彼岸入り
主人側のお墓参り終了。

11時に帰宅できました。

これでお彼岸の用事が一つ終わった。

義兄のお墓に行くと、隣の義兄嫁さんの

実家のお墓に高齢の女性が来られてました。

私たちが結婚した時には義兄はすでに亡くなってて

全く面識ないし、とりあえず挨拶だけ。

「〇〇さん?」と聞かれたので「はい、三男です」と

答えました。あなたは?とは聞かなかった。

主人によるとたぶん兄嫁さんの弟の奥さんではないかと。

義兄が亡くなって、後に再婚して義兄嫁さんも亡くなったのを

たまたま近所にサークルの人がいて知ったぐらい。

甥っ子がいるんですが全く交流ありません。

50代ぐらいにはなってるはず。

どうしてるんかなとは思うけど主人も興味なさそうなので

私がどうこう言うことでもないしね。

もうどこにどういう親戚がいるとか、知りません。


帰りにふぁ~みんに立ち寄ったら

ちょうどイカナゴが入荷したところ。

キロ1300円、まぁまぁの値段。

魚の棚で買ったのと同じぐらいの大きさでした。

大きいのは固いんで買わなかった。

編集 yuma : さくらちゃん 挟まってた(^_^;) お墓参りは欠かした事ないのよね。我が家がなんとかやっていけてるのはご先祖さまのおかげと思ってるの
編集 yuma : えむちゃん 従兄弟もいっぱいいる。いとこ会しようかとか提案あるみたいだけど要らんわぁ 付き合いないもん
編集 yuma : えむちゃん 母が居なくなったら付き合いは減るし、これからどんどん減っていくわ
編集 さくら : 旦那様側のお墓参りも終わり億良く行きますね、偉いわ。
編集 yuma : えむちゃん 母が生まれも育ちも地元だから近所は親戚だらけなのよね。きょうだいも多いし
編集 えむ : あ、顔も知らない従兄妹は何人かいるけどね
編集 えむ : えむんちは父方の叔母がひとり残ってるだけ
編集 えむ : ゆまちんち、親戚めっちゃ多そう^^
編集 yuma : はるちゃん 64歳は早いな、千葉は遠いし。近くのお兄さんだけでも仲良くしとかんとね。私も弟がおるけど母が居なくなったら音信不通になるんやろな・・
編集 yuma : はるちゃん ややこしいなぁ 親が居なくなったら当然やろね。姉妹がいたらまた違ってたと思うで。お兄さんも身体悪かったやんな。長生きしてもらわんと
編集 yuma : はるちゃん うちの子供の代には付き合いなくなると思ってたけどすでに私らの代で分からんわ~
編集 はる : 兄は3人居たけど長男は64歳で逝ってしまって一番下の兄は千葉県に居るネン そんでちじゃくに居る兄は次男やねん この間話題に出たイオンの近くに住んでる
編集 はる : 私冷たいんやと思うけど 親戚付き合いはややこしくて・・・ 親はもう居ないし兄が2人居るけど姉妹は居ない 近くに住んでる兄にはお世話になってるけど今は彼も大変で・・・
編集 はる : 親戚も代が変わったら誰が誰か分からんわぁー でもそれで良いと思うよ