今日もお墓参り
息子たちがお婆ちゃんにひ孫を抱かせてやりたいので

田舎に一緒に行くと言いました。

うちに来ても車なのでお酒飲むわけでもないし

お墓もないし暇ですから。

朝、一旦うちに立ち寄り爺(主人)の顔見てから

出かけました。

お婆ちゃん、それは大喜びで

抱っこしたり、孫の時より何倍も嬉しそうでした。

息子に「お墓参り行く?」というと

「暑いやろ赤ちゃん連れていくのは大変やし

仏壇だけにするわ」と言いました。

じゃ、母と娘と3人で行くか・・・と

出ようとしたら

息子たち「お婆ちゃんが子ども見とくからお墓参りしておいで言うた」

お水入れるバケツも出してない・・・。

納屋を探して家を出たところで

「お線香も入ってない!」

袋に入れてるからって言ってたのに、もう!

家に戻ると母はどこかに電話中。


お墓から戻ると母は相変わらず赤ちゃんに夢中でしたが

後で聞くと

何と私たちがお墓参りに出かけた瞬間に

近所の親戚に電話かけまくって

皆が見にきてたようです。

私たちが戻る前には解散。

何くわぬ顔で赤ちゃんの相手。

お墓に行く途中、叔父とお嫁さんが何やら慌てて

勝手口から出ていくのがチラッとみたんですが

それだったのか。

母はひ孫見せたさにお墓参りの支度も上の空だったというわけ。

知らぬは息子たちだけ。ヤレヤレ・・



息子たち子ども産まれてからというもの

外食もした事がなかったようで

「お昼は外で食べようか」というと大喜び。

和室でゆっくりできる所でしたが

途中で赤ちゃんギャン泣き、皆であやしながら

順番に食事でした。

ホント、双子って大変です^^;

編集 yuma : yamaさん おかえりなさい。納骨終わりましたね。
編集 yuma : 万五郎さん お店や休めない仕事。お盆もお仕事される人があるから安心して休めるんですよね。奥様お疲れさまです。去年の今頃大騒ぎでしたが何とか無事生まれました~
編集 yuma : ★おじさんin思い出★さん 私もひ孫は経験ないので分りません。孫は思ってたほどメロメロにならないし・・・普段主人の親はもうなくて実家とも交流あまりないんですがお盆でお墓参りするとつながり感じますね。
編集 yama0008 : 無事に帰ってきました☆情景か浮かんできました。
編集 万五郎 : yumaさん、こんばんは 私は毎日お休み状態ですが、かみさんがお休み無しです~ 息子さん双子の赤ちゃん生まれたんですか~手間も2倍ですね~
編集 ★おじさんin思い出★ : ひ孫はきっと嬉しいのですね(未体験なので、気持ちわかりませんが)。お盆は、命がつながっていることを感じる時ですね。明日もいいこと ありますように。