2020年12月の記事


大晦日
大嫌いなお正月準備も手抜きながら

何とかできました。

ブリの照り焼きしようとしてふと気が付き。。

みりんが切れてた。

ずっと未開封のみりんがあると思ってたら

「かんたん酢」のボトルでした^^;

どうせ買い物少ししたかったので急いでスーパーに

走りました。

お重にお煮しめ詰めようとしてまたまた気づき。。

レンコンを入れ忘れたぁ~~~

別に煮ようと思ったけど、もういいか・・

いつも何か忘れてる半ボケの私の一年もあと少し。

皆さんもよいお年を~
コメント (8)

今日も実家
母を連れてお正月買い出しです。

もちろん我が家の分も買いました。

帰ってから母が神棚が届かなくて掃除が出来ないと

言います。ここ何年か棚の奥まで掃除できてないようで

踏み台に上がって掃除してきました。

長い棚の上には色んなものがあって

懐かしい私の習字道具やら福助人形の貯金箱もありました。

綺麗に拭いて榊やお餅もセットしてヤレヤレと思ったら

「こっちがメインの神棚やねん」と台所の入り口に

もう一つ神棚がありました。そこも掃除。

この家で産まれて育ってきたのに、そこに神棚が

あったとは知らなかった・・・
コメント (11)

大掃除
朝から大掃除。。。主人が。

徹底的にやってくれます。しかも文句言いながら。

なぜ。。私が休みになったとたんにやり出すんだろ・・

いくらでもやる時間あったのに。

落ち着かず、私は銀行へ。

ついでに年賀状も投函してスッキリです。

銀行はどうせすごい人だろうとスーパーに車置いて

いつもと違う大きめの支店に行きました。

かなりの行列でしたが、両替機がATMと並んでありました。

いつも行く所はシャッターの中なんです。

窓口閉まれば使えないんです。

これからここに来ればいいんですね。
コメント (7)

やれやれ
暖かい仕事納めでした。

「今日は2時で帰れるやろ」と箱のお兄ちゃんに言うと

「なんで?」だって。

「普通、最後の日って午後から掃除したり

早めに帰れるはず」と言うと

「ここは普通じゃないから!」とバッサリ。

お兄ちゃんの言う通りでした。

いつもと同じように仕事して、当たり前のように

2時間延長でした。ガッカリ。銀行行けなかった。


会社の営業の子が2週間ほど前から東加古川に

応援に行ってて、一週間前から熱を出して

休んでるそうです。

私と最寄り駅が同じ子です。

「コロナですか?」とは聞けなかった^^;

帰って明石じゃーなるの感染者情報見たら

ちょうど一週間前に

それらしき人がありました。当たりかどうか知らんけど・・


★夜に息子が門松を取りにきました。

嫌がらずに取りにきてくれるのが嬉しいから

また来年も作るんだろな・・・
コメント (4)

門松できた
主人が私の実家の藪に門松用の竹を取りにいき

帰りに自分の実家に寄って

またまた野菜をてんこ盛り貰ってきました。

白菜4個、巨大な大根、ニンジン、かぶ

あげたりする家はあるので問題ないですが

それでもまだまだ・・一生懸命食べます。

有り難いです。


★フジパン秋のパン祭りでミッフィのエコバックが

もらえるキャンペーンやってて

食べたくもないパンを頑張って食べました。

かなり無理したけど点数集まって送りました。

来年の4月に発送という事だったのに

今日、来ました。ちょうどいい大きさです。

パン買うより、メルカリで買ったほうが良かったね。
コメント (15)

実家でした。
まだ暮れまで日にちがあるしと

実家行きは迷ってました。。やっぱり電話きました。

毎年行くのは28日ごろなんですよね。野菜採ってるって・・

娘は今日も三宮に行くので私一人

母がお正月に集まるのは止めたいと言います。

コロナの感染が広がってるし・・って

母がそんな事を言うなんて意外でした。

最近、近所の仲良しさんたちが次々と亡くなって

気色悪いんだそうです。

まぁ。。お正月に行かなくてもずっと行ってるし

構わないけどね。密になるかならないかの違い。

今日は買い物も神棚の物とか今食べる物だけざっくり。

細かいものは年内にもう一度連れていく事となりました。

わが家の事もロクにできてないのに・・・
コメント (19)

なんでやねん
現場に入って指令書見て

お・・今日は2時で帰れる!!!やったー

銀行に行ける♪

時間通り2時に仕事終えて、帰ろ~~~

「お先です!」とリーダーさんに言うと

無表情で「〇〇もやって」えっ きっちり2時間延長・・

3日ほど前に派遣さんが2人入って、そのうちの1人が

やってたやん・・・そういえば今日は姿が見えないなぁ

もう一人の派遣さんに「もう一人はお休み?」と聞くと

「昨日、クビ切られたんです」とのこと。

2日しか仕事してないんです。

確かに失敗はしてました。その人がやった仕事の上に

大きなバッテン書いて「ダメ」

初めから正確に仕事できなくても失敗しないように

見守るってできないんかなぁ・・


今朝、会社の敷地に豆がいっぱい落ちてました。

5メートル四方に50個ぐらい。

雨でふやけて大きくなってました。

箱のお兄ちゃんと「誰か豆まきしとる」と笑ってたんですが

派遣さんがクビになった腹いせに豆まいて

帰ったんでしょうか(ウソです)
コメント (17)

両替できない
今日も早く帰れました。

孫のお年玉、毎年1万円あげてましたが

前々からそんなにあげなくていいと息子から

言われてて、孫もお金には全く興味ないようで

小学生の間は5千円に減らす事にしました。

それなら!両替しとかなきゃ・・と思ったけど

銀行の窓口閉まってる。

郵便局に行こう~と行ったら「両替はしてないんです」でした。

困ったな、そうだ銀行のATMで5千円ずつ引き出せばOK

と思ってやったら千円札ばっかりだし~~しかも新券じゃないし。

まだ日にちあるけど行けるかなぁ・・・


残念な結果だったのでケーキでもあれば買って帰ろうと

ダメ元でスーパーに行ったら、ありました。

クリスマスアソートケーキ 5個入り。

それとチキンも。

盛り付けたら娘が「クリスマスなんか何もいらん」と

言ってたのに「ちゃんとクリスマスやん」と

喜んでました。
コメント (8)

早く帰れたので
今日は3時で帰れました。

「帰ろか~~」とリーダーさんの声がしたけど

私に言ってるのとは知らなかった^^;


ちょっと早く終わったので、またいつもと違うスーパーに。

菜の花が売ってたので買いました。

春にはちょっと早い、季節感ないな。

鮭を焼いて身をほぐして、菜の花を混ぜてちらし寿司の素と

簡単手抜き寿司。

豚汁と水菜の和え物。

主人が「ちらし寿司て今日は何の日や?」だって。
コメント (8)

コロナが~~
会社帰りに息子が寄ってきました。

例年どおりカレンダー持って。

母用の大きな日めくりが欲しいだけなんですが。

それで色々話もして

「ところで・・会社はコロナ出てないん?」と聞くと

加古川でもぽろぽろ出てきたとのこと。5,6人?

でも濃厚接触者ではないし。。でほっとしてたら

職場の嘱託のおっちゃんが熱が37,2度あると。

万が一の事を考えて休みますと言うので

「検査受けろ」と言って受けさせたそうです。

結果が出るのが今夜。

え~~~~~!もし陽性なら息子は濃厚接触者

うちに来て、いいだけ喋って、この狭い部屋で密

もし陽性なら、私らも感染してるかも・・・どうする?

笑い事じゃないよ。
コメント (8)

もうちょっとなのに洗車
昨日から主人に「車が汚い」と言われてて

金曜日に乗った時にはそうでもなかったし

暮れに洗えばいけると思ってました。

今朝、出かけようとしたらビックリ!

どろどろというか窓もどこもかもホコリだらけ。

周りの車を見てもオール泥んこ。

娘のも昨日乗った時はそうでもなかったのに。

なんで?風強かった?というわけで

洗車しました。私のはガソスタで洗車機。

同じ状態の人が多かったのか洗車機は行列でした。

娘のはさすがに家で手洗い。

もうちょっとなのにね~~

暮れにもう一回洗車しなきゃ。
コメント (4)

野菜が安い
娘とふぁ~みん(JA)に行ってきました。

1か月点検までに1000キロ走りたいんですって。

一か月点検と1000キロ点検を一回で済ませたいらしい。

実家と姫路に行ったけどまだ170キロ

「私が会社に乗って行けば可能かも~」と言うと

「乗りたいんか」と言われたので「別に」

やっぱり自分の車が小回り利くし、一番乗りやすいです。

好きな車ではなかったけど最近はしっかり愛着あります。


ふぁ~みん、野菜が安かったので

ついつい買い過ぎてしまいました。

キャベツ1個80円とかだし。

この前の500円の金券も使ったので

野菜どっさり買ったのに700円ほどの買い物でした。
コメント (15)

娘は有休消化
また有休消化で娘はお休み。

今日と月曜日にお休みとって4連休ですって。

んで、今日は姫路に行くので主人も連れて行ったようです。

姫路城に行きたいとずっと言ってたもんね。

娘の用事が終わるまで待って

お城は一般客はほとんど居なくて

修学旅行の子たちが結構来てたみたい。

今回もヘロヘロになりながら天守閣まで上がって

やよい軒でお昼食べて、游示堂のたい焼き買って

帰りにおもちゃ博物館にも立ち寄り。

楽しかったんやてーー主人は。。

娘は~オトン独り言が多くてうるさい。
コメント (0)

あと一日!
疲れがピークなのか

今日は眠かったぁ~

でも何とか耐えました。


派遣で2人入ったうちの1人は1日で辞め

もう一人は3日で辞めました。あ~~あ

面接した派遣さんには全員キャンセルされるし

どうするのかなと思ったら、夏に派遣切りした人を

また呼び戻したみたい。

「Iさん 復帰なん?」と言うと

「そうなんですよ~まさかの復帰です」と笑ってました。

優秀だったIさんだけに声かけたのか

何人かに声かけたのかは知らないけど。。

来年から増産でものすごく忙しくなるそうです。

とうぶん私の延長も解消されそうにありません。
コメント (4)

寒い!
物流の子が朝「今日は熱いお茶にしてください」

だってーー。ちょっと前に冷え込んだ時、熱いお茶を持って行ったら

熱い!ってクレームきて、それからずっと冷たいお茶でした。
毎年11月から熱いお茶って決めてたのに。


私も冷たいお茶をボトルに入れて持っていってるんですが

昨日から会社の温かいお茶を飲んでます。

それと、ふと思った。

給食のお弁当のご飯を入れる保温庫、ここにお弁当入れといたら

お昼にはほかほかじゃん~~

食堂のおばちゃんの特権。

皆より早く食堂に行くから回収、誰にも知られない。

温かいお弁当美味しいです。

レンジでチンするのとは一味違います。

保温のお弁当箱使えばいい話ですけどね^^;
コメント (9)

猿・・・
昨夜、お風呂のあとちょっとYouTubeで猿を見ようと

クリックしたら繋がらなくて猿画像でした。

娘が「猿動画ばっかり見るから拒否された」と

言ったので本気にしてた。

そのまま寝たので知らなかったけど

朝にグーグルで障害とラジオで言ってました。

でも何で猿画像なんだろ~猿に反応してしまう。
コメント (2)

予定どおりいかない
裏の田んぼが工場になると言ってるんですが

9月から予定だった工事が始まりません。

主人が畑のおっちゃんに聞いた話だと

裏の田んぼは昔、池だったそうです。

だから家よりかなり低いんですね。

そこに田んぼを作っていつの間にか取り込んだ?

そんな事できた時代?

そんなややこしい土地なもんだから

地質の事やら市がらみで色々問題が出てきてるみたい。

詳しい事は知らないけど

これ、買った会社は災難やなぁ
コメント (2)

元気かな?
最近、例のYおばちゃんを見かけません。

私は仕事で昼間はいないけど、主人も娘も

見ないと言います。

いつもどこかでたむろしてて、夜遅くなっても

どこかで見かけてた。

もう90歳、歩き回る元気もないのかもしれない。

気になってるのは夏におばちゃんが「私は癌やねん」と

言ってたこと。詳しくは聞かなかった。

昨日主人が「おばちゃんとこの塀の上にカラスが2羽とまってた」と

言います。「何かあったんちゃうやろか」

そしたら娘が「カラスやったら昨日うちのガレージの上にも

2羽とまってたで」って。

カラスはどこにでもいるからね~

悪い方に考えるのはやめよ。
コメント (4)

またまた実家
実家に行くか、どうしよう・・と

昨夜は迷いました。迷っていると絶対電話くる・・と

思ったのに電話ありませんでした。

お風呂の排水トラブルがあったりしたので

今日は直してもらわねば。。と思ってたら

早朝から電話! やっぱり母でした。

排水は主人に任せて実家に行ってきました。


母が柳田國男記念館に行きたいと言うので

行ってきました。

柳田國男に興味があるのではなく河童が見たいとのこと。

池からぶくぶくと上がってくるきったない河童

宙を飛ぶ天狗やら・・・なんともシュールな風景。

それでも人は多かったです。

記念館はそこそこに郷土資料館では

母は戦争当時の展示物に見入ってました。

その後、福崎駅の河童も見に行くつもりでしたが

「帰りに買い物」と言われてすっかり忘れてしまいました。
コメント (8)

金曜日~♪
帰ろうとしたら

箱のお兄ちゃんがトコトコ来て

「派遣の面接来た人、全員キャンセルされたんやて」と

教えてくれました。ああら・・

派遣切りばっかりしてるからざま~と思ってしまう。

お兄ちゃんから仕事の愚痴も聞きながら

立ち話してたら焼肉のいい匂いが・・・

「お腹空いたなぁ 焼き肉食べたいなぁ」

「焼肉ええなぁ」と

焼肉の匂いかぎながら二人で黄昏ました。
コメント (0)

時差出勤で遅番
コロナで密にならないようにって・・

12月に入ってずっと遅い時間。

娘が居ないので

ななが膝に乗ってます。

ずれないように左手で支えてるので

パソコン片手打ち。
コメント (2)

私は放置
今日は新しい派遣さんが二人入りました。

あれだけ切りまくったのに、また入れる。

結局切りやすいから派遣なんでしょね。

その二人が増えたために私の作業する場所がないやんか。

いつもその日にやる事を紙に書いてあるんです。

場所もないのにね。

いつもなら聞くけど毎日の事でバカバカしくなった。

ふと見たら移動用のキャスター置いてあったので

壁際に持っていってそこで仕事しました。

もう自分でなんとかするしかない。

これまでだって検査用の流しでやったりしたし

50センチ程度のスペースあれば

どこでもやれる私の仕事。

放置されついでに15分ほど早めに終わったけど

そのまま食堂に戻り、時間までお茶して帰ってきました。
コメント (9)

健康診断
今日は会社の健康診断でした。

血圧112-73 優秀~

体重3キロ減ってますよ。お~~と思ったけど

去年のを見て(゚Д゚;)え。。 

こんなにあったのがいつもの体重に戻っただけでした。

身長は年々すり減っていくし・・・

今日分かった事はこれぐらい。


★ご飯食べて片づけ・・と思ってたら

息子が来ました。何の用?

ポケモンのカード探しにきたようです。

中学校の時に集めてたらしいですが、知らんし・・

開かずの本箱の中をひっくり返して探し回り

「ゴミ袋!」要らない物がいっぱいあると

次々捨てていきます。

息子の作文やら絵、手紙 プラモデル

捨てるに捨てられなかったもの。

ぜ~~んぶ捨てられました。

昭和天皇崩御の新聞、阪神淡路の震災当日の新聞も

どれだけ開けてなかったんだってぐらい古い物。

置いててもしょうがないかな。。思い切って

全部捨てました。めちゃ疲れたけど

部屋は何も変わってません。

結局、カードは出てこず、、
コメント (13)

痒い
今年も出ました。

右足の脛のところに。

直径3センチほどの痒い痒い部分ができます。

暖かくなると消えて寒くなると出ます。

もう10年ぐらいのお付き合い。

今年出なかったらいいな~と思ってたけど

しっかり11月下旬から痒い・・

掻くと赤くなってブツブツできるから

我慢してます。なんでしょうね?乾燥?

この部分に何か住んでるんだろか。
コメント (8)

また一週間、ガンバ
先勝なので朝一番に納車でディーラーに行きました。

長~~~い説明受けて、帰るとき

「そのポールに擦ったりして」と言ったら

「何言うの!!!」とめちゃ怒られた。^^:

無事に帰りました。



帰りに寄ったスーパーで鬼滅の刃のカードいっぱい持った

お婆さんが二人、嬉しそうにレジに並んでました。

自分用だろか・・・

と、今日も地味な日曜日終了。
コメント (4)

師走
12月に入ったけどまだ5日。

なんか日にちが経つのが遅い気がする。

といっても師走というのにまだ何もしてません。

お尻に火がつくまで放置。

主人が大掃除してくれたらいいんですよね。

「おとーさん 暇やろ掃除しといて」と言ってみた。

「したことないさかいよーせんわ」だってヽ(`Д´)ノプンプン


振り返って、今年は全然いい事はなかったなぁ。

占いでは◎だったのにこれかぁ

でも決定的な悪い事もなかったからいいか・・
コメント (2)

ヾ(*´∀`*)ノ
金曜日だぁ~

特に何事もなく今週も終了。

自販機の消毒してたら返却口に60円見っけ。

たぶん140円の飲料買ったお釣りの取り忘れ。

事務所に行ったら物流の子がいたので

「誰か取り忘れてる」と言って渡したら

「有難うございます」と言ってポケットに入れました。

おい!と思ったけど。。まぁ いいか。

と、今日もオロナミン飲んだ。
コメント (6)

しんどかった
昨夜はしんどくてムカムカするし座ってるのも辛くて

娘より先にお風呂に入って

9時半に寝ました。寝付いたのは11時ごろだったのに

3時に目が覚めて、それからが眠れない。

人間7時間毎に眠気がくると言われるように

しっかり10時半ごろから睡魔が~~

色々やらされたおかげで何とか居眠りは回避。

3時に自販機に走り、オロナミンCを一気飲み。

「元気はつらつですか~」と言われ「言うと思った」

量がちょうどいいんです。

普通のボトルのは飲みきれないもん。

気のせいか眠気も吹っ飛んだような・・
コメント (6)

疲れる~~
仕事から帰るとバタバタ。

昨日は車の保険屋さんから電話で延々と30分

保険屋さんといっても主人の従兄の息子さんで

それこそお父さんの話やら親戚の話で終わらない。

途中で主人と交代してヤレヤレ。

今日はNさんから電話がかかってくるし・・

金曜日のお昼休みに会えないか?って

猿の編みぐるみを作ったから持っていきたいって。

なんで猿・・・

お昼休み無いんですよね。

12時20分にお弁当食べ終えて、物流さんにお茶の追加を

持って行き、30分から現場作業で1時までに500個。

1時になったら食堂の片付け。終わったらすぐ現場。

5分の遅れでも仕事が消化できないんです。

ぎっちぎちのスケジュール

そういうペースで定着させた自分がアホですが・・

というわけで、また次の機会にとなりました。


ほっとしたらお隣さんがみかんを

持ってきてくださいました。

しばらく玄関先で話をして、あっ!と思い出し

前に書いた旦那さんらしき画像見せました。

「あれ?おとーさんや」

やっぱりお隣の旦那さんでした。
コメント (2)