頑張れ
会社の箱掃除のお兄ちゃん。

25,6歳ぐらい?

障害者枠で入ってるようですが

何の障害かは分からない。

暗い感じでやれと言われた事は

黙々とやってる。

今年で6年目ぐらいと思う。でもパート扱い。

普段は挨拶もしない子だけど、

時々いきなり話しかけてくる。

私が仕事帰りにこっそりジュース買ってる時とか^^;

いつも急だから何を言ったか分からないので

適当に笑ってごまかす。

今日は玄関掃除してたら嬉しそうに寄ってきて

ゲラゲラ笑いながら蜂に追いかけられた話をしてきた。

全然面白くないんだけど・・・やっぱり笑ってごまかす。

お昼には手に乗ったウマオイを見せにきた。

「バッタだよ」

「え?これウマオイやん」

「違うよ。バッタだよ~」

まぁ いいか。「バッタなんや~」と言うといた。

一時、嫌がらせみたいな事もされてたけど

嫌がらせしてた若い子も去年辞めて

最近は機嫌よくみんなとも馴染んでるようで

にこにこと話してるのを見ると

こっちも嬉しくなります。

編集 yuma : 花美さん 部屋の中にいて「寒い~」「暑い~」って文句言ってるとバチ当たります。
編集 yuma : 花美さん そうだ・・・「碍」この字を使わなければいけないんだった^^; 知的な障碍もありそうです。花美さんの所の人と全く同じ。暑い時も寒い時も外で仕事一生懸命。
編集 yuma : ojisaninomoideさん やっぱりにこにこ笑顔が似合います。社員にしてあげて欲しいな
編集 yuma : yamaさん 自然の中で空ちゃん喜びそうと思いきや中の方が安心するんですね。猫はやっぱり自分のテリトリーから出たら怖いのかな?
編集 yuma : えむさん その人、今頃どこかで元気にされてたらいいな
編集 yuma : えむさん 鬱の人には会ったことないけど経験者には会った。辛いらしいね。自分ではどうしようもないと言ってた
編集 yuma : えむさん 鬱って頭のいい几帳面な人がなるのよね。σ(*´ェ`*)は絶対ならない
編集 yuma : テラマチさん 扱い難い上司さんですね^^;でも繰り返しのリズムが分ればうまくやっていけそう。頭のいいテラマチさんはその辺ぬかりなく
編集 花美 : 私たちより正確に仕事します  こちらも一生懸命しなければという気持ちになります^^
編集 花美 : うちの職場にも障碍者さんがいます 軽い知的障害なのですが、見た目は普通に見えます ちょっと人より覚えが遅いくらいかな でも、一度覚えたら一生懸命仕事します
編集 ojisaninomoide : にこにこ笑顔が広がりますように。いいこと、ありますように。
編集 yama0008 : くうは、山小屋に行くと山の木に登ってうろうろしてから中に入ります。中のほうが安全とわかるようですよ。
編集 えむ : 今は消息不明.. 鬱なんて全く関係ないような人だったのに..
編集 えむ : その人、鬱になって.. それも、何回も再発を繰り返して
編集 えむ : 夜中に電話をかけてきて、ジョークばかり言ってた
編集 えむ : あ、ネットで知り合ったんだけど、明るくて面白い人だった
編集 えむ : 以前、一流メーカーの社長秘書をしてた人
編集 テラマチ : 以前 私の上司が 躁と鬱をくりかえす人でした 躁の時は はちゃめちゃに面白く 融通が利いたので 願い事が有る時は 躁になっているときを狙いましたです^^
編集 yuma : テラマチさん 鬱の人もわかりません。娘の会社でもネット友達にも結構いるみたいです。私はまだ鬱の人に会ったことありません。
編集 yuma : テラマチさん 聴覚障害は見た目わかりませんね。内部障害はますます分らない・・・あっ!今気がつきました。顔色の悪さ、時々検査で休む・・・内部かも?
編集 テラマチ : 見た目だけでは 障害者にみえない人もいますね 健康な人でも うつ病にかかったり 人生いろいろ 人もいろいろ^^