2021年10月の記事


11月かぁ
十月も終わりですね。

秋を楽しむ間もなく晩秋の気候。

今週は水曜日が文化の日でお休みなので

楽な一週間かな。

娘は出勤だけど主人は居る・・・(#^ω^)

ここ数年、一人になる時が無いなぁ

釣りにでも行けばいいのに。


そうそう、ガソリンが高くなりました。

昨日、代車のガソリン入れて、夕方外食前に

娘の車に入れて

また今日戻ってきた自分の車に入れた。

2日で3回もガソスタ行ってしもーた。イタタ・・
コメント (6)

おかえり~
車の修理は2週間ぐらいと聞いてたので

まだ一週間ある・・と憂鬱でしたが

トヨタから電話があって思ったほど内部の

ダメージはなくて今日引き渡しできますって!

やったーヾ(*´∀`*)ノ

というわけで無事に愛車が戻ってきました。


★今日は主人の誕生日でした。

私が車の引き取りに行ってる間に娘は誕生日プレゼントを

買いに行ってたようです。パジャマでした。

私からは何もなし。

それと12月期限のサポート商品券を使わねばとなって

外食は気がすすまないんですが使える店が少なくて.

知ってるところは「力丸」か「和食のさと」ぐらい。

無難にってことで

「さとしゃぶ」食べに行ってきました。

頑張って食べたけど家族で行っても無言だし

黙々と食べるだけ。すぐにお腹いっぱい。時間余りまくり^^:

1時間弱でギブアップ

そして、プレミアムコースにしたけどシニア割引や

期間限定の割引もあって思ってたより安くあがった。

残りは4000円ぐらい。

コンビニも使えるのは近所では1軒だけ。

有り難いけどもうちょい利用店が増えるといいのに。
コメント (4)

寒いのに・・
夜になると郵便ポストの中にヤモリが居ます。

ここ数日、毎日です。寒いのに・・

私はヤモリ怖くないんです。。。が

このヤモリめちゃくちゃでかい。

いつも見るヤモリの3倍はある。

ヤモリっていつも同じ時間に同じ場所に出ますね。

ポスト開けたら外に出てきてポトンと下に落ちます。

翌日また同じ場所にいます。

暖かい部屋に入れてあげたいなぁ・・・って嘘です。

娘もヤモリ怖くないのに大きさにビビッて郵便物取れないんです。


コメント (6)

飲みながら帰る
今日も帰りに自販機でおしるこ買った。

買ってたら箱のお兄ちゃんが

「それな~豆が残るから嫌やねん」って

豆残らなかったらいいんや。

買う人なんかいないかと思ったけど

みんな好きなのかも。

寒い日だったら温かくて美味しいですよね。
コメント (4)

どんくさ・・
リーダーさんからゴミネット(網のゴミ袋)ない?と

聞かれ「探しとく」と言いました。

お昼に思い出し、炊事室の流しの下をしゃがんで

探してたら、おっと。。バランス崩して後ろに尻もち

。。。のはずが流しを掴もうとして掴めず

そのまま仰向けにひっくり返りました。

それはどうってことないんですが

後ろにゴミ箱があって、その後ろにパイプ椅子が2つ

ガラガラガシャーーン!!ものすごい音

炊事室に5人ほど居たんですが皆びっくりして

「大丈夫ですか!!」食堂からも皆飛んでくるし・・

私にしたら痛くもないし笑うレベルなんですが^^;

またやっちゃった感。。

普段静かなのに何かやらかすと派手。

製品ひっくり返したり

指を骨折したときも血がドバドバ

事故の時もすごい音などなど。。。

要注意人物です。。。どんくさいんやろね
コメント (10)

他所は他所
仕事から帰って車を降りたら

裏の奥さんに会いました。

5月に会ったきり、久しぶりです。

やっぱり気になるのは猫!13匹居たし。

「猫ちゃん元気?」と聞いてみる。

今10匹いるようです。

大阪のブリーダーさんに預けて売ってもらってるとか。

ぼちぼち売れてるみたいですが

儲けはほとんどないみたい。そりゃそうですよね。

いい猫の血が入ってるといっても所詮は雑種。

高値では売れないでしょうし・・・

どんどん増やすような事言ってましたが

儲けもないのに何で飼ってるのかわかりません。

それより命を商売にすんな!

猫好きっていうけど嘘やろ・・

奥さんも74歳、お世話できなくなったらどうするんだろ?

息子さんを就職させる方が先やと思うんだけど・・

他所の家のことなんかどーでもいいけど。
コメント (14)

今日は日向も無し
朝から雨で寒かったです。

恐々運転した代車も何とかクリア。


帰ってきたらななが「にゃーにゃー」煩いです。

声が大きいから地味にストレス。

ご飯あげてもダメ。言いたい事分かってる・・

暖房なんです。暖かさを知ってしまったから。

夜まで待てないってか?

仕方なくスイッチオンしたらとたんに大人しくなった。

炬燵をしてやりたいけどうちの炬燵は冷蔵庫。

ろくちゃんの冬眠用ベッドが入ってます。

うちは暖かい外気を遮断するための炬燵^^;

猫は炬燵で長~~くなってとお昼寝したいよね。
コメント (4)

食べごろ
この間までカチカチだった柿が

少し柔らかくなってきました。

スーパーで色が浅かった柿が濃くなって

食べごろ。あまり柔らかいのはダメです。

固いけど食べたら柔らかいぐらいが一番。

主人はカリッと歯ごたえあるのが好きです。

しかも私は種無し柿しか食べません。

まさに今が旬、もうちょっとしたら二郎柿や

富有柿が出てきますがとたんに買わなくなります。

でも柿ってリンゴや梨に比べたら安いですよね。

母は近所に柿の木がある家が多くて

お裾分けがすごいらしく、

お腹壊すまで食べてるようです。

柿は年中ないし、普段果物食べない私ですが

柿だけはしっかり食べます。
コメント (0)

朝一番で
車の修理出してきました。

代車が怖くて~~

事故のせいか歳のせいか・・・

今まで何度か代車は借りたことありますが

怖いなんて思った事なかったです。

それでも何とか少し慣れて、無事に帰宅したけど

月曜日から通勤大丈夫やろか~



昨日、母から電話があって、娘と龍野に行く予定だったので

行くか行かないか迷って「帰りに寄れたら寄る」と返事してたんですが

娘が「おばーちゃん連れて行けばいいやん」と言います。

「じゃ、先に実家で一応聞いてから・・」

娘の車だと腰が痛くなってしんどいらしいので・・

でも聞くと「どこでも行く!」と言いました。

母を道連れに龍野の「お菓子のわらいや」

お菓子の卸しのお店?よく分からない。

日本一の駄菓子屋規模かなと思ってたんですが・・

そんなに広くはなかったです。まぁまぁ安かったですが。。

これといった物はなかった。

もう一回行こうとは思わないかな。

母が「仏さんのお花を買いたい」というので

「道の駅御津」へ。相変わらずすごい人でしたが

やっぱり道の駅はテンション上がります。
コメント (6)

焼き鳥
娘が月一回取ることにした有休でした。

私が焼き鳥屋さんに一度行ってみたいと

言ってたんですがお酒飲まないし

居酒屋系はダメ。「美味しい焼き鳥買ってきたるわ」と

広畑の「松本」まで向かったのが間違えて2号店の

夢前に行ったみたい。

焼き鳥はヨーカドーに入ってる焼き鳥屋さんのが

好きなんですがそれも帰りに買ってくれてた。

食べ比べたらヨーカドーのは油っこい。

松本のはあっさり、何本でも食べられるかも。

焼き鳥の串が山盛りになりましたとさ。
コメント (10)

冷える
冷え込むせいかトイレが近いです。

会社でいつもは1回なのに3回も行った~

帰ってからもさっき3回目。

ななも寒いから膝の上に乗りたがり

邪魔なので暖房つけました。

そしたらろくちゃん出てきました・・と

今日もロクな日記ネタもないのにしつこく書く。

日記、365日達成できそうな気がしてきた。
コメント (6)

厳しい
先日入社した社員さんが

私のやってた仕事をしてます。

私は他の仕事をやった後

その子の出来なかった分をやる。。そんな感じ

今日はかなりリーダーさんから言われてました。

「遅い!」って・・

落ち込んでたし、可哀想なぐらいでした。

「大丈夫、初めは皆そんなん」と励まし

「私だけじゃないんですか?」

「私も毎日言われてたわ~」と言うと

「ちょっと安心しました」

その後も「何のためにピッキングシートあるんよ!」と

「基本ができてない!」聞いてておろおろする私。

新人さんの作業してる手元を5分ほどじ~~~~っと見てるし。

「厳しいけど根に持つ人じゃないし(知らんけど)」

訳わからん慰め言う私。

新人のうちに辞めてしまう人も多いけど

仕事がキツイというより

あの雰囲気は見ていてるだけでも嫌。

社員さんだし、先が長い。

もっとキツイ事言われてた3年ほど前に

入った社員さんも今やベテラン。

その子もだんだんと一人前になっていくでしょ。

続けばね・・
コメント (4)

静かになった
事務所の係長が最近ずっと一人。

VIPさんはどうした?

お茶入れにきたO君に聞いてみました。

手術で入院。。だそうです。

興味ないからそれ以上は聞かず

あら、それは心配ですね・・とだけ。

係長も一人だと静かです。

普通の世間話してくる・・お天気の話とか。

何でしょうね、寂しいんかなぁ

私がまた現場に入ってると言ったら

「派遣さん辞めたん?」

「現場の事何もわからんわ」って

二人の時は現場のことも何でも知ってるような

態度だったのに

知らんのか~~い!
コメント (2)

車の修理
事故った相手さんの車が戻ってきました。

413000円かかったみたいです。

私の車は主人が凹んだ所を叩いて

直してくれて、見た目ほとんど分からない。

修理どうしようかなぁ。。と思ってたんですが

保険屋さんに「どうせ保険料高くなるんやし

直しとき」と言われたので直す事にしました。

仕事帰りにトヨタに行ってきました。

ざっと外観だけで見積してもらったけど

やっぱり内部がちょっとダメージ受けてるみたいで

30~40万ぐらいはかかりそうです。

代車特約に入ってたらリースで好きな車を代車にできるけど

代車特約は高いので入ってなくて

トヨタにある車・・・シェンタになります。

私の一番嫌いな車・・・

トラウマになってるしボロッボロの軽が良かった・・

最短で今週の土曜日には準備できるということで

愛車とも2週間お別れとなります(´;ω;`)ウゥゥ
コメント (4)

寒い
いきなり寒くなりました。

夏から冬。。

昨日はろくちゃんもウロウロしてたので

早いかなと思ったけどベッド出しておきました。

今日は姿見ないなぁと思ったら、しっかりベッドに

入って寝てました。早くも冬眠する気満々?


娘は昨日、休日出勤だったのに

今日は幼馴染の子どもさん(高校生)と

大阪に遊びに行きました。元気です。

どこもすごい人だったみたい。

天王寺と鶴橋に行ったらしくキンパ買ってきました。

すでに晩ご飯食べてたので少しつまんだだけ。

韓国の味付けって私はあまり好きじゃない。

せっかく買ってきてくれたし言わないけど。
コメント (5)

また枝豆
朝、義兄から主人の携帯に電話があって

もしかして~~~と思ったら、やっぱり

「枝豆とりにおいで」でした。

またまた枝豆地獄、今度は枝付のまんま。

裏で蚊に食われながら頑張ってちぎりました。

丹波の枝豆やったらどれぐらいするんやろ(値段)の

話しから丹波まで買いに行ってる人多いという話。

私が「丹波に買いにいってまで要らんわ」と言う。

「私は食べないし枝豆なくても気にもならん」と

罰当たりなことを言いました^^;

主人は「そーいうことか」

食べたければ冷凍で十分です。

今日はお隣さんにお裾分けしました。


明日、買い物行ったら和歌山の種無し柿買ってこよう。

それは買ってでも食べたいもん。

この間ネットで知った「焼き柿」やってみたいです。

ヘタを落としてオーブントースターで10分焼くだけ。

絶対美味しいと思う。
コメント (6)

大先輩の退職
今日、大先輩であるTさんが辞められました。

特に接点はなかったんですが愛想いいし

すらりとした美人で頭のいい人です。

勤続21年だったそうです。それでも社員ではなく

契約社員です。私より一つ年下。

来年の7月まで勤めるつもりだったのが

どうにも身体が辛くて無理となったそうです。

関わりなくても入社してからずっと顔見てたし

寂しいです。たまに愚痴聞いてもらってたし

頼れる人がいなくなった感?

今日は異例の全員集合で挨拶がありました。

今まで辞めた人は長い人でもそういう事なかった。

若い子たちは何人か泣いてたし。

それだけ信頼されてたんかな。

残念だけど仕方ないですね。

だんだんとそういう歳になってきます。

私は誰にも知られずひっそりと辞めていくやろなぁ
コメント (4)

弱兄 鈍私
箱のお兄ちゃんが愚痴

「〇〇番3個お願いします」と言われたそうな。

「でもどこに持って行くのか聞いてないし~

持っていったら「知らない」と言われた。誰やねん

新しい人知らんから」と言います。

「文句言われて上司に言いつけられても

俺の上司じゃないし、俺は上司いない、一人でやってる

知らんと言うたる」と訳わからん強気でした。

しばらくして「〇〇番3個まだですか」と来ました。

そしたら「は~い」と駆け足で持っていきました。

弱っ・・


私は一応「今日も現場?」と確認したら

「うん、ずっとよ~」だって

トイレ掃除。。やるのかやらないのか

返事がないと思ったらそういうことね。

鈍いなぁ・・・
コメント (2)

なんでそうなる
今日ものんびり玄関扉を拭いてたら

箱のお兄ちゃんが半笑いで近づいてきて

なに?(近い)と思ったら

「リーダーから伝言」嫌な予感が・・・

「今日からまた現場入ってやて」はぁ???

掃除仕事もやっと軌道に乗って自分なりに

時間を上手く消費できるようになってきたのに!

とほほ・・です。

早速、現場入りしたけど楽しくないなぁ。。掃除の方がいい。

後ろで作業してるMさんが「今日はリーダー機嫌悪いから

気をつけて」だって。

特に接触もなく一日終了でした。
コメント (8)

山歩きしたい
秋になると山に行きたくなります。

登山のYouTubeばっかり見てるんですが

いつもの人の動画見てたら「段ケ峰」いいな~と

思ったんですがしんどそう。

私は登山はしたくない、山歩き程度です。

それもいかに楽して登って絶景を見れるかなので・・・

無理^^;

・・で、他の人のを見ると(行けるやん)

山頂まで1103mなんですが、その人のコースだと

駐車場の地点ですでに940m登ってる~

これなら私でも行けそうです。

行きたい所のひとつに追加

こうやっていつも思うだけ、

そのうち忘れていくんですけどね。
コメント (6)

枝豆
昨日、息子が来なかったので

お隣に持って行こうかとも思ったんですが

母が「〇〇(息子)にやって」と言ってたし

しつこく今日LINE入れてみました。

「仕事帰りに寄れへんか?」って

「忘れるかもしれんけど寄れるようにする」と返事。

期待半分で待ってたら来ました。

ゆがいてた枝豆も食べて晩御飯のおかずもつまみ食いして

庭に植えて孫に採らせたかった「ジャンボピーマン」も

持って帰りました。

息子はワクチンの一回目が終わったばかり

帰ってきた娘に「2回目は覚悟しときや」と言われてました。

それと・・・今日は息子の誕生日でした。

すっかり忘れてたわ~
コメント (7)

食べすぎ注意
朝から枝豆をゆがいて大きなザルに入れておきました。

そしたら食べる食べる。。果てしなく。

一日中食べてるし。憎たらしいほど食べる。

いくら好物だといっても大丈夫かなぁと

ぐぐってみたら、やっぱり食べすぎはよくないみたいです。

プリン体含んでるから痛風。主人は痛風持ち。

塩気も高血圧になる。高血圧でもある。

一日の摂取量は25房ぐらいだって。

もうすでにその何十倍も食べてるだろ~

食べすぎないように出さなきゃいいんだろうけど

身体によくても食べすぎは何でもよくないですね。


息子も取りに来ないし

まだ息子の分避けても半分以上あります。

お隣さん行きかな。。
コメント (8)

娘も実家
娘は朝起きて、「ちょっと筋肉痛っぽい

夜は身体が痛くて眠れなかったけど

これやったら仕事に行けるわ」と言って

猫たちが気になるし、実家に行くと言いました。

途中でコンビニにも寄って呪術廻戦の缶コーヒー買ったり

元気だったんですが、お昼ごろから段々と調子が悪くなりました。

ご飯も食べれないし買い物中も「車で待ってる」と下りずでした。

母は普通に元気

「枝豆採るのは腰が痛いねんで~」

娘が調子悪いと言っても

「なんでや お婆ちゃんは何ともなかったのに」と

副反応ってのを全く分かってない。


枝豆は息子に電話したら

「今日は行けないけど明日行けるかも

行かなかったら要らんと思って」だって。

ソフトで疲れてるだろうし面倒なんだろな。

来ないような気がする・・・
コメント (8)

副反応
娘が今日、ワクチン2回目でした。

「うちの家系は熱出ない。副反応なんかない!!」って

偉そうに言ってたんですが。。微熱+吐き気+倦怠感+下痢

「何でやねん!」と怒ってます。知らんがな。。


母から電話があって黒豆の枝豆をいっぱいとってるから

取りにおいでって・・・黒豆でも白豆でも私は

豆嫌いで食べないんだけど

主人は好物なので行くしかないかなぁ

娘は無理そうなので一人で行ってきます。
コメント (4)

影響出てきた
出勤すると駐車場もガラガラで

いつも2,3人居る更衣室も誰もいません。

聞くと半分休まされてるみたい。

あまり影響ないかと思ったんですが

メインの会社も中国からの部品が入らなくて

だんだんと影響出てきてるみたいです。

明日も残りの半分の人がお休みだそうです。

箱のお兄ちゃんに「休まないん?」と聞くと

「あんたは関係ない」と言われたんだって。

ずっと残業で頑張ってくれてた人だけ休みもらったみたい。

当然私も関係ないですね^^;

小さな会社はこんな状況にいつまで耐えられるか

倒れる会社もバタバタ出そう。

私は今日もだらだら仕事で眠かっただけ。
コメント (2)

今日もだらだら
箱のお兄ちゃんも暇らしく

「うろうろするしかない」って。

「草引きしよう」と言うと「草ないやん!」

そやなぁ・・・

私は階段の踊り場などの隅っこの汚れを激落ちくんで

擦ってました。片手突いてしゃがみこんでたから

通りかかる人、皆声かけてきます。

「どうしたん?」「大丈夫?」など

外を通りかかったブラジル人の派遣さんは

走って入ってきて

「どーしましたかー」「うん、掃除」

「あらー掃除大変ねーー」

一応みんな心配してくれます。

倒れてたらたぶん助けてくれるでしょう。
コメント (4)

ライブカメラ
観光地に行くとよくライブカメラが

設置してありますね。

この前行った淡路のモンキーセンターにもあります。

事前にある場所を見ていったので

何気なく前を横切ったり、映る場所で居座ったりして

その場でも見たし、帰ってからも見て爆笑でした。

土曜日に明石海峡大橋のカメラも意識して

時間と前を走るトラック覚えて、帰ってから見ました。

車の形さえよく分からないぐらい小さい^^;

天橋立のカメラは面白そう。

笠松公園も橋立の回転する橋のところにもあるし

これは行ってみたいな~

映りたいんかい・・・いえいえ笑うためです。
コメント (2)

年寄りの物忘れ
暇な一日終了。

まだ月曜日、、明日何しよう。

最近は毎日更衣室の掃除してますが(これが当たり前)

どうしても1時間半ぐらいが余ります。

出勤時間を遅らせればいいんですよね。

私は9時始業なのに8時に出勤してるし(アホ)


お茶がなくなりそうなので工場長に注文お願いしたのに

全然来なくて、確認したら忘れられてた。

「金曜日にしか発注できないからやっとく

月曜日には届くから」と言ったのが先週の木曜日

なのに来てないし~~絶対忘れてるわ。

最悪の事態考えてお茶1パック買ってきました。

困るのは私だもん。

ほんとに物忘れひどすぎる。綿棒のこともあるし・・

神棚の塩だって毎回「下ろしといて」とお願いするのに

下ろされてた事一回も無し。

結局、朝礼してる前で皆に注目されながら

椅子に乗って自分で下ろします。

帰りに「お先です」と言いながらPCしてる工場長みたら

陽が当たった顔はまさに「お婆ちゃん」でした。

私より2つ程年上、人の事言えないけどね。
コメント (4)

ドキドキ月曜日
今日も娘の付き合いでイオンモールのアニメイト

私はちょっとウロウロした程度で

別行動で買い物済ませました。


さて・・明日からラジオの番組が変わります。

目覚ましの「レイディオゴー」が何に変わってるか

まだ知らないんです。起きれるかなぁ

6時からのてんこ盛りは上ちゃんの番組に変わりますが

そっちは起きてる時間なのでまぁいい。

でも時系列も変化するやろうし、、

ラジオ聞きながら支度してたから

慣れるまでちょっとめんどくさい。
コメント (4)

いきなり淡路
娘の友達のゆきちゃんが

「明石の海苔ラーメンが食べたいから送って」と

言ったそうで「どこに売ってる?」

スーパーでもたまに見かけるけど・・

「明石のSAに行けば絶対ある」ということで

SAまで行って買いました。

ゆきちゃんは最近ご当地ラーメンというのにハマってて

色々買って送ってあげると、せっかく高速乗ったし淡路行くかーー

となりました。

私も道の駅に行けるなら文句なし。

道の駅は東浦に行き、色々スーパーやら

お土産物屋さんを回りました。

お昼はコメダ珈琲で・・・淡路まで行ってコメダかい・・

それはちょっと失敗したかな。


観音様はまだ原型のまま。

後ろでクレーンが動いてたので

次に行く時は形が変わってるかもね。

どんな風に解体されるのか興味はあります。


コメント (4)

違ってた
弟から電話があってビクッ!

母に何かあったのかと思った。

「ねーちゃんらの会社、〇〇の仕事どーなっとる?」

予想外の話。

え?〇〇?箱のお兄ちゃんは△△だと言ってたけど・・

どうやら違ったみたい。

製造ラインが全部ストップして下請けである弟たちの

会社にも仕事が入ってこない状態。

従業員も休ませるしかないんだって。

そこの会社だけの仕事をしてるS社もF社も

会社の存続が危ういかもしれないんだって。

ベトナムでロックダウン、工場が停止してるのが原因?

給湯機の部品がない

これから寒くなってくるのに故障しても

修理もできないということが起きるかも。

うちのお風呂もそうだけど壊れませんように。


ちなみに私の勤務先は〇〇社の仕事は三分の一もないかも?

なので応援の人を返したぐらいで派遣さんも減ってないし

今日は新入社員が二人入ってきました。

△△社がラインストップだったら大変な事になってるもんね。

忙しさがちょっと減ってちょうどいいぐらいかな?

工場長が普通なのがおかしいと思ったわ。

下請けはそんなこともあり・・ですね。

と私には関係ない話
コメント (4)