夜の浦安 孤独な釣人 第二十一夜
『よし!これでツ抜けだ〜〜!』
『あれっ?又ばらしちゃった…(^^ゞ』

2002.9.10
18:15〜20:00
『今日はマリーナを止め、海に出て見よう』と思いネット裏に出撃。
ネット裏にはサヨリ狙いの釣り人が数組み居るだけ。そのサヨリ師の間に入れて頂き、サイレントミノーをキャスト開始。
時折シーバスがサヨリを食っていると思しきガボッと言う捕食音が出るので、シーバスは居るはずだが、何故かバイトすら出ない。
『不思議だな〜?』
こんな時アスリートF9があれば、直ぐに交換するのだが、それはもう無い。ルアーケースを引っ掻き回し適当なルアーを探す。
『なんじゃこりゃ〜 ルアーケースに入ってるルアー、殆ど青物狙いのミノーばっかりでシーバス用が無いじゃん!』
『そりゃぁそうだろう。お前この間シーバス用全部タックルケースに戻して青物用に入れ替えていたじゃん』
『早く言えよ馬鹿!大体だね、こんな小型のトップウオーターなんてメッキ狙いでも無いのに必要ないだろう!』
『だから〜お前が入れたんだろう!そのトップウオータープラグ!』
『俺が入れたと言う事は、お前の責任でもある訳だ。連帯責任として、お前が車に戻ってルアー持って来なさい』
『冗談じゃ無いよ!俺は釣りしてるからお前が取って来いよ』
『じゃあ体半分にする?』
『…』
仕方が無いので、ルアーケースの底に横たわっていたアスリートF7を見つけ出し、これでキャストを開始する。と、いきなりバイトが出る。
『うほほほっ!サヨリがベイトの時はこれに限るよね〜』
そしていきなりグンと大きなバイトが出たので、ロッドを立て合わせを入れる。
『よっしゃ〜ヒット〜 (^^)』
『しかし引かないな〜? 掛かっているの?これ』
何だか小さなゴミでも引っ掛かっているかのような重みであるが、上がって来たのは25cmほどのセイゴ。ルアーを握り計測もせずリリースとした。だがその時にルアーのリップが左手薬指にヒット。その時は何でも無かったのだがキャストを繰り返しているうちに…
『あれっ?何だかロッドがヌルヌルするぜ…って…ああああぁっ!左手血だるま〜』
どうやら先程の左手薬指をリップでヒットした時に切っていたらしい。その状況で軽いアスリートF7を遠投する為に力いっぱいロッドを振り抜くので、血が吹き出てしまったようだ。
救急処置としてハンカチで血を拭い、何時も準備をしている(怪我が多いんです私 (^^ゞ)カットバンで傷口を塞いだ。
その後もアスリートF7ではバイト、ヒットが連続。こんな時こそ実績の無いルアーの評価を行うべきと思い数少ないシーバスルアーをルアーケースから引っ張り出し、リトリーブして見るが、全くと言って良いくらいバイトもヒットも出ない。
再びアスリートF7に戻すと、バイト、ヒットが連続する。しかし何故かヒット直後にばらしたり、足下でばらすことが多い。
『なんでこれほど簡単にばらしちゃうんだ?おいお前!このアスリートF7に付けてるフックは何だ?』
『あっ、これね。ダブルフックのNo8だよ』
『な〜に〜?!ダブルフックは兎も角、No8〜?! 虹鱒やメバル釣ってるんじゃあるまいし、No8はないだろう!』
『そう言われてもな〜 替えたのはお前だし』
『気が効かない奴だな〜お!ま!え!は! 俺がNo8にしててもNo4くらいに替えておけよ!』
『No4って…泳がなくなるだろうが!そんなにでかいフック付けたら!』
『口答えするな〜!俺はここで釣ってるから、車に戻って今すぐNo6に替えて来い!』
『じゃあ体半分にする?』
『…』
仕方が無いのでそのまま釣り続ける。尤も他のルアーに付いているフックと交換すれば良いのであるが、面倒臭がり屋なのでそのままキャストを繰り返す。
グン、ギュッ、コンと続けざまにヒットは続き、ばらしも多いが何とか30cm前後のセイゴではあるが9本ほどゲットは出来た。
『後一本でツ抜けだ〜 がんばんべ〜』
と思うが何故かその最後の1本が釣れない。ヒットはするが全てばらしてしまうのだ。中にはランディング直前と言う時に、ポッチャ〜ンと足下で落としてしまう (T_T)
『何だか後1本に30分以上掛かってる気がするし〜』
その間に掛かったシーバスは5本を超えている。
それでも何とか20:00前には35cmほどのシーバスをゲット出来たので終了とした。

この分で行くと年間目標の100本は釣り上げられるかもしれないが、次回以降ボーズが続くと言うのは、ままある事なのです (^^ゞ


★今回の収支★

★費用
☆全走行距離:(会社〜ネット裏) 約0.5km
☆ガソリンの燃費と費用:帰宅途中なのでタダ
☆釣り具代:ロスト及び使用し再利用不可能な道具 \0−
☆雑費:\0−
★合計 \0−

★釣果
☆バイト無数 ヒット無数 ゲット10 30cm前後のセイゴばかり (^^ゞ

★タックル
☆ロッド・・・・・・オーシャンブルー ベイスペシャル8”8
☆リール・・・・・ザウバーVS1000Zi
☆ライン・・・・・PE0.8号
☆リーダー・・・フロロカーボン4号をビミニツイストでダブルラインを作ったメインラインとフイッシャーマンノットで結束。その先にダブルクリンチングノットでスナップを結束。
☆ ルアー・・・・サイレントミノー(イワシ イエローバック) アスリートF7(イエローバック:超〜ヒットルアー) その他数種類