2020年05月の記事


明日から6月
今日は雨で寒かったです。

給付金の申請書出してきました。

市によって書類が違うんですね。

様式も違うし。

母の所は添付書類を張り付ける箇所があったのに

明石市は何もありません。

昨日・・・母の家にノリがなくて

セロハンテープもないって。

母が持ってきたのはごはんつぶでした~

しかたないのでそれで貼りました。

封筒や書類、はがれないでちゃんと届くかな。
コメント (4)

母も申請終了
実家の方も25日頃に給付金の申請書が

来たようでした。

ちょうど弟も来てたので母が「これ、どないしたらええん?」と

聞いてましたが

弟は「手続き全て嫁さんがやってるさかい

俺は封筒も見てない」だって。

口座番号とか名前はちゃんと書いてたので

本人確認の書類と振り込み口座の通帳のコピーを

ここに貼って出すねん。と教え

コンビニでコピーして書類も揃えて投函まで

やってきました。

一人暮らしの年寄りにコピーやら

ややこしい事させるなぁ・・

高齢の方といっても色々、ちゃんと理解される方も多いけど

うちの母とかはコピー?なんじゃそれ?な感じです。

「これでヤレヤレ、○○さんも××さんも

もう切手貼って出した言うてたさかい」って

切手貼って・・・って

これもお年寄り一人だとそうなるかな。


人の事よりうちも早く出さなきゃ。
コメント (2)

明日は実家
明日は会社は出勤日。

棚卸です。私はお休み~

先週、母が「何で来ない」と怒って

電話してきたので今週は行ってきます。


母が野良ちゃんたちに「今日は○○(娘)来るかな」と

言うと皆じっと聞いて道の方を見てたそうです。

それを言うと娘もじっとしてられなくて

猫のエサ大量買ってきました。
コメント (4)

給付金申請きました。
今日、特別定額給付金の申請書がきました。

アベノマスクはまだきません。。


★去年の夏、チャドクガに刺されて

えらい目にあいました。

山茶花の新芽が伸びてお清めの塩の回収をするとき

また刺されたら嫌だな~と思って

剪定することにしました。

いい加減切って、ふと見たら

すでに・・・居た!

大量発生って8月~9月でしょ?

まだ5月なのに~~

切った枝を集めるのも怖くて放置です。
コメント (4)

眠れない
不眠、結構深刻になってきました。

日曜日の夜からほとんど眠れてません。

眠い・・のタイミングで寝るのに横になると

目が冴えてしまう。身体は眠いのに神経ザクザク

日曜日が2時間ぐらい。

月曜日が1時間、火曜日は0時間の睡眠。

何でかなぁ

寝てないではなく、眠れない。

ずっと横になってはいるので疲れは取れてるのかも。

眠れないと焦ると余計に悪循環。

思えば・・早く寝るようになってから眠れなくなったような

体内時計が狂ってしまったんでしょうか。

それとも老化現象か~
コメント (4)

アベノマスク
前にアベノマスクが会社に届いたと書きました。

加古川は届いてると思って聞くと

皆「まだ~」

一般家庭にはまだ届いてないみたい。

住民台帳で発送するから会社も

住所あるからもらえるみたいだけど

事業所なんて後回しでいいのにね。


そのマスク「10回洗ったらどれだけ縮むか」って

動画見たんですが女性がつけてるマスクが

意外と大きい。この大きさならいいかも。

https://www.youtube.com/watch?v=T74Ijfv3ZIA

この人が顔小さいだけなのか。

安倍さんのは小さいですよね。顔がでかい?

そしてだんだん上にずれてるし。

最終的にはアイマスクになるね。
コメント (2)

だめだ~
感想文の資料の冊子もらってきました。

読んでも全然頭に入ってきません。

どんだけ頭悪いんやろ・・

しかも私の仕事には関係ないことばっかり

まともに考えるからダメなんだろか。
コメント (4)

溝掃除
溝掃除、今日は皆さん出てこられました。

出てこない人はいつも出てこないけどね。

掃除終わって、ふと誰からともなく

この前、孤独死があった家。

今は空き家なんですが、敷地外にも土を入れて

かなり土地を広げて夏みかん?の木を3本も

植えておられました。

「敷地違うんやし切ってしまおう」と言う。

もう30年ぐらい経ってて

かなり大きな木でみかんがたわわに実ってます。

もちろん去年の実。

初めは枝を切ってましたが、最後はノコギリ持ち出して

根本から切り倒してしまいました。

これで溝が葉っぱで詰まる事もなくなるでしょ。

外に出してあった大量のプランターや植木鉢も

全部敷地の中に入れてしまいました。

おばさんが生きておられた時に

大事にされてたけどもう草だらけ。

少々罪悪感はあるけど、かなりスッキリ。

これで自治会の仕事も終了ヾ(*´∀`*)ノ


★パソコンが昨夜から調子悪いです。

立ち上がるけどアイコンクリックしても反応なし。

再起動何度かやって反応する時もあるけど

午後からは全くダメで

娘が触ってくれて今は動いてますが

どうなるかな。

急に消えるかも~~
コメント (2)

土曜日だけど
朝、7時から自宅周辺だけ溝掃除。

誰も出てきません。

お隣とお向かいさんは昨日やってたし

2日にかけてやるという回覧がまだ回ってきてないと

聞いたので知らない人もいるかな。

例年のメインは日曜日だから仕方ないです。

一年で結構土が溜まるもんで足が筋肉痛です。


その後、ガソリン入れて髪の毛カットして

スーパーでアイス買って帰宅。

今週も何もなしで終わり。
コメント (4)

嬉しい金曜日♪
何も予定ないけど。だら~っと過ごせる。

でも、明日は自治会の溝掃除。

三密にならないように土日に分けてやれって。

当然今年は役員だから2日共・・・

今年は盆踊りも中止だし、いいけどね。


娘は会社でまたマスクもらってきました。

先月は10枚だけだったのが今月は50枚の箱入り

スプレー式の消毒液2本。

息子も会社から配布あるんだって。

会社でマスク義務つけるなら配布は当然ですよね。

うちの会社はそんなんありません。

そのくせ「マスク着用してない人は帰らせます」やて。

今でこそ売ってるけど不足してる時は大変だったと思います。

そして・・またきました。恐怖の感想文が。

前の人が「来週、資料渡すから」って(回覧式)

なんで時間外の事をパートにやらせるかな。
コメント (0)

今日
兵庫県も緊急事態宣言解除されたけど

マスクは離せないし、甲子園は中止だし

特に変化ないような・・・


★昨夜はまた眠れませんでした。

新聞屋さんのバイクの音聞いてから

ちょっと記憶がないので1時間ぐらい寝たかも。

また水曜日だし。

で、今日はやっぱり眠かったです。

こういう時は2時終わりでよかったと思います。

銀行の窓口に間に合ったので自動車税も払ってきました。


★娘は明日半休とってるそうです。

「何で?」と聞くと「何となく」って

何となく休むな!
コメント (0)

楽しみがない
今日はいつも買い物に行くスーパーでも

マスクが売ってました。

10枚入り400円弱

「数量制限無し」だって。

でも買ってる人見ませんでした。


毎日、つまらないです。

同じ事ばーっかりの繰り返し。

スイカ買ってきました。1/6だけ。

糖度11.4 やっぱり12度以上ないと美味しくないです。

と言いつつ一人で食べきりました。
コメント (2)

マスク
会社の玄関で箱のお兄ちゃんと

喋ってたら、郵便屋さんが来ました。

何となく予感「アベノマスク来た」と言ったら

本当に見慣れた外観の例のマスクでした。

加古川が来たんだから明石も当然・・と

楽しみに帰ったら来てませんでした。

要らないと言いながら何故か心待ちにしてる。。


マスクにスタンプ押すのが流行ってるみたい。

「喘息です」とか「花粉症です」とか押すんだって。

他にも可愛いキャラクターのを押したり。

白いマスクは楽しめますね。
コメント (6)

日曜おわりっ
日曜日は珍百景みてポツンと一軒家見て

最近の日曜日はJINも見てました。

夕方から家事もそこそこテレビ漬け。

また一週間頑張ろうっと。
コメント (2)

一週間遅れ
息子から母の日のプレゼントが

届きました。

何だろな~~とワクワクで開けると

健康サンダル・・・・微妙 あっイヤイヤ!

嬉しいです~

履いて歩けばめちゃ痛い。

効果あるぐらい履くなら家の中でしょね。

来た時に履いてなかったら気分悪いだろうから

外用にしました。絶対避けそう・・
コメント (2)

やっぱりブラック
気がついたら

女子更衣室の下駄箱が結構空いてました。

ちょっと前は足りなかったのに。

数えたら38人しかいなかった。

ペルー人の派遣さんも最近見ないので

一緒にお昼食べてるフィリピン人の子に

聞いたら「契約更新なかったよーショック」

「私も今月で切られそう」と言いました。

一人いた男性の派遣さんも仕事できる人だったのに

5月初めに工場長と揉めて、翌週辞めたみたい。

前に失敗して注意されてた女性も見ないなぁ

なんか気に入らなかったら次々切ってるような・・

自分から辞める人も多いだろうけど

辞めたくなるような叱り方するから。。

これってパワハラちゃうん。
コメント (2)

事故のないように
前を走ってる車の後ろに

猫のステッカー貼ってるのを見ます。

「猫が乗っています」って

「赤ちゃんが乗っています」みたいなもん?

事故に遭った時に見落とさず救助してもらうためとか?

猫も・・・

それが、今朝また前の車に猫マーク

近づいて見たら「家に猫がいます」でした。

え・・・だから何?

事故の時、家に猫がいるから何とかしてくれってこと?

何もしてくれないですよね。

でも・・家族全員怪我でもして入院となったら

と思うと心配ですね。
コメント (1)

早い
今週はしんどいなと思ってたけど

水曜日も終わった。折り返し

一週間は早いです。

毎日同じ事ばっかりの繰り返しで

曜日はしっかり意識してるけど日にちが分からなくなる。

日報書くときに「今日何日やった?」と聞かれたから

皆同じなんだろな。



兵庫でもアベノマスクの配達が

始まったみたいです。
コメント (2)

困ったカラス
出勤途中、信号待ちでふと見たら

ゴミ収集場がものすごく散らかってて

カラスが一羽。

「あら~やられてるなぁ」と思ったんだけど

ゴミがまともに袋に入ってるのが無い。

海岸に不法投棄されたゴミの山みたい。

集団で荒らして、最後に1羽だけ残ってたのか

ゴミ回収できないでしょうね。


カラスって油断できないです。

会社でもゴミ出して、ほんの5分ほどしてまた行ったら

すでに袋が破かれてゴミが散乱してたことあります。


うちの自治会でもネットかけるようになりましたが

そのネットの下の隙間から頭突っ込んで

ゴミ引っ張り出してます。
コメント (4)

契約更新
雇用契約の更新がありました。

昨日、契約社員さんたちは面談があって

手続きしたようですが

私はいつものように「yumaさんこれね」と

紙切れ渡されてハンコ押しただけ。

とりあえず、また一年クビは繋がった。
コメント (2)

母の日
お正月に行った〇ズミヤで

見つけたお財布がすごく気に入って

買おうかな・・と迷ってたら、娘が

「母の日に買ってやるから」と言うので

やめました。

で、今日いそいそと行ってみたら案の定無かった。

柔らかく触り心地がよくてカードいっぱい入って

小さく見えて大容量。

個人店も回ったけど、これというのはありません。

微妙に全部ハズレでがっかり。

あの時、買っておけばよかった・・

「財布はまた探したらええ、

今日はパジャマ買ってやる」と言うので

すみっこぐらしの絵のパジャマを「これがいい」と言ったら

「これ着て倒れたりしたら恥ずかしいから

普通のにして」って言われ、普通のにしました。

一方、息子は来ませんでした。
コメント (0)

マスクあった
母を連れてあちこち買い物。

衣料品店でマスクがいっぱい売ってて

しかも「お1人様一点限り」ではない。

消毒液も除菌シートもいっぱい。

だいぶ安くなってる。

手作りしたいし

買い置きいっぱいあるから孫のだけ買いました。

もうすぐ普通に買えるようになるかな。


母の日は何を提案しても「うん」と言わず。

お花も鉢植えでもそのうち枯れるから嫌なんだって。

疲れたところで、最後にその衣料品店で

母が「これええな」とズボンとTシャツ見てたから

無理やり決めて買いました。
コメント (0)

日曜日は母の日
息子からLINEがきました。

「おかん、母の日のリクエストある?」

え・・咄嗟に言われても思いつかない。

じっくり考えても思いつかない。

(リクエストいうてもアンタいつも3000円ぐらいの

ものやん)と思っても言いません。

「何も思いつかないわ~何も無しでもええで」と

返事すると

「そういうわけにもいかんし」と言うので

「ほな、給付金そのまま横流しして」と送ったら

「アホいいな、ただでさえ嫁に半額没収されるのに」


母の日ということは・・明日また実家に行かねば。

私にの方が何していいか分からない。

最近、断捨離してるし。欲しい物もないかも。

本人連れて園芸店でも行こうかな。
コメント (3)

引き締めていこう
仕事だというのに昨夜は眠れなかったです。

また水曜日だし・・・

仕事中に眠くならないかと心配したけど

何とかセーフ。

朝、お清めの塩の回収してる時に

外の非常用階段で思いっきり頭ぶつけて

たんこぶできました。

たるんでるぞ!の警告だったかな?
コメント (0)

仕事だ~
連休中はほとんどテレビも見ることありませんでした。

でもラジオはずっと聞いてたし

合間にスマホゲームはいっぱいしました。


今日スーパーに行ったらマスクしてる人増えてました。

混んでましたがマスク無しの人は3人しか

会いませんでした。

もうマスク当たり前になってきました。

マスクしてなかったらズボン履き忘れた感じになるかも。

そして女性はお化粧してない人も増えたかな。

化粧品会社も景気悪くなってくるんだろか。
コメント (4)

連休が終わる
2020年4月の明石市の日照時間は

観測史上一番だったそうです。

GWもお天気に恵まれてました。

その連休も気付けば後一日( ノД`)


GWは娘の部屋の改装で終わりました。

今日は夜の7時半まで作業してました。

主に動いてるのは主人と娘なんですが

それでも今日は3回ホームセンターに走らされたし

落ち着かず現場監督してました。

明日は押し入れの引き戸の張替え。

やめとけと言うのに娘は柱もペンキ塗るらしい。

一人でこの時間、まだマスキングテープ貼ったりしてます。

それで完成かな・・・

天井、床、壁 よく頑張りました。

マスク作りはできなかったけど材料も揃ったし

そのうち頑張ります。
コメント (4)

まさしく老害
出かける時にゴミ収集場所の前に

隣の隣保の高齢奥さんたちや

Yおばちゃんが集まってゴミを見ながら井戸端会議。

嫌な感じ~~~と思ってました。

今朝は我が家も山のようなゴミを出したので

回収されてるか心配で見に行こうとしたら

「おばちゃん会うで」と娘が言うので

慌ててマスクして行ったら

どこから湧いてきたのか、きっちり会いました。

うちの出したゴミは無事回収されてましたが

先週の燃えないゴミの時に誰かが出したゴミが

2袋回収されないまま、相変わらず残ってます。

そのゴミが2軒隣の先日奥さんが亡くなった家のだと。

見てもないのに決めつけ。

子どもさんが居なかったので介護も含め

先の相続のために姪っ子さんが同居されてます。

(自治会費の集金で話をした時聞きました)

でも私が何度姪っ子さんだと言っても

聞かないおばちゃん。

「嫁さんか姪か知らんけど」毎回これを言います。

粗大ゴミに出すためにガレージにお布団出してあるのも

「今度の燃えるゴミに出す」と決めつけ。

「今日は二人で赤い服着て出ていきよった」とか

そんな話ばっかり。また長々と立ち話。

毎日、あちこちでそんな話ばっかりしてるんでしょうね。
コメント (5)

ゴミ多いな
部屋にあったギター4本にアンプ

一番厄介なのがパチンコのスロットマシン

息子がもらってきたものが2台あります。

捨てていいかーって息子を呼び出し

とりあえず2階から外に出してもらいました。

スロットは捨てていいけどギターとアンプは

置いといてだって。

それと押し入れに息子が集めてたスヌーピーのぬいぐるみが

ゴミ袋4つ分。

それは娘が「かわいそうで捨てられない」と。

箱や袋に入ったままのも多いし、

メルカリで売ればいいのにと思ったけど。

息子は忘れてるっぽい・・
コメント (0)

疲れた~
連休はゆっくりと思ってましたが

そうもいかなさそう。

娘の部屋の模様替えするとなったんですが

壁紙も張替えるから大移動。

元々は息子の部屋で色んな物が置きっぱなし。

そこにタンスや大きな本箱を持ち込んでたから

その整理もあるし、とにかく娘の荷物多すぎ。

私も合間に台所でごそごろそ片付け

天袋や食器棚の中も大掃除。要らない物が多い。

よく使ってた食器とか出てきて、またしまおうとすると

娘が「使ってないやん!」と怒るし、疲れる・・

ゴミいっぱい出ました。


娘の部屋から布の端切れがいっぱい。

娘のコスプレ時代に集めてた物と

私は今でこそ何もしないけど子どもが小さい時は

色んな物を手作りしてたんです。

懐かしい布もいっぱいありました。

マスクに使えそうな物以外は全部捨てられました。


今日は一日ラジオ聞いてましたが

リスナーさんからのお便りは皆、

家の掃除とか手の込んだ料理をしてるというもの。

「○○に出かけます」ってのは無かったです。

自粛で今まで出来なかった事をやりながら

GWを過ごされてるようです。
コメント (0)

窓開けてると
夜になって外はいい匂いする。

夏になりかけるこの季節限定。

蛍の出る頃まで。

一番好きな季節です。


今日スーパーでボトルの消毒液がありました。

マスクも売ってた気配あり。30枚入り900円台

少しずつ商品出てきてるのかな?

連休の間にマスク作りしようと思ってたけど

ガーゼだけで他の材料がまだ届きません。

買い置きあるし。急ぐこともないって

言ってるうちにマスク普通に買えるようになるかもね。
コメント (6)