アレルギー
今朝ラジオで怖い話してたな・・

アニサキスアレルギーの話。

食中毒ではアニサキスは有名だけど生で食べるだけでなく

火を通してて食中毒はなくてもアニサキスのたんぱく質が原因みたい。

じっくり聞いてなかったけど

アレルギーになると魚介類全て食べられなくなるんだって。

天ぷらやカマボコなど加工食品も

魚でとった「出し」でもアレルギー起こす。

普段からアニサキスのいない魚を食べるようにしなきゃ。

養殖魚はアニサキスいないみたい。多いのは

サバ、アジ、イワシ、鮭、イカ、、馴染み深い魚ばっかりやん。

今まで何匹もアニサキス食べてるかもしれないね。

編集 yuma : テラマチさん あら~トンカツもダメですか。どうりで木の葉丼はあってもかつ丼はないわけだ・・
編集 yuma : さくらちゃん うれ金だわ~楽しみはないから花金ではないかな
編集 yuma : さくらちゃん 私も魚は好き。お肉よりいいわ。
編集 テラマチ : トンカツ 食べれません^^;
編集 さくら : 後一日頑張って下さいね。明日は花金。
編集 さくら : 私は青み魚を週に何回も食べます。血流も良くなるしね。アレルギーはないと思うわ。
編集 yuma : テラマチさん 美味しい魚ばっかりですよね。テラさんは豚肉が苦手ですか?美味しいのに~~じゃ、トンカツなんかもダメなのかな?
編集 テラマチ : 肴 ➡️ 魚の誤りでした^^;
編集 テラマチ : アニキサスが多い肴 すべて好物です アレルギーはたった一つだけ有って 豚肉嫌いアレルギーのみで ハムと餃子は 豚肉が主ですが 好物です^^
編集 yuma : まこちゃん そうなんです。書かないと落ち着かないんです。習慣って恐ろしい。。人気があるんじゃなく書くところがここしかないんです。狭苦しいところにまこちゃんも来ていただけると嬉しいです。
編集 yuma : はるちゃん あと一日やで~
編集 yuma : はるちゃん 疲れるほど働いてないしなぁ ありがとう。大丈夫やで
編集 まこちゃん : yuma日記も少し減らすといていたが、最近はお二人さんからの投稿が多くて(人気あり)まこの入る隙がないほどですね・・・。
編集 はる : 明日もオキバリやす٩(^‿^)۶
編集 はる : 疲れてるやろぉー ゆっくりしときなはれ・・・
編集 yuma : はるちゃん 洗濯機止まって干してからお風呂やし、もうちょい時間あるわ
編集 yuma : はるちゃん 調理するときよく見たらええと思うけど。内臓に多いみたいやし。内臓は食べへんよね
編集 yuma : はるちゃん アレルギーの事よーわからんけどアレルゲンが蓄積していってなるんかな?花粉症みたいに
編集 yuma : はるちゃん サーモンも鮭もよく食べる。イカの刺し身はおとーちゃん好物。
編集 yuma : きょんさん 私もみんな好きな魚。海の底にいるエビやウニなどはいないみたい。
編集 yuma : きょんさん 知らずに蓄積されてるかもって考えると怖いね。魚食べて痒くならなければ大丈夫と思うけど
編集 yuma : きょんさん カマボコで蕁麻疹ですか。大人になって治ったなら良かった。
編集 yuma : きょんさん アニサキス、話には聞くけど見た事ない
編集 はる : 今日も暑い中お疲れ様ですわぁ お風呂に入ってゆっくりして下されー(о´∀`о)
編集 はる : 魚も安心して食べれんわぁ
編集 はる : 食べた人がアレルギーを起こす確率は高いんかなぁ?
編集 はる : 怖いなぁー 鮭よりサーモンを良く食べる・・・サバは塩サバ・イカは刺身が多いわぁ
編集 きょん2 : サバ、アジ、イワシ、鮭、イカみんな好きだし・・・
編集 きょん2 : でも気づかずかかっているかも知れないね皮膚の弱い私はよく背中痒くなるから
編集 きょん2 : 私はかまぼこ類好きだから・・・どちらかと言うと蕁麻疹になるタイプだったけど大人になったらかまぼこなどは平気になったわ
編集 きょん2 : yumaさんお疲れ様です。アニサキス怖い話だね