母の日イヴ
実家へ。

昨日買っておいた寄せ植えのカゴ入りの花を持って。

いつもならすぐに包みから出して眺めるけど

腰が痛くてそれどころではない感じ^^;

通院日にはちょっと早いけど私が来てるときにと

整形に連れて行きました。

医院かと思ったらちゃんとした個人病院で時間待ちが長くて

お昼過ぎてしまいました。


何か欲しいものがあれば買うし

なければお金を渡そうと思ってたんですが

杖とラジオが欲しいというので購入しました。

手押し車に続き、杖デビューです。

去年の今頃は想像もしなかった変化です。

お昼を食べて家に帰り、エンドウを持って帰れ、というので

畑に行く。腰が痛いのに

お墓の花もとりたいし、とついてくる。

畑で通りかかったお婆友さんと立ち話が長い長い。

立ちっぱなしで1時間。。。大丈夫かいなぁ

4時には帰りたかったのに5時過ぎてしまいました。

暇だったから四つ葉のクローバー探してました。

あるもんですね~


編集 yuma : まこちゃん 83ですか・・まだそんなもんか・・
編集 まこちゃん : お母さん83歳ですね・・・
編集 yuma : えむちゃん いいことあるといいなぁ えむちゃんにも
編集 yuma : えむちゃん 独居老人って多いように思うけど今のところあまりいないね。私たちの時代になったら急激に増えそうだけど
編集 yuma : えむちゃん 書いてて初めて気づいた。ほんとに村の中で一人で暮らしてるお年寄り母だけだわ。うちの方でもあまりないけど
編集 yuma : えむちゃん 生まれ育った土地だから親戚や幼馴染も多いんだけど、何といっても一人暮らしは母だけだしね。多少は寂しいかも
編集 yuma : まこちゃん 昭和8年生まれです。82までは覚えてるけど分からなくなりました^^;85ぐらい?
編集 えむちゃん : でも、きっといい事あるよ オカーサンにもyumaちゃんにもさ^^
編集 えむちゃん : 四つ葉のクローバー、あるところには固まってあるね
編集 えむちゃん : そういう時は痛みを感じないのかもね^^
編集 えむちゃん : でも、一時間も立ち話かい?
編集 えむちゃん : 痛い腰を押してでも行動を共にするって事はさ
編集 えむちゃん : yumaちゃんや娘さんと少しでも一緒に居たいんじゃない?
編集 えむちゃん : オカーサン、やっぱ寂しいんかな?
編集 まこちゃん : お母さん90代?かな??まだそこまでは??