またまた実家
実家に行くか、どうしよう・・と

昨夜は迷いました。迷っていると絶対電話くる・・と

思ったのに電話ありませんでした。

お風呂の排水トラブルがあったりしたので

今日は直してもらわねば。。と思ってたら

早朝から電話! やっぱり母でした。

排水は主人に任せて実家に行ってきました。


母が柳田國男記念館に行きたいと言うので

行ってきました。

柳田國男に興味があるのではなく河童が見たいとのこと。

池からぶくぶくと上がってくるきったない河童

宙を飛ぶ天狗やら・・・なんともシュールな風景。

それでも人は多かったです。

記念館はそこそこに郷土資料館では

母は戦争当時の展示物に見入ってました。

その後、福崎駅の河童も見に行くつもりでしたが

「帰りに買い物」と言われてすっかり忘れてしまいました。

編集 yuma : さくらちゃん どこかに行きたいという気持ちがあるうちはいいかなぁ。でも出かけるとすごく疲れるみたい。
編集 さくら : お母様も元気でマメですね。郷土資料館に行くなんて好奇心旺盛です。
編集 yuma : えむちゃん そそ、一瞬出てきてすぐに潜った。
編集 yuma : まこちゃん 白菜を取りに来いって、、取りに行くにもガソリン使うし余計なお金も遣います。地元で買った方が安上がり~~なんて事思っても言いません。孝行します。はい。
編集 yuma : テラマチさん 生家もありました。兄弟みんな出世されてます。絵にかいたような頭のいい血筋ですね。福崎は松岡姓が多いんですが兄弟みんな松岡姓でした。なんで柳田だったんでしょう?聞けば良かったです
編集 えむ : あ、このカッパかぁ^^
編集 まこちゃん : 娘だけが頼りなんですね・・・せいぜい親孝行してください。
編集 テラマチ : 柳田國男記念館 福崎に有るのですね 知りませんでした って言う事は 姫路の生まれだったのですね 柳田先生は