娘遅いなぁ
今朝のラジオで冷凍庫の話してました。

冷凍にした食品って腐らない?

冷凍焼けして不味くはなるけど食べてお腹が

痛くなるとかはないんだって。

アナウンサーの女の子が「2年前の冷凍してたパンを

食べたけど大丈夫でした」と言ってました。

ご飯も大丈夫だったという話も。

一度解凍したのはダメだって。

それと熱々のご飯なども冷凍庫に入れてもいいんだって。

気になる人は冷ましてからにしてって。

お肉や魚なんかは流石に気持ち悪いですよね。

お正月のお餅が冷凍庫にあるけど・・食べれるんだ。

去年のアイスもまだいける~

おとーちゃんに食べさせてみよう・・

編集 yuma : まこちゃん はるちゃんがお返事書いてくださってるし いいかな
編集 yuma : テラマチさん 今日と明日、大阪なので職場の段取りしてて遅くなったみたいです。あの海鮮丼は「くるくる鳴門」の道の駅でした。行列に並んで食べました。お刺身といえば滋賀で生ワサビ、買ってきてます。お刺身食べたいな
編集 yuma : はるちゃん 枝豆は茹でて実を出して冷凍しとる。何でも冷凍するさかいあんまり余裕ないねん
編集 yuma : はるちゃん 食パン冷凍というのも聞くけどやったことない。パンはおとーちゃんが土日に食べるぐらい。残ったらスズメのご飯にしとるわ。肉や魚は冷凍しとる。
編集 はる : まこちゃん我が家には米自体が有りません。朝はパン・昼は主人は社食で私は米が嫌いです。夜主人は晩酌をしますから炭水化物は食べません。私はアルコールは飲みませんが炭水化物は食べず副食だけの夕食jです
編集 まこちゃん : はるさんへ:ごはんは炊かない?ってどうゆうことパン食ばかりかな?
編集 はる : 丹波黒枝はフリーザーパックに何袋も冷凍するわ( *´艸`)
編集 はる : 肉・魚・麺類も冷凍するわ。流石にご飯はしない炊かないから( *´艸`)
編集 テラマチ : 今宵も娘さんの帰りが遅いのですか 心配になりますね 貼っていただいた写真の海鮮丼 実に美味しそうです そう言えば 最近美味しい新鮮な魚を食べていません 明日のランチタイムはお刺身定食なんかを食べてみたいです
編集 はる : 私も食パンは冷凍用に一斤買って、一枚ずつラップに包んで冷凍してるわ 食パン買い忘れた時に便利やねん。お肉。
編集 yuma : きょんさん へ~ご飯熱々で冷凍するのって意味があるんですね。ご飯は冷凍したことないんです。捨ててました。これからは冷凍にして大事に食べようっと。うちもお休みは麺類が多いです。
編集 yuma : きょんさん あはは、冗談です。お餅は自分で試してみようかな
編集 きょん2 : ご飯は熱々で冷凍します。水分含んでいるとチンした時にふわふわです。私は朝お弁当の日はご飯炊きます。朝ごはん食べてお弁当に残りは冷凍です。茶飯するときはチンして焼き茶飯します。普段もお休みの日にはチンして昼ごはん主に焼きそばも、うどんも色々です。
編集 きょん2 : おとーちゃんに・・・オイオイやめてよね( T_T)\(^-^ )