今日も実家
母を連れてお正月買い出しです。

もちろん我が家の分も買いました。

帰ってから母が神棚が届かなくて掃除が出来ないと

言います。ここ何年か棚の奥まで掃除できてないようで

踏み台に上がって掃除してきました。

長い棚の上には色んなものがあって

懐かしい私の習字道具やら福助人形の貯金箱もありました。

綺麗に拭いて榊やお餅もセットしてヤレヤレと思ったら

「こっちがメインの神棚やねん」と台所の入り口に

もう一つ神棚がありました。そこも掃除。

この家で産まれて育ってきたのに、そこに神棚が

あったとは知らなかった・・・

編集 yuma : さくらちゃん えらいなぁ 私なんか手を合わせた事ないわ。うちにも神棚はないの。無かったから貧乏なままだったのかな
編集 さくら : 神棚が有ると、つい手を合わせて拝んでしまうの。静岡に居た時、毎日手を合わせて拝んだ事が全部叶っています^^こちらは神棚が無いの。
編集 yuma : えむちゃん ほっとしてたわ。うん、ありがとうね~
編集 yuma : えむちゃん 神棚は大事だもんね。今まで存在すら意識してなかった。
編集 えむ : 元気でいて欲しいよね 来年もね^^
編集 えむ : でも、おかーさん これで安心してお正月を迎えられるのでは?
編集 えむ : ご苦労様でした <(_ _)>
編集 yuma : まこちゃん 母は踏み台に上がっても届きません。それより危ないです。まこちゃんも気をつけてください。あっ母よりだいぶ若いのに失礼ですね。
編集 まこちゃん : 私も今日神棚を掃除しました、榊だけお供えしてお餅やお酒は明日お供えの予定です。昔は不要だったが、踏み台がいるようになりました・・・・。
編集 yuma : さくらちゃん そうね。親がいるのは幸せよね。夜になってすごく冷えてきた。有難う。さくらちゃんも14℃だとかなり寒そうだから風邪ひかないでね。
編集 さくら : お母様とお買物ができるのは幸せよ。神棚が二つあるのね。今日は強風、明日は14℃だから、YUMAちゃんの所は厳しい寒さになると思うの。暖かくしてね。