2023年01月の記事


現場入れた
今日は朝イチから箱のお兄ちゃんの愚痴が炸裂。

私にはどーでもいい話を延々とされ、ちょっとうんざり。

格下認定の私にしか愚痴れないんだろうけど

それが空気抜きになってるのかも・・と思う。

一日愚痴聞かされるかと思ってたら

幸い今日は現場入れた~~

時間持て余すこともなく一日終了でした。


どこにも寄らず、真っすぐ家に帰り

そうだ!この寒波でメダカとか大丈夫かな?と

見ると皆元気に泳いでました。健気です。
コメント (2)

恥ずかしい
ホールの掃除でもしようと

ホウキとチリトリ持って

「お~湯をかけ~たら・・」と歌いながら

角を曲がったら営業の男の子がいた^^:

笑われた。

もうちょっとマシな歌だったら良かった・・

お昼前にまたホールに入るのに大きな扉を押したら

開かない。必死で押してたら

中から同じ営業さんが~~向こうから押してた。

笑ってたけど、もう妖怪やわ。
コメント (2)

自動清算
今日の買い物は前に自動レジの導入が始まると

日記にも書いたスーパーに行きました。

行ってびっくり、20日からだったんですが

カートの半分以上タブレット付きになってて

普通のカートは端っこに追いやられてました。

皆さん、ピッピッと慣れた手つきで買い物されてました。

年配の人も多かったのにも驚きました。

レジはスカスカに空いてて、私のようなアナログ人間は

あまりいない感じ。

一度使えば「こんな便利なもの~」となるのかな。

でもお金が見えないと不安です。

私は当分無理かなぁ・・一生無理だったりして?
コメント (4)

姫路へ
今日は娘と姫路に行ってきました。

まだ雪がいっぱい残ってました。

姫路へ行けば先ずは広畑の「えぷろん」で

お菓子買って~~まつもとの焼き鳥買って~定番

お昼は「天ぷらまきの」に連れていってくれました。

カウンター席で目の前で揚げてくれて、美味しかったです。

私の隣に母ぐらいの年齢のお婆ちゃんと息子さん。

息子さんが話をするにも聞き取れないらしく、何度も聞き返し

見てて自分と母を見てるような気がしました。

食べ終わってお母さんがお財布出してお金を渡します。

あれれ・・なんで親に出させるかなぁ いい歳して。

私でも母に出させる事はないけどなぁ 

午後から姫路駅のピオレをうろうろしてチョコやら買い物。

しっかり御座候も買ってきたし。

なのに帰りに娘が行きたがってたパン屋さんにも。

ペンギンという名前にちょっと魅かれてお付き合い。

日本一美味しいカレーパンだそうで。。。知らんけど。

主人にあげたら「普通」と言いました。

カリカリだからその場ですぐ食べたら美味しいのかも。
コメント (4)

寒くてやる気なし
寒い寒い寒い!!!

外はすごい風です。娘、そろそろ帰宅だけど

自転車寒いやろね。

今日は「寒いから工場の中掃除してもらってもいいよ」と

言ってもらえた。さっそくしたけど履いてもゴミがない~

つまらないから食堂に戻って外ばっかり見てました。

雪降ってるなぁ・・って。

サボってても分からない。でも何かしようと

またやっても変わらない床磨き。

いつまで続くのかなぁ
コメント (6)

今日も混乱
朝、明姫幹線走ってたらやたらと車が多くて

やだな~と思ってたら渋滞になりました。

会社の方に右折する時点で普段より30分遅い。

さーやっと渋滞抜けたと思ったら2号線に入ったとたん

車動かないし。エグい渋滞。会社目の前なのに

浜村さんの番組始まってしまった。

会社まで1時間半かかってる。

会社に着いたのが8時40分。私は9時始まりなのでセーフ。

私の後にいつも来てる人たちは全員遅刻でした。

加古川バイパスが通行止めで皆、下道に下りてきたみたいですね。

朝から混乱でしたが物流が滞ってるために仕事もなくて

今日も掃除のおばちゃん。

裏にまだ雪が残ってたので雪だるま作りました。

ベンチの上に置いて午後から見ると

誰かが目を付けて頭に葉っぱ乗せてました。

のっぺらぼうの雪だるま見ると目を付けたくなるんですね。
コメント (2)

休む!
雪で道路は凍結してる?国道は知らんけど。

JRも山電も運転見合わせ。行けません。

どうしようと会社に電話しても誰も出ないし

一応出勤準備してるんですが、さきほどから下り電車が

たま~に走り出して、行く?となってたら連絡網の私の前の人から

11時まで自宅待機と連絡ありました。

11時って。。。私2時までやし、行ってもなぁ・・と

休むことにしました。

主人は臨時休業だと電話がありました。

娘は10時まで自宅待機となったんですが、もう行きました。

たったこれだけの雪でなんやかんやと混乱してる一日です。

休むと腹括ったら気が楽になって、もうちょっとして雪がとけたら

買い物に行ってこよう。
コメント (3)

雪です
吹雪いてます。どんどん白くなっていく・・

甘くみてました。ちらつく程度と思って

バスの乗り方聞いてこなかった。

同じ駅から乗る派遣さんがいるんですよね。

一緒に連れていってとお願いすれば良かった。

何時の電車に乗って、加古川駅から

乗り場も何行きのバスに乗ればいいのかも分からない。

前に雪が積もった時はバスがあるのを知らなくて

加古川駅から歩いたんです。30分かかりました。

それだけで疲れてしまった。

帰りも歩いたし。今回は帰りだけでもバスに乗りたいな。

それは聞けばいいんだけど・・あ~ぁ

朝になったらとけてた~~が一番いいんだけど
コメント (4)

やっと座れた
娘が土曜日に姫路に連れていってくれるようで

お昼をどこのお店にしようかと

このパソコンで色々サイト見せてくれてたんですが

私は時間が気になって上の空。どこでもええ・・

主人・・連れて行きません。

チョコ買いに行くってことにして。。
コメント (0)

値上げ
日曜日はいつもの買い物。

暖かそうな厚手で裏起毛のパンツがあったので

買ってきました。雪が積もったら電車通勤になるので

駅まで徒歩。そのために、、どんだけ警戒してるねん。

娘は「降ってもちらつくぐらいや」と言います。そやろか?

毎年そんな心配をしてますね。

電車で行くぐらい積もったのは14年間で1回だけやのに・・

しかし・・卵が高くなりました。←これが一番実感。

ペットフードも電気もガスも何もかも値上げ。

まだ上がるんだろか。
コメント (5)

まだ元気そう
今日は実家に行く日。

実家に着くと東の納屋の前に猫たちが

団子になって暖をとってました。

母が「今日は〇〇ちゃん(娘)が来るで」と言うと

一斉に車を止める納屋の方に移動したそうです。

「猫もちゃんと分かってるねん」って。

娘は居ないけど私が車を降りると皆寄ってきて

すりすりします。触ろうとすると逃げるけど。

母が市の介護についてのアンケートなるものを書いてて

項目が多くてしかも文字が小さく難儀してたので

代わりに適当に記入しました。

無記名だから出さなくてもいいのにね。

最後にふと見たら身長、体重書くところがあって

体重 145キロと書いてて一人で笑ってしまった。

もちろん身長と間違えてるんですが。

母は今日も腰が痛いけど元気、

弟たちの愚痴もいっぱい聞いて、買い物。

お昼に回転寿司に行ったら

6皿も食べてびっくり。普段は3皿も食べたら終わるのに。
コメント (4)

大寒
風が嵐のように吹いて気温も下がって

大寒らしい寒さです。

昼間はそれほど寒くなかったけど外はやっぱり寒かった。

今日も掃除・・月曜日も掃除。

火曜日は?ワカランだって。月末は忙しくなるみたい。

今日は更衣室の掃除したりしながら何とか時間を過ごし

早めに食堂に戻ってぬくぬく。また眠くなる。

箱のお兄ちゃんに「また掃除やて~寒いのに」と言うと

「寒いから現場に入りたいんか?」と言われ「うん!」

「寒いから現場に入れてって言え」と言いました。

箱のお兄ちゃんはずっと外だもんね。

贅沢言ってはいけません。
コメント (4)

だるすぎる
今日は暇で仕事ないから・・と言われ

はーい。。と掃除。

外は寒いし、陽当たりのいい所で窓拭いたりしてたけど

すぐに終わってしまう。

食堂は暖房つけてるし、床の汚れでも取ろうと

激おち君でちまちまやってたけどダルイ。

暖かくてだるくて眠くなるし~

このまま寝てやろうか。。と思ったぐらい。

時間にしたら1時間ほどなんだけど。。

冬は草もないからやる事なくてあきません。
コメント (2)

お休み
箱のお兄ちゃんと2日ほど話してなくて

愚痴る話題もないんやろなと思ってたら

午後から「最近、体調がよくないねん」と言います。

お腹の調子が悪いのと頭痛だって。

「無理せんと休まなあかんで」と言うと

「僕は休めない。僕の代わりは居ないから」と言います。

いやいや、そんな事ないでしょ。と思ったけど「そうなん」

副反応で休んだ時も皆、特に困る事もなく普通だったし・・

「休まれたら困るけど自分の体はちゃんと管理せなあかんで」

と無難に言っておきました。


さっき娘がプリプリして帰ってきました。

金曜日に有休とって3連休~と喜んでたのに

またコロナが出て、休めなくなって。おまけに土曜日も

出勤になってしまったんだって。あらら~かわいそうに。
コメント (4)

久しぶり
会社に着いて車降りて歩いてたら

「久しぶり~」誰かと思えば元パート仲間のSさんでした。

そこでしばらく立ち話。早くに出勤してるから余裕です。

いつも自転車で私が玄関に居たら自転車のまま突入してくる人。

今日はウォーキングだそうです。

「歩けなくなったら困るやんか」と毎日頑張ってられるそうです。

Sさんが契約切られたのは63の時で、同年代のパート4人が

切られました。高齢者は要らないという副社長の意向だったんだって。

副社長辞められた事を言うと「あんた良かったやん」にゃは。。

そういうので社長あたりと意見の食い違いもあったのかもね。


★叔父さんのお香典のお返しにカタログギフト来ました。

嫌なんですよね。何もらっていいかワカランの。

食べる物が無難だろか。

日帰りで旅館の食事とかもあるけどそれもないなぁ

ということで娘に好きな物にしてと言いました。
コメント (4)

何だった?
ちゃんといつものように眠れたのに

朝からちょっとしんどくて

仕事してたらふわふわする感じ。

また眩暈かなーと思ったけど仕事できない程でもなく

普通に一日終えて帰ってきたら、やっぱりくらっときました。

気分が悪くて食欲もない・・と思ったけど

今夜はおでんだったので煮込みながら熱いお茶飲んで

座って10分ほどウトウトしたら・・

ふっか~~~つ!! 何だったんでしょ。

食欲も戻ったし。。それはちと残念。
コメント (6)

明日から仕事
暮れに当たった宝くじ、3300円

主人が換金しに行きました。

実は一人1000円ずつ出して3000円で買いました。

配分一人1100円なんですが

私は「あげるわ」と言いました。

娘はしっかり取ったようです。100円だけあげたんだって。


一方、年賀状は切手シート1枚しか当たりませんでした。

今年も運はないけど元気に仕事できるのが一番。

がんばろう
コメント (5)

良かった
今日は娘は美容院でした。

美容師さんは裏の娘さん(奥さんが脳梗塞の家)の

元同僚でカットは神戸に住んでる娘さんの美容院に行くし

今でも交流があります。

相変わらず家は今でも電飾でピカピカしてます。

息子さんと顔を合わすこともないのでどうなってるか

さっぱり分からなく、亡くなってても分からないだろなと

思ってたら娘さんのインスタでお母さんとピースしてる写真が

上がってたそうです。ストーリー?とかいうので

すぐに消えてしまう画像だったので私は見れなかった。

半身は麻痺したままかもしれないけど

元気そうだったと聞いて、ほっとしました。

しかし、、近所付き合いないのに家族のインスタで

近況を知るなんてすごい時代ですね。
コメント (2)

もう金曜日
今週も何にもなく終わった。

淡々と仕事して喋ることもなく一日終了。

今日は予報どおり夕方から雨。

今日は三月中旬の気温とか言ってたけど

陽射しが無いから寒い。

それでも敏感なのか冬眠してたろくちゃんが起きてきました。

ななの水飲んで水に入りたいのか

頭突っ込んで逆さまになって必死。


そうそう、朝ラジオで言ってたけど

銀行や郵便局に置いてある観葉植物って

強盗なんかが入った時に犯人の身長が分かるように

170センチとか高さが決められてるんだとか。

そんなの置いてあったっけ?

今度見てみよう
コメント (2)

まさに三日坊主
主人がシルバーで行ってる会社に

新入社員が入りました。正社員で採用だそうで。

52歳だって。その歳で転職?何があったんか知らんけど。

初日は腕組みして見学するのみ。

2日目もほぼ同じ。

3日目ちょこっと仕事したけど殆ど動かず。

4日目の今日、辞めた・・・だって。

だるい仕事なんやろね。あほらしくてやってられるか?

今まで何の仕事してたのか知らんけど

プライドもあるんやろうね。

シルバーは最長3年契約で、主人はクビにならなければ

後1年半。続くかな?
コメント (6)

バレンタイン
バレンタイン商戦が始まってますね。

娘、今年は義理でない初チョコ。

気合い入れるか?

大好きな「すみっこぐらし」のチョコ探してます。

それと好物のフィナンシェ、私の好物と被る。

あまり高価な物は送らない。

お返しはないから。そういうマメな人ちゃうし

帰宅が毎日深夜だから発送も買い物も無理。


チョコの美味しい、不味いがわかりません。

ゴティバ食べてもカバヤ食べても同じな私。

チョコは明治が一番好きです。
コメント (2)

しんどい仕事
会社の給食屋さん、今日はお弁当の

引き取りが少し遅くて、私が帰る時間に

玄関でばったり会いました。

腰を押さえてられたから「痛いん?」と聞くと

「腰も足もガタガタ」だって。

重いものを持つから肩も凝るんだって。

たった2,3食のお弁当は軽いけど3階まで運ぶのはお気の毒です。

会社によっては車を止める場所もない事もあるでしょう。

ちょっとの異物混入でクレームくることも

350円のお弁当、どれだけ儲けがあるのやら。

うちの会社は東加古川や明石がたくさん注文あるから

何とか配達してもらえてるけど邪魔くさい工場やろなーと

思います。

色んな仕事がしたかった・・・と思うけど

お弁当屋さんはないなぁ・・
コメント (8)

年寄りは暮らし辛い
今日、スーパーに行ったら

1月末?買い物カートで清算するシステムが導入されるとか

カートにタブレットみたいなのが付いてて

入れる時にピッピッとスキャンするのね。

へぇ~~すごい。。そこまでいったんだ。

もちろん全部がそうなるわけではなく、使える人だけ。

支払いもカードなわけだし、現金払いの私は関係ないか。

でも、買い物のシステムもどんどん付いていけなくなる。

私がヨボヨボになった頃にはどうなってるだろ。

一人で買い物も行けなくなってるかもね。
コメント (2)

遅めの初詣
人出も落ち着いた頃だし~初詣に行こ!

去年と同じく淡路の伊弉諾神社。3回目訪問

オアシスに立ち寄ろうとしたら渋滞だったので

そのまま東浦の道の駅まで走って、野菜買って

伊弉諾神社に着いたら・・・車入れない。渋滞。

それでも我慢強く待って入れました。

朝早く行ったのに随神門?まで行列。

去年とえらい違い。帰りは鳥居まで行列が延びてました。

おみくじ引いたら「大吉」ヨシ!

帰りに娘のお勧めの魚姫(ととひめ)で昼食。

それも11時半開店なのにすでに車も満車で待ってました。

その後はたこせんの里でトイレ休憩兼ねてちょこっと買い物。

さー帰ろうとなって、娘が「インスタ映えスポットのある

お寺があるで」と言います。娘が昔行ったらしく、その時は

特に何もなかったけど最近映えスポットで有名になったみたい。

ということで本福寺も。

水連池の地下が本堂になってて御本尊は撮影禁止でしたが

赤い廊下があって、そこが映え「ふ~~~ん」

お寺からの海の眺めは良かったです。
コメント (2)

実家に顔出し
連休初日は実家でした。

特に行く用事もなかったですが

お正月に行かなかったので行った方がいいかなと。

母は「来る日ちゃうやん」まだ2週間経ってないもんね。

姫路にいる甥や姪が夫婦でお正月に来てくれたようで

その話ばっかりでした。嬉しいようです。

そして「買い物は?」と聞くと「行く」という。

お昼に丸亀で気になってた豚汁うどんを食べましたが

ちょっと思ってたのと違う・・辛い系

母は半分も食べなくて「美味しくない」だって。

母にしたら珍しいけど私もあんまり・・でした。


そして晩御飯はとりあえず七草粥。

セットのを買おうかと思ったけど庭に成長不良の

大根やかぶらがいっぱいあるのでフリーズドライの七草買って

大根とカブを入れました。

「すずな」と「すずしろ」増量ってことやんね。
コメント (6)

うれ金
三連休です~嬉しい。

会社は明日は出勤日でしたが現場だけお休みになったそう。

事務所は普通に出勤だって(* ´艸`)

普通なら土曜日は新年会なんですよね。

コロナで中止が続いてるといえど、お休みにしないって

いやらしい会社だわ。


主人が帰ってきて

「あっ、今日は補聴器つけて行くの忘れた」だって。

「普通に話もできたし、つけてない事分からんかった」

なんやそれ・・・
コメント (0)

初出勤
娘が朝、スーツの上にコートを着たら

「前が留まらへん~」と大騒ぎ。

「コートなんか前開けててもええやん」と言うと

「自転車やのに寒いやん」と無理やりボタンはめて

行きました。かなり太ったんやなぁ


私の初出、前に車止めてた場所に

赤いやっぱり大きな車が止まってました。

更衣室に行ったら、あらら。。前に派遣に来てた

アン〇〇〇さんでした。体調崩して辞めた外人さん。

久しぶり~~挨拶の第一号。

今日はお清めの回収もあったし、ちょっとだけ忙しかったけど

何故か元気いっぱいで終了。
コメント (2)

仕事や~~
明日から仕事です。

また会う人みんなに新年の挨拶するのが嫌。

そして駐車場の場所が代わります。

真ん中の軽四ゾーンに。派遣さんが入るらしいですが

たぶん大きな車なんでしょう。

忘れないようにしなきゃ。


★今日、昔のマイミクさんからメールが来て

長くお話しました。文字だから時間かかるだけ。

12年ぶりぐらいかな。

一昨年の暮れに妹さんが亡くなったという喪中ハガキもらって

何と言っていいか分からなくて・・

それでも立ち直ったような。元気そうでした。

LINE繋ごうよ。と言われたけど

私のLINEにはずっと前から名前あるんだけど~となって

LINEでお話に替わってニャンコ写真いっぱい貰いました。

ニャンコが4匹に増えてた。

還暦になったばかりだし、まだいけるよね。
コメント (4)

三が日終わった
外にでないまま三が日終わりました。

こんな事は結婚以来、初めてです。

動いてないせいか足の付け根が痛いです。

主人は午後から初詣に出かけました。

「行かへんか?」と声をかける事もなく~

声かかっても行かないけどね。

3日だというのにすごい人で車止める所もなくて

近くのコンビニに止めたみたい。

娘は初出勤の5日に同じ神社に会社から

タクシーで安全祈願の初詣です。

スーツで行くのが嫌なんだって。

で、うちの初詣はこの三連休です。

空いてるといいけどね。
コメント (2)

お休みあと2日
お休みも後二日しかありません。

毎年2日は実家でしたがそれもなく

息子たちは昨日の夕方、お年玉取りに来て

挨拶だけで帰りました。賑やかなお正月とは

縁遠い我が家です。

毎年2日の夜にはお節は処分します。

貧乏性なので数の子だけ置いてたりします。

お鍋は娘が福岡で買ってきた「あごだし旨辛鍋」

辛かった・・しかも31日に買った「チーズタカルビ」

それも辛かった。お正月から舌がおかしくなりそう。

明日は優しい味のもの食べたいな。


娘たちの職場でまたコロナが出たと

LINEが来たようです。

新年早々何しとるねん。。って言うけど

私も先日のロピア混雑でちょっと不安です。

大丈夫かなぁ
コメント (4)

元旦
明けましておめでとうございます。

皆さんにとって良い年になりますように。


元旦は~~~何もない( ̄▽ ̄)

だらだらとテレビ見ながらネットしたり居眠り。

お天気良かったし、初日の出でも見に行けば良かったと

思っても後のまつり。

元旦からこんなんだから今年一年もだらしなく過ぎるかなぁ

スズメに残ったご飯で2段重ねの鏡餅風オニギリ作って朝あげました。

最近はくず米ばっかりだったので久しぶりのご飯で

めちゃくちゃ賑わってました。
コメント (12)