年寄りの物忘れ
暇な一日終了。

まだ月曜日、、明日何しよう。

最近は毎日更衣室の掃除してますが(これが当たり前)

どうしても1時間半ぐらいが余ります。

出勤時間を遅らせればいいんですよね。

私は9時始業なのに8時に出勤してるし(アホ)


お茶がなくなりそうなので工場長に注文お願いしたのに

全然来なくて、確認したら忘れられてた。

「金曜日にしか発注できないからやっとく

月曜日には届くから」と言ったのが先週の木曜日

なのに来てないし~~絶対忘れてるわ。

最悪の事態考えてお茶1パック買ってきました。

困るのは私だもん。

ほんとに物忘れひどすぎる。綿棒のこともあるし・・

神棚の塩だって毎回「下ろしといて」とお願いするのに

下ろされてた事一回も無し。

結局、朝礼してる前で皆に注目されながら

椅子に乗って自分で下ろします。

帰りに「お先です」と言いながらPCしてる工場長みたら

陽が当たった顔はまさに「お婆ちゃん」でした。

私より2つ程年上、人の事言えないけどね。

編集 yuma : さくらちゃん 元は市役所の窓口にいたみたい。なんでこんな工場に来たんだろね。工場長は課長の下なのよね。そんなに偉くはないけど別格で工場では一番偉い
編集 yuma : テラマチさん やり手ですよ。男性より男らしいかも
編集 さくら : 工場長が女性だったの?これほど物忘れがひどくてよく工場長が務まるわ。でも長が付くのだから普通の社員より偉いのでしょう。
編集 テラマチ : 工場長 女性だったのですね 新鮮な驚き^^