あるんか・・(´・ω・`)
予報どおりの思いっきり雨。

走ったけど遅いのでしっかり濡れました。


新年になるとあの嫌な「賀詞交歓会」があります。

いつも早くから連絡あるけど今年はまだありません。

無いのかな~~と係長に聞いてみた。

「100周年だから盛大にやると思うで」だって。

もう予約もしてあるらしい。

100周年ってすごいね~と言うと

親の代からやから100年ぐらいかな~やねん。

きちんとした年数ではないんだって。ありゃま・・

午前中は総会があって午後からは新年会みたいなもの。

朝9時に集合して解散するのは5時 ほぼいつもの勤務

欠席すると欠勤扱い。ドタキャンする人もいます。

コロナの時は中止で良かったなぁ・・

編集 yuma : はるちゃん そやねん・・着る物で悩む。一着スーツ買っておけば。。と思いながら一日だけのためにそれもアホらしいし。それに後何年・・と思いながらこの歳になってしまったわ。男性はええよね。スーツやし。
編集 yuma : まこちゃん 毎年ぞっとします。行けば話す人もないし、食べるだけ。体重が2キロ増えるイベントです。まこちゃんは在職されてた時は頑張ってられたし、今は身体の事だけ考えてお元気に暮らされることですね。
編集 yuma : テラマチさん 100年続いてるといえば聞こえはいいですが細々ですね。各部署でやればいいと思うんですけど。派手なのは要らないです。しかもパートまで、呼んでもらわなくていいです。パート呼ばなかったら150人ぐらいで安上がりなのに。、ビンゴの商品の用意は楽しいでしょう。
編集 はる : また着る物の心配せなアカンなぁー お気の毒に・・・・
編集 まこちゃん : 「賀詞交歓会」から始新年、また1年お仕事頑張ってください、毎日サンデーの我が身は身体守るだけですが・・・・。
編集 テラマチ : 100年続いてる企業ですか 凄いですね 賀詞会は 会社でと言うより 各部門で行っています クリスマス会が終業式の勤務先 今年も結構賑やかに行う予定で ビンゴでの商品を 用意せねば^^;
編集 yuma : きょんさん 私はパートだからボーナス出ません。餅代、ビール券もなし。きょんさんところは恵まれてます。
編集 yuma : きょんさん NYいって目が覚めた~。まさかの100周年だって。そう製造。主に給湯器の部品作ってます。会社も結婚式場かな。多い時は400人ぐらい。今は300人切れるぐらい。交通費も出ます。日当は出ない。うちの会社も社長が85歳ぐらい。支えが無いと歩けないぐらいだから・・ジャニーズ系の社長ですか。目の保養できそう
編集 きょん2 : yumaさん ボーナスは出るんですか?私のところは餅代やビール券です。あとジュース10本ぐらいくれます。その点前の会社は社員だったからボーナスいただけた今は寂しい。
編集 きょん2 : 100周年それは凄いですね製造会社だったかしら?コロナ禍前は結婚式場貸し切って新年会やって色々企画がありました。あれから無くなりましたよ帰りは車代もくれたわ!!今年の春に会長が亡くなったのでもちろん新年会はないと思います。40代の社長は周りの役職の方に色々勉強されているとか、時々顔出すけどジャニー系の顔して子供みたいです(笑)