2025年09月の記事


お人よし
今日も娘は早かったです。

5時半に帰宅。喋ってたら予定が全部狂った。

今日で定年の人があって、お金集めて買った

記念品と花束を渡してお礼言って終わりなんだけど

皆、あっという間に居なくなってしまったそうです。

怖い上司で嫌われ者。娘はあんまりやなぁと思ったので

しらばく雑談してたんだけど「金曜日(送別会)に

ゆっくり話できるから帰り」と言われて帰ってきました。

退職されるわけでもなく再雇用で勤務されるんだけどね。

送別会も11人しか集まらなかったそうです。

娘は職場も違うのにちょっと親しかったので行くみたい。
コメント (2)

ストリートビュー
月末なので娘の帰宅が早いです。

明日の仕事まで済ませてきたんだって。

それで近所の同じ職場の子が「ストリートビューに

お母さんが写ってるねん」と教えてくれたんだって。

さっそく見てみました。

バッチリ大きく写ってます。ゴミ袋持って何かをしてる・・

顔はぼやかしてあるけど、めちゃ笑った~

そういえば私も前に会社の駐車場から出る所が写ってたな。

Googleの車に出会ったら写ってる可能性大きいです。

我が家の方を見たら3軒隣の旦那さんも歩いてられたです。

今度、車に会ったらピースでもしようか?
コメント (13)

朝は寒いぐらい
今朝は冷え込みました。

19℃だったかな?

昨日からななが出窓の所のベッドで寝るように

なりました。夜はお布団の上に乗ってきます。

ろくちゃんは座布団の間に挟まって

出てこなくなりました。

私は朝は長袖の上着でした。暑い暑いと言ってたのに

いきなり過ぎるやろ~

スーパーに行くと柿がだいぶ出回ってくるようになりました。

種無し柿が好きです。カチカチでなく皮剥いても

崩れない程度に柔らかくなったのがいい。

主人は少しでも柔らかくなると食べません。

売ってたのはカチカチだったのでやめた( ̄ー ̄)
コメント (4)

何も無く
今日も引き籠るかな~と思ってたら

娘が「ドンキに行くけど一緒に行く?」と

言いました。車、一週間に一回ぐらいは乗ってやらんと

バッテリーが上がってしまう、と言います。

ドラレコの録画が車に振動があったりすると録画始めるから

スタンバイに電気使ってるって?へぇ・・

ドンキって行くの2回目、DQNばっかりのイメージ

「マスクせんの?」と聞くと「私は大丈夫」と娘。

ドンキなんてコロナの温床みたいな気がするのに・・

私は欲しいものもないし見てるだけでした。

娘はtiktokで見た話題の物をいくつか買ってた。

帰りに「加古川食堂行ってみる?」となりました。

通勤で毎日通ってる道沿い。気にはなってました。

旧名「加古川珈琲」です。

店員さんは感じ良かったし、店内も落ち着いた感じで

大人の憩いの場 って感じでした。

カツ飯食べました。味は・・わからん。たぶん普通。
コメント (12)

金曜日♪
今日はなぜか話しかけられる事ばっかりでした。

朝は係長といろいろ話してて15分の無駄な時間

箱のお兄ちゃんは延々と愚痴。避けても追いかけてくる。

今日はモップの洗濯もあるし

道路沿いの花壇の縁石の所の草を引きたかったから焦った。

でも、やる気になればできるものですね。草なくなってスッキリ。


★何気なくyoutubeで「兵庫県民に愛された消えた企業」

目に止まって開いてみました。

サムネイルで「たいこ弁当」があったから。

本陣がやってたお弁当屋さんでした。

田舎では法事などでは本陣で仕出しを頼む事が定番でした。

倒産してしまったんですね。

モンブランも「ストロベリーモンブラン」美味しかったのになぁ

昔「星電社」ってありました。今のヤマダ電機なんだ。

「ミドリ電化」はエディオン。それも忘れてた。

駅中にあったコンビニ「am/pm」も消えました。

ニチイはサティになってマイカルになって・・今はイオン

大手も入れ替わり激しい。

私らのような小さい会社なんて記憶にも残らないだろうけど

どこで仕事してても安心はできないな。
コメント (14)

暇でんなぁ・・
今日も来客が9時からで

掃除できなかったです。

1時間近く時間が余って、雨で草引きもできないし

仕方ないので

ゴミ漁りしてました(^_^;)

ゴミ袋から草引き用、吸い殻入れ用のゴミ袋探し

いっぱい回収できた。

誰も見てない物置の中でたたんで収納

何やってるんだろ・・わたし

こうやって置いといても当たり前みたいに

みんながクリーンデーで使ってしまうんですよね。
コメント (10)

国勢調査済ませた
郵送にするか迷ったけど結局パソコンから。

国勢調査終わりました。

でも・・会社名から仕事内容まで書くんですね。

何でそこまで必要なのか知らんけど、悪用されたら大変。


今日は会社の上司(係長以上)が全員どこかにお出かけ。

製造の係長もスーツにパンプス。工場長もスーツ

何があるんか知らんけど。

事務所の係長も姿が見えず、事務員さんに

「Sさんどこか行かれたん?」としれっと聞いてみた。

何があるのか聞きたかったので・・

「家の給湯器が壊れて、今日修理にくるからお休み」だって。

あらま・・


★そうそう、主人の車が車検から帰ってきました。

バッテリー交換もしたのに 76000円

やっぱり安い。

前の所はオイル交換ぐらいだったのに11万かかったし
コメント (6)

何も無い一日
お休みの日は一日があっという間なんですが

今日はめちゃくちゃ長かった~~

主人は朝から出かけて、娘も出勤

やったーヾ(*´∀`*)ノ一人 喜んで

普段できないことしようかと思うも

お布団干すにも曇り空。

涼しかったせいか、なながず~~っと膝の上。

なんやかんやで特になにもせず終わった。

ゆっくりできたのはいいけど、普段娘が

「家に居ると嫌になる」というのが少し分かったかも。

そのうちこんな日ばっかりになる・・と思うと

ぞっとします。
コメント (24)

車検
主人の車を車検に出しました。

いつも出してたモーター屋さんではなく

会社の傍の工場?大型トラック専用のところ。

会社のお昼に顔馴染みになって以来、オイル交換も

やってもらってたみたい。

車検もしてくれるん?と聞くとできると言われ

出したようです。大型トラック専用に軽四^^;

代車はさすがに三菱。バッテリー交換したようだし

高いだろな。知らんけど

安かったら私もそこでしたいわ。
コメント (2)

夏の終わり
今日は涼しいです。

陽射しは強かったですが家の中では

エアコンつけずに過ごせました。

買い物に行くと「夏物最終バーゲン」やってて

Tシャツ1枚買った。

来年用の主人のも買おうと半ズボン見てたら娘が

「来年生きてるかわからんで」だって。生きとるわ。

夏が終わってしまいますね。いきなり夏の終わりを

感じた一日でした。
コメント (10)

お墓参りハシゴ
お彼岸です。

お墓参りがあります。

土日はそれで終了かな・・と思ってたんだけど

今日は早めに主人側のお墓参り済ませて、その後

私の実家に行けばいい。前のお彼岸もそうしたっけ。

というわけで昨日、お花の準備しておいて

朝7時半に家を出て加古川、稲美とハシゴ

一旦、家に戻り、主人を家にポイして私の実家に。

母も明日来ると思ってたので準備してなくて

畑で花を切ることからお墓の掃除もしました。

お墓参りの後はいつもの買い出し。

なんか疲れ切った感じ。歳かな・・


帰りに通る道路沿いにある小学校、校庭に草がボーボー

草引きしてないのか?ありえないやろ~と言ってたら

娘がぐぐってくれた。去年の3月に廃校になったみたい。

上荘小学校、山奥というわけでもない。家はいっぱいあります。

交通量も多い道路沿いです。平荘小学校と統合したみたい。

少子化の影響みたいですね。何気なく見てた校庭の風景が

変わってしまったのはちょっとだけ寂しい。

私の母校とか大丈夫かな?
コメント (16)

涼しくなった?
昨夜はひんやり、今日も少し涼しかったです。

さすがにお彼岸、しっかり暑さも衰えた?


この前、伊和神社に行く時国道沿いにある

ドライブイン「オアシス」が

綾瀬はるかの「ルート29」の映画のロケ地に

なったと聞きました。ずっと廃墟だと思ってたんですが

なぞ谷さんのyoutubeで営業してることを知りました。

「コロッケが美味しそう、行ってみたい」と言います。

そのうち「行こう」と言うかも?

聖地巡礼でもするか?

宍粟方面は好きだから私は喜んで行くけどね。
コメント (4)

昼間は暑かった
今日はネタなし。

この時間、エアコンが寒いです。

28℃設定なのに。

それで台所で長時間ゲームしてて

戻ってきたら部屋がもわ~っと暖かくなってる。

外が涼しかったのか?

窓開けた方が涼しいのかも・・
コメント (5)

18年目突入
息子が来てました。新聞紙を取りに。

小学校の自然学校で六甲山に行くらしく

プレートを作って持ち帰るのに要るんだって。

また晩ご飯のおかずほぼ食べ尽くし・・

そして、今日は整形の通院日でした。

5時半、前回より少し早めに帰れました。

血液検査の結果を聞いただけですが、少し数値が

改善になってて、これで終わるかなと思ったら

このまま薬飲み続けて次は10月22日に。

終らんのか~~~~ヽ(`Д´)ノ


医院の待合室でカレンダー見てて気づいた。

9月16日過ぎてる。入社日です。

おぉ~17年経った。18年目に突入です。すごくない?

よく続いてますよね。

3か月で音を上げ「辞めます」と言って、新しい人が

入って、引継ぎしてる時に「週に一日でもいいから来る?」と

言われて1年延長になって、その時、加古川の人が倒れて

応援で加古川に来ました。倒れた人が復帰することができず

東加古川に帰りたい~と嘆いてたら、そこに東日本大震災。

その時、物流止まって、仕事もストップ。現場のパートさん

全員切られたもんね。

東加古川に居たら一番にクビになってたでしょう。

不思議な偶然を感じる。大事にせなあかん縁かもね。

といいように考えようっと。
コメント (18)

敬老祝い金
敬老の日、終わりましたが

係長が今年自治会の班長で加古川では

カステラとお茶?が配られるみたいで

マンションにお年寄りの家が6軒あって

配るのに暑くてひーひーだったわ~と話し聞きました。

明石市では70歳以上に祝い金が5000円出ます。

日曜日に自治会の人がお金持って来られ貰ったみたい。

係長の話聞いて、ふと考えた。

うちの隣保って・・70歳以上のお年寄りの家が11軒ある。

夫婦でそれぞれ貰えるんか知らんけど、たぶん貰える。

ということは・・5000円×13人=65000円

うちの隣保だけで17軒中、年寄り世帯11軒

この辺り、お年寄りばっかりです。かなりの出費になるはず。

80歳以上は10000円だって。 

明石市太っ腹ですね。
コメント (8)

隣は何を・・
娘は仕事、主人も実家の方に出かけ

久しぶりの一人~~いつも行かないスーパーで

買い物終えて、暑いけど一人なのでエアコン付けず

扇風機で過ごしてます。そろそろ限界かな?


昨夜、1時ごろ救急車の音が。どこかなと思ってたら

うちの前で止まりました。さすがに目が覚めた。

お隣でした。20分止まってた。

旦那さまはALS。何があってもおかしくない。

かといって出て行って聞くわけにもいかず。

娘が「おばちゃん朝の5時ごろタクシーで帰ってきた」と

言います。会ったらどうしたのか聞こうと思うけど会わない。

入院だったらそれも仕方ないかと思う。

家での介護は大変だと思うし、自分が倒れてしまうでと

話しをしたこともありました。

娘は今日は近所の会社の子ともそんな話をしたらしくLINEきた。

2軒隣の家の旦那さん、奥様亡くなってから

姪っ子さんと住んでられたんだけど

8月末に亡くなったみたい。

自治会の掃除とかゴミ収集場の掃除すら出てこないのに

しっかり自治会に「香典」の請求はしてきたとか^^;

向こう三軒どころかお隣の出来事ですら全く分からない。

あっさりしてていいのかもしれないけど。
コメント (17)

何もない
主人が居ない日曜日♪

かといって楽しみもないし

ドラッグストアにななのご飯買いに行っただけ。

ついでに主人のおパンツも。

午後からはだらだらyoutubeみて

無駄に過ごしただけでした。

明日は娘も出勤だし、いつもの買い物だけ。


サイト回ってて思うんだけど

私ってずーーっと変化なしだな。

体調崩したり忙しかったり・・そういうのが

全く無い(たぶん)エクラに来てからずっと同じ調子で

日々暮らしてるってこと。どんだけ元気やねん。
コメント (6)

淡路・・
朝からほげ~~っとyoutube見てたら

娘が「淡路行こか」と言います。

淡路・・全然ときめかないです。

淡路だけでなく最近どこに行くのもめんどくさ・・

疲れるんです。帰ってからの事を考えるとね・・

娘にしたら外に連れ出してやろうと気をつかってるのか

ただ自分が行きたいだけなのか知らんけど。

誘ってくれるだけいいか、と行ってきました。

佐野小学校が前に観光化の改築されてたので

様子を見に行ったけど可愛いフィアットが集まって

イベントやってました。部外者なのですぐに退散。

ランチをどこにするか娘は行きたい所があったようですが

「いつものカプチーノか島ラーメンでいい」と^^;

それが不満だったようで不機嫌になったので慌てて

「好きな所に行って」となり洲本まで行ったけど、娘の

行きたかった所は大行列で、結局カプチーノになった。

ちょっと飽きたかも。

東浦の道の駅には行けたし娘は駄菓子屋も行けた。

それでいい。。ちょっとスーパーにも立ち寄て

3時ごろに帰宅できました。

あっ、主人は「行かへん」とお留守番でした。
コメント (19)

三連休ですね~
三連休ですね~今回は忘れてた。

今日は来客があって「8時に〇〇先生」と

食堂のカレンダーに書いてありました。

事務員さんに「8時って?」と聞くと

「9時ですよ~」係長間違えて書いた?

いつも来客時間に掃除とかしないでと言われてて

9時なら一番にやれば間に合うか~と始めました。

8時半に階段を男性が上がってこられ、にこにこと

「おはようございます」掃除中だったので「すみません」と

言うと「こっちこそすみませんね」と言われました。

その人が〇〇先生でした。事務所のみんなが一斉に立ち上がり

挨拶してた。。何の先生だろ・・?

係長に「モロに鉢合わせしたわ~」と謝った。

加古川駅に8時着だったから8時と書いたんだって。

でも、何で来客時間に掃除してたらアカンねん。

会社の朝、掃除してて当たり前やんね。
コメント (17)

息子来た
雨が降ってます。

大雨、だと思うけどいい感じに雨。

昨夜の雨は爆睡で全く知らなかったです。

ゴミ出しの時も小雨で傘要らず。

会社に着いた頃にはやんでたし、今回もこれで

終わりかな~と思ってたらこの時間になって雨。

で・・日記書いてる途中、雨と共に息子が寄ってきました。

いつも玄関は鍵かかってないのですぐに入ってくるのに

がちゃがちゃやってる。

「遅いやん」「残業!」そらそうやけど・・

残り物のおかず全部平らげてくれました。

娘が社割で買ってた品物を物色して段ボール箱1つ

持って帰りました。┐(´д`)┌ヤレヤレ

雨やんだみたい。
コメント (9)

怖いやん
昨日、娘の職場の子が熱があるみたいでと

測ってみたら38度だったので帰っていきました。

そして今日「コロナでした。家族全員」と連絡あり。

え~~めちゃ話してたということもないけど

それなりに会話はしてたそうです。

コロナじわじわ広がってます。

ガラス片を飲み込んだみたいな喉の痛みですよね。

娘うつってなければいいけど・・
コメント (20)

懐かしい
娘がポップコーン買ってました。

アルミの取っ手がついた容器の中にコーンが

入てって、火で炙ってポンポンさせて

食べるやつ。子どもが小さい時よくやってました。

やってみたら昔ほども巨大に膨らまないまま終了。

匂いは。。ポップコーンやわ。当たり前

主人が一生懸命食べてます。

私は実はポップコーンは大嫌いです。

じと・・と見てるだけ。
コメント (11)

無視するな
朝、玄関を掃除してたら

来客用の手指の消毒液がテーブルにこぼれてて

容器が空っぽ。誰かが倒した?

長く放置してたのかテーブルの上は消毒液で

水含んでぼこぼこになってました。

「誰かこぼしたんかなぁ」と通りかかった箱のお兄ちゃんに

言ったら、完全無視。「落としたんやろか?」と言っても無視。

今日はエライ機嫌悪いな・・と思って

仕方ないから先日配布された新しいコルゲンの消毒液を

入れようと、容器が割れてないか水を入れて底を見てたら

「壊れてないで」とお兄ちゃん。

「分からへんやん」と言うと「僕が倒したんやもん」

(おまえかああああーー)金曜日に掃除しろと言われたので

ホウキを借りようと物置開けた時に引っかかったんやて。

倒したら拭けよ・・と思ったけど黙ってました。

言ってくれただけいいとしよう・・

新しい消毒液は濃い。薄めるんだろか?と思うけど

そんな事書いてない。そのまま使うとべとべとでニチャニチャ

これはキツイなと思って3倍に薄めたら液が真っ白になった。

まぁ いいか。ニチャニチャするよりいい。

消毒液の匂いはしっかりしてる。

消毒なんてどれぐらい効果あるんか怪しいもんだし
コメント (9)

メダカ復活するかな?
去年と今年、暑さのせいか

メダカがどんどん数が減り(卵産まない)

とうとう7匹ぐらいになってしまいました。

今日、主人の実家の本家に用事があって出かけた主人

本家もお爺さんが20年ぐらい前に亡くなり、今は主人と

同い年の娘さん(独身)が住んではりました。

若い時は教師されてた。

そこに跡取りの弟さん夫婦が同居となり、今は3人暮らし。

最近、夫婦に「出ていけ」と言われているらしく

その愚痴を聞かされて帰ってきました。

どこの家もいろいろありますね。


で、本題、帰りに同級生の所でメダカ買ってきました。

メダカが増えたのはその同級生の飼い方指導のおかげ。

メダカが減って主人がお世話できなくなった時の事思って

ちょっとほっとしてたのは内緒。
コメント (17)

疲れる
実家行き。娘は友達のところ。

特に何もなかったけど先日、母は具合が悪かったようで

3日ほど何も食べれなかったみたい。

歩けなくなって2日間臥せってたらしいです。

「お母ちゃんみたいな寂しい年寄りはおらんで」と言います。

いやいや、近所は親戚もあるし、よく覗いてもらえてるし

弟もすぐに帰るといっても生存確認はしてくれてる。

寂しい年寄りって私が母ぐらいになったら

誰も様子見にきてくれる人いないわ。

「み~んな亡くなって」二言目にはいつもそれ。

友達が居なくなってしまったのが堪えてるみたいです。

ず~っと一方通行で愚痴吐いて、こっちの話は聞かない。

知らんがな・・と心の中でつぶやく
コメント (2)

何もなかった
台風、全く影響なかったです。

朝は警報が出てたので子どもさんが居る家庭は

「休みます」の連絡ラッシュ。娘の携帯ですが。

これから影響出るのかな・・と出勤。

ゴミ出しする9時半ごろはまだ降ってたけど

普通の雨でした。お昼前にはあがってムシムシ

午後から晴れていつもの暑さ復活。

ちょっと足りない雨でした。
コメント (10)

台風くるん?
今日は娘が早く帰ってきました。

今、雨が降り出したのでセーフ。

工場長に「今日はゴミは外に出さないでくれる」と

言われました。台風がきてるからって。

猪の罠のような檻にゴミ袋入れるから風で飛ぶなんて事

ないのにね。「プレハブに入れといていい?」と許可もらって

入れてきました。

台風くるん?全然そんな気配もないけど。

関東の方にいくに連れて強くなっていくって娘は言うけど。

何年も強い台風来てないから危機管理ゼロです。

アイス食べようっと・・
コメント (12)

聞くだけで辛い
娘の会社の職場の人の息子さんが

亡くなったようです。朝、出勤して仕事してたら

警察から電話があったみたい。

その人のお兄ちゃんが娘の同じ中学校の同級生です。

お兄ちゃんとは全然接点なかったけど、そういう事で

仲良くしてました。

息子さん2人居て、亡くなったのは次男さん

可愛い子で「ママ~~」ってお母さんとベタベタ

パニックだと思う。会社に電話もできなくて

長男さんが「母は今は何もできない状態なので」と

電話してこられたみたい。

仕事復帰。。もう無理なんじゃないかな。
コメント (6)

寝不足
久しぶりに・・眠れなかった。

いつものように10時過ぎに寝たんだけど

ウトウトしてたらいきなりドーーン!!

窓枠の所で外を見てたニャンコが飛び降りた音。

すごい音です。普通猫って軽やかにトンと飛び降りるでしょ。

うちは違う、何か重い物を落としたような音。

びっくりして覚醒してしまった。

それからが眠れない。寝なきゃと焦るのがいけないのか

トイレ行っておこうかな・・となって、2階に戻ったら

ゲロってるし

掃除して2時。。3時・・記憶はそこまで

目覚めたのが4時半、少しは眠ったみたいだけど

今日はだるかった。昨日の元気はどこいった。
コメント (21)

月曜日だから元気?
月初めで月曜日

いい感じに忙しかったです。

バタバタ走り回るほどでもないけど

暇で草引きでもしようか~という時間はなかった。

だら~~っとするわけでもなく何故か元気ある・・

いつもなら1分でも早く帰りたいのに

明日にしようと思ってた銀行も行ってきたし

適度に時間が詰まっているのはいいのかも。

明日は暇な火曜日です。
コメント (10)