2011年08月の記事
2011 08/31 23:17
Category : 日記
今日は一段と蒸し暑かったです。
帰りに毎年主人の仕事関係に送ってるぶどうを
買いに行きました(もうやめてもいいんだけど・・)
直売所から宅急便です。
Hさんにもあげようと少し買いました。
実家に近くてほんの5分。
迷いました。
実家に寄ってたらHさんの定時に間に合わない。
自分で勝手に決めたくせに
ちょっとせつなかった。
急に行ったのでHさんびっくりで喜んでもらえましたが
新しい事務員さんには残念ながら会えませんでした。
え?目的はそれ?
帰りに毎年主人の仕事関係に送ってるぶどうを
買いに行きました(もうやめてもいいんだけど・・)
直売所から宅急便です。
Hさんにもあげようと少し買いました。
実家に近くてほんの5分。
迷いました。
実家に寄ってたらHさんの定時に間に合わない。
自分で勝手に決めたくせに
ちょっとせつなかった。
急に行ったのでHさんびっくりで喜んでもらえましたが
新しい事務員さんには残念ながら会えませんでした。
え?目的はそれ?
2011 08/30 22:40
Category : 日記
今日、お昼の「こんにちわコンちゃん」で
杉ちゃん&鉄平というお二人が飛び入りゲストで
出演されていました。
バイオリンとピアノのクラシックデュオだそうで
G線上のアリアを西城秀樹や前川清、美輪明宏風に演奏したり
面白かったです。
コンちゃんとは前から親しくされてたようですが
今や超売れっ子なんだそうですね。
全然知らなかった。
クラシックちょっと敷居が高いけど
これなら親しめそうです。
★今日はお給料日でした。
タイムカードのところに
「給与明細が届いてますので工場長まで」と
書いた紙が張ってありました。
忙しそうだし、今日はやめとこ・・・と
帰ろうとしたら
「こら!yumaさん!!給与明細!」と呼ばれました。
「忙しそうやし~」というと
「あんたの明細持っててもしゃーないやんか」
今月はお盆休みがあったので
ちょっと少なめ。
でも、今まで無償でボラやってきて
研修や勉強会でストレスためてたのを思うと
勉強しなくていいしストレス無しで
働いてお金がもらえるって有難いです。
杉ちゃん&鉄平というお二人が飛び入りゲストで
出演されていました。
バイオリンとピアノのクラシックデュオだそうで
G線上のアリアを西城秀樹や前川清、美輪明宏風に演奏したり
面白かったです。
コンちゃんとは前から親しくされてたようですが
今や超売れっ子なんだそうですね。
全然知らなかった。
クラシックちょっと敷居が高いけど
これなら親しめそうです。
★今日はお給料日でした。
タイムカードのところに
「給与明細が届いてますので工場長まで」と
書いた紙が張ってありました。
忙しそうだし、今日はやめとこ・・・と
帰ろうとしたら
「こら!yumaさん!!給与明細!」と呼ばれました。
「忙しそうやし~」というと
「あんたの明細持っててもしゃーないやんか」
今月はお盆休みがあったので
ちょっと少なめ。
でも、今まで無償でボラやってきて
研修や勉強会でストレスためてたのを思うと
勉強しなくていいしストレス無しで
働いてお金がもらえるって有難いです。
2011 08/29 22:20
Category : 日記
昨夜、眠りについたとたん(だと思う)
怖い夢をみました。
頭の方向から何かが来るんです。
目を閉じてるので姿は見えないけど気配がする。
気配がするけど怖くて目が開けられないんです。
大きな声を出して娘を呼ぼうとして
必死になって何度も叫んでました(寝言言ってたかも)
叫びながら「もしかしてこれは夢」と思って
必死に目を覚ましました。
やっぱり夢でした。
これは教えてやらなきゃ。。。でも忘れそうだし
携帯に「何かが来る夢」とメモしました。
でもそれも夢だったようです^^;
★もうひとつ怖いこと。
裏の田んぼの稲がだいぶ実ってきました。
スズメがチュンチュン
毎日、田んぼのおじさんがガンガンと何かをたたいて
スズメを追い払ってます。
よほど恨みがあるのか、たたき方が凄いんです。
今日、何気なく田んぼを見たら・・・
あの凶器を持った案山子が方向変えて
こっちを向いていました。
スズメにエサをやってる木の方です。
バレたでしょうか・・・・
怖い夢をみました。
頭の方向から何かが来るんです。
目を閉じてるので姿は見えないけど気配がする。
気配がするけど怖くて目が開けられないんです。
大きな声を出して娘を呼ぼうとして
必死になって何度も叫んでました(寝言言ってたかも)
叫びながら「もしかしてこれは夢」と思って
必死に目を覚ましました。
やっぱり夢でした。
これは教えてやらなきゃ。。。でも忘れそうだし
携帯に「何かが来る夢」とメモしました。
でもそれも夢だったようです^^;
★もうひとつ怖いこと。
裏の田んぼの稲がだいぶ実ってきました。
スズメがチュンチュン
毎日、田んぼのおじさんがガンガンと何かをたたいて
スズメを追い払ってます。
よほど恨みがあるのか、たたき方が凄いんです。
今日、何気なく田んぼを見たら・・・
あの凶器を持った案山子が方向変えて
こっちを向いていました。
スズメにエサをやってる木の方です。
バレたでしょうか・・・・
2011 08/28 22:33
Category : 日記
今日も暑い一日でした。
この間一時気温が下がってから
よけいに暑くなったように思います。
孫の誕生日プレゼントを買いに行ってきました。
誕生日?ですよね。
いま時のパパママは生後半年で
「ハーフバースデー」っちゅうもんをやるらしいです。
何でやねん!
生後1年目だけだそうで(毎年やられたらたまりません)
勝手にやってくれればいいのに呼ばれました。
娘にはきっちりリクエストあり。
私にはなかったけど手ぶらでは行けません。
「服はすぐに着れなくなるからいらん」と言われてたので
他の物。
先ずは絵本を3冊
おもちゃ見てたんですが、1歳2歳ぐらいからの物が多いし
赤ちゃん用の物は結構買ってるみたいだしかぶっても・・・
結局、また服になってしまいました。
何だかうまく利用されてるような気がしますが
爺婆ってそんなもんでしょか。
この間一時気温が下がってから
よけいに暑くなったように思います。
孫の誕生日プレゼントを買いに行ってきました。
誕生日?ですよね。
いま時のパパママは生後半年で
「ハーフバースデー」っちゅうもんをやるらしいです。
何でやねん!
生後1年目だけだそうで(毎年やられたらたまりません)
勝手にやってくれればいいのに呼ばれました。
娘にはきっちりリクエストあり。
私にはなかったけど手ぶらでは行けません。
「服はすぐに着れなくなるからいらん」と言われてたので
他の物。
先ずは絵本を3冊
おもちゃ見てたんですが、1歳2歳ぐらいからの物が多いし
赤ちゃん用の物は結構買ってるみたいだしかぶっても・・・
結局、また服になってしまいました。
何だかうまく利用されてるような気がしますが
爺婆ってそんなもんでしょか。
2011 08/27 23:19
Category : 日記
娘と工場夜景を撮りに出かけました。
仕事で出かけていた主人はほったらかしで。。
夕方4時前に出たんですがまだまだ明るいです。
スタンプラリーやってるので
とりあえずスタンプ押しに道の駅御津に立ち寄り時間つぶし。
新舞子の干潟にも寄り
公園に着いた時、我が家の方向に何やら怪しい雲でした。

公園で犬を8匹散歩してるおじさんに会い
写真撮らせてもらったりチンタラやってる間
家の方は大変なゲリラ雨だったようです。

時間的に洗濯物は入れてたんですが
2階の窓、どこもかも開けっぱなし
雨がなかなか降らなくて最近また油断していました。
娘の机の上も床も水溜りになっていました。
あ~あ
仕事で出かけていた主人はほったらかしで。。
夕方4時前に出たんですがまだまだ明るいです。
スタンプラリーやってるので
とりあえずスタンプ押しに道の駅御津に立ち寄り時間つぶし。
新舞子の干潟にも寄り
公園に着いた時、我が家の方向に何やら怪しい雲でした。

公園で犬を8匹散歩してるおじさんに会い
写真撮らせてもらったりチンタラやってる間
家の方は大変なゲリラ雨だったようです。

時間的に洗濯物は入れてたんですが
2階の窓、どこもかも開けっぱなし
雨がなかなか降らなくて最近また油断していました。
娘の机の上も床も水溜りになっていました。
あ~あ
2011 08/26 23:18
Category : 日記
Hさんからのメールで
新しい事務員さんが入ったそうで
それが私にそっくりだって。
雰囲気とか歩き方も・・・30代らしい
それはちょっと嬉しいかも。
私ってどんな歩き方なんだろ?
最近、ふとした瞬間に
ガニ股のSさんに歩き方が似てきた
げげげ・・・と思う事があります。
近いうちに見にいってこよう。
新しい事務員さんが入ったそうで
それが私にそっくりだって。
雰囲気とか歩き方も・・・30代らしい
それはちょっと嬉しいかも。
私ってどんな歩き方なんだろ?
最近、ふとした瞬間に
ガニ股のSさんに歩き方が似てきた
げげげ・・・と思う事があります。
近いうちに見にいってこよう。
2011 08/25 23:18
Category : 日記
懐かしい友達からメールがきました。
介護の仕事をしていたんですが
昨日からの夜勤で退職したそうです。
職場の近くに梨園があって食べてみたら
美味しかったので梨を送ってくれたとのこと。
退職かぁ・・・
この間久しぶりに電話した友達も
長く勤めた学校給食の仕事をもうすぐ辞めると
言ってました。
昨日、ぶどうを持っていった友達も去年仕事辞めてます。
皆今まで頑張ってきたもんね。
私はまだ始まったばかり~
まるでキリギリスです。
昨日の友達ともそんな話をしてたんですが
仕事辞めてから身体が一気にガタガタ
働ける間は動かないとあかんって
確かに私は働き出してコレステロール値も
要治療だったのが経過観察になったし
血圧も高めだったのが正常
血糖値も糖尿寸前だったのが正常
全てよくなったし
そう思ってヨボヨボになるまで頑張るしかないか。
介護の仕事をしていたんですが
昨日からの夜勤で退職したそうです。
職場の近くに梨園があって食べてみたら
美味しかったので梨を送ってくれたとのこと。
退職かぁ・・・
この間久しぶりに電話した友達も
長く勤めた学校給食の仕事をもうすぐ辞めると
言ってました。
昨日、ぶどうを持っていった友達も去年仕事辞めてます。
皆今まで頑張ってきたもんね。
私はまだ始まったばかり~
まるでキリギリスです。
昨日の友達ともそんな話をしてたんですが
仕事辞めてから身体が一気にガタガタ
働ける間は動かないとあかんって
確かに私は働き出してコレステロール値も
要治療だったのが経過観察になったし
血圧も高めだったのが正常
血糖値も糖尿寸前だったのが正常
全てよくなったし
そう思ってヨボヨボになるまで頑張るしかないか。
2011 08/24 22:57
Category : 日記
田舎の従兄から毎年恒例のぶどうが届きました。
地味にベリーAですが・・・。
このぶどうは従兄の友達が数年前から作り始め
そろそろ15年ぐらいになるでしょうか?
初めの頃は粒もバラバラでハッキリ言ってマズッ・・・。
母も毎年ピオーネを送ってくれるので
「今年もきたぁ~」と、ベリーAは恐怖でした。
でも、何年かするうち房もしっかりしてきて
甘さも十分で美味しくなりました。
出荷もできるようになったようです。
努力が実るまで時間がかかるもんなんですね。
2箱きたので早速友達の家に持っていってきました。
地味にベリーAですが・・・。
このぶどうは従兄の友達が数年前から作り始め
そろそろ15年ぐらいになるでしょうか?
初めの頃は粒もバラバラでハッキリ言ってマズッ・・・。
母も毎年ピオーネを送ってくれるので
「今年もきたぁ~」と、ベリーAは恐怖でした。
でも、何年かするうち房もしっかりしてきて
甘さも十分で美味しくなりました。
出荷もできるようになったようです。
努力が実るまで時間がかかるもんなんですね。
2箱きたので早速友達の家に持っていってきました。
2011 08/23 23:11
Category : 日記
会社の門の外に一段高くなって
細長い花壇があります。
結構お花があるんですが
草に埋もれてました。
ずっと気になってたものの
時間なくてどーしようもなかったんですが
今日、思い切って午後から
何もかもほっぽりだして
草取りしました。
すごくスッキリ
帰ったら激しい雷雨。
花たち喜んでるかな?
細長い花壇があります。
結構お花があるんですが
草に埋もれてました。
ずっと気になってたものの
時間なくてどーしようもなかったんですが
今日、思い切って午後から
何もかもほっぽりだして
草取りしました。
すごくスッキリ
帰ったら激しい雷雨。
花たち喜んでるかな?
2011 08/23 22:53
Category : 日記
CBCラジオ60周年記念で
ラジオ御三家の3人が共演されたそうです。
浜村淳さん、つぼいのりおさん、永六輔さんの3人。
浜村さんの番組でその話があって
新聞に載ってた3人の写真
浜村さんだけ綺麗だったとか・・・(自分で言うか)
つぼいさん(つボイノリオと書くらしいですね)は出だしから
いきなり下ネタがすごいそうです。
それがリスナーに受けがいいとか。
口ではとても言えないような事。
私は全く知らないパーソナリティなんですが
ちょっと興味あります。
9月3日午前11時~午後1時
MBSラジオは9月10日の3時からとか言ってたような
あとで調べてみよっと。
3日なら土曜日だし聞けます。
ラジオ御三家の3人が共演されたそうです。
浜村淳さん、つぼいのりおさん、永六輔さんの3人。
浜村さんの番組でその話があって
新聞に載ってた3人の写真
浜村さんだけ綺麗だったとか・・・(自分で言うか)
つぼいさん(つボイノリオと書くらしいですね)は出だしから
いきなり下ネタがすごいそうです。
それがリスナーに受けがいいとか。
口ではとても言えないような事。
私は全く知らないパーソナリティなんですが
ちょっと興味あります。
9月3日午前11時~午後1時
MBSラジオは9月10日の3時からとか言ってたような
あとで調べてみよっと。
3日なら土曜日だし聞けます。
2011 08/21 21:44
Category : 日記
久しぶりの雨でした。
娘は淡路へ
主人は朝から用事で親戚の家に。
ドラッグストアで一台分スペース置いて
車を止めたら隣に人が乗った乗用車が止まってて
気にもせずにドア開けたら
いきなり男性の大声で
「なぁ!答えてよ!!」
窓開けてるからまる聞こえ。
見ると運転席に40代半ばぐらいの女性。
男性は後ろ姿で顔は見えなかったけど
黒いTシャツ着て若い感じ。
「なんで?なぁ~」
「何とか言ってよ~」やや甘えた声。
女性は男性をじっと見つめてます。
(なんだろ、なんだろ・・・)
すごく気になって
買い物も超特急で済ませ、車に戻ると
すでにその車はなかった・・・・チェッ
ってこんな話題しかない、だる~~い日曜日でした。
今日は早く寝よ・・・
娘は淡路へ
主人は朝から用事で親戚の家に。
ドラッグストアで一台分スペース置いて
車を止めたら隣に人が乗った乗用車が止まってて
気にもせずにドア開けたら
いきなり男性の大声で
「なぁ!答えてよ!!」
窓開けてるからまる聞こえ。
見ると運転席に40代半ばぐらいの女性。
男性は後ろ姿で顔は見えなかったけど
黒いTシャツ着て若い感じ。
「なんで?なぁ~」
「何とか言ってよ~」やや甘えた声。
女性は男性をじっと見つめてます。
(なんだろ、なんだろ・・・)
すごく気になって
買い物も超特急で済ませ、車に戻ると
すでにその車はなかった・・・・チェッ
ってこんな話題しかない、だる~~い日曜日でした。
今日は早く寝よ・・・
2011 08/20 22:00
Category : 日記
昨日から少し涼しくなったと思ったら
今日はいきなり気温がぐんと下がりました。
このところ家の2階は昼間33度ぐらいあったのが
今日はお昼過ぎても26度でした。
猫も毎日溶けたお餅のようになってたのが
動いてました(笑)
暑いのも辛いけど夏がいってしまうな~と
ちょっと寂しい気がします。
今日はいきなり気温がぐんと下がりました。
このところ家の2階は昼間33度ぐらいあったのが
今日はお昼過ぎても26度でした。
猫も毎日溶けたお餅のようになってたのが
動いてました(笑)
暑いのも辛いけど夏がいってしまうな~と
ちょっと寂しい気がします。
2011 08/18 23:05
Category : 日記
今日は会社半分の人しか出勤していませんでした。
明日も同じだそうです。
石鹸がないので頼もうとしたら
事務所のTさんの姿が見えず
お休みですか?と工場長に聞くと
「新婚旅行やて」と
とたんに周りが「えええええええ!!!」
皆知らなかったようです。
バツイチで子ども2人あると聞いてます。
「知らんかった~~びっくり」
現場事務所の女性は5人
あとの4人は全員30代で独身なんです。大騒ぎでした。
そういえば最近、表情がすごく穏やかだったし
綺麗になったな・・・と思ってたんです。
ちょっと色気のかけらもない他のメンバーとは
雰囲気が違うなんて・・・・口が裂けても言いません。
明日も同じだそうです。
石鹸がないので頼もうとしたら
事務所のTさんの姿が見えず
お休みですか?と工場長に聞くと
「新婚旅行やて」と
とたんに周りが「えええええええ!!!」
皆知らなかったようです。
バツイチで子ども2人あると聞いてます。
「知らんかった~~びっくり」
現場事務所の女性は5人
あとの4人は全員30代で独身なんです。大騒ぎでした。
そういえば最近、表情がすごく穏やかだったし
綺麗になったな・・・と思ってたんです。
ちょっと色気のかけらもない他のメンバーとは
雰囲気が違うなんて・・・・口が裂けても言いません。
2011 08/17 22:11
Category : 日記
お盆前に実家に行った時
かぼちゃを3個もらいました。
2個両隣りにあげて、1個残り。
やっと食べたら
いらんと言うのに、またお盆に2個もらいました。
まぁ・・日持ちするからと置いてたら
また今日主人が自分の田舎から3個・・・
お隣にまた2個、残り3個(減らない・・)
今日はスープにしようと一番大きいのを
切りましたが、めちゃくちゃ硬い!
なかなか切れないんです。
鬼の形相で汗だくになってやっと・・・
怖い顔して切ったかぼちゃでしたが
スープは甘くてやさしい味でした。
かぼちゃを3個もらいました。
2個両隣りにあげて、1個残り。
やっと食べたら
いらんと言うのに、またお盆に2個もらいました。
まぁ・・日持ちするからと置いてたら
また今日主人が自分の田舎から3個・・・
お隣にまた2個、残り3個(減らない・・)
今日はスープにしようと一番大きいのを
切りましたが、めちゃくちゃ硬い!
なかなか切れないんです。
鬼の形相で汗だくになってやっと・・・
怖い顔して切ったかぼちゃでしたが
スープは甘くてやさしい味でした。
2011 08/17 00:08
Category : 日記
今年も地味な近場ドライブ。
旅行は猫がいるし・・・と言いつつ
本当はお金もかかるしというところが本音。
ついでに連休に行って心残りだった御机と
(またもや大山は見えず)

メインの岩井の滝
裏見の滝として知られてるんですが
山に登りかけたとたん雨!
400m程度の距離なんですが
途中から土砂降りとなり
カメラが濡れないように抱えて
写真どころではなかったです。
滝に着く頃にはずぶ濡れもいいとこ。
もう滝やら雨やら訳わからないぐらい^^;

滝までも道に迷いなかなか行き着けなかったし
計画していた鍾乳洞も時間不足となって行けませんでした。
帰りは「高速代節約!」と下道を走り
佐用でテクノパークにある変わったマンションを撮ろうと
車を止めてたら
前からパトカーが・・・時間は夜9時頃。
やばい・・・交差点だしとゆっくり移動してたら
パトカーがUターン。
さらに移動したらついてくるし
車止めると警察官が降りてきて窓をコンコン。。
(おおおお~~~これが職務質問!)ドキドキ
「何されてますか?」
「変わった建物があるな~と思って写真撮ってました」
「どこから来られました?」
「明石です」
「ほぅ・・・遠くから・・時間が時間だしね。
先日このマンションをその土手の上から望遠で
盗撮していた男がおりましてね、ちょっと事件になったんですわ」
「すみません。たまたま通りかかって、珍しいので」
「免許証見せてもらえますか」
ペンライトつけて免許証を見る警察官
「何と読みますか?」
「○○です」(老眼で見えてない様子)
書きとめようとするも結局書いてないし
「おかしな人間もうろついてるかもしれないので
気をつけてくださいよ」
そして最後に
「写真撮るなら土手の上からの方が綺麗に撮れますよ」
(おいおい さっき土手から盗撮してた事件と
言ったばかりなのに)
結局こじつけて職務質問してきただけかな。
これが今回の旅の一番の思い出だったりしました。
旅行は猫がいるし・・・と言いつつ
本当はお金もかかるしというところが本音。
ついでに連休に行って心残りだった御机と
(またもや大山は見えず)
メインの岩井の滝
裏見の滝として知られてるんですが
山に登りかけたとたん雨!
400m程度の距離なんですが
途中から土砂降りとなり
カメラが濡れないように抱えて
写真どころではなかったです。
滝に着く頃にはずぶ濡れもいいとこ。
もう滝やら雨やら訳わからないぐらい^^;
滝までも道に迷いなかなか行き着けなかったし
計画していた鍾乳洞も時間不足となって行けませんでした。
帰りは「高速代節約!」と下道を走り
佐用でテクノパークにある変わったマンションを撮ろうと
車を止めてたら
前からパトカーが・・・時間は夜9時頃。
やばい・・・交差点だしとゆっくり移動してたら
パトカーがUターン。
さらに移動したらついてくるし
車止めると警察官が降りてきて窓をコンコン。。
(おおおお~~~これが職務質問!)ドキドキ
「何されてますか?」
「変わった建物があるな~と思って写真撮ってました」
「どこから来られました?」
「明石です」
「ほぅ・・・遠くから・・時間が時間だしね。
先日このマンションをその土手の上から望遠で
盗撮していた男がおりましてね、ちょっと事件になったんですわ」
「すみません。たまたま通りかかって、珍しいので」
「免許証見せてもらえますか」
ペンライトつけて免許証を見る警察官
「何と読みますか?」
「○○です」(老眼で見えてない様子)
書きとめようとするも結局書いてないし
「おかしな人間もうろついてるかもしれないので
気をつけてくださいよ」
そして最後に
「写真撮るなら土手の上からの方が綺麗に撮れますよ」
(おいおい さっき土手から盗撮してた事件と
言ったばかりなのに)
結局こじつけて職務質問してきただけかな。
これが今回の旅の一番の思い出だったりしました。
2011 08/14 22:32
Category : 日記
息子たちがお婆ちゃんにひ孫を抱かせてやりたいので
田舎に一緒に行くと言いました。
うちに来ても車なのでお酒飲むわけでもないし
お墓もないし暇ですから。
朝、一旦うちに立ち寄り爺(主人)の顔見てから
出かけました。
お婆ちゃん、それは大喜びで
抱っこしたり、孫の時より何倍も嬉しそうでした。
息子に「お墓参り行く?」というと
「暑いやろ赤ちゃん連れていくのは大変やし
仏壇だけにするわ」と言いました。
じゃ、母と娘と3人で行くか・・・と
出ようとしたら
息子たち「お婆ちゃんが子ども見とくからお墓参りしておいで言うた」
お水入れるバケツも出してない・・・。
納屋を探して家を出たところで
「お線香も入ってない!」
袋に入れてるからって言ってたのに、もう!
家に戻ると母はどこかに電話中。
お墓から戻ると母は相変わらず赤ちゃんに夢中でしたが
後で聞くと
何と私たちがお墓参りに出かけた瞬間に
近所の親戚に電話かけまくって
皆が見にきてたようです。
私たちが戻る前には解散。
何くわぬ顔で赤ちゃんの相手。
お墓に行く途中、叔父とお嫁さんが何やら慌てて
勝手口から出ていくのがチラッとみたんですが
それだったのか。
母はひ孫見せたさにお墓参りの支度も上の空だったというわけ。
知らぬは息子たちだけ。ヤレヤレ・・
息子たち子ども産まれてからというもの
外食もした事がなかったようで
「お昼は外で食べようか」というと大喜び。
和室でゆっくりできる所でしたが
途中で赤ちゃんギャン泣き、皆であやしながら
順番に食事でした。
ホント、双子って大変です^^;
田舎に一緒に行くと言いました。
うちに来ても車なのでお酒飲むわけでもないし
お墓もないし暇ですから。
朝、一旦うちに立ち寄り爺(主人)の顔見てから
出かけました。
お婆ちゃん、それは大喜びで
抱っこしたり、孫の時より何倍も嬉しそうでした。
息子に「お墓参り行く?」というと
「暑いやろ赤ちゃん連れていくのは大変やし
仏壇だけにするわ」と言いました。
じゃ、母と娘と3人で行くか・・・と
出ようとしたら
息子たち「お婆ちゃんが子ども見とくからお墓参りしておいで言うた」
お水入れるバケツも出してない・・・。
納屋を探して家を出たところで
「お線香も入ってない!」
袋に入れてるからって言ってたのに、もう!
家に戻ると母はどこかに電話中。
お墓から戻ると母は相変わらず赤ちゃんに夢中でしたが
後で聞くと
何と私たちがお墓参りに出かけた瞬間に
近所の親戚に電話かけまくって
皆が見にきてたようです。
私たちが戻る前には解散。
何くわぬ顔で赤ちゃんの相手。
お墓に行く途中、叔父とお嫁さんが何やら慌てて
勝手口から出ていくのがチラッとみたんですが
それだったのか。
母はひ孫見せたさにお墓参りの支度も上の空だったというわけ。
知らぬは息子たちだけ。ヤレヤレ・・
息子たち子ども産まれてからというもの
外食もした事がなかったようで
「お昼は外で食べようか」というと大喜び。
和室でゆっくりできる所でしたが
途中で赤ちゃんギャン泣き、皆であやしながら
順番に食事でした。
ホント、双子って大変です^^;
2011 08/13 23:19
Category : 日記
早朝から娘はスッピンで友達の子どもたちを
迎えに行きました。
うちに来るなり2階でものすごいテンション。
何をしてるのかと覗いたら
コスプレごっこ。
かつらや衣装つけて大はしゃぎでした。
そのうち静かになったと思ったら粘土遊び。
その傍で娘はお化粧中。
そのまま私と主人はお墓参りに出かけました。
で、娘たち夜8時になっても帰ってきません。
友達の実家に子ども達を送っていって
お母さんと話しこんでいたようです。
撮ってきた写真を見ると2人ともモデルポーズ。
顔つきまで違う。
お化粧してつけまつげまでつけたんだって・・・
そして娘が買ってきた服に着替えて
帽子も娘が飾りつけた黒い麦わら帽子。
2人は小さい時からダンス教室に行ってて
お化粧などは慣れたもんです。
ハーバーランドでダンスを披露してくれたそうで
それもしっかり写真撮ってて
夕焼けバックに二人が踊ってる写真良かった。
赤ちゃんの時からず~~っと二人を撮り続けてるから
子どもも自分の可愛いポーズや角度分かってる感じです。
ちょっと生意気な顔が気になるけど
無事楽しんで帰ってきてくれたようで
ほっとしました。
迎えに行きました。
うちに来るなり2階でものすごいテンション。
何をしてるのかと覗いたら
コスプレごっこ。
かつらや衣装つけて大はしゃぎでした。
そのうち静かになったと思ったら粘土遊び。
その傍で娘はお化粧中。
そのまま私と主人はお墓参りに出かけました。
で、娘たち夜8時になっても帰ってきません。
友達の実家に子ども達を送っていって
お母さんと話しこんでいたようです。
撮ってきた写真を見ると2人ともモデルポーズ。
顔つきまで違う。
お化粧してつけまつげまでつけたんだって・・・
そして娘が買ってきた服に着替えて
帽子も娘が飾りつけた黒い麦わら帽子。
2人は小さい時からダンス教室に行ってて
お化粧などは慣れたもんです。
ハーバーランドでダンスを披露してくれたそうで
それもしっかり写真撮ってて
夕焼けバックに二人が踊ってる写真良かった。
赤ちゃんの時からず~~っと二人を撮り続けてるから
子どもも自分の可愛いポーズや角度分かってる感じです。
ちょっと生意気な顔が気になるけど
無事楽しんで帰ってきてくれたようで
ほっとしました。
2011 08/12 22:35
Category : 日記
お盆休みで~す♪
楽しみもないんですけどゆっくりできます。
今日もたくさん水分とりました。
「わ・す・れ・な・い」見ながらネット。
★喉が渇くといえば
子どもの頃、夜中に喉が渇いて
朝起きて母に言うと
「喉かわいたまま寝てると魂が抜けて
おっちゃ谷の川(田舎の川)に水を飲みに行くんやで
夜中に川に行ってみたら人魂がいっぱいフワフワしとる」
「朝、口の中が苦い時は川に水を飲みに行ったんや」
真面目な顔で大ウソつきました。
信じてました。
今はもちろん信じてませんが、寝起きに苦い時
どこかで飲んできたな~ってつい思ってしまいます。
楽しみもないんですけどゆっくりできます。
今日もたくさん水分とりました。
「わ・す・れ・な・い」見ながらネット。
★喉が渇くといえば
子どもの頃、夜中に喉が渇いて
朝起きて母に言うと
「喉かわいたまま寝てると魂が抜けて
おっちゃ谷の川(田舎の川)に水を飲みに行くんやで
夜中に川に行ってみたら人魂がいっぱいフワフワしとる」
「朝、口の中が苦い時は川に水を飲みに行ったんや」
真面目な顔で大ウソつきました。
信じてました。
今はもちろん信じてませんが、寝起きに苦い時
どこかで飲んできたな~ってつい思ってしまいます。
2011 08/11 21:42
Category : 日記
Hさんから「明日からお盆休みで~す、10連休です」と
メールがきました。
え~~~私たちは13日から
5連休だし・・・
あちらの工場はD社の下請け一本。
D社に合わせて休むので10連休なんだそうな。
いいな~
★裏の田んぼに今年も案山子が出現
去年のもかなり不気味だったけど
さらにパワーアップ
凶器持ちです。


メールがきました。
え~~~私たちは13日から
5連休だし・・・
あちらの工場はD社の下請け一本。
D社に合わせて休むので10連休なんだそうな。
いいな~
★裏の田んぼに今年も案山子が出現
去年のもかなり不気味だったけど
さらにパワーアップ
凶器持ちです。

2011 08/10 22:40
Category : 日記
娘の会社では納涼祭があるんですが
浴衣着用もかくし芸も嫌だって。
一昨年も去年も8月の第二水曜日。
日程聞いてからだとバレバレだし
今年は春ごろから有給休暇を出していました。
ところが今年は24日だったんです。(アホや)
無駄に休みをとってしまったけど仕方ないです。
今日は娘が夜の事やっておくからというので
少し休んでから映画見にいってきました。
「コクリコ坂から」
坂の上の下宿(コクリコ荘)を営む館に住む少女は
毎日海に向けて国際信号旗をあげます。
それにこたえる船に乗る同じ高校に通う少年。
学校にあるレトロな部活動に使ってる建物を取り壊しの話があって
それに反対する学生たち。
そんな騒動の中で二人は親しくなっていきます。
惹かれあう二人にふりかかった出生の疑惑
結末は~
そんな話でした。
時代はちょうど東京オリンピックの頃
あの頃の高校生ってこんな感じだったの?
あまり変わらないけど私たちの時代の学生運動する大学生みたいな。
しっかりしてたんだ・・・と思ったり。
悪者が出てこなくて爽やかに話が進んでいきました。
ジブリ映画はやっぱり絵が綺麗で好きです。
浴衣着用もかくし芸も嫌だって。
一昨年も去年も8月の第二水曜日。
日程聞いてからだとバレバレだし
今年は春ごろから有給休暇を出していました。
ところが今年は24日だったんです。(アホや)
無駄に休みをとってしまったけど仕方ないです。
今日は娘が夜の事やっておくからというので
少し休んでから映画見にいってきました。
「コクリコ坂から」
坂の上の下宿(コクリコ荘)を営む館に住む少女は
毎日海に向けて国際信号旗をあげます。
それにこたえる船に乗る同じ高校に通う少年。
学校にあるレトロな部活動に使ってる建物を取り壊しの話があって
それに反対する学生たち。
そんな騒動の中で二人は親しくなっていきます。
惹かれあう二人にふりかかった出生の疑惑
結末は~
そんな話でした。
時代はちょうど東京オリンピックの頃
あの頃の高校生ってこんな感じだったの?
あまり変わらないけど私たちの時代の学生運動する大学生みたいな。
しっかりしてたんだ・・・と思ったり。
悪者が出てこなくて爽やかに話が進んでいきました。
ジブリ映画はやっぱり絵が綺麗で好きです。
2011 08/09 23:29
Category : 日記
今年は去年みたいな酷暑にはならないかな?と
思っていたのに、ここ2,3日の暑さ
たまりませ~ん。
普段は水分あまりとらない私が
今日は麦茶では物足りなく
お昼に自販機でペットボトル1本
帰りにまた1本。
飲むから汗がよけいに出る。
帰ったらフラフラで真っ直ぐ歩けませんでした。
私もいよいよ体力的に無理がきかなくなったか
思っていたのに、ここ2,3日の暑さ
たまりませ~ん。
普段は水分あまりとらない私が
今日は麦茶では物足りなく
お昼に自販機でペットボトル1本
帰りにまた1本。
飲むから汗がよけいに出る。
帰ったらフラフラで真っ直ぐ歩けませんでした。
私もいよいよ体力的に無理がきかなくなったか
2011 08/08 23:17
Category : 日記
13日からお盆休みなんですが
初日に娘は友達の子ども2人と神戸に行くって。
なんでお盆にそんな約束する!って
怒りました。
お墓参り主人と2人で行かなあかんやん・・・
子どもは小学1年と2年
お母さんは東京へ1泊でライブ。
お父さんとお留守番するより娘と遊びたいって。
小学生ぐらいだとそんなに手はかからないと思うけど
子育て経験のない娘に1日親抜きで相手務まるんかしらね?
初日に娘は友達の子ども2人と神戸に行くって。
なんでお盆にそんな約束する!って
怒りました。
お墓参り主人と2人で行かなあかんやん・・・
子どもは小学1年と2年
お母さんは東京へ1泊でライブ。
お父さんとお留守番するより娘と遊びたいって。
小学生ぐらいだとそんなに手はかからないと思うけど
子育て経験のない娘に1日親抜きで相手務まるんかしらね?
2011 08/07 21:52
Category : 日記
毎度散歩というと同じパターンで
西播磨方面も但馬も行きつくした感じです。
看板見ながら「大した事ないだろう」と思っていた場所
たまたまネットで見つけた写真が気に入って
行ってみることにしました。
多々良木ダムにある「芸術の森美術館」
だいぶ前に日記にも書いた事があるんですが
生野銀山から奥に行った黒川ダムの下流になるようです。
銀山経由しなければ国道からすぐです。
美術館では棟方志功展と万華鏡展やってました。
棟方志功の絵はよくわかりません^^;
好みではないってことね・・・
沢山の美術関係の本が並んでてテーブルでゆっくり閲覧できます。
とても買えないような高価な本も見ることができました。
万華鏡も良かったです。
つい長居してしまい、時間が足りなくなってしまいました。
帰りが遅くなってしまいましたが
主人が一緒だったので気にしな~い。
で、問題の写真のものは
これでした↓

西播磨方面も但馬も行きつくした感じです。
看板見ながら「大した事ないだろう」と思っていた場所
たまたまネットで見つけた写真が気に入って
行ってみることにしました。
多々良木ダムにある「芸術の森美術館」
だいぶ前に日記にも書いた事があるんですが
生野銀山から奥に行った黒川ダムの下流になるようです。
銀山経由しなければ国道からすぐです。
美術館では棟方志功展と万華鏡展やってました。
棟方志功の絵はよくわかりません^^;
好みではないってことね・・・
沢山の美術関係の本が並んでてテーブルでゆっくり閲覧できます。
とても買えないような高価な本も見ることができました。
万華鏡も良かったです。
つい長居してしまい、時間が足りなくなってしまいました。
帰りが遅くなってしまいましたが
主人が一緒だったので気にしな~い。
で、問題の写真のものは
これでした↓
2011 08/05 23:07
Category : 日記
お昼前ににわかに空が暗くなって
土砂降りでした。
台風から雨無し。
やっと恵みの雨。
洗濯物干してるし窓も開けっぱなしだったけど
まぁいいや~という気分でした。
それなのに
家に帰ったら全く降ってませんでした。
あちこちでゲリラ雨なのに
なんでだーーー
土砂降りでした。
台風から雨無し。
やっと恵みの雨。
洗濯物干してるし窓も開けっぱなしだったけど
まぁいいや~という気分でした。
それなのに
家に帰ったら全く降ってませんでした。
あちこちでゲリラ雨なのに
なんでだーーー
2011 08/04 23:07
Category : 日記
「世界の恐怖映像」怖かった~
人一倍怖がりなのに見たがり。
写真、映像系は好きなんです・・・・
で、そういうの見た後は一人になるのが怖いです。
隣の部屋の開いてる隙間が気になったり^^;
後ろを振り返れなくなります.
お化け屋敷も入れません。
今は無いですが一度入って顔もあげれなかった姫センの
二人乗りカートに乗って入るお化け屋敷に
小学生だった娘が入りたがって
母に一緒に行ってもらいました。
出てきた娘に「お婆ちゃんどうやった?」と聞いたら
「お婆ちゃんヘラヘラ笑ってた。これ恐ろしいな~言いながら
笑ってるねん」
ジェットコースターも私ダメで、代わりに母でした。
怖いわ~~と言いながら
急下降で笑いながら手を振る余裕の母でした。
昔結婚した当時、一人で山奥まで薪拾いに
行ってたぐらいだし
怖い物なんてないんでしょ・・・修行が足りないσ(*´ェ`*)
人一倍怖がりなのに見たがり。
写真、映像系は好きなんです・・・・
で、そういうの見た後は一人になるのが怖いです。
隣の部屋の開いてる隙間が気になったり^^;
後ろを振り返れなくなります.
お化け屋敷も入れません。
今は無いですが一度入って顔もあげれなかった姫センの
二人乗りカートに乗って入るお化け屋敷に
小学生だった娘が入りたがって
母に一緒に行ってもらいました。
出てきた娘に「お婆ちゃんどうやった?」と聞いたら
「お婆ちゃんヘラヘラ笑ってた。これ恐ろしいな~言いながら
笑ってるねん」
ジェットコースターも私ダメで、代わりに母でした。
怖いわ~~と言いながら
急下降で笑いながら手を振る余裕の母でした。
昔結婚した当時、一人で山奥まで薪拾いに
行ってたぐらいだし
怖い物なんてないんでしょ・・・修行が足りないσ(*´ェ`*)
2011 08/03 21:54
Category : 日記
最近、ナスばっかり食べてるような・・・
実家でもたくさんもらうし
JAに行くとナスとししとうばっかりで
スーパーで買うよりダントツに安いです。
4本入って100円ぐらい。
つい2袋3袋買ってしまいます。
去年はスズムシのエサ用にたくさん買ってたので
人間の方も食べる機会が増えたような。。。。
それが火つけ役になったのか今年はナスナスナス
焼きナスに揚げ浸し、天ぷら、はさみ揚げ
おまけに簡単浅漬けの素でお漬物もナス~
何しても美味しい。
数年前までナス大嫌いでした。
美味しいなんてぜんぜん思わなかった。
特に焼きナスのポテポテした感じが気持ち悪くて・・・
小さい頃母が
「畑で汗かいた時、ナスとってそのままかじったら
シャリシャリしてリンゴみたいに美味しかった」と言ったのを
恥ずかしい変な親と思っていました。
今は何となくわかる気が・・・
明日はマーボナスにしよっと。
実家でもたくさんもらうし
JAに行くとナスとししとうばっかりで
スーパーで買うよりダントツに安いです。
4本入って100円ぐらい。
つい2袋3袋買ってしまいます。
去年はスズムシのエサ用にたくさん買ってたので
人間の方も食べる機会が増えたような。。。。
それが火つけ役になったのか今年はナスナスナス
焼きナスに揚げ浸し、天ぷら、はさみ揚げ
おまけに簡単浅漬けの素でお漬物もナス~
何しても美味しい。
数年前までナス大嫌いでした。
美味しいなんてぜんぜん思わなかった。
特に焼きナスのポテポテした感じが気持ち悪くて・・・
小さい頃母が
「畑で汗かいた時、ナスとってそのままかじったら
シャリシャリしてリンゴみたいに美味しかった」と言ったのを
恥ずかしい変な親と思っていました。
今は何となくわかる気が・・・
明日はマーボナスにしよっと。
2011 08/02 23:04
Category : 日記
給食のお弁当に7月、8月は特別メニューの
「うな重」があります。
普通の給食ではなく別枠で頼むんですが
今日、2人注文してる人がありました。
650円なんです。
普通のは360円。
お弁当が届いたのでこっそり見ました。
やっぱり650円でした。ショボ・・・
私はまだ給食のお弁当は頼んだ事ありません。
お弁当持っていきますが
毎日毎日入れるものしれてるし
ワンパターンで飽きてきます。
カップ麺持ってくる人やパンの人もいます。
他人のが美味しそうに見える時もあります。
毎日Sさんのおかずチェックも入るし。
今日なんか気分転換でおかずがかぼちゃとブロッコリーだけで
たっぷり錦糸たまごに紅しょうがをご飯の上に乗せてたら
「ちらし寿司でもないのに何で卵乗せてるん?
ブロッコリーおかずにならへんやん」って言う。
ほっといてやあ~~ちゃんとカロリー考えてるし
Sさんがびっくりするようなお昼ご飯ないかな?
「うな重」があります。
普通の給食ではなく別枠で頼むんですが
今日、2人注文してる人がありました。
650円なんです。
普通のは360円。
お弁当が届いたのでこっそり見ました。
やっぱり650円でした。ショボ・・・
私はまだ給食のお弁当は頼んだ事ありません。
お弁当持っていきますが
毎日毎日入れるものしれてるし
ワンパターンで飽きてきます。
カップ麺持ってくる人やパンの人もいます。
他人のが美味しそうに見える時もあります。
毎日Sさんのおかずチェックも入るし。
今日なんか気分転換でおかずがかぼちゃとブロッコリーだけで
たっぷり錦糸たまごに紅しょうがをご飯の上に乗せてたら
「ちらし寿司でもないのに何で卵乗せてるん?
ブロッコリーおかずにならへんやん」って言う。
ほっといてやあ~~ちゃんとカロリー考えてるし
Sさんがびっくりするようなお昼ご飯ないかな?
2011 08/01 23:10
Category : 日記
ゴーヤが今年もいっぱい実をつけました。
土曜日に実家に持っていったら
母も私に持って帰らせようと用意してました。
「あんたからゴーヤもらうと思わんかったわ」
うちのゴーヤは肉厚で大きいです。
母のはちょっとスマート、艶もあまりありません。
母も一人暮らしだからそんなに食べられない。
人にあげても喜ばれない。
最近どこの家でも作ってるから。
だから母はお茶にするそうです。
ただ種とって薄切りにして干すだけ。
いいこと聞いたと早速昨日やりました。
1日ですっかりカラカラ。
でももうちょっと・・・3日ぐらい干すって言ってたし。
あとは麦茶と一緒に煮出したらいいだけ。
身体にもいいし
麦茶と一緒だと飲みやすく美味しいようです。
土曜日に実家に持っていったら
母も私に持って帰らせようと用意してました。
「あんたからゴーヤもらうと思わんかったわ」
うちのゴーヤは肉厚で大きいです。
母のはちょっとスマート、艶もあまりありません。
母も一人暮らしだからそんなに食べられない。
人にあげても喜ばれない。
最近どこの家でも作ってるから。
だから母はお茶にするそうです。
ただ種とって薄切りにして干すだけ。
いいこと聞いたと早速昨日やりました。
1日ですっかりカラカラ。
でももうちょっと・・・3日ぐらい干すって言ってたし。
あとは麦茶と一緒に煮出したらいいだけ。
身体にもいいし
麦茶と一緒だと飲みやすく美味しいようです。