2017年01月の記事


た〇こ弁当、倒産
馴染みのお弁当屋さんが倒産したなぁ

元々、仕出し屋さんで

実家も何かあるごとに仕出しとってた。

実家の方ではメジャーなところ。

その本元が無くなって、近年は別のお店でお願いしてますが

イマイチ。。。

お弁当屋さんはまだ頑張ってるなと思ってたのに、とうとう

このお弁当屋さんは中で食事もできるんだけど

とにかく安い。

ラーメンとか200円ぐらいじゃなかったかな

生野方面に行った帰りもご近所さんと入った。

天丼の写真を日記にアップしたかも

お金つかいたくない時とかいい。

トラックの運ちゃんとかに人気だったのにね。

残念
コメント (8)

虹を見た
箱のお兄ちゃん、今日もお休み。

インフル結構長引きますね。

午前中の雨もあがって午後から暖かでした。

野生の私の感覚ではイカナゴのくぎ煮を炊く頃ぐらいの気温やなと

思ったから、だいたい3月中旬ごろの気温?

帰りに郵便局に荷物出しに行って

ふと空を見たらうっすら虹が出てた。

だんだんと色が濃くなってて

急いで荷物出して、もう一度写真撮ろうと思ったのに

窓口でだいぶ待たされて(混んでた)

終わって見たら影も形もなかった ガッカリ・・・



コメント (14)

お腹空かない
今日は娘が晩御飯作ってくれました。

昨日もお昼過ぎまで寝てたらしいし

罪悪感もあったんだと思う。

主人は娘が作ると「地獄めし」と言ってます。

重いし、同じようなパターン

今日もニャンコチキンとか言ったので

猫村さんの献立か?と思ったら

ヤンニョムチキンでした。

主人は「・・・・」と何とも言えない顔。

まずくはないけど辛いの~~

昨日で胃もたれして朝もお昼もまともに食べてないけど

夜も1個だけでお腹いっぱい。

私って食いだめできるんかな?
コメント (8)

喋り疲れ
といっても皆の半分ぐらいしか喋ってないけど。

今日は会社のHさん、Sさんとランチ。

いつものバイキング。

美味しいところというわけでもないけど

安いし、テーブル広くて長居できるから。

ショッピングセンターのフードコートっぽい雰囲気だから

周りがうるさくてもあまり気にならない。



11時半から4時前まで居座りました。

また吐きそうになって

「食べすぎた」と言うと

「あんたそんなに食べてないやん」って。

そういえばこの前もそうだった。自分ではお腹パンパンなんだけど

食が細くなったんだろか?

そんなことないやろ~
コメント (11)

またです・・・
またまた寝てた。もう嫌!

今日、帰ったら娘の自転車があって

家に入ると通勤に使ってるリュック型のカバンが玄関に。

具合が悪くなって帰ってきたのかと

家中探し回ったけど居ない。

私は出勤したあと拉致されたか?

そんなわけないわ~~

駐車場見たら車がない。

うーーーん と考えた結果、車で行った(当たり前)

会社は車通勤できないからどこかのパーキングに置いてるか。

そういえば今日は新人さん連れてご飯食べてくると

言ってた。

そしてこの時間、まだ帰ってきてません。

先にお風呂入って寝よう。
コメント (8)

インフルエンザ
朝から箱のお兄ちゃんの姿見ないなと思ってたら

お昼にみんながザワザワ。

お兄ちゃんインフルエンザだって。

「ミヤちゃん、綺麗に手洗わへんから」

それを言うか?

身近でインフル出たの初めてだわ。

たかが箱管理といえど

今日は一日みんなが箱持って

置き場所分からず、混乱してるし

お兄ちゃん、結構大事な仕事してたんやなと思った。
コメント (12)

冷え冷え
家の中でも暖房してない所では

息が白くなる・・・どんな家やねん。

でも雪が降らなくて本当に良かった。


会社の外では箱のお兄ちゃんがブツブツ。

出荷した箱の中のものが

半分も返ってこないんだって。

お兄ちゃん作った発砲スチロールの下敷きの事らしい。

これを理解したのが話し終わってから。

適当に「あらら」「ふーん」「へ~~」と返事して

愛想笑いしてたけど

寒いから中に入りたくてよく聞いてなかった。

この寒さ、外仕事の物流さんは大変です。
コメント (8)

帰りは新幹線で
娘も帰ってきました。

埼玉の菓子屋横丁に行ったとかで

いっぱいお菓子買ってきてました。

あんまり美味しそうな物はなかった。

それとガラス工房で体験もしてきたらしいです。

作品は後日送ってくれるらしい。それは楽しみ。



★明日は雪になるでしょか?

事務員さんに「歩くのしんどい」と言うと

「何でですか~バスあるでしょう」と言われた。

あ~~ほんとだ。一通だけど会社の前って国道。

バス通ってるよね。

何故か、会社=車でしか行けない不便な場所 と思い込んでた。

バスの時間と乗り場教えてもらったので

雪でも何とかなりそう。

主人は休む気満々
コメント (10)

ないと不便
今日は買い物にメガネ忘れて行きました。

品物が見えないということはないけど

値段は見えません。

そんなに目は悪くはないんです。ただ乱視と老眼

裸眼で0.1と0.3

免許証は条件付きだけど

野菜も何もかも綺麗に見える程度。

だから朝、洗顔したりお化粧してる時

メガネ無しでは自分の顔の汚さが分からない。

ある意味幸せもん。

目が悪くなって眉間のシワがどんどん深くなっています^^;
コメント (8)

キタ――(゚∀゚)――!!
今日は待ちに待ったものが届きました~♪

2月中旬だと聞いていたので

どーしよう・・・と悩んでたんです。

これで明日からヾ(*´∀`*)ノ

何の話かわかる人は。。。1人かな。



母に電話したら

やっぱり冷えると腰が痛むようです。

暖かくならんといけませんね・・・
コメント (23)

行ってしもーた
仕事帰りに雹のような大きな霰が降りました。

と書いてみたらややこしい。

ヒョウのようなアラレが降りましたでいいか。

寒い寒い。。



娘を駅まで送ってきました。

今回も夜行バス。

安くで行けるからよけいに頻度が・・・

今回はどこで何をするのかさえ聞いてません。

帰ってくるのは月曜日らしいけど。
コメント (12)

テレビ大阪見ながら居眠りして

羽田市場に行ってる夢みてた。

リュックに帰る方向が同じだという

ピンクのダウン着た知らないおばさん入れて歩いてて

ご飯食べようとなって

お店で、おばさん入れてたの忘れてて座ったら

おばさんが「わあああ」とリュックからこぼれおちた。

「ごめんごめん」と言いながら

ヒラメを頼んだら黄色いお刺身が出てきて

なんだこれ?となってるところで目が覚めた。

テレビで羽田市場のことやってた。。。ふぅ。。



★今日、派遣さんが

「契約が4月までに伸びた」と教えてくれました。

切られるどころか伸びてよかった。

「派遣でくるならここでいい」だそうです。

派遣さんは時給いいもんね。
コメント (7)

喧嘩した
娘、ふてくされてお風呂。

また今週末、東京だと言うから

何考えてるんやろ

今日は時間が~~
コメント (9)

1・17
今日は震災から22年目。

ついこの間の事のように思うけど

生まれた子が大学卒業する年月。

早い。。



お昼に派遣のKさんに電話があって

電話終わって戻ってきたKさんが

教えてくれた。

電話は派遣会社の営業さんからだったそうです。

工場が違うし、食堂にも来られないので知らなかったんですが

もう一人、若い人が同じ派遣会社から来てて

Kさんと同じく2月15日までという契約でした。

その若い人が前に行ってた会社から「もう一度来て欲しい」という

要望があったそうで

営業さんが工場長に相談。

「2月5日で契約終了に替えてもらえないか」って。

そしたら工場長が

「もう結構です。今日から来ていただかなくて!」と

言われたとか。

派遣会社ごと切られるかもってことね。

うわぁ~~~^^;こわっ

Kさんは頑張ってるし大丈夫だと思うけどね。

派遣会社も契約違反で悪いんだけど・・・なんかすごいな。。
コメント (9)

雪は困るね
夕方、置き薬の薬屋さんが来ました。

神河のお客さんのところに行ったら

積雪が30センチぐらいあって、えらい目にあったとのこと。

1軒訪問しただけで帰ってきたそうです。

一日仕事にならず。

その後の我が家。薬なんて1つも使ってません。

「健康でええことです」と言いながら

青汁出してきた。6000円を5000円にするって。

「金欠やし、いらない」と言うと

「じゃ、置き薬にしとくから気が向いたら飲んで」だって。

「置いても飲まないと思うよ」と言ったんだけど

置いていった。。。

うちの後、Yおばちゃんち

すぐ出てきたし、あそこも儲けなさそう。

雪で仕事にならず、うちでもYおばちゃんちでも

たぶん儲けゼロ。しんどい仕事やね。

自分でも「大変なんよ」と言われてたけど。。。



一方、主人も帰りに雪で車が滑って、動かせず

通りかかった「クロネコ」さんが

引っ張ってくれたそうです。
コメント (10)

雪は少しだけ
朝、異常に冷えるなと思ったら

外は吹雪状態。

あちゃー(><)これは積もるかも?

買い物行けないだろか?と心配しました。

でもやっぱりここらは温暖。

すぐにやんで、晴れてくれたのでヤレヤレ。

ガソリンスタンドで給油してる間もブルブル震えました。


午後から暖かい部屋でほっこりしてたら

息子たちが来ました。

お嫁ちゃん、また遊びに行ったらしい。

息子は午前中、試験で会社だったので

午前中は嫁ちゃんの実家に子どもあずけて、午後から我が家。

また、ななは避難。

寒いので2階で電気毛布つけて寝かせました。

起きたら危ないかなと心配したけど

暖かだったせいか、大人しく寝てくれました。
コメント (6)

「寒い」しか出ない
母に電話して雪降ってるか聞いたら

降ってないって

水道が凍りそうやから水出しとかんと。。と言ってました。

帰ってきた主人、中国道超えたところから

うっすら雪が積もっていたそうです。



マルシェがコストコとのコラボで

コストコ商品の一部を販売してるので

娘が連れていってくれる約束でした。

娘は会社の新人さん3人連れて

チキンラーメンファクトリーに行く予定で

「あかんやん」と言うと

「夕方には帰るし!!」とえらそーに言って出かけたのに

やっぱり帰ってきたのはさっき・・・

予想外に楽しんでくれたので、エキスポまで行ったらしいです。

ヽ(`Д´)ノプンプン

って行こうと思ったら自分で行けるんだけどね。
コメント (10)

寒い(><)
土日と雪になるかも。

明日は会社出勤日。

私はお休みでラッキーです。


★友達にすすめられて

お正月からスマホでアンケートモニターやってます。

簡単なアンケートに答えるだけ。

ほとんどが私には関係のないものばかりで

「したことありません」「興味ありません」ばっかり

報酬、僅かな金額だけど塵も積もればで

ちょっといい感じ。

何に使うん?と聞くとゲームのアイテム買うぐらい?

それとLINEのスタンプかな。

どれぐらい貯まるでしょ。



コメント (14)

早いな
もう明日は金曜日。

早いなぁ

今日、子守さんが面白い事言ってた。

「人生はトイレットペーパーみたいなもん」って。

最初、ゆっくりで最後カラカラと早くなくなる。

なるほど。

そんなトイレットペーパーなんですが

生協から4倍の長さのトイレットペーパーが発売されたとか

頻繁に交換するのが面倒だという声かららしいけど

歳とって買いに行くにも荷物になるし

置き場所も少なくてすむ。

どんな感じなんだろ。ずっしり重いのかな

探してみよう
コメント (16)

今日は鏡開き
ここらは左義長などもないし、自宅で処分するしかない。

お休みだった主人が全部やってくれてました。

ちゃんと焼いて灰も盛ってくれてました。

中に小餅が入ったお鏡さんだし

ぜんざいの準備もしてないので後日ぼちぼち。

まだお餅まきのもいっぱいある。



それと~~今日は我が家は「メロン開き」

5日ごろだったか娘が当たったメロンが届き

食べごろが11日だったので。

静岡の「シマザキ」というお店のメロン。2個で1万ぐらいらしい。

メロンなんて1000円でも買わないけどね。

ほんとに食べごろ。甘かった。

娘は嫌いなので

1個、4つに切って主人と半分こ。贅沢

私は半分明日の朝食べます。

残りの1個は明日主人が西脇の方に行くので

母に持っていってもらいます。


コメント (10)

なんて事ないけど
何だか今日は皆が優しく感じた日

ゴミの日だから物置からゴミ出して

玄関に置いてたら、通りかかった営業さんと

タコ課長が「持っていくわ」と6個あったゴミを

「大丈夫だから」と言うのに

あっという間にさらって行きました。

お昼には炊事室に来た喋った事ない物流の係長が

「日曜日、油もの多かったですけど胃もたれとか

してませんか」と声かけてこられた。

お昼休みには派遣さんに写真見せて新年会の話してたら

苦手なキツイ女の子が色々話しかけてきたし

調子悪かった機械までも今日はすごく調子よくて

たくさん仕事してくれました。

帰ったら主人が出先で回転焼き3個買ってきたとかで

1個私に残してくれた。食べたくなかったけど

無理に食べました。

何でもない、普段なら気にもしない事だけど

思い返したらみんないい人、と感じた一日。
コメント (11)

あ~~あ
今日は主人も娘も仕事で

久しぶりに一人。

やったーーと喜び。昨日の疲れもあって

買い物済ませて、午後から寝てやろう・・と

ルンルンしてました。

横になってウトウトしかけたら「ピンポーン」

完全に寝てたら居留守使うけど、仕方なく出たら

壁の塗装の営業でした。いらんと言うのに

結構しつこい。

やっと帰ってもらったけど眠気もなくなって

ヽ(`Д´)ノプンプン

パソコン開いたとたん、主人が帰ってきた。

寝てなくて良かったけど、残念。

「早いやん」「早いいうたやん」

そこまで早いとは思わなかった。
コメント (6)

食べた
面倒だけど楽しい行事も終わった。

やっぱりHさんに昨日、湯村温泉に行ってたとかで

お土産もらいました。

まだ誰にも話してないんだけど・・・と

聞いたのが、Hさん今年度の更新で終了だとか。

姫路から1時間かけての通勤ってことで

高齢者の事故も増えている。もしもの事があったら

大変だと言われたそうです。

ショック受けてるのに

会場で会った播磨工場のTさんまで

4月で辞めるって。

そちらは「しんどいから」のパート側都合。

2人とも居なくなったら、来年の新年会は

完全にぼっち確定。(´;ω;`)ウッ…



で、今回の食事は昨年と同じ

中華のフルコースと

屋台で「天ぷら」「明石焼き」「握り寿司」「串カツ」「おでん」

そして、なんと!

ケーキバイキング!とドリンクバー

中華なんかほとんど手付かずで

食べましたわ~~

途中でトイレに立ったら吐きそうになった。



それと朗報といういか・・

会社の業績、ずっと低迷してたのが

去年の11月から新規の仕事が増えて、今ものすごく忙しい。

このままの状態で継続できれば

来年の年収が30%のベースアップとなるらしいです。

やっと世間並?

パートは知らんです。

もし私のクビが繋がっていれば皆が元気な顔になるの

見れるかもね。


コメント (10)

手作りチョコの店
いつも会うたびにHさんに手土産をいただく。

「やめて」と言っても「はいはい」と言って

やっぱり次に会ったら持ってきてるし

たまに私が持参するのも悪循環になってるんだろうけど。

そうなると明日は何かお返ししなきゃと気をつかう。

何かないかな~~と悩んで思い出した。

評判になっていた手作りチョコの店

チョコならかさばらないしいいかも。

ところが分かりにくい場所なんです。

何年か前に見つけられなかった経験あり。

うちの車、ナビも古くて番地設定できない。

娘にLINEして地図送ってもらったけど

車を路駐して歩いて探しました。

歩いてる人に聞いてやっと到着


ショコラルーム 怜華。駐車場なし





チョコ、たかーーーーい

ゴディバと変わらん。10個入りの2500円

娘にも頼まれたので詰め合わせ2つ買いました。




娘も私もあげる物なので味わうこともない。

美味しいかどうかもわかりません。

食べたところで

「チョコレートは、め・い・じ」と明治チョコ一番な私には

味は分からないだろな~
コメント (15)

寝不足
昨夜は何故か神経が昂って

全然眠れなかった。

普段は寝つきものすごくいいんですが

時々あるんです。

翌日楽しみな事があるときとか・・・

今日は何もないのになぁ

2時半までそんな感じで、やっと寝付いたと思ったら

ななに叩き起こされたのが4時17分。

「ちょっと・・・寝かせて~~」とお布団にもぐりこんだけど

髪の毛ブチブチ引きちぎられて痛さにとうとう

起床の5時まで眠れなかった。

朝から眠くはないけどすごくだるくて

効き目あるのか知らんけど、初めてタウリン飲みました。

夜になったらやっぱり眠くて

主人がお風呂に入ったのも知らんし

目が覚めたら誰もいなかった^^;←今ここ
コメント (6)

初出勤
会社で一番に会ったのはタコ課長でした。

思いがけず向こうから丁寧な新年の挨拶がありました。

いつもは愛想めちゃ悪いのに。

面倒な挨拶連打も無事終わり、明日から普段どおり。


8日の賀詞交歓会の席順の発表がありました。

9回目にしてとうとうHさんと離れてしまって

ガッカリです。

去年親しくなった播磨工場のTさんも遠い席

喋る人がいないので、ひたすら食べる事に集中します。

お酒好きなHさんからは「ビール注ぎに来て」とメールきました。
コメント (10)

さー仕事や
明日から仕事。

仕事初めは嫌いです。

会う人会う人に挨拶しなきゃならない。

ぺこぺこぺこぺこぺこ。。。

暮れに存在感ある二人消えたぐらいで

他は変わりなし。
コメント (5)

薬師寺のお餅撒き
三が日も終わり。

やれやれだけど主人は12日までお休み(´ω`)

はぁ~~~


暮れから何故か主人が餅まきに行く、と張り切って

私と娘にも参加するように言ってました。

でも私も娘も行く気なし。

初めて行ったとき、目にお餅が当たって

腫れたことがトラウマになって拒否、

毎年黙って一人で行ってくせに

なんで今年は私らも?

今朝、娘が「おとーさん何か寂しそうやで」と言うので

じゃ、行ってやるかぁ・・と重い腰をあげました。

イヤイヤだったのに、お餅まきしてる間だけ

めちゃくちゃ楽しかった。


結果、主人63個

   娘 61個

   私 25個(動画撮ってたから少ない)



飴もいっぱい。



うちが特別がめついという訳でないです。まだ少ない方。

でも。。誰が食べるんでしょ。

買ったお餅もそのまんま。

主人が実家でもらってきたお餅も半分以上残ってる。

こういうのって普通のと違って粗末にできないですよね。。。

干して揚げるそうです。

自分でやってね。
コメント (14)

二日の行事
実家にお年始

孫がおたふくだから来ないと思ってた息子たちも

しっかり参加しました。

狭い我が家で皆が集まるの無理だから

実家の存在は助かります。

しかし。。。母に来るのが遅いと叱られた。

出前とってるし、買ってもいくから

何もしなくていいと言ってるのに

あれこれと作ってるし。お鍋の準備も終わってた^^;

嫁ちゃんもうちに来た時よりずっとリラックスしてる。

孫はサンタさんにもらったDSのゲームに夢中。

下の孫だけが今日は主役でした。

炬燵でテレビ見てる母の横に座って

遊んでる姿に何となく癒されました。

上の二人より、ずっと落ち着いています。
コメント (6)

新年
明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願い申し上げます。


息子の家の前の海岸で初日の出を見て

帰りに住吉さんで初詣

近年これが恒例になりました。


娘は元旦から大阪

劇団四季の公演?に行きました。

さすがに元旦の大阪駅は人が少なかったようです。

そら元旦から遊びに行くアホはあんたぐらいや。


コメント (12)