母の従妹
主人の実家の近所に私の母の従妹が嫁いでいます。

といっても年は80歳前後

義兄から亡くなったというのを聞いてたんですが

家族葬で村の人も誰も知らなかったらしい。

昨日、主人が旦那さんと会ったので話を聞いたんですが

朝、奥さんが「ちょっとしんどいから寝とくわ」と言われ

旦那さんが出かけてお昼に戻ったら

まだお布団の中で

「水が飲みたい」と言われたので

お水を持っていくと美味しそうに飲んで

「病院に行こう」というと「寝てたら治る」

ちょうどその日は日曜日だったこともあり

心配だし、旦那さんは救急車を呼んだそうです。

隊員さんが来て「もう息されてませんよ」と言われ

ほんとに「へ????」状態

一応病院には運んでくれたそうです。

そういう不審死の時は解剖とかしなければならないけど

病院側がうまくやってくれてそのままで済んだようです。


亡くなった後、遺品整理してたら

何もかもキチンと整理されてて

だいぶ前から覚悟はあった様子。

でも病院にかかっていたわけでもないし元気いっぱいだったのに。

「わし、100か日までず~~~っと泣いてたんや」と旦那さん。

母の話ではいい人だったみたいだし

さいごまで迷惑かけないで逝くって

残された人は余計に諦めきれないわなぁ。。。

少々は迷惑かけて「はよ死ね」と思われるぐらいが

いいんだろか?

編集 yuma : ありさん、えむちゃん 挟んで上から重い漬物石が。。。。よく漬かりそうだわ
編集 yuma : ありさん そやで、元気なうちはいろいろ楽しませてあげてください。うちの母もついこの間までどこでも行ってたんだけど。急にガクンときますよ~
編集 yuma : あっ ありちゃんになってた(*≧m≦*)ププッ
編集 yuma : ありちゃん お父さんも気にされる年頃なんかなぁ うちの母も気にしてる
編集 yuma : えむちゃん 私も断捨離していかないとね。私が死んだらめちゃ混乱しそう
編集 yuma : えむちゃん そんな最期って羨ましい。苦しんだ感じもないし、ただ身辺整理しとかないと面倒なことになるね
編集 yuma : えむちゃん 私が結婚したとき旦那の実家で「お母さんの従妹やねんで」って挨拶されたぐらいで付き合いもなかったし他人みたいなもん
編集 yuma : えむちゃん えっと何になるんだろ?赤の他人だったり・・・その子供はハトコ?
編集 ありさん : えむちゃん挟んだ~(^^;出直します~(^^
編集 えむちゃん : ありさん、スミマセン <(_ _)>
編集 ありさん : 生きてるうちは楽しめ~って色々連れまわしてるけどね(^^;
編集 えむちゃん : あ、ありさん挟んじゃった^^;
編集 えむちゃん : あたしも終活てか、断捨離てか、兄貴の物大分片付いたよ^^
編集 ありさん : 年を取ると分るのかなぁ・・私の父も最近まくなった後のことばかり気にしてる…
編集 えむちゃん : でも、ある意味大往生だね
編集 えむちゃん : 大伯母さん? 違うか..
編集 えむちゃん : yumaちゃんからみたら何にあたるんだい?
編集 えむちゃん : yumaちゃんのオカーサンの従妹って言うと