2016年05月の記事


頑張ってた
会社の私の横でお昼食べてるYちゃんが

10日ほど前からずっとフルーツのみ。

タッパにイチゴやリンゴやバナナなど

一応毎日変わるんだけど、それだけ。

今朝、ロッカーで一緒になった子が

「Yちゃん、2キロ痩せたらしいですよ」

へ~~と思って、はっと気づいた。

金曜日、健康診断ですがね~

そういえば冷蔵庫にドレッシング入れてて

毎日サラダばっかり食べてる子もいる。

みんなそれぞれ努力してたんや。

私、去年より2キロ増えてるんだけど^^;


★自動車税払ってきた。

痛い出費やわ。
コメント (6)

メロンパン
また同じ一週間が始まった。

ぼーっと仕事して

帰りにローソンでメロンパン買った。

どこかで話題になってたとか

果肉が入ったメロンクリーム入りだって。

娘が高校の時、鉢伏山で合宿したとき

おやつに出たメロンパンが果肉入りクリームで

すごく美味しかったそうです。

メロンパンの話になるといつも言うんです。

だからものすごく期待して買ってきたのに

果肉じゃなくメロンピューレ入りで

どこにでもあるメロンクリーム入りメロンパンと

同じでした。がっくり。

メロンパンは普通の網目の焼きたてが

一番美味しいと思います。

一時、焼きたての移動販売が流行ってたけど

すっかり見なくなりましたね。
コメント (8)

味付け海苔
台所のレンジ台の下

普段めったに開くことなくて

何かを入れると大抵忘れる・・・

今日も探し物するのに開いたら

味付け海苔が出て来ました。

未開封のままの50袋入り。

自分で買ったものは覚えてるけど貰い物は忘れる。

賞味期限去年の11月で切れてる、あちゃー(><)

ゴミ袋に入れようとして、はっと手を止め

出してみたらちょっと湿気てはいるけど味はまだ大丈夫っぽい。

そうだ!海苔の佃煮にしよう。

みりん、お酒、醤油で煮るだけ。

いっぱいできた。これどうしようとテーブルに置いてたら

夜に主人が食べたみたい。

「ちょっと塩辛い」って。

味付け海苔やしね・・・醤油入れすぎたかも^^;

何か料理に使えるかな。


コメント (9)

母の腰は変わらず
坂出のお土産を持っていく娘について

実家に行ってきました。

田植えのことも聞かにゃ。

電話すればすむ話だけど、母の腰の方も気になるし。

田植えは4日にと思っていたのですが

池の堰?を抜くのが1日なんだって

4日の田植えには間に合わない。

今年は苗の成長も良かったのに

翌週の11日では伸びすぎるなーと母がぼやく。

弟が会社休んで平日にすればいいのにと

言ってたけど休まないやろね。



話変わるけど

今日、信号待ちで面白いもの見たわ~

うちの近所で横断歩道で待ってた男性が

一生懸命鼻毛抜いてた。痛そうに何度も。

そして裸足になって点字ブロックの上で足踏み。

シャツの背中上げてぼりぼり。くつろいでました。


もう一人は実家近くの信号で

ちょっと離れた農道で

軽トラの影に隠れて男性がズボンを下し

しゃがんで・・・たぶん○んちしてた。

自分の前は見えないように気にしてたけど

こっちの道路からは丸見えなんですが~~

自分ちの田んぼのあぜ道なら知らんけど

田植えの時、田んぼの人嫌やろなぁ・・・と思いました。
コメント (13)

やれやれ金曜日
娘が吐きそうなぐらい疲れてるらしい。

坂出で土日めいっぱい遊び

帰ってきてから今日までオール残業でした。

息子からLINEがきて

明日は孫の幼稚園の運動会だそうで「来る?」って

全く触手動かないし~~

普通のジジババちゃんなら大喜びで行くんだろうけど

娘も同じく興味なし「行かん」

実家に行こうと思ってるし「田舎行くから無理やわ」と返信。

しんどいね。ゆっくりしよう。



裏の田んぼに水が入りました。

明日が田植えかな?

カエルがうるさいです。


コメント (14)

目が垂れて
目の下のクマさんが

疲れてるんかな・・

自分では疲れ感じない。

娘にも「死相が出てる」と言われた。

過労死するほど動いてもないで~

歳とったんだろなぁ


早めに寝ようっと。。。
コメント (12)

あらーー
6月4日の土曜日

また出勤しないかと言われた。

出勤すれば8月18日が代休になるらしい。

先週出勤した日は8月17日が代休。

ということはお盆休みが16日までのところ

18日までになる。

出勤しなければお盆休みは17日までってこと。

まーいいかと「出ます」と言った。

後でふと気づいた。田植え!!

去年の日記見返したら6月6日にやってる~

かぶりそうですね・・・
コメント (8)

浦島かー
久しぶりに会社に行った娘に

ほっとしたやろ?と聞くと

「坂出のほうが良かった」やて。

すごく会社の雰囲気も良かったらしく

組合の支部長さんからも「また来いよ」と

メールがきてた。

明石でも「あの子のことやからきっと楽しんでるやろ」と

噂してたとか。その通り。

明石に戻って、社食のまずさにガックリしたとか。

坂出の社食のシェフが娘がランチに行って

食べそこなったバイキングのカレーを

冷凍にして持ち帰らせてくださいました。

一食分ずつ小分けにしてあって7個も^^;

さっそく晩ごはんにいただきました。

ホテルのカレーという感じでした。


熊岡のお菓子

娘が行く前から絶対買ってくると張り切っていた。

主人は「懐かしい味や」と言ってたけど

私は乳ぼーろ以外、全く歯がたちませんでした。

乳ぼーろ ここらで売ってるのとちょっと違う。大人向け

こういう固いのは保存きくし

お遍路しながらチマチマと食べるのがいいのかな。


コメント (14)

娘が帰宅
今日も仕事してから帰ってきました。

荷物が行くときの3倍ぐらいに増えてた。

行きたいと思ってたところは全部行ってきたみたい。

お土産ばっかり。

ななに「帰ってきたで~」と言っても

無視。

娘が「なな~~」と言っても無視

しかもかすかに「う~~~」と怒ってるし

あれだけ仲良しだったのにね。

やっぱり猫は3日で恩を忘れるんや。
コメント (8)

溝掃除
今日は町内の溝掃除でした。

年に1回、近所の人と顔合わせる日。

普段はだーれも会いません。

お向かいのご主人が田んぼに続く

一番手のかかる水路の掃除を全部済ませてくださってて

自分ちの周りの溝掃除だけで楽でした。

「ワシの仕事や思ってやってる」って。

感謝やね。



娘は坂出最後の夜。

今日は一日一人で善通寺や瀬戸大橋方面を観光して

満足したようです。

おばーちゃんに金毘羅さんの金のお守りもべっこう飴も

買ったと言ってるので

来週は実家か・・・
コメント (7)

孫きた
今日は社員さんたちが何かの発表とかで

全員本社に行かれて

残った社員2人以外は契約社員とパートの私だけ。

いつもと雰囲気が違って、ちょっと楽し。

食堂も7人だけ。

でも相変わらず、ぼっち(*´∀`)



夕方、孫たちが来ました。今日は3人連れ。

ママはサークルの会長に当たって

その用事でお出かけだそう。

今日は午前中、自宅前の海岸で潮干狩りやって

午後から交通公園に行ってたようです。

知らんなぁ・・そんな所。

下の孫は大人しく借りてきた猫状態だったので

ヨカッタけど

上の二人が最近、私と娘の3DSで遊んでるんですが

何をどうしたのか

「どうぶつの森」のデータ消してしまった。

しかも私の方。。。。最近はやってなかったけど

3年間毎日頑張って最高の状態までいってたのに(´;ω;`)ウッ…

「またやって~~」って言うけど

もう一度最初からなんて無理無理。
コメント (14)

やっぱり
明日は出勤

「何とかなりそうだから、やっぱり休んでいいわ」と

言われないかと期待したけど

言われなかった・・・

私が出たところで大して役に立たないと思うのに。

ほんとに猫の手も借りたい状態?


日曜日は町内の溝掃除

午前中かかる。それから買い物。

これで孫でも来たら休めないなぁ
コメント (11)

今日の娘
今夜も居酒屋で飲み会でしたが

お昼は瀬戸大橋が見下ろせるチャペルがあるお店で

フルコース。

白いご飯とお味噌汁とお漬物が食べたいと言ってますが

すごくいい目にあってるなぁ・・ウラヤマシイ。。

時間があって色々案内もしてもらって

行きたい場所がいっぱいできたそうです。

次は坂出に連れて行ったるって。

坂出すっかり気に入った様子です。


で。。私の方はな~~~んにも話題なしの毎日です。
コメント (16)

玄さん
現場事務所の蛍光灯がチカチカしてて

男の子が椅子の上に乗って交換しようとしたけど

もうちょっとってとこで届かない。

そこで「玄さ~~ん」

背の高い玄さん登場。

○○玄っていうんですが

なんか・・・いい名前やわ。

昔飼ってたニワトリの「ゲンちゃん」思い出したw

ナゴヤコーチンの雄。

すごく大きくて凶暴だけど

私にだけ懐いてた。

8年いて、ある朝老衰で冷たくなってた。

ゲンちゃんにすごく会いたくなりました。
コメント (10)

今日は眠くない
昨日、居眠りして

朝、お弁当入れようと炊飯器開けたら

ご飯、予約してなかった^^;

それから洗濯物干そうと洗濯機開けたら

洗濯スイッチ入れてなかった。

朝からバタバタでした。



★今日も娘とLINE通話。

もうビデオはやめた。

小人図鑑みたいな顔やと言われたし。


今日は明石から来た製造技術の女性と係長と3人で飲み会。

その人は月曜日に来て、もう明日帰るそうです。

木曜日は会社の社食が特別食でバイキング

カレーがすごく美味しいと聞いてたので

楽しみにしてた娘でしたが

お偉いさんたちと山の上にある店で食事会だそうで

がっくりしてました。

会社の食堂はフレンチのシェフやってた人が作ってて

盛り付けからお洒落だし、すごく美味しいんだって。

毎日サラダバーついてるし。

明石の社食、食べれなくなりそうと言ってました。


そうやって毎日話題は食べ物の話ばっかり

そういえば娘が何の仕事してるのかも知らないわ
コメント (18)

寝てた
娘がいなくなって不思議と寝ない日が続いてたのに。

長くビデオ通話してたのが悪かった?

娘は今週は火曜日と木曜日に飲み会。

どんだけ好きやねん。。あちらの人は。


★今日はやっぱり田んぼのおっちゃんが来られた。

手土産押しつけられて

修理もして請求書まわしてと言われたのが

主人が気に入らない。

こっちで直すんかい!って感じ。

「じゃ、直すんか?」と私が聞けば

「直さないけど」はぁ・・・

手土産はお肉。しかも焼き肉用

娘いないのに主人と焼き肉なんていらん。

冷凍にしといて息子にでもあげよっと。

コメント (19)

びっくりしたぁ
うちの裏の田んぼも田植えの準備が始まり

トラクターの音がすごかった。

台所でまったり「つむつむ」やってたら

ものすごい音がして出窓が揺れました。

またやった・・・と思った^^;

案の定、しばらくしたら田んぼのおっちゃんが

ぴんぽーーん

(やっぱり)前にも物置の波板にトラクターのカゴの部分が

当たって割れたことがあります。

今回は出窓の格子の角が欠けてたぐらいですが

弁償するので直してくださいって言われてもなぁ・・

新築ならいざしらず、もう古い家だし

見た目はほとんど分からない。

それに噛みついて険悪になっても

うちだって庭木の葉っぱいっぱい田んぼに落としてるし

うちの影になって稲も育ってない部分がある。

それこそ文句言い合いになりそうだからキツク言いたくない。

主人は「気つけてーな」ってわりと怒り口調だったけど

微妙な被害って対応難しい。


波板の時は翌日イチゴを1箱(4パック)もらいました。

いらんで~~
コメント (19)

焼き鯖寿司
新鮮な野菜をガッツリ食べたくて

稲美のふぁ~みんに行ってきました。

不便な所なのにすごい人でした。

惣菜のところで焼き鯖寿司があって

何気なく見てたら

東加古川の「おおつぼ」の焼き鯖寿司だったので

思わず買ってしまいました。

というのもラジオで浜村さんがいつも大絶賛されてるから。

お寿司の話になるとその話が大抵出てくる。

今まで食べた中で一番美味しいって。

「食事にも行くし、いつもお取り寄せしてます」と

言われてる。

お取り寄せするほど興味もないけど

一度ランチにでも行ってみたいなと思ってた所です。

晩ご飯の時、主人と食べましたが

美味しい・・・んかな?

赤米を使ってるからもちもちしてるのと

タレがたっぷり乗ってるところが変わってるかな?

コメント (6)

8年目にして初めて
来週の土曜日

出勤になったーー

忙しいんだって。

他の人は普通に出勤日。

「大丈夫です」と言ったけど

日曜日は町内の一斉掃除だわ。

しんどいなぁ

でも、みんなは私の倍働いて

土曜日も出勤でも文句言わずに出てるんだけどね。

頑張ろう
コメント (7)

聞いた
出勤して更衣室に入って

いつも着替えてるNちゃんに挨拶したら

Nちゃんの「おはようございます」の後に

一つ向こうの並びのロッカーの方から

「おはようございます」と声がして

あら、珍しい。誰がいてるのかなと思って

ズボンはきながら覗きに行ったら

誰も居なかった^^;

それ言ったらめちゃくちゃ怖がられた・・・

私は空耳かな?程度だったけど。


会社も怪談話ちょこちょこ聞くんです。

前いた工場の人たちがよく話してました。

今年の新年会の時も

播磨工場には出るって言ってたし

今の加古川工場って昔は宗教団体が借りていたらしく

三階は大きなホールの周辺に小さな部屋がいっぱいある。

大きな両開き扉あってカウンターもある。

初めて見た時、キャバレーかなにかだったのかと

思ってたんです。

元宗教団体だったら出ても不思議じゃないかもね。

見るとしたら私かな~だって三階に居るの私だけだし。

いけないと思いながらも時々トイレで変な事考えてしまう。

(鏡見たら後ろの個室から誰か覗いてたりして)って。

すぐに打ち消して他の事考える。

そんなもの見たらぜ~~~ったい会社行けなくなるもん。
コメント (14)

面白い
娘、日曜日にスシローで昨日もスシロー

また今日もスシロー

「何でやねん」と言ったら「係長が行こう」って

コインランドリーの近くらしい。

娘が洗濯してたらついてくるんだって。

乾燥終わるまでずっと一緒にいる。

朝も後ろの車見たら係長のマークXがぴったりついてくるし

お昼もどこへ行くのもずっとついてくる。

「土曜日に金毘羅さんに行く」と言ったら

一緒に行こうとしてる

しかも「一緒に行ってあげる」と上から目線。

係長ウザイ・・・・・って。

一人になりたい~~とLINEきました。

係長、見た目バリバリのキャリアウーマンらしいのに

ギャップありすぎ((´∀`*))ヶラヶラ

3月から坂出やもんね。

年寄りは寂しいんです。



金毘羅さんはどうやろね・・・体力あるだろか?

足手まといにならなきゃいいけど。
コメント (11)

正直には書けない
会社で「職場活性化チェックリスト」ってのを

配られました。


会社に来るのが楽しいか

自分の能力を認められていると思うか

上司に何でも話せるか

上司や同僚を信頼できるか

仕事を通して自分は成長すると思うか・・他


だいたいこんな質問で

「思う」「まぁ思う」「どっちとも言えない」「あまり思わない」「思わない」

から選んでチェック入れて提出。

社員、非正規(契約社員 、パート)を記入するけど

無記名でもパートは私一人やん。バレバレ^^;

嫌ではないけど会社なんて楽しくないわ。

上司なんて信用してないし。綿棒のお金もらってないもん。

単調作業で何が成長できるねん。

など・・・いろいろ思うことはあるけど

全部「どちらともいえない」にチェックいれた。



娘から写メ。

ジェラトーニちゃんテーブルに置いて仕事行って

帰ったら寝かせてあったと(⌒∇⌒)

コメント (11)

行ってしまった
娘が坂出出張行ってしまいました。

私も仕事だし、見送ることもなく。

今日は移動だけだったのでゆっくり出発したようで

2時半ごろに着いたと連絡あり、ほっとしました。

部屋がツインなのでジェラトーニ寝かせてるし。


今夜は係長とホテルのレストランで食事したんだって。

そのあと、明日の打ち合わせしたんだけど

眠くて頭に入ってこなかったと・・・オイオイ

ということをテレビ電話で話をしました。

ななの様子も見せてやれたし便利ですね。






★歯医者・・・終わりだって

差し歯以外は全部治療しましたって

「ほんとに取れかかってるんです」と言っても

「取れたらまた来てください」

何のために大嫌いな歯医者に通ったんだー

「どうにもなりませんか?」と言うと

「取ることはできますが、元の歯が折れてると思う。入れ歯ですね。

歯ができるまで歯なしになりますよ」

差し歯の元の歯も抜いてしまうんだって。

今日は歯ぬけ婆さんになる心の準備できてません。

しばらく考えて、勇気出たら取ってもらいましょうか・・(´;ω;`)ウッ…

ショックで落ち込んでます。
コメント (26)

私も母の日
娘に何か欲しい物はないかと聞かれ・・考えたけど無い。。

「な~んもないわ」と言ったら

前から食べたがってたモスバーガーの

えびかつバーガー買ってきてくれました。

まぁ、それで十分です。


午後から予想どおり孫たちが来ました。

お財布もらった。

前にもらったのが使い勝手よくて

娘に「同じのくれへんかな」と言ってたのを

息子に喋ったと内緒で教えてくれたけど

「え~~これまた欲しかったんやわ」と白々しく喜んでみました。

でも、色違いがワニ革風(偽物)って・・・

好みではないけど贅沢言いません。

夜は孫たちがあまり食欲ないようなので

回転寿司に行きました。早めに行ったのに35分待ち^^;

実は私は昨日も回転寿司で・・・^^;

お寿司は微妙だったので2皿食べてラーメン食べました。

「鯛だしラーメン」あっさりと美味しかったです。

母の日でも支払いは私デシタ。


コメント (10)

母の日イヴ
実家へ。

昨日買っておいた寄せ植えのカゴ入りの花を持って。

いつもならすぐに包みから出して眺めるけど

腰が痛くてそれどころではない感じ^^;

通院日にはちょっと早いけど私が来てるときにと

整形に連れて行きました。

医院かと思ったらちゃんとした個人病院で時間待ちが長くて

お昼過ぎてしまいました。


何か欲しいものがあれば買うし

なければお金を渡そうと思ってたんですが

杖とラジオが欲しいというので購入しました。

手押し車に続き、杖デビューです。

去年の今頃は想像もしなかった変化です。

お昼を食べて家に帰り、エンドウを持って帰れ、というので

畑に行く。腰が痛いのに

お墓の花もとりたいし、とついてくる。

畑で通りかかったお婆友さんと立ち話が長い長い。

立ちっぱなしで1時間。。。大丈夫かいなぁ

4時には帰りたかったのに5時過ぎてしまいました。

暇だったから四つ葉のクローバー探してました。

あるもんですね~

コメント (15)

久しぶり
ってほどでもないけど出勤。

新人さん、やっぱり辞めたっぽい。

タイムカードも消えてた。

大人しくて真面目そうだったのに大した事なかったかー

転職するなら若い方が有利かもしれないけど。

新卒でこんな短いの初めて。



娘は今日もお休みで29日から8日まで10連休。

出張が近づくにつれてだんだんと不安になってきてます。

朝が起きれるか

晩ご飯をどこで食べるか。

朝ごはんパンは嫌だ。

洗濯物どうしよう

などしょーもない心配ばっかりですが。

荷物がすごい

コロコロのスーツケースと大きなボストン2個

寂しいからと、ぬいぐるみまで入れてるし!
コメント (10)

またか・・・
今日の実家の種まきは娘に行かせました。

私は主人がいるし、買い物もあるし

娘が行った方が母も喜ぶ。

種まきなんて1時間ちょっとあれば終わるしね。

帰ってきた娘が「お婆ちゃんがお金くれた」と言う。

「そんなもん貰ってきなや!」

「だって無理やりねじ込まれた」

開けてみたら2万円入ってた。

時給2万円ですか・・・(^_^;)

いつもお金を渡してくる。

ほんとにやめて欲しい。

日曜日は母の日だし、今度は私が実家に行こうと思ってますが

そっちでちょっと奮発せなあかんなぁ
コメント (16)

母の従妹
主人の実家の近所に私の母の従妹が嫁いでいます。

といっても年は80歳前後

義兄から亡くなったというのを聞いてたんですが

家族葬で村の人も誰も知らなかったらしい。

昨日、主人が旦那さんと会ったので話を聞いたんですが

朝、奥さんが「ちょっとしんどいから寝とくわ」と言われ

旦那さんが出かけてお昼に戻ったら

まだお布団の中で

「水が飲みたい」と言われたので

お水を持っていくと美味しそうに飲んで

「病院に行こう」というと「寝てたら治る」

ちょうどその日は日曜日だったこともあり

心配だし、旦那さんは救急車を呼んだそうです。

隊員さんが来て「もう息されてませんよ」と言われ

ほんとに「へ????」状態

一応病院には運んでくれたそうです。

そういう不審死の時は解剖とかしなければならないけど

病院側がうまくやってくれてそのままで済んだようです。


亡くなった後、遺品整理してたら

何もかもキチンと整理されてて

だいぶ前から覚悟はあった様子。

でも病院にかかっていたわけでもないし元気いっぱいだったのに。

「わし、100か日までず~~~っと泣いてたんや」と旦那さん。

母の話ではいい人だったみたいだし

さいごまで迷惑かけないで逝くって

残された人は余計に諦めきれないわなぁ。。。

少々は迷惑かけて「はよ死ね」と思われるぐらいが

いいんだろか?
コメント (18)

雨ですね
今日は風が強くて大荒れ。

寝ぐせがついた頭で買い物に行ったら

風ですごいことになてった(^_^;)


主人は仕事だし、今日もだらだら~~と思ってたら

また孫たちが来ました。

連休前に来たから当分来ないと油断してた。

PCあれば勝手に遊ぶし、手はかからないんだけど

自分の一番の定位置に座れないのは悲しい。

息子が「まだ帰らないん?」と言っても

「まだ~~」

主人が帰る時間になって

「ばばあ PC壊れた!」と走ってきので

チャンスと思い

「そっか~直しとくからまたね」で

やっと帰ってくれました。

しかし。。。初めて呼ばれたのが「ばばあ」って^^;


コメント (11)

歯がああ~~
昨日から差し歯がまた取れそう。

歯医者さんの予約9日まで入れてないんです。

急患で・・・と思うけど

歯医者に通うきっかけになった時も取れそうになって

やっと数日後に診てもらえたんです。

しかも無理に取ると元の歯がダメージになるし

自然に取れてしまわないと治療できないと言われたので

今回も同じだろうなと思い、引っ張ってみるけど

なぜか取れない。

こういうのって何でもない時にぽろっといくんだろなぁ

なんとか9日まで持って欲しいような

取れて欲しいような。。。複雑な心境です。
コメント (8)

大根島
大根島に行ってきました。

途中の江島大橋の例のCMで有名になったベタ踏み坂ですが




このように撮るのは500mm以上の望遠でないと普通の坂だそうです。

行ってみたらやっぱりそう。

しかもチラシの写真って岸壁の石が写ってるし

どう考えても海から撮ってる。

私のカメラではこれが精一杯でした。





今回は花回廊に行くつもりでしたが

大根島の由志園の牡丹の写真が綺麗だったし

花回廊ならいつでも行けるかなぁ・・と

牡丹を見にいくことにしました。

そっちは行って良かったです。

ただ。。。島の道路が渋滞で時間がかかって

なかうら以外、どこにも寄れなかったのが残念。
コメント (17)