おかいもの
昨日、旦那のメガネを買い換えに行った。旦那はコンタクトにしたかったようだが、娘達の
「イヤ!パパはメガネしてるほうがかっこいいの!」
という意見に、あえなく断念。

Yメガネ独自のの「お年玉年賀はがき」が、実家には5人分来る。そのうち1つが千円当っており、また昨年までの500円券が7枚で3500円。そしてハズレ券を店頭で出しくじを引くと2枚、500円券が当り、計5500円の割引が受けられる。
ハズレた2枚分は子供達がお菓子をもらった。

旦那はどちらかというと顔の幅が狭く、縦も前髪の後退により(ごめん)長いので、似合うデザインが限られているので、さほど悩む事はなかった。色とサイズとラウンドの微妙な違いだけの問題。
磁石でサングラスがくっつけられる、というのもあり長時間運転することもある旦那にはいいかと思ったが、こんな高いのはいらん、と。
それにあまり若造に見られるのも困る(自意識過剰なんじゃ…)ので、ということである程度は渋く、なおかつ服装によっては若々しく見えるものをセレクト。


その後Y電気にて、単身赴任に必要な家電の値段を見に行った。
一番差があるのはテレビ。
ピンキリやね〜。
テレビッ子の旦那。20〜21インチ希望。ビデオは別にいらん。フラットがきれいでいいなぁ。ケーブルにするんやったらBSはいらんけどわからんなぁ。
大体3万弱、と見積もりました。
冷蔵庫とガスコンロとエアコンと洗濯機は会社が用意してくれるらしく、ちょっと安心。
テレビの他には炊飯器、掃除機、など。

家電だけでなくもちろんベッドなどの家具も必要なので、支度金で収まるかどうか…

今使っているものを持っていったりするので、その分新居の分を買わなきゃいけないものも。
他にも新築なんで空気清浄器はちょっと欲しい…


あぁ、お金が出ていく時は出ていくもんだ。
それにしても出て行き過ぎ…(泣)