やっぱりね
去年、新卒入社した物流の男の子を

お盆明けから見ない。

一緒にご飯食べてる子に「もう一人の子はお休み?」と

聞いてみたら

「辞めたんです~」って

あらら、と言ったけど内心(やっぱりね)です。

気の弱い感じでもないし、誰でもすぐ打ち解けるタイプ

仕事も頑張ってるように見えた。

でも、挨拶しないんです。

挨拶する人も辞めるけど

挨拶をしない人は100%辞めてる。

その子も辞めるかなと思ってたけど

一年以上続いてたからそうでもないなと

思ってたんだけどね。


若いから仕事はすぐ見つかるでしょ。

編集 yuma : ぎっちょさん 入社初日にってそれは酷い。どんな心臓してるんだろ。
編集 yuma : ぎっちょさん みんなと仲良かったからね。人間関係だけでもってたんじゃないかな
編集 yuma : えむさん そうなんだ。10欲しいと思わないんだけどますます悩む。年賀状までに間に合わせなきゃと思うんだけど、ワードやエクセルすら使えない
編集 yuma : えむさん 挨拶しない=えらそう に見える。新人に多い。こういうのって親の躾だろか?
編集 yuma : yamaさん 親しい人はいないけど挨拶だけはしておこうと思います。10・・・不安定ですか?私だったら対応できない。8でさえ使えてないのに
編集 yuma : まこちゃん 非正規雇用が増えましたもんね。少子化で年金の心配もあるし若い子は不安でしょうね
編集 ぎっちょ : しかも入社して初日に。。。
編集 ぎっちょ : うちの部著でお昼食べに行って来ますと言ってそのまま帰って来なくて辞めた女性がいます^^
編集 ぎっちょ : その人良く一年も持ちましたね。。。
編集 えむ : Win10、トラブルが多いみたいだね アップグレードするのやめとこ^^;
編集 えむ : そそ、挨拶はやっぱ基本だもんね^^
編集 yama0008 : やはり、あいさつは基本ですね。昨日は、10にしてからネットの接続が時々切れていたのですが無線ランのアプリがなくなり接続不能になりました!!無線が使えなくなりいろいろやりましたが駄目でしかたなくテレビのネットの線を外して有線にしてつながりました。トラブルが多いですよ
編集 まこちゃん : 今の若い人たちが高齢者になったら生活できるだけの収入あるか心配?