2012 03/20 08:44
Category : 日記
*
テラさん、万五郎さん よっしゃん おはようございます^^
出発の準備も整い後は出かけるだけです。
神奈川の自宅からの出発なので
小田急線のロマンスカーで小田原駅まで
昨年知ったのですが小田原駅北口駅構内に
クロワッサンのおいしいお店があるのです
ここで少しコーヒータイム
小田原からは新幹線ひかり号で名古屋まで
名古屋からのぞみに乗り換えて岡山へ
岡山から本日の宿泊先の倉敷へ・・・
旅先で見るDVD数枚を持っていきます。
NHKで放送された「さかのぼり日本史」という作品です
〝平安時代”藤原氏はなぜ権力を持ち続けたのか 全四話
室町・鎌倉〝武士の世”の幕開け 全四話
ブラタモリ「江戸の盛り場~領国編~」
「江戸の盛り場~吉原編~」
「江戸の運河」前・後編
あと浅田次郎の文庫本… 夜更かしの友として(笑)
テラさんは 備中足守に行かれたことがあるのですね
足守と言えば足守藩士で医師、蘭学者の緒方洪庵が有名ですね。
この足守の近くに私の親戚の家があるのですよ
今回 少しだけ立ち寄らせていただこうと思っています。
長居は無用・・(笑)
今回の旅はつげ義春(漫画家)さんの影響もあるのです(笑)
とにかく元気に放浪の旅に出かけてきます!
*
テラさん、万五郎さん よっしゃん おはようございます^^
出発の準備も整い後は出かけるだけです。
神奈川の自宅からの出発なので
小田急線のロマンスカーで小田原駅まで
昨年知ったのですが小田原駅北口駅構内に
クロワッサンのおいしいお店があるのです
ここで少しコーヒータイム
小田原からは新幹線ひかり号で名古屋まで
名古屋からのぞみに乗り換えて岡山へ
岡山から本日の宿泊先の倉敷へ・・・
旅先で見るDVD数枚を持っていきます。
NHKで放送された「さかのぼり日本史」という作品です
〝平安時代”藤原氏はなぜ権力を持ち続けたのか 全四話
室町・鎌倉〝武士の世”の幕開け 全四話
ブラタモリ「江戸の盛り場~領国編~」
「江戸の盛り場~吉原編~」
「江戸の運河」前・後編
あと浅田次郎の文庫本… 夜更かしの友として(笑)
テラさんは 備中足守に行かれたことがあるのですね
足守と言えば足守藩士で医師、蘭学者の緒方洪庵が有名ですね。
この足守の近くに私の親戚の家があるのですよ
今回 少しだけ立ち寄らせていただこうと思っています。
長居は無用・・(笑)
今回の旅はつげ義春(漫画家)さんの影響もあるのです(笑)
とにかく元気に放浪の旅に出かけてきます!
*