作
  俳諧師宝井其角「年の瀬や水の流れと人の身は」と詠じると弟子で赤穂浪士の大高源吾は「明日待たるるその宝船」と付句
四、鴛鴦襖恋睦   
◆曽我物語とおしどり伝説を描く人気舞踊
おしどり
上は長唄の「相撲」、下は常磐津の「鴛鴦」




コメント (0)

浅草公会堂「新春浅草歌舞伎」
浅草公会堂「新春浅草歌舞伎」

年末からの体調不良のため
久し振りの外出になりましたが、
今年初めてのお出かけです。

1/3
浅草まで、地下鉄に乗って
行ってきました。

浅草雷門から、混雑する仲見世通りの外側の
通りを通って、「浅草神社」にお参り。

「金竜山浅草寺」本堂の裏側から
浅草公会堂に行きました。





  爆睡中でした~~




第2部

お年玉〈年始ご挨拶〉

一、博奕十王(ばくちじゅうおう)

博奕打 市川 猿之助
獄卒 市川 弘太郎
同 市川 猿四郎
閻魔大王 市川 男女蔵

恋飛脚大和往来

二、新口村(にのくちむら)

亀屋忠兵衛 片岡 愛之助
傾城梅川 中村 壱太郎
孫右衛門 嵐  橘三郎
忠三郎女房 上村 吉 弥

三、上 屋敷娘(やしきむすめ)
  下 石橋(しゃっきょう)

〈屋敷娘〉     
お春 中村 壱太郎
お蝶 中村 米 吉
お梅 中村 梅 丸
〈石橋〉     
獅子の精 中村 歌 昇
獅子の精 中村 種之助
獅子の精 中村 隼 人
コメント (0)