2015年08月の記事


決まらない
娘が敬老の日に

おばーちゃんに贈るもので

悩んでます。

先日行ったときに老人用の手押し車を提案したら

瞬時に「年寄りみたいなこと言わんといて!」と

断られたんで・・・

あれって使い出したら普通に歩けなくなるかな?

畑で野菜とって運んだり

便利だと思うけど。

まだバイクで行く気満々です。
コメント (19)

PC下見
娘がプリンターを買いに行くというので

くっついてPCを見にいってきました。

私の欲しいのはデスクトップなんですが

これと思うのがない。

ノートばっかり・・・

それに、あまり大きいのは置けないんです。

これと思ったものは「リカバリ。クリーニング済」って

中古ですか・・

でも形はやっぱり古いのがいいなぁ

安いのもいい。でも大丈夫?

なんやかんや考えてもどれがいいのかさっぱり^^;


娘に10月までには何とかして欲しいと言われてます。

1か月しかない。遅くても連休には決めたいな。


娘はPCとお揃いの赤いプリンター買いました。
コメント (15)

今年も
ぶどうを買いに実家の近くまで行ってきました。

新しくできた直売所に行ってみたら

大変喜んでおられてベリーAの小さめの房を

2房おまけしてもらった。

値段は高いのにぶどうに関してはやっぱりいつもの所の方が

上等でした。こっちへ行くのは今回で終わり・・



写真、右はマニキュアフィンガーという品種。

指先にマニキュアしてるみたいに赤くなってるから。

ただし、失敗作だそうです。味見させてもらったけど

おいしかったです。



ピオーネよりもベリーAの方が好きという母に

ベリーA買って実家にも立ち寄り

あの特攻隊の資料館にも連れていきました。

母は何度も前を通るのに入った事がなかったようです。


でもでも・・・休館でした。

開いてるの 第一、第三 日曜日 だけだって!

チャンスなさそ・・・覗いてみたけど

微妙だわ。


コメント (16)

甥の引っ越し
米子にいる主人の甥っ子が

転勤か転職か知らないけど(仕事はプログラマー)

こちらに戻ってくるようで

実家近くに家を借りて住むそうです。

実家は義兄夫婦だけだし、

うちと違って広いのに同居しないんですね。

まぁ、それはいいけど

住むにあたって古家を借りてるんですが

そこがかなり古い田舎の一軒家。

壁もぼろぼろだそうで

たまたま主人が実家に行った時にそれを聞いて

暇だからリフォームしてやるとなって

火曜日から通っています。

「ちゃんとできるんかいな」と言うと怒る怒る。

やることができて喜んで行ってるし

いいか・・・
コメント (11)

ケチだからね~
会社のお茶を沸かすIHコンロが壊れた。

さすがにこれは明日から困る。

また本社にお願いしてくれた事務員さん。

「買ってくれるそうです」ほっ・・・

でも、それまで明石で使ってた卓上のを

社内便で送るので使ってくださいって。

なんか嫌な予感。

明石工場ってガスコンロなんですが・・・

IH使ってたっていつの話。

ものすごいのが来そうな予感が^^;

それで「それ使えるならとうぶんいいわね」と

なりそうな~~
コメント (6)

不気味
また地図の話なんですが

特攻隊資料館の場所を確認するために見てたら

すごく広い敷地があって

何かと思えばビニールハウスっぽいの。

ある宗教団体?の名前。

自給自足やってるみたいなところ?

少し先の道路沿いにある方は知ってたけど

ここにもあったのかって感じ。

安くで買ったのかな。

昔のオウム真理教を連想してしまう。

ここいる子どもたちも一般の子と同じ学校に

通ってるんですが

給食の残ったパンとか牛乳とか全部持って帰るそうです。

いつも飢えてる感じでガツガツしてると

聞いたことがあります。

世間ではあまり話題にもなってない団体ですけど・・・
コメント (4)

わぁ~
Googleアースのストリートビュー見てたら

息子の嫁と孫が写ってた。

あれって不思議

ちょっと角度を変えるといなくなってるし

周りの家がまだ建築中になってる。

息子に写メ送ってやったら

「ほんまや(笑)」と返事きた。

嫁にしたらストーカーかいと思ってるかもね。

海岸線みてて息子の家の近くに来たから

ストリートビューに替えただけなんだけど^^;
コメント (7)

15号
台風の勢力すごいですね。

畳が浮き上がるって^^;

あんなのが直撃したら我が家はひとたまりもないな。

こういう時、鉄筋のマンションとか羨ましい。

こちらはなんとか直撃は免れそうだけど

九州方面はかなり影響ありそうですね。

大きな被害出ませんように。


★娘がフリマもやってて

昔、買ったドールを出品したら

一瞬で売れてびっくり

買った時は3800円ぐらいだったそうですが

もったいなくて飾りもしないでしまったままでした。

3000円で出したそうです。

後で詳しい人に聞いたら

初期のモデルのだから激安すぎる~~と言われたようです。

2万、3万の値段ついてるみたい。

そういうのが分からないもんね。
コメント (11)

偶然に
昨日、山で杉をとってきたんです。

去年の今頃、テレビの「やすきよの夏休み」だっけ

智頭の杉玉道場に立ち寄った映像があって

それを見てから杉玉作りたいと言ってたんです。

で、とってきて早速、作ってるんですが

なんと!

今日、テレビでその時のVTRが再放送!

偶然すごくない?


今のところここまでできてます。

いい匂いだけど家の中には入れるなよ。


コメント (17)

お出かけ
朝からテレビみながら

だら~^っと横になってる主人。

ったく・・・テレビしかないんだろか

「おとーさん!どこか行く?」と聞いてみたら

ガバッと起きて「どこ連れて行ってくれるん!」と

ノリノリ。

時間は遅くなったけど11時頃から出かけました。

といっても行く所ないし、またいつものコース。

でも文句言わないし、どこで止まろうと気を使わない。

好き放題できるから一番いい相棒かもね。

一宮の道の駅に行って

ムーセ旧居のサルスベリ見て

焼酎の大きなペットボトル持っていって越知川で名水汲み。

前と逆方向から走りました。

みんな大きなタンク何本も持ち込みですが

うちはそういう名水での生活してないし

単位が違い過ぎる。

そばにある喫茶店で聞いてみたら

同じ水を引いてあるので入れますよと

2.5リットル2本で40円で入れてもらえました。

1ガロン110円だっけ?約3.8リットル

ちょっと得したかな。

無料の名水いっぱいあるけど

お金とるところはだいたい殺菌処理してあるし安心。

4時半には帰宅できたし、ちょうどいいドライブ。


コメント (10)

今夜は
思ひでぽろぽろ見てます。

好きなんです。何回も見てしまう。

ちょうど私の年代の話。

BGMで流れてる音楽も好きで

CD買ってよく聞いてた。

あのCDどこにいったかな。
コメント (7)

オークション
娘がこのお盆出かけたがらなかった理由が

分かりました。

オークションやってたらしい。

買う方じゃなく売る方。

部屋にあったものすごい量のCDやDVD

アニメ系のを全部売り払ったようです・

結構いい値段で落札されて

古本屋で売るよりずっといいって。

ただ、発送が大変なのと

サイトに払うお金もいるし

それほど残らないようですが。


「売るなら買うなよ・・・」というと

全部古いPCに入ってるからいいんだって。

だからPC処分しないんだ。。。


コメント (13)

やっぱりね
去年、新卒入社した物流の男の子を

お盆明けから見ない。

一緒にご飯食べてる子に「もう一人の子はお休み?」と

聞いてみたら

「辞めたんです~」って

あらら、と言ったけど内心(やっぱりね)です。

気の弱い感じでもないし、誰でもすぐ打ち解けるタイプ

仕事も頑張ってるように見えた。

でも、挨拶しないんです。

挨拶する人も辞めるけど

挨拶をしない人は100%辞めてる。

その子も辞めるかなと思ってたけど

一年以上続いてたからそうでもないなと

思ってたんだけどね。


若いから仕事はすぐ見つかるでしょ。
コメント (13)

行ってみよう
母とお盆に戦争の頃の話をしてて

また特攻隊の話になって

母の実家に下宿されてた特攻隊員の話。

何度も聞いたなぁ・・・と思ったんだけど黙って聞く。

PCでちょっと検索してみたら

飛行場跡に資料館ができているのを知りました。

何か残ってないでしょうかね。

一度連れていってやりたいと思います。

東京の○○さん(名前聞いたけど忘れた)の手がかりとか。

見た感じ紫電改の模型とか

あまり重要なものはなさそうだけど

私にとっても懐かしい場所。

中学校の通学路だった。

変わっただろな。
コメント (4)

ゲリラ雨
あちこちでゲリラ雷雨が続いてても

うちの方は全く降らなかったですが

今日はついにまともに遭いました。

会社出る時ポツポツしてるなと思ってたら

家の近くまで帰ってきたらザーーッときました。

前が全く見えない。道路が川みたいになって

ハンドルとられる。

銀行に寄るのに駐車場から傘さしても役にたたず

びしょ濡れ。

ほんの10分ほど、車の中で少し待てば良かった。
コメント (8)

明日から仕事か・・
お盆休み終わり。

長かったような短かったような・・・

充実感は全くなし。


今日は午前中買い物に行って

午後からゆっくりの予定だったのに

息子と孫がやってきました。

映画観に行ってたんだって。

どこかでご飯食べて帰っておいでと

朝から嫁に追い出されたらしい。

うちは今夜はお好み焼きの予定だったので

いっぱい準備して焼こうとしてたら

「お好み焼き嫌いやねん」だって。

片方は食べるらしいけど、もう一人が全く。

「帰りにどこかで食べるわ」というので放置。

そのくせ帰る気配がない。

結局、9時過ぎまで大騒ぎして遊んで

やっと帰りました。

今日はダッシュ村も観れなかったなぁ


さて、明日からまた頑張ろう。
コメント (8)

家族バラバラ
朝、ふと気が付いたら主人がいない。

車もないし。

出かける娘に聞いても「知らん」

娘はお昼には帰るというので

主人のご飯お願いしてご近所さんとお茶しに行きました。

またまた珈蔵へ。

ゆっくりできそうという理由で。

コーヒーは美味しいんだけど

お昼のランチがないんです。

2時まではモーニングのセットメニューしかない。

3回しか行ってないけど今回も同じようなもの。

いっぱい喋って、ちょっとストレス解消できたのか

イライラが消えた。


主人は釣りに行ってたようです。

明日はまたタコ釣りに行くそうです。

娘が私の不機嫌な理由がどこにも行けなかったからと

主人に言ったら

「どこかに行きたかったのなら

連れていってくれたらいいのに」と言ったらしいですが

娘が「おとんとは行きたくないねんて」って

しっかりバラしてんの。

だから黙って釣りにいったのかもね。


コメント (9)

疲れた
今日は息子たちが来ました。

狭い家で集まっても息が詰まる。

一時間ぐらいで私の実家にお墓参りに移動。

主人の実家のお墓に行くのが普通だろうけど

まぁいいかという感じで定着してます。

息子たちの楽しみはお墓参りの後、イオンタウンに行くこと。

一足先に帰った息子たち

私と娘はゆっくりしてきました。

主人置いて、ゆっくりすれば帰ってからが大変。

主人はなーんにもしない。

晩ご飯だって何かして食べればいいのに待ってるし

今回、洗濯物だけ入れてくれてたのは

進歩したかな。


コメント (10)

名前の謎がわかった
前から不思議に思ってたんですが

主人は男ばっかりの5人兄弟。

みんな名前が一字です。

「博」「茂」「貢」「修」

真ん中の主人だけが2文字。

どうでもいい子やったんやろって冗談言ってましたが

今日ぽろりと主人がもらした。

義母の弟の名前を一字もらったそうです。

そういえば兄2人は戦争中の生まれだわ。

叔父がクリスマス島で戦死の知らせを受けたあとに終戦

その後、最初に生まれたのが主人で

弟の名前をもらって幸せになるように「幸」をつけた。

ということです。

ええ奥さんもらって幸せやん!と言ったら

「そうか?」とぶつぶつ
コメント (9)

今日はお墓参りだけ
朝早めに主人の実家の方を済ませ

どこにも寄らず帰った。

暇なのにPCが自由に使えない。

しかし・・・私ってこんなに暇だったのかな

PCなかった時代、それなりに時間はつぶれてた。

子どもがいたから忙しかったのもあるけど。

ここ何年も時間あるときPCばっかりしてたら

すっかり時間の過ごし方忘れてしまったみたい。

今は何をしていいか分からない。

月日がたつのは早いのに一日が長い
コメント (23)

お盆休み
明日からお休みです。

娘は先週の金曜日からすでにお休み。

どこかに行きたがるのは私だけ。

誰も乗ってこない。

しかも主人は明日釣りに行こうとしてる。

いいけどね。。。

お墓参りだけして

暑いから家でじっと寝ていよう。
コメント (9)

怪しい部屋
会社の玄関横にもう一つ玄関っぽい扉があり

開いてるのは見たことありません。

扉はホコリが積もってるし

普段はうちの工場の箱が入口前に山積みされてたりで

扉を意識することもない。

みんなが知ってるあの通信会社の基地かなにかと

辞めた事務員さんに聞いた。

無人でコンピューターだけが置いてあるみたい。

今日は朝から業者さんや工事の人がきて

大きなエアコンの室外機を持ってきてたので

え?ウォータージャグも買ってくれないのに

こんな大きなエアコン買ったのか?と

内心プンプンしたら、その隣の部屋のでした。

会社のエアコン室外機の倍はある大きさ。

それが2つも。

男性4人で担いで屋上に運んでた。

エアコンが壊れたとか話しておられた。

初めて扉が開いてて中が見えたけど

整然とした綺麗な部屋で

昔の電子計算機室みたいな雰囲気で

コンピュータ-が並んでいました。

看板も上がってないし、会社の社員さんの姿もなし

外から見たら絶対使ってる部屋に見えない。

この場所は㊙なのかな~なんて思いながら見てましたが

この暑い中、ずっとエアコンは動いてたんですね。

機械が羨ましいな~と思った私でした。
コメント (8)

12か月点検
車の12カ月点検のためTOYOTAへ。

娘がこの前オークションしてくれたので、帰りに

珈蔵のコーヒーを奢る約束で一緒に行きました。

それともう一つ

auの竜宮城ぷるぷる貰うこと。

珈蔵の隣がauショップなんです。

娘のスマホはauなんですが

ただではくれないわなぁ・・・と思いながら行くと

案の定、店内は特に大々的に宣伝してる感じもなく

「竜宮城ぷるぷる欲しいんですけど」と言って

カウンターに案内されてアンケートさせられ

PCの接続のことやらeoに変更するように

すすめられた。面倒だって・・・

適当にごまかしてぷるぷるだけもらってきました。

コメント (8)

わけわかりません^^;
何かメールがきてたけど

なんだろ?

オークションの件でいろいろ触ったから・・・

ヤフーウォレットって?

ウェブマネーのウォレットなら知ってるけど。

「いつもYahoo! JAPANをご利用いただきありがとうございます。

本人確認用の書類の発送処理が完了しましたのでお知らせします。」

書類がくるんだろか?

変なことしてしまったかな・・・



★ドラッグストアでご近所さんにばったり会った。

ご近所さんの家から歩いて1分かからないお店。

暑いのでカート置き場まで戻って

1時間立ち話してしまった。

買ってくるものいっぱい忘れた。はぁ・・・
コメント (8)

熱中症
雨が一滴も降らなくて

暑さも一段とこたえる。

朝の更衣室、いつものメンバー、若い子たち

NさんとWさん。

暑い暑いというばかり。

「ところで、冷房あれから10時スイッチ変わった?」と

聞いてみた。私が現場入る10時には冷房入ってるから。

Nさんが「うん、8時半からつけてもらえるように

なったんですよ~」と言ったら

W辺さんが「それ、私のせいだわ」ん?

熱中症になったそうです。

Wさんは第二工場なのでNさんも知らなかった。

倒れはしなかったけど足に力が入らなくなり

座り込んでしまったそうです。

「わぁ・・大変やったんや」と言いながら

心の中で(でかした!)と思ってしまった。

誰かが犠牲にならないと冷房してくれないって。。。
コメント (9)

オークション
欲しいものがあって

でも買うのもばからしい・・・と思って

ちょっとオークション見てたら600円であった。

新品同様だって。

いいやん、いいやん♪

でもオークションやったことないし

娘が簡単だというので手続きするも

連絡用メールとか設定しなきゃならないし

本人確認とかクレジット情報までいる?

他で使ってるクレジット情報がしっかり載ってるし

もうこういうの一番苦手。

やっとの思いで入札したらエラー

娘に代わりにやって~~と頼んでも

嫌や!と拒否。

スマホからやっても結局同じ。見にくいだけ。

新しくIDやメアド登録も面倒だし

もういいわ~と諦めた。


で、PCから誰か入札あったかなぁ・・と見たら

1人してる。ああ~~安かったのにとガックリ。。

よくよく見たら娘のIDだった。

こっそり入札してくれてた。
コメント (12)

いい加減な娘
私のことです。

日記にも書いた。

火曜日が母の病院の検査だった。

入院になるかもと言ってたぐらいだったのに

すーーーっかり忘れてました。

仕事中にはっと思い出して

帰ってすぐに電話しました。

母は特に怒ってる様子もなく

「結果は4,5日先やて~」とのんびり。

忘れてた事を知られなくて良かった。
コメント (10)

え?そうなん?
西瓜を切ったので半分お隣に持っていく。

暑いね~~としか出てこない。

「でも、ここらは涼しい方でいいよね」とお隣さん

え?涼しい?うそ~~

明石は32度から34度ぐらいだって。

じゃ38度とか40度ってどんなだろ・・・



物流の男の子がお茶もっと欲しいですと言う。

ここに来て4年になるけど

初めて足りないと言われた。

冷水器もあるのにお茶の方がいいんだって。

沸かす量も冷やす時間もいっぱいいっぱいだけど

なんとかしてあげなきゃと思う。

おばちゃん、頑張るわ
コメント (16)

やっとあいた
今日は娘がネット検索で私の時間が減った。

秋の健康推進行事のコース探してました。

ウォーキング兼ねて工場見学とか

近場はほとんど過去にやってるし

遠くは人が集まらない。悩んでます。


水曜日はビアナイターだそうですが

この暑さ、外でやるのはやめて

食堂で開催するそうです。

模擬店も無しで全部出前。

食堂の人がステーキだけ焼いてくれるんだって。

でも。。。正門で厳しいチェックあるようだけど

会社でビール飲んで大丈夫なんだろか
コメント (15)

よく頑張った
ご近所さんからラインがきて

完全失業しました。いつでも遊べるよーって

65歳になったら内職も辞めるって

前から楽しみにしてたもんね。

60歳の定年まで勤めて

65歳まで内職でした。

これからはゆっくり・・・って

私の方がなかなか遊べない。

濡れ落ち葉が・・^^;
コメント (8)

めんたいパークへ
母がすい臓がんの疑いがあり

火曜日に検査をするというので

娘と様子をみに行ってきました。まぁ元気でしたけど。

実家も暑いし、どこか涼しいところに連れていってやろうと

三田のめんたいパークに出かけました。

中国道走ったらすぐだし。


三田の出口で県警の高速隊の人が取り締まりやってて

何の取り締まりだろ?と思ってたらピー!

止められた。なんでなんで????

「同乗者の方の~シートベルトが」

え?と後ろを見たらばーちゃんがワタワタして

シートベルト装着しないで手で掴んでた。

高速乗る前に「ちゃんとベルトしといてや」と念押したし

してくれてるものと思ってた。

運転は娘なので・・・

罰金はなかったけど点数1点

娘大ショック!


しかし、違反した時の警察官って私の時もだったけど

めちゃくちゃフレンドリーです。

娘の会社まで聞いて「僕の先輩が

その裏のところに住んでるんですよ」

って。だから許してやるって・・


言うわけありません。




めんたいパークは涼しくて

そこそこ楽しかったです。

コメント (28)