2003年05月の記事
2003 05/29 10:51
Category : 日記
2003.05.28
18:00〜19:15
浦安に烏賊が入って来ていると言う情報があり、エギを携えてネット裏に出撃しては見たものの、やや強い西よりの風にPEラインが流されて着低も取れず、シャクリもままならない。
そんな状況でも何投かしていると、ゴンとバイトが出たが、これは間違いなく烏賊では無く、魚の魚信。
エギをサイレントミノーに変えキャストし続ける事数回、ギューンとバイトが出た。嫌な予感がするが、体は反射的に合わせを入れていて、上手くフックオン!
魚はエラアライする事もなく、下に下に走る。
『こりゃ〜エイかマルタだ…(T◇T)』
ゴリ巻きし魚を足下に寄せると、思った通りマルタ…それも良型である (ToT)
タモは使いたくなかったのだが、抜き上げればロッドが折れる可能性が有り、仕方なくタモ入れする。
タモ入れした刹那、後から拍手の音が聞こえた。振り向くと二人のGALが私に向い魚をゲットした事に拍手をしてくれたようだが、釣れたのがマルタではバツが悪い (^^ゞ
釣れたマルタをタモに入れたまま堤防に上げ計測して見ると56cmと結構良型…
先ほどのGALが入れ代わり立ち代り『この魚たべられるんですか?』『ここって釣れるんですか?』『髭のshinjiさんってカッコイイですよね!』?と質問してくるので照れながら曖昧な回答をした (^^ゞ
その後は風が余計に強まりキャストしても糸ふけが大きく出るようになり、キャストを止め、ただ海を眺めボ〜ッとしていると、釣り仲間のビクさんや所長殿が来られたので暫し、懇談。
この場でメバルを狙うと言うビクさんと、境川に移動すると言う所長殿と別れ、私は帰宅の途に付く事にした。
★今回の収支★
☆費用
☆全走行距離:(会社〜ネット裏) 約0.5km
☆ガソリンの燃費と費用:帰宅途中なのでタダ
☆釣り具代:ロスト及び使用し再利用不可能な道具 エギをキャスト時にライン高切れによりロスト \1400−
☆雑費:\0−
★合計 \0−
★釣果
☆バイト数回 ヒット1 ゲット1(マルタ56cm…(^^ゞ)
★タックル
☆ロッド・・・・・・DAIKO PREMER Bros. PBS862L
☆リール・・・・・アルテグラ4000
☆ライン・・・・・PEライン1号
☆リーダー・・・フロロカーボン4号をビミニツイストでダブルラインを作ったメインラインとフイッシャーマンノットで結束。その先にダブルクリンチングノットでスナップを結束。
☆ルアー・・・サイレントミノー90(ホロイワシ) アオリQ
18:00〜19:15
浦安に烏賊が入って来ていると言う情報があり、エギを携えてネット裏に出撃しては見たものの、やや強い西よりの風にPEラインが流されて着低も取れず、シャクリもままならない。
そんな状況でも何投かしていると、ゴンとバイトが出たが、これは間違いなく烏賊では無く、魚の魚信。
エギをサイレントミノーに変えキャストし続ける事数回、ギューンとバイトが出た。嫌な予感がするが、体は反射的に合わせを入れていて、上手くフックオン!
魚はエラアライする事もなく、下に下に走る。
『こりゃ〜エイかマルタだ…(T◇T)』
ゴリ巻きし魚を足下に寄せると、思った通りマルタ…それも良型である (ToT)
タモは使いたくなかったのだが、抜き上げればロッドが折れる可能性が有り、仕方なくタモ入れする。
タモ入れした刹那、後から拍手の音が聞こえた。振り向くと二人のGALが私に向い魚をゲットした事に拍手をしてくれたようだが、釣れたのがマルタではバツが悪い (^^ゞ
釣れたマルタをタモに入れたまま堤防に上げ計測して見ると56cmと結構良型…
先ほどのGALが入れ代わり立ち代り『この魚たべられるんですか?』『ここって釣れるんですか?』『髭のshinjiさんってカッコイイですよね!』?と質問してくるので照れながら曖昧な回答をした (^^ゞ
その後は風が余計に強まりキャストしても糸ふけが大きく出るようになり、キャストを止め、ただ海を眺めボ〜ッとしていると、釣り仲間のビクさんや所長殿が来られたので暫し、懇談。
この場でメバルを狙うと言うビクさんと、境川に移動すると言う所長殿と別れ、私は帰宅の途に付く事にした。
★今回の収支★
☆費用
☆全走行距離:(会社〜ネット裏) 約0.5km
☆ガソリンの燃費と費用:帰宅途中なのでタダ
☆釣り具代:ロスト及び使用し再利用不可能な道具 エギをキャスト時にライン高切れによりロスト \1400−
☆雑費:\0−
★合計 \0−
★釣果
☆バイト数回 ヒット1 ゲット1(マルタ56cm…(^^ゞ)
★タックル
☆ロッド・・・・・・DAIKO PREMER Bros. PBS862L
☆リール・・・・・アルテグラ4000
☆ライン・・・・・PEライン1号
☆リーダー・・・フロロカーボン4号をビミニツイストでダブルラインを作ったメインラインとフイッシャーマンノットで結束。その先にダブルクリンチングノットでスナップを結束。
☆ルアー・・・サイレントミノー90(ホロイワシ) アオリQ
2003 05/26 17:34
Category : 日記
『ありゃ?!こんなところをアオリイカが泳いでいるよ』
2003.05.24
04:00〜18:00
今日は某釣り雑誌の取材を兼ねての南袖マゴチ釣り。
ルアーマンの意地で小型でも良いから一本上げたいところなのだが、どうも気合を入れると空回りするんだな〜 (^^ゞ
紫色に染まりはじめた南袖の海に、ジョイントAX3/8OZにパラマックスを付けキャスト開始。海草が煩く、釣りにならない。
場所を移動しながら、海草に邪魔されない場所でキャストを繰り返すが、バイト一つ出ない。
少しずつ右に移動しているうちに、ついにバースまで来てしまった。バースに付いているマゴチを狙い、AXをキャストすると、なんと根掛かり。
早くもリグを一式ロストとする。
餌でシロギスを狙う釣友達は大小のシロギスを上げているので、マゴチがいても良いはずなのだが…
ルアーをミノーに変えキャストするが、こちらもバイトが出ない。いい加減嫌になり、テトラ周りのソイを狙うと、何と目の前に小型のアオリイカが泳いでいるではないか。
すかさず、タモを出しゆっくりと頭からすくうと逃げもせずスッポリとタモ入れ成功。
今年は東京湾のあちらこちらでコウイカ(シリヤケイカ・墨烏賊)が上がっているが、アオリイカまでが、こんな湾奥に入っているとは驚きである。
その後昼食までキャストし続けるが、バイト一つなし。
昼食後は、敷石周りのソイを狙うと小一時間でツ抜けは出来たが、小型はリリース、大型のみキープしようと思うのだが、大型は何故か卵か白子を持っている為、キープ出来ない。
結局テイクアウトは何にもなし…
日が傾きかけた時間に、釣れたシロギスにマゴチが食い付いて来たとの事である。残念ながらハリスが細く、キャッチ出来なかったとのことであるが、いるのであれば頑張りましょうと思ったのだが、食い付いて来たのが何と三色半の距離と言うのである。
であれば、今使っているタックルではとどかない。
車に戻り、青物用のタックルを出し、メタルジグを投げまくる。んが!バイトなし…
腰が痛くなり、キャストがままならぬまで頑張りましたが、結果は出せませんでした。
14時間に渡り、ルアーを投げまくりましたが、これほど釣果に恵まれないのも辛い…
休憩を3時間ほど取り、帰宅の途に付きましたが、その足取りは途方も無く重いものでした…
★今回の収支★
☆費用
☆全走行距離:(自宅〜南袖 往復) 約155km
☆ガソリンの燃費と費用:燃費9km/L ¥120/L よって約¥2000−
☆高速代:未使用 合計\0−
☆釣り具代:ロスト及び使用し再利用不可能な道具 ジョイントAX1個ロスト メタルジグ2個ロスト 他 \2500−
☆雑費:食費 \2500−
★合計 \7000−
★釣果
☆マゴチ:バイトもないよ!
☆ソイ:バイト多数 ヒット15 ゲット12(15cm〜25cm)
★タックル
☆ロッド・・・・・・DAIKO PREMER Bros. PBS862L
メガシューターTX1003
☆リール・・・・・アルテグラ4000
ツインパワーXT5000
☆ライン・・・・・PEライン1号
PEライン2号
☆リーダー・・・フロロカーボン4号(ナイロンリーダー25LB)をビミニツイストでダブルラインを作ったメインラインとフイッシャーマンノットで結束。その先にダブルクリンチングノットでスナップを結束。
☆ルアー・・・・サイレントミノー90(ホロイワシ) 旧型アスリートF9(チャートバック) AX3/8OZにパラマックス・グラスミノーワーム(ピンク・パールホワイト他) ギャロップ20g・30g(ピンク・ブルー) 1/16OZジグヘッドにスクリューテールグラブ(パールホワイト) メガバス(イワシ) 他多数
2003.05.24
04:00〜18:00
今日は某釣り雑誌の取材を兼ねての南袖マゴチ釣り。
ルアーマンの意地で小型でも良いから一本上げたいところなのだが、どうも気合を入れると空回りするんだな〜 (^^ゞ
紫色に染まりはじめた南袖の海に、ジョイントAX3/8OZにパラマックスを付けキャスト開始。海草が煩く、釣りにならない。
場所を移動しながら、海草に邪魔されない場所でキャストを繰り返すが、バイト一つ出ない。
少しずつ右に移動しているうちに、ついにバースまで来てしまった。バースに付いているマゴチを狙い、AXをキャストすると、なんと根掛かり。
早くもリグを一式ロストとする。
餌でシロギスを狙う釣友達は大小のシロギスを上げているので、マゴチがいても良いはずなのだが…
ルアーをミノーに変えキャストするが、こちらもバイトが出ない。いい加減嫌になり、テトラ周りのソイを狙うと、何と目の前に小型のアオリイカが泳いでいるではないか。
すかさず、タモを出しゆっくりと頭からすくうと逃げもせずスッポリとタモ入れ成功。
今年は東京湾のあちらこちらでコウイカ(シリヤケイカ・墨烏賊)が上がっているが、アオリイカまでが、こんな湾奥に入っているとは驚きである。
その後昼食までキャストし続けるが、バイト一つなし。
昼食後は、敷石周りのソイを狙うと小一時間でツ抜けは出来たが、小型はリリース、大型のみキープしようと思うのだが、大型は何故か卵か白子を持っている為、キープ出来ない。
結局テイクアウトは何にもなし…
日が傾きかけた時間に、釣れたシロギスにマゴチが食い付いて来たとの事である。残念ながらハリスが細く、キャッチ出来なかったとのことであるが、いるのであれば頑張りましょうと思ったのだが、食い付いて来たのが何と三色半の距離と言うのである。
であれば、今使っているタックルではとどかない。
車に戻り、青物用のタックルを出し、メタルジグを投げまくる。んが!バイトなし…
腰が痛くなり、キャストがままならぬまで頑張りましたが、結果は出せませんでした。
14時間に渡り、ルアーを投げまくりましたが、これほど釣果に恵まれないのも辛い…
休憩を3時間ほど取り、帰宅の途に付きましたが、その足取りは途方も無く重いものでした…
★今回の収支★
☆費用
☆全走行距離:(自宅〜南袖 往復) 約155km
☆ガソリンの燃費と費用:燃費9km/L ¥120/L よって約¥2000−
☆高速代:未使用 合計\0−
☆釣り具代:ロスト及び使用し再利用不可能な道具 ジョイントAX1個ロスト メタルジグ2個ロスト 他 \2500−
☆雑費:食費 \2500−
★合計 \7000−
★釣果
☆マゴチ:バイトもないよ!
☆ソイ:バイト多数 ヒット15 ゲット12(15cm〜25cm)
★タックル
☆ロッド・・・・・・DAIKO PREMER Bros. PBS862L
メガシューターTX1003
☆リール・・・・・アルテグラ4000
ツインパワーXT5000
☆ライン・・・・・PEライン1号
PEライン2号
☆リーダー・・・フロロカーボン4号(ナイロンリーダー25LB)をビミニツイストでダブルラインを作ったメインラインとフイッシャーマンノットで結束。その先にダブルクリンチングノットでスナップを結束。
☆ルアー・・・・サイレントミノー90(ホロイワシ) 旧型アスリートF9(チャートバック) AX3/8OZにパラマックス・グラスミノーワーム(ピンク・パールホワイト他) ギャロップ20g・30g(ピンク・ブルー) 1/16OZジグヘッドにスクリューテールグラブ(パールホワイト) メガバス(イワシ) 他多数
2003 05/23 15:38
Category : 日記
浦安シーバス祭り 参戦記 その二十ニ(最終夜)
こんなにウヨウヨシーバスがライズしているのに、何故に釣れないんだ!
2003.05.21
18:00〜20:00
相変わらず海は赤潮気味で釣れる気がしない。ワンキャストだけで鉄鋼団地に移動。
鉄鋼団地に入り、テクトロしながら時折キャストで伝平橋を目指すと、何やら騒がしくなってきた。
ボシャ!ピシャ!バシャ!と何かのライズ音がする。
『何だ何だ』と音のするほうを見ると、何とセイゴやフッコがライズしまくっているでは無いか。
これはチャンスとサイレントミノーを付けたままキャストして見るがバイトも出ない。
どうやらベイトは小魚のようだ。1/16ozのジグヘッドにスクリューテールグラブを付けてキャストするが、これにも反応は出ない。
それではとアスリートF9に変えキャストして無るとバイトが連続で発生。しかしヒットせず。
こんな時、アスリートF7があれば、間違いなく爆るのだが、それの入手は難しく、私の手持ちにはない。
BBミノーに付け変えてキャストすると、偶にバイトが出るが、やはりヒットせず。
口惜しい思いをしていると、時合いが過ぎたのか群れがいなくなったのか、ライズもなくなりバイトも無くなった。
シーバスダービーは明日までだが、仕事の関係で明日は出撃出来ない。
何とか一本と思うが、残念ながらその望みを果すことは出来なかった。
★今回の収支★
☆費用
☆全走行距離:(会社〜浦安の釣り場) 約2.0km
☆ガソリンの燃費と費用:帰宅途中なのでタダ
☆釣り具代:ロスト及び使用し再利用不可能な道具 \0−
☆雑費:\0−
★合計 \0−
★釣果
☆バイト多数 ヒット0 ゲット0
★タックル
☆ロッド・・・・・・DAIKO PREMER Bros. PBS862L
☆リール・・・・・アルテグラ4000
☆ライン・・・・・PEライン1号
☆リーダー・・・フロロカーボン4号をビミニツイストでダブルラインを作ったメインラインとフイッシャーマンノットで結束。その先にダブルクリンチングノットでスナップを結束。
☆ルアー・・・サイレントミノー90(ホロイワシ) 旧型アスリートF9(チャートバック) サイレントミノー55(チャートバック) BBミノー(黒イワシ) 1/16ozジグヘッドにスクリューテールグラブ 他多数
こんなにウヨウヨシーバスがライズしているのに、何故に釣れないんだ!
2003.05.21
18:00〜20:00
相変わらず海は赤潮気味で釣れる気がしない。ワンキャストだけで鉄鋼団地に移動。
鉄鋼団地に入り、テクトロしながら時折キャストで伝平橋を目指すと、何やら騒がしくなってきた。
ボシャ!ピシャ!バシャ!と何かのライズ音がする。
『何だ何だ』と音のするほうを見ると、何とセイゴやフッコがライズしまくっているでは無いか。
これはチャンスとサイレントミノーを付けたままキャストして見るがバイトも出ない。
どうやらベイトは小魚のようだ。1/16ozのジグヘッドにスクリューテールグラブを付けてキャストするが、これにも反応は出ない。
それではとアスリートF9に変えキャストして無るとバイトが連続で発生。しかしヒットせず。
こんな時、アスリートF7があれば、間違いなく爆るのだが、それの入手は難しく、私の手持ちにはない。
BBミノーに付け変えてキャストすると、偶にバイトが出るが、やはりヒットせず。
口惜しい思いをしていると、時合いが過ぎたのか群れがいなくなったのか、ライズもなくなりバイトも無くなった。
シーバスダービーは明日までだが、仕事の関係で明日は出撃出来ない。
何とか一本と思うが、残念ながらその望みを果すことは出来なかった。
★今回の収支★
☆費用
☆全走行距離:(会社〜浦安の釣り場) 約2.0km
☆ガソリンの燃費と費用:帰宅途中なのでタダ
☆釣り具代:ロスト及び使用し再利用不可能な道具 \0−
☆雑費:\0−
★合計 \0−
★釣果
☆バイト多数 ヒット0 ゲット0
★タックル
☆ロッド・・・・・・DAIKO PREMER Bros. PBS862L
☆リール・・・・・アルテグラ4000
☆ライン・・・・・PEライン1号
☆リーダー・・・フロロカーボン4号をビミニツイストでダブルラインを作ったメインラインとフイッシャーマンノットで結束。その先にダブルクリンチングノットでスナップを結束。
☆ルアー・・・サイレントミノー90(ホロイワシ) 旧型アスリートF9(チャートバック) サイレントミノー55(チャートバック) BBミノー(黒イワシ) 1/16ozジグヘッドにスクリューテールグラブ 他多数
2003 05/16 12:42
Category : 日記
何にも釣れず・・・(T◇T)
2003.05.14
18:00〜19:45
バイトも無いと辛いです・・・
★今回の収支★
☆費用
☆全走行距離:(会社〜浦安の釣り場) 約2.0km
☆ガソリンの燃費と費用:帰宅途中なのでタダ
☆釣り具代:ロスト及び使用し再利用不可能な道具 \0−
☆雑費:\0−
★合計 \0−
★釣果
☆バイト0 ヒット0 ゲット0
★タックル
☆ロッド・・・・・・DAIKO PREMER Bros. PBS862L
☆リール・・・・・アルテグラ4000
☆ライン・・・・・PEライン1号
☆リーダー・・・フロロカーボン4号をビミニツイストでダブルラインを作ったメインラインとフイッシャーマンノットで結束。その先にダブルクリンチングノットでスナップを結束。
☆ルアー・・・サイレントミノー90(ホロイワシ) 旧型アスリートF9(チャートバック) 350円バイブレーション(ブルーグロー)
2003.05.14
18:00〜19:45
バイトも無いと辛いです・・・
★今回の収支★
☆費用
☆全走行距離:(会社〜浦安の釣り場) 約2.0km
☆ガソリンの燃費と費用:帰宅途中なのでタダ
☆釣り具代:ロスト及び使用し再利用不可能な道具 \0−
☆雑費:\0−
★合計 \0−
★釣果
☆バイト0 ヒット0 ゲット0
★タックル
☆ロッド・・・・・・DAIKO PREMER Bros. PBS862L
☆リール・・・・・アルテグラ4000
☆ライン・・・・・PEライン1号
☆リーダー・・・フロロカーボン4号をビミニツイストでダブルラインを作ったメインラインとフイッシャーマンノットで結束。その先にダブルクリンチングノットでスナップを結束。
☆ルアー・・・サイレントミノー90(ホロイワシ) 旧型アスリートF9(チャートバック) 350円バイブレーション(ブルーグロー)
2003 05/14 11:17
Category : 日記
『おりょりょ?!魚が付いてる?でも何だか異様に小さいんだけれど…(^^ゞ』
2003.05.12
18:45〜20:00
キャストしてもテクトロしてもバイトも無いし…
偶に弱い弱いバイトが出るけれど、本当に魚かな〜…ゴミのような気さえする。
と、そんな時何かがヒット?!いやゴミだろう…リールのハンドルと回し、ルアーをピックアップすると、何か魚らしきものが付いてる。
『おりょりょ?!魚が付いてる?でも何だか異様に小さいんだけれど…(^^ゞ …って…デキアイナメじゃん! 本当にバイトしてきたのか?こいつ?でもしっかりフックが口元に掛かってるし…?』
取り敢えずボーズは免れたな?! (^^ゞ
★今回の収支★
☆費用
☆全走行距離:(会社〜浦安の釣り場) 約2.0km
☆ガソリンの燃費と費用:帰宅途中なのでタダ
☆釣り具代:ロスト及び使用し再利用不可能な道具 \0−
☆雑費:\0−
★合計 \0−
★釣果
☆バイト2 ヒット1? ゲット1?(11cm デキアイナメ)
★タックル
☆ロッド・・・・・・DAIKO PREMER Bros. PBS862L
☆リール・・・・・アルテグラ4000
☆ライン・・・・・PEライン1号
☆リーダー・・・フロロカーボン4号をビミニツイストでダブルラインを作ったメインラインとフイッシャーマンノットで結束。その先にダブルクリンチングノットでスナップを結束。
☆ルアー・・・・サイレントミノー90(ホロイワシ) サイレントミノー55(赤金) 旧型アスリートF9(チャートバック:ヒットルアー?)
2003.05.12
18:45〜20:00
キャストしてもテクトロしてもバイトも無いし…
偶に弱い弱いバイトが出るけれど、本当に魚かな〜…ゴミのような気さえする。
と、そんな時何かがヒット?!いやゴミだろう…リールのハンドルと回し、ルアーをピックアップすると、何か魚らしきものが付いてる。
『おりょりょ?!魚が付いてる?でも何だか異様に小さいんだけれど…(^^ゞ …って…デキアイナメじゃん! 本当にバイトしてきたのか?こいつ?でもしっかりフックが口元に掛かってるし…?』
取り敢えずボーズは免れたな?! (^^ゞ
★今回の収支★
☆費用
☆全走行距離:(会社〜浦安の釣り場) 約2.0km
☆ガソリンの燃費と費用:帰宅途中なのでタダ
☆釣り具代:ロスト及び使用し再利用不可能な道具 \0−
☆雑費:\0−
★合計 \0−
★釣果
☆バイト2 ヒット1? ゲット1?(11cm デキアイナメ)
★タックル
☆ロッド・・・・・・DAIKO PREMER Bros. PBS862L
☆リール・・・・・アルテグラ4000
☆ライン・・・・・PEライン1号
☆リーダー・・・フロロカーボン4号をビミニツイストでダブルラインを作ったメインラインとフイッシャーマンノットで結束。その先にダブルクリンチングノットでスナップを結束。
☆ルアー・・・・サイレントミノー90(ホロイワシ) サイレントミノー55(赤金) 旧型アスリートF9(チャートバック:ヒットルアー?)
2003 05/11 10:42
Category : 日記
『この食み跡は…でかい…?』
2003.05.09
18:30〜27:30
ここは内房の穴場的な釣り場。場所の詳細は訳合って書けないが、根魚釣りでは実績のある場所である。
まずはアオリQをセットをセットしてキャスト開始。トィッチ・2段シャクリとディリーエギングの王道な攻め方で探る。
フォールした場所によっては、海草に引っかかる様だ。シェイクで外すが、これがいけなかったのかも知れない。
海草から外したアオリQをピックアップしてみると強大な食み跡が付いている。
『でかい…』
それはアオリQの目を抉り布を破き、金テープまで傷を付ける食み跡。
『ここやっぱり居るじゃん、それもでかいのが…』
私は烏賊は今までにそんなに釣っていない言わば素人。その後も、このような食み跡が付くが、どう頑張っても乗せられない。
烏賊と言えばkokuさんである。烏賊の合わせ方を聞くため携帯からメールを入れた。
すると数分後kokuさんから携帯に連絡が入った。話をするとkokuさんは今、熱海でしゃくってるとの事。お互い平日だと言うのに好きだね (^^ゞ
kokuさんによると烏賊はラインを張って魚信を待ち、変化があれば直ぐに合わすとの事。私はラインを泳がせてラインの変化で魚信をとっていたのだが、これでは今日は駄目らしい。
その後はラインを張り魚信を待つが、中々乗らない。その間もエギは食われて食み跡だらけにされる。悔しいが、これが私の実力。
日が落ち暗くなった時点で終了。何でもここは最近釣り人が事故で亡くなったとの事である。そのためか不思議な出来事に出遇った為タックルを終い逃げる様にして釣り場を後にした。
しかし、これでは不完全燃焼である。金谷フェリー港まで車を走らせエギをしゃくるが、魚信無し!ここでの成果は港の前で美味しいラーメンが食べられたことであった (^^ゞ
帰り際に長浦に寄りメバルを狙うが、15cmクラスが3匹上がっただけ。時折物凄い引きの魚が掛かるがすべて根に潜られて終了。多分良型のソイであろう。
何かもう少し釣りたいな〜と思い、南袖など走り回るが時ならぬ寒波で外は寒い。
結局竿を出さず帰宅の途に付く事にした。
★今回の収支★
☆費用
☆全走行距離:(自宅〜内房 往復) 約220km
☆ガソリンの燃費と費用:燃費10km/L ¥120/L よって約¥2600−
☆高速代:未使用 合計\0−
☆釣り具代:ロスト及び使用し再利用不可能な道具 エギ2個ロスト PEライン高切れでロスト 他 \6000−
☆雑費:食費 \1800−
★合計 \10400−…プラス交通反則金¥○○○○○…
★釣果
☆烏賊:食み跡多数 しかし乗らず。
☆アイナメ狙い:バイトも無し。
☆メバル狙い:バイト8回くらい ヒット5 ゲット3(計った様に全て15cm)
★タックル(烏賊・アイナメ)
☆ロッド・・・・・・DAIKO PREMER Bros. PBS862L
☆リール・・・・・アルテグラ4000
☆ライン・・・・・PEライン1号
☆リーダー・・・フロロカーボン4号をビミニツイストでダブルラインを作ったメインラインとフイッシャーマンノットで結束。その先にダブルクリンチングノットでスナップを結束。
☆ルアー・・・・アオリQ(金テープピンク・ノーマルピンク) ジグヘッド3/16OZにワーム 他
★タックル(メバル)
☆ロッド・・・・・・トラウトスピンUL
☆リール・・・・・ザウバーXS700Zi
☆ライン・・・・・ナイロンライン4LB
☆リーダー・・・フロロカーボン2号をビミニツイストでダブルラインを作ったメインラインとフイッシャーマンノットで結束。その先にジグヘッドを直結。
☆ルアー・・・・ジグヘッド1/16OZにパワーシラスとスクリューテール
2003.05.09
18:30〜27:30
ここは内房の穴場的な釣り場。場所の詳細は訳合って書けないが、根魚釣りでは実績のある場所である。
まずはアオリQをセットをセットしてキャスト開始。トィッチ・2段シャクリとディリーエギングの王道な攻め方で探る。
フォールした場所によっては、海草に引っかかる様だ。シェイクで外すが、これがいけなかったのかも知れない。
海草から外したアオリQをピックアップしてみると強大な食み跡が付いている。
『でかい…』
それはアオリQの目を抉り布を破き、金テープまで傷を付ける食み跡。
『ここやっぱり居るじゃん、それもでかいのが…』
私は烏賊は今までにそんなに釣っていない言わば素人。その後も、このような食み跡が付くが、どう頑張っても乗せられない。
烏賊と言えばkokuさんである。烏賊の合わせ方を聞くため携帯からメールを入れた。
すると数分後kokuさんから携帯に連絡が入った。話をするとkokuさんは今、熱海でしゃくってるとの事。お互い平日だと言うのに好きだね (^^ゞ
kokuさんによると烏賊はラインを張って魚信を待ち、変化があれば直ぐに合わすとの事。私はラインを泳がせてラインの変化で魚信をとっていたのだが、これでは今日は駄目らしい。
その後はラインを張り魚信を待つが、中々乗らない。その間もエギは食われて食み跡だらけにされる。悔しいが、これが私の実力。
日が落ち暗くなった時点で終了。何でもここは最近釣り人が事故で亡くなったとの事である。そのためか不思議な出来事に出遇った為タックルを終い逃げる様にして釣り場を後にした。
しかし、これでは不完全燃焼である。金谷フェリー港まで車を走らせエギをしゃくるが、魚信無し!ここでの成果は港の前で美味しいラーメンが食べられたことであった (^^ゞ
帰り際に長浦に寄りメバルを狙うが、15cmクラスが3匹上がっただけ。時折物凄い引きの魚が掛かるがすべて根に潜られて終了。多分良型のソイであろう。
何かもう少し釣りたいな〜と思い、南袖など走り回るが時ならぬ寒波で外は寒い。
結局竿を出さず帰宅の途に付く事にした。
★今回の収支★
☆費用
☆全走行距離:(自宅〜内房 往復) 約220km
☆ガソリンの燃費と費用:燃費10km/L ¥120/L よって約¥2600−
☆高速代:未使用 合計\0−
☆釣り具代:ロスト及び使用し再利用不可能な道具 エギ2個ロスト PEライン高切れでロスト 他 \6000−
☆雑費:食費 \1800−
★合計 \10400−…プラス交通反則金¥○○○○○…
★釣果
☆烏賊:食み跡多数 しかし乗らず。
☆アイナメ狙い:バイトも無し。
☆メバル狙い:バイト8回くらい ヒット5 ゲット3(計った様に全て15cm)
★タックル(烏賊・アイナメ)
☆ロッド・・・・・・DAIKO PREMER Bros. PBS862L
☆リール・・・・・アルテグラ4000
☆ライン・・・・・PEライン1号
☆リーダー・・・フロロカーボン4号をビミニツイストでダブルラインを作ったメインラインとフイッシャーマンノットで結束。その先にダブルクリンチングノットでスナップを結束。
☆ルアー・・・・アオリQ(金テープピンク・ノーマルピンク) ジグヘッド3/16OZにワーム 他
★タックル(メバル)
☆ロッド・・・・・・トラウトスピンUL
☆リール・・・・・ザウバーXS700Zi
☆ライン・・・・・ナイロンライン4LB
☆リーダー・・・フロロカーボン2号をビミニツイストでダブルラインを作ったメインラインとフイッシャーマンノットで結束。その先にジグヘッドを直結。
☆ルアー・・・・ジグヘッド1/16OZにパワーシラスとスクリューテール
2003 05/10 12:13
Category : 日記
久し振りに見明川でヒット!しかし足元で痛恨のフックアウト!
2003.05.07
18:00〜20:45
潮位が低いので、今日は最初から海筋は諦めて川筋狙い。
鉄鋼団地に入るが、釣れる気がしない。直ぐに境川に移動するつもりなので、時間潰しとテクトロをしていると、なんとヒット!鉄鋼団地では、久しぶりのヒットなので、少し戸惑う (^^ゞ
引きからして多分セイゴクラス。足元まで寄ってきたシーバスで、それを確認するが、最後の抵抗で痛恨のフックアウト!べ…べ…べっに悔しくなんて無いもんね (T_T)
場所を移動して境川。何でもサイレント55の実績が高いらしい。それではとサイレント55をキャストすると、ほんとに釣れちゃったよ、45cm (^^)
その後も、バイトは出るがヒットには至らず。
祭壇(河口最後の階段を浦安研究所では、そう呼称しています (^^))でめじろ亭殿と遭遇(って言うか〜 会いに行ったんだけれどね)
暫し、楽しい会話を楽しみました。
まだ釣りをされると言うめじろ亭殿と別れ、車に戻る途中数回キャストをしてみるが、残念ながらバイトもなし。
でも、今日は久しぶりの釣果に満足して帰宅の途に付く事が出来ました。
★今回の収支★
☆費用
☆全走行距離:(会社〜浦安の釣り場) 約5.0km
☆ガソリンの燃費と費用:帰宅途中なのでタダ
☆釣り具代:ロスト及び使用し再利用不可能な道具 \0−
☆雑費:\0−
★合計 \0−
★釣果
☆バイト5 ヒット2 ゲット1(45cm)
★タックル
☆ロッド・・・・・・DAIKO PREMER Bros. PBS862L
☆リール・・・・・アルテグラ4000
☆ライン・・・・・PEライン1号
☆リーダー・・・バリバスナイロンリーダー22LBをビミニツイストでダブルラインを作ったメインラインとフイッシャーマンノットで結束。その先にダブルクリンチングノットでスナップを結束。
☆ルアー・・・・サイレントミノー90(ホロイワシ) サイレントミノー55(チャートバック:ヒットルアー) 旧型アスリートF9(チャートバック:ヒットルアー) 他
2003.05.07
18:00〜20:45
潮位が低いので、今日は最初から海筋は諦めて川筋狙い。
鉄鋼団地に入るが、釣れる気がしない。直ぐに境川に移動するつもりなので、時間潰しとテクトロをしていると、なんとヒット!鉄鋼団地では、久しぶりのヒットなので、少し戸惑う (^^ゞ
引きからして多分セイゴクラス。足元まで寄ってきたシーバスで、それを確認するが、最後の抵抗で痛恨のフックアウト!べ…べ…べっに悔しくなんて無いもんね (T_T)
場所を移動して境川。何でもサイレント55の実績が高いらしい。それではとサイレント55をキャストすると、ほんとに釣れちゃったよ、45cm (^^)
その後も、バイトは出るがヒットには至らず。
祭壇(河口最後の階段を浦安研究所では、そう呼称しています (^^))でめじろ亭殿と遭遇(って言うか〜 会いに行ったんだけれどね)
暫し、楽しい会話を楽しみました。
まだ釣りをされると言うめじろ亭殿と別れ、車に戻る途中数回キャストをしてみるが、残念ながらバイトもなし。
でも、今日は久しぶりの釣果に満足して帰宅の途に付く事が出来ました。
★今回の収支★
☆費用
☆全走行距離:(会社〜浦安の釣り場) 約5.0km
☆ガソリンの燃費と費用:帰宅途中なのでタダ
☆釣り具代:ロスト及び使用し再利用不可能な道具 \0−
☆雑費:\0−
★合計 \0−
★釣果
☆バイト5 ヒット2 ゲット1(45cm)
★タックル
☆ロッド・・・・・・DAIKO PREMER Bros. PBS862L
☆リール・・・・・アルテグラ4000
☆ライン・・・・・PEライン1号
☆リーダー・・・バリバスナイロンリーダー22LBをビミニツイストでダブルラインを作ったメインラインとフイッシャーマンノットで結束。その先にダブルクリンチングノットでスナップを結束。
☆ルアー・・・・サイレントミノー90(ホロイワシ) サイレントミノー55(チャートバック:ヒットルアー) 旧型アスリートF9(チャートバック:ヒットルアー) 他
2003 05/07 09:42
Category : 日記
いやはやなんとも…
2003.05.06
18:30〜20:00
いや〜釣れない (^^ゞ
バイト一つ無い。
ライントラブルで、PEラインが30m以上短くなっちゃうし、踏んだり蹴ったりです。
お金無いから、取り敢えず結んで使っちゃおうっと (ToT)
★今回の収支★
☆費用
☆全走行距離:(会社〜浦安の釣り場) 約2.0km
☆ガソリンの燃費と費用:帰宅途中なのでタダ
☆釣り具代:ロスト及び使用し再利用不可能な道具 \0−
☆雑費:\0−
★合計 \0−
★釣果
☆バイト0 ヒット0 ゲット0
★タックル
☆ロッド・・・・・・DAIKO PREMER Bros. PBS862L
☆リール・・・・・アルテグラ4000
☆ライン・・・・・PEライン1号
☆リーダー・・・バリバスナイロンリーダー22LBをビミニツイストでダブルラインを作ったメインラインとフイッシャーマンノットで結束。その先にダブルクリンチングノットでスナップを結束。
☆ルアー・・・・サイレントミノー90(ホロイワシ) サイレントミノー55(チャートバック) 旧型アスリートF9(チャートバック) ワーム
2003.05.06
18:30〜20:00
いや〜釣れない (^^ゞ
バイト一つ無い。
ライントラブルで、PEラインが30m以上短くなっちゃうし、踏んだり蹴ったりです。
お金無いから、取り敢えず結んで使っちゃおうっと (ToT)
★今回の収支★
☆費用
☆全走行距離:(会社〜浦安の釣り場) 約2.0km
☆ガソリンの燃費と費用:帰宅途中なのでタダ
☆釣り具代:ロスト及び使用し再利用不可能な道具 \0−
☆雑費:\0−
★合計 \0−
★釣果
☆バイト0 ヒット0 ゲット0
★タックル
☆ロッド・・・・・・DAIKO PREMER Bros. PBS862L
☆リール・・・・・アルテグラ4000
☆ライン・・・・・PEライン1号
☆リーダー・・・バリバスナイロンリーダー22LBをビミニツイストでダブルラインを作ったメインラインとフイッシャーマンノットで結束。その先にダブルクリンチングノットでスナップを結束。
☆ルアー・・・・サイレントミノー90(ホロイワシ) サイレントミノー55(チャートバック) 旧型アスリートF9(チャートバック) ワーム
2003 05/05 15:51
Category : 日記
『うん?バイトか…?』
スィープに合わせを入れるとグンと乗った。
2003.05.03
01:00〜12:30
内房K漁港でアオリQをセットしてキャスト開始。ドラッグフリーの底ズル引きメソッドの三投目にリールのハンドルが空回りをする。
『うん?バイトか…?』
ドラッグを締め、スィープにロッドを煽ると、グンと乗った。
グンと言ってもそれほどの大きさではなさそうである。どちらかと言えば、クンかな (^^ゞ
上がっていたのは、底ズル引きなので甲烏賊である。タモに入れ堤防に上げて良く見てみると
『おっ!雷じゃん (^^)』
人はアオリイカの方が美味しいと言うが、私は雷烏賊のほうが美味しく感じられて好きなのである。
その後は、同行頂いているりょうまさんと二人で頑張るが、バイトだけでヒットに至らず。
晴れの予報を裏切る雨まで降り出したので車に戻り南を目指す。
K係船に到着。
テトラからのキャストを繰り返すが、バイトも何も無し。再び車を南に走らす。
到着したのは南房某港。多くのエギンガーがキャストをしているが、あまり釣果は良くはなさそう。
それでも準備を終えキャストを始めると、りょうまさんが小型のアオリをゲット。そして又直ぐに同型のアオリゲット。
私はと言えば、バイトひとつないお寒い状態 (^^ゞ
日が出て周りが明るくなった頃左隣のエギンガーのロッドが大きくしなった。
上がってきたのは大型の雷烏賊。一人で上手にタモ入れされている。
『この人上手い〜』
聞いて見ると乙浜に在住されている地元の方だと言う、上手いはずだ。
釣果が出ないのでK魚港に移動。
りょうまさんは、烏賊狙いで堤防に、私は底物狙いでサーフに向う。
ジョイントAX1/4OZにパラマックスを付けキャストするとグイグイとバイトが出るが、これは多分河豚の魚信。思った通り、パラマックスがボロボロになって上がって来る。
数個のパラマックスを駄目にされたところでルアーをシーケンシャルに交換してキャスト。
しかし、これにはバイトも出ない。
今度はルアーをバスミノーのBBミノーに交換してキャストしてみると、又してもバイトが連続。グン!とバイトが出た時に合わせを入れるとフッキングしてくれた。
引きは小さいが頭を振るので多分掛かっている魚はマゴチであろう。
波に寄せ上げた魚はやはりマゴチ。でもサイズが良型のメゴチサイズ (^^ゞ フックを外しリリースとした。
ここで又も諦め、SK港、M港と廻るがバイトも無し。最後の砦とO港に向ったが、到着して唖然。
人人人で釣り座が無い。磯場に回りアオリQをキャストし続けたがバイトも出なかった。
疲れもピークとなり、軽い眩暈も感じるようになったので、釣りを止め、お土産用に伊勢海老を購入し、生きているうちに食卓に届け様と帰宅の途に着いた。
★今回の収支★
☆費用
☆全走行距離:(自宅〜りょうまさん宅〜内房南房の各港 往復) 約320km
☆ガソリンの燃費と費用:燃費8km/L ¥120/L よって¥4800−(但しりょうまさん宅からは、りょうまさんの車に同上したのでその分はアルテグラを差し上げチャラ) よって最終価格は¥アルテグラXT4000+1000−
☆高速代:未使用 合計\0−
☆釣り具代:ロスト及び使用し再利用不可能な道具 リグ二式をロスト・ワーム多数ロスト \1000−
☆雑費:お土産及び食費 \6000−
★合計 アルテグラXT4000+\8000−
★釣果
☆バイト色々な魚種のもの多数 ヒット3 ゲット2(雷烏賊380g マゴチ20cm:リリース)
★タックル
☆ロッド・・・・・・DAIKO PREMER Bros. PBS862L
☆リール・・・・・アルテグラ4000
☆ライン・・・・・PEライン1号
☆リーダー・・・フロロカーボン4号をビミニツイストでダブルラインを作ったメインラインとフイッシャーマンノットで結束。その先にダブルクリンチングノットでスナップを結束。
☆ルアー・・・・サイレントミノー55(赤金) シーケンシャルミノー(チャートバック) BBミノー(黒イワシ:ヒットルアー) アオリQ(金テープピンク:ヒットルアー ノーマルピンク) AX1/4OZ及びジョイントAX1/4OZにパラマックス 他沢山
スィープに合わせを入れるとグンと乗った。
2003.05.03
01:00〜12:30
内房K漁港でアオリQをセットしてキャスト開始。ドラッグフリーの底ズル引きメソッドの三投目にリールのハンドルが空回りをする。
『うん?バイトか…?』
ドラッグを締め、スィープにロッドを煽ると、グンと乗った。
グンと言ってもそれほどの大きさではなさそうである。どちらかと言えば、クンかな (^^ゞ
上がっていたのは、底ズル引きなので甲烏賊である。タモに入れ堤防に上げて良く見てみると
『おっ!雷じゃん (^^)』
人はアオリイカの方が美味しいと言うが、私は雷烏賊のほうが美味しく感じられて好きなのである。
その後は、同行頂いているりょうまさんと二人で頑張るが、バイトだけでヒットに至らず。
晴れの予報を裏切る雨まで降り出したので車に戻り南を目指す。
K係船に到着。
テトラからのキャストを繰り返すが、バイトも何も無し。再び車を南に走らす。
到着したのは南房某港。多くのエギンガーがキャストをしているが、あまり釣果は良くはなさそう。
それでも準備を終えキャストを始めると、りょうまさんが小型のアオリをゲット。そして又直ぐに同型のアオリゲット。
私はと言えば、バイトひとつないお寒い状態 (^^ゞ
日が出て周りが明るくなった頃左隣のエギンガーのロッドが大きくしなった。
上がってきたのは大型の雷烏賊。一人で上手にタモ入れされている。
『この人上手い〜』
聞いて見ると乙浜に在住されている地元の方だと言う、上手いはずだ。
釣果が出ないのでK魚港に移動。
りょうまさんは、烏賊狙いで堤防に、私は底物狙いでサーフに向う。
ジョイントAX1/4OZにパラマックスを付けキャストするとグイグイとバイトが出るが、これは多分河豚の魚信。思った通り、パラマックスがボロボロになって上がって来る。
数個のパラマックスを駄目にされたところでルアーをシーケンシャルに交換してキャスト。
しかし、これにはバイトも出ない。
今度はルアーをバスミノーのBBミノーに交換してキャストしてみると、又してもバイトが連続。グン!とバイトが出た時に合わせを入れるとフッキングしてくれた。
引きは小さいが頭を振るので多分掛かっている魚はマゴチであろう。
波に寄せ上げた魚はやはりマゴチ。でもサイズが良型のメゴチサイズ (^^ゞ フックを外しリリースとした。
ここで又も諦め、SK港、M港と廻るがバイトも無し。最後の砦とO港に向ったが、到着して唖然。
人人人で釣り座が無い。磯場に回りアオリQをキャストし続けたがバイトも出なかった。
疲れもピークとなり、軽い眩暈も感じるようになったので、釣りを止め、お土産用に伊勢海老を購入し、生きているうちに食卓に届け様と帰宅の途に着いた。
★今回の収支★
☆費用
☆全走行距離:(自宅〜りょうまさん宅〜内房南房の各港 往復) 約320km
☆ガソリンの燃費と費用:燃費8km/L ¥120/L よって¥4800−(但しりょうまさん宅からは、りょうまさんの車に同上したのでその分はアルテグラを差し上げチャラ) よって最終価格は¥アルテグラXT4000+1000−
☆高速代:未使用 合計\0−
☆釣り具代:ロスト及び使用し再利用不可能な道具 リグ二式をロスト・ワーム多数ロスト \1000−
☆雑費:お土産及び食費 \6000−
★合計 アルテグラXT4000+\8000−
★釣果
☆バイト色々な魚種のもの多数 ヒット3 ゲット2(雷烏賊380g マゴチ20cm:リリース)
★タックル
☆ロッド・・・・・・DAIKO PREMER Bros. PBS862L
☆リール・・・・・アルテグラ4000
☆ライン・・・・・PEライン1号
☆リーダー・・・フロロカーボン4号をビミニツイストでダブルラインを作ったメインラインとフイッシャーマンノットで結束。その先にダブルクリンチングノットでスナップを結束。
☆ルアー・・・・サイレントミノー55(赤金) シーケンシャルミノー(チャートバック) BBミノー(黒イワシ:ヒットルアー) アオリQ(金テープピンク:ヒットルアー ノーマルピンク) AX1/4OZ及びジョイントAX1/4OZにパラマックス 他沢山
2003 05/01 20:38
Category : 日記
ぐにゃ〜っ…
『ぐにゃ〜っ…って…ぐにゃ〜っ…って…ぐにゃ〜っ…って、いったいなんやねん! (゚.゚)?』
2003.04.30
17:45〜19:50
又しても釣れていない海筋に出撃。
何時もの事ながらサイレントミノー90からキャスト開始。バイトは発生するがヒットには至らない。頭の中を嫌な予感が横切るが、ひたすらキャストを繰り返す。
ルアーをアイマコモモに変えキャストすると、又してもバイトが出るがヒットしない。ヒットしても直ぐにフックアウトしてしまうのだ。
頭の中が???マークでいっぱいになる。
今度はサイレントミノー55にルアーを変えキャストすると、何故かバイトが出ない。
時折小さなライズが数カ所で発生するので、もしかするとメバルのライズかもと思い、軽いジグヘッド(1/16OZ)にワームを付けキャストするがバイトも出ない。
『いったい何がライズしてるんだ〜?』
再びサイレントミノー90に変え表層を引くとバイトが出るが、中々ヒットに至らずイライラし始めた頃にやっとヒット。しかし…なんか変。根掛りの様に動かず引きが妙に重い。
足元まで寄せ魚の正体を確認して、何故に引きが妙に重いのかやっと理解出来た。
それはマルタがスレで掛かっていたのである。
タモも使わず抜き上げ、計測することなくリリース。大きさは30cm、と言ったところでした。
その後も、バイトは出るがヒットせずの状態が続いたが、時折ぐにゃ〜っ…と言う鈍いバイトが出る。すかさず合わせをいれるがフッキングしない。
『なんだ〜?』
今日は不思議な事が良く発生する。
結局、マルタ1匹だけの釣果で帰宅したのだが、後になって考えてみるとあの『ぐにゃ〜っ…』ってバイトはもしかしたら○○かもと思う様になった。
今度▲▲持ってしゃくってみます (^^ゞ
★今回の収支★
☆費用
☆全走行距離:(会社〜浦安の釣り場) 約0.5km
☆ガソリンの燃費と費用:帰宅途中なのでタダ
☆釣り具代:ロスト及び使用し再利用不可能な道具 \0−
☆雑費:\0−
★合計 \0−
★釣果
☆バイト多数 ヒット3 ゲット1(但しマルタ…)
★タックル
☆ロッド・・・・・・DAIKO PREMER Bros. PBS862L
☆リール・・・・・アルテグラ4000
☆ライン・・・・・PEライン1号
☆リーダー・・・フロロカーボン4号をビミニツイストでダブルラインを作ったメインラインとフイッシャーマンノットで結束。その先にダブルクリンチングノットでスナップを結束。
☆ルアー・・・・サイレントミノー90(チャートバック:ヒットルアー・ホロイワシ) サイレントミノー55(赤金・チャートバック:ヒットルアー) アイマコモモ(チャートバック:ヒットルアー) 1/16OZジグヘッドにパワーシラス 他沢山
『ぐにゃ〜っ…って…ぐにゃ〜っ…って…ぐにゃ〜っ…って、いったいなんやねん! (゚.゚)?』
2003.04.30
17:45〜19:50
又しても釣れていない海筋に出撃。
何時もの事ながらサイレントミノー90からキャスト開始。バイトは発生するがヒットには至らない。頭の中を嫌な予感が横切るが、ひたすらキャストを繰り返す。
ルアーをアイマコモモに変えキャストすると、又してもバイトが出るがヒットしない。ヒットしても直ぐにフックアウトしてしまうのだ。
頭の中が???マークでいっぱいになる。
今度はサイレントミノー55にルアーを変えキャストすると、何故かバイトが出ない。
時折小さなライズが数カ所で発生するので、もしかするとメバルのライズかもと思い、軽いジグヘッド(1/16OZ)にワームを付けキャストするがバイトも出ない。
『いったい何がライズしてるんだ〜?』
再びサイレントミノー90に変え表層を引くとバイトが出るが、中々ヒットに至らずイライラし始めた頃にやっとヒット。しかし…なんか変。根掛りの様に動かず引きが妙に重い。
足元まで寄せ魚の正体を確認して、何故に引きが妙に重いのかやっと理解出来た。
それはマルタがスレで掛かっていたのである。
タモも使わず抜き上げ、計測することなくリリース。大きさは30cm、と言ったところでした。
その後も、バイトは出るがヒットせずの状態が続いたが、時折ぐにゃ〜っ…と言う鈍いバイトが出る。すかさず合わせをいれるがフッキングしない。
『なんだ〜?』
今日は不思議な事が良く発生する。
結局、マルタ1匹だけの釣果で帰宅したのだが、後になって考えてみるとあの『ぐにゃ〜っ…』ってバイトはもしかしたら○○かもと思う様になった。
今度▲▲持ってしゃくってみます (^^ゞ
★今回の収支★
☆費用
☆全走行距離:(会社〜浦安の釣り場) 約0.5km
☆ガソリンの燃費と費用:帰宅途中なのでタダ
☆釣り具代:ロスト及び使用し再利用不可能な道具 \0−
☆雑費:\0−
★合計 \0−
★釣果
☆バイト多数 ヒット3 ゲット1(但しマルタ…)
★タックル
☆ロッド・・・・・・DAIKO PREMER Bros. PBS862L
☆リール・・・・・アルテグラ4000
☆ライン・・・・・PEライン1号
☆リーダー・・・フロロカーボン4号をビミニツイストでダブルラインを作ったメインラインとフイッシャーマンノットで結束。その先にダブルクリンチングノットでスナップを結束。
☆ルアー・・・・サイレントミノー90(チャートバック:ヒットルアー・ホロイワシ) サイレントミノー55(赤金・チャートバック:ヒットルアー) アイマコモモ(チャートバック:ヒットルアー) 1/16OZジグヘッドにパワーシラス 他沢山