2011年12月の記事


よいお年を
宝くじもまた300円

何事もなく平和に暮れて。。。


みなさんよいお年を
コメント (8)

あと1日
主人は今日まで仕事だったので一通り家事を済ませ

朝8時前にガソリンスタンドに行きました。

ガソリン入れて洗車機・・・もう2台並んでいました。

待ってる間に後ろにずら~~~っと6台

こんな時間なのに・・・早く行ってて良かったです。


娘と買い物に行き

しまむらのような店に靴下買いに行ったら

ダウンコートのいいの見つけました。

しまむら系だから7800円だったんですが、高そうに見える・・・

持ってるコートもかなり古くなってるのに

7800円がなかなか買えない私。

迷ってたら娘が「お年玉代わりに」と買ってくれました。

にこにこです。


午後から2人で部屋の中も模様替えしてすっきり。

かなりゴミ出ました^^;

明日はおせち作りです。
コメント (8)

おかきとケーキの会社の
直売に行ってきました。

例年の倍の混み具合で駐車場への渋滞で並び

行列で並び、息子の家の分もしっかりと買ってきました。

暮れって何であんなに人が多いんでしょ。

昔は三が日お店がお休みだったから

買い物をしておかなければならなかったけど

今は元旦からスーパーも開いてるのにと

分かってても

皆が動くとゆっくりしてるのが悪い事してるみたいな

気分になって右にならえ。


★娘の今年の賞品は

ミニアイロン・・・中国製だし

使えないなー

ハズレは歯ブラシ2本と歯磨きセット

そっちの方がいいやん。

今年はテレビはなかったようです。

一番良かったのはファンヒーター

幼馴染のひろし君はビール1ケース当たってたようです。
コメント (11)

あはは^^;
夕方、6時過ぎ

チャイムが鳴ったので出ると

保険のおばちゃん・・・

また来たかと、

「ごめん、今お父さんご飯食べてるので~」と

言いました。

「あ、そう ごめんね。すぐ終わるから」

娘に年金保険のお話。

ちょっとだけと言いながら5分ぐらい経ったか

そこに本当に主人が帰宅・・・^^;

いつもは6時半過ぎるのにタイミング悪!


★今日は大掃除頑張りました。

手が荒れてボロボロです。

明日は友達と恒例の西神の直売へ
コメント (9)

ラスト
明日で仕事納めです。

会社は28日までですが、掃除だけなので

休んでくださいって。

主人はいつまで仕事なのか知りません。

聞くのも忘れてます。

娘は28日に忘年会で

29日の午前中まで仕事。

最後の日はビンゴ大会があって

賞品が結構いいんです。

去年はハズレで洗剤でした。

一昨年もハズレのビール券。

テレビとか当たったら持って帰れないから

いらね~というので

いや!迎えにいくから当てて来い と言いました。
コメント (8)

寒かった~
父の13回忌でした。

あの日は暮の押し迫った29日でした。

殻つき牡蠣を焼いてたら電話があって

病院にとんでいきました。

だから今でも殻つき牡蠣見ると思いだします。

お葬式が大晦日。忘れなくていいです。

お墓参りが寒くて耳がちぎれそうな冷たい風でした。

自分は暑くもなく寒くもない季節にしよっと。なんて・・・



クリスマスプレゼント喜んでいるようです。


コメント (11)

メリクリ~
イヴの夜ですが、特に何もなく

チキン食べてケーキ食べて終わりです。

娘が出かけた帰りにたくさんパンを買ってきていました。

「食べる?」と言ったので

「ご飯前にいらんわ!」

その後、テレビでCDを聞き出し

画像も映らない訳わからない音楽だけのもの

「テレビ見れないし、消して」と言ったことから

気分を悪くして「パン食べてお腹すいてない、ご飯いらん」

チキンはもちろん、大好物の湯豆腐もいらんって。

ぶす~~~っと不機嫌。

ケーキもいらないって。去年も食べなかった。

やっぱり・・・という感じです。

片づけしてて、冷蔵庫に昨日の豚の角煮があったのを

思いだし、出そうとしたら手がすべり

蓋つきのガラスの入れ物ごと台所にぶちまけてしまいました。

ガラスも細かく粉々。

破片で手は切るわ、床中ベトベト。

娘が「あ~~あ」と言って手伝ってくれたけど

何故かご機嫌になっていた・・・・

クリスマスなんかいらんわ~



明日は実家の法事です。父の13回忌。

チキンは実家のワンコにあげます。

喜ぶでしょ。
コメント (7)

やっと寝た
はぁ~こんな時間ですか・・・

娘がそばで年賀状書いてました。

見られたくないのでHPが開けません。

全部手描き。毎日やるんだろか^^;



あっ、今日先日の検定の結果きました。

落ちてると自信たっぷりだったのが

2つとも合格してました。

フォトマスター検定の2級、3級でした。

大した検定ではありません。

でも私には無理かな。
コメント (3)

Eテレ0655
難読漢字編


昵懇(じっこん)の間柄

忸怩(じくじ)たる思い

喫緊(きっきん)の課題

慚愧(ざんき)に堪えません

就中(なかんずく) 

忖度(そんたく)

吝(やぶさか)かではない

序(つい)でに

微塵(みじん)も感じません


些(いささ)か

徐(おもむろ)に

唆(そそのか)す

場所柄を弁(わきま)える

逼迫(ひっぱく)する


螺子(ねじ)巻き



繙(ひもと)く

動(やや)もすれば

設(しつら)える

謙(へりくだ)る

退っ引き(のっぴき)ならない~


役にたつか立たないかは

わからない~ただ知っている それだけ~で

ちょっと威張れたりするので~す


偏(ひとえ)に

草臥(くたび)れる

杓文字(しゃもじ)

杜撰(ずさん)


予(かね)てより

阿(おもね)る

慮(おもんばか)る

斥(しりぞけ)ける

孑孑(ぼうふら)

蝶番(ちょうつがい)

素見(ひやか)し

玉蜀黍(とうもろこし)

詳(つまび)らか

烏滸(おこ)がましい

約(つま)しい

信天翁(あほうどり)

悴(かじか)む

芥子粒(けしつぶ)

窘(たしな)める


これを知ってるとちょっとだけ

これを知ってるとちょっとだけ

いばれるの歌


ちなみに私は15個しか読めなかった。

書く方だったらほとんど無理。
コメント (4)

良かった
お昼前に本社の部長が来られました。

玄関でバッタリ会ったら

「新年会、Hさんの隣の席にしてあげたよ」って。

「ほんとですか?やったぁ~」

「みんなには内緒よ」

300人もいると知らない人ばっかり

去年はくじ引きだったので

テーブルに一人の顔なじみもいなかった。

助かります。

今年行かなかったので

お昼にSさんに

「新年会の席ってどうなった?」と聞いてみた。

「工場ごとで同じ仕事してる人同士の席」

「そうなんだ・・・

じゃ、Hさんと一緒の席になる事ないん?」と言うと

「あたり前やん!」と偉そうに。

内緒と言われたので心の中でニヤリ。

ついでにSさんと席離してください・・・
コメント (4)

水戸黄門
水戸黄門が終わりました。

ちょっとだけ見ました。

時代劇も無くなりました。

ちょっと寂しい。

時代劇ってドラマみたいに続かなく

完結しますよね。

あれって視聴者がお年寄りが多いので

来週の事はわからない

見れるかどうか・・・ってことで

一回ですっきり終わるようになってるようです。

嘘のようなほんとの話。
コメント (6)

収穫完了
残していた届かない部分の柚子を主人がとってくれました。

結構ありました。

大根をくださった裏の田んぼの奥さんにも

あげました。

もう一度友達のところに持っていくかな・・・





初めて柚子のマーマレードに挑戦。

中の白い皮をとるのが面倒でした。

爽やかな酸味で後味すっきり

誰も褒めてくれないので自分で・・・


コメント (10)

娘と
久しぶりに淡路に行ってきました。

今年Hさんに色々とお土産ももらったし

手作り品をくれた友達にも・・

旅行に行く予定もないので近場で

買い物みたいなもの。

たこせんの里や道の駅でお土産買って

ついでに自分用に超小粒のみかん。

1ヶ所の直売所にしか売ってないんです。

普通は売り物にならないんでしょうけど

皮が薄くて甘いんです。

他、タマネギもいっぱい買い込みました。


そのまま帰るつもりでしたが

パルシェ香りの館でキャンドル作りしようと

娘が誘ってくれたので連れていってもらいました。

1050円で器を買って、砂やらビー玉を入れて

ロウを流し込むだけですが

なかなか面白かったです。

ガラスの人形はオプションで入れたかったら買うんですが

1個250円・・・

クジラにヤドカリに海藻、サンゴの4個 

結局2000円程度かかって

後でお土産店で同じようなキャンドルが500円ほどで

売ってるのを見て「あぁ~~」となったけど

楽しんだからいいですか・・・


コメント (8)

遅いな~
娘、今日もお休みとって大阪にライブです。

ライブ前に万博公園へ

太陽の塔のイルミネーション見に行ってたら

横にたむけんさんと上泉さんがいたそうで

興奮してメールがきました。

まだ帰ってないんですが

今夜は冷えるのでお風呂は娘が帰ってからにしないと

風邪ひきそうです。
コメント (8)

借り物だった
朝出勤するとこの寒い時期になっても

みんな外で朝礼やっています。

会社の食堂横の広いホール

物置状態なんですが

もったいないね~そこで朝礼すればいいのに。

そう言ったらSさんが教えてくれました。

今の工場、賃貸なんだそうです。

3階のそのホールも借りて欲しいと家主さんから

言われてるのに借りていない。

つまりその分のお金は払っていないということ。

え~~それなのに物置状態^^;

見つかったら大変では・・・


それで分かりました。

前の工場は美化美化とうるさかった。

業者入れて定期的に綺麗にしていました。

今の工場は全くそういう事無し。

よその建物だからお金かけないんですね。

汚くても「掃除してくれ」と言われない。

窓が錆びついて開かなくても

壁が落ちてても言っても直そうとしない。

自費で接着剤やら買ってきて

時間あるとき修繕してたけど

無駄かぁ
コメント (2)

駅前に
鯛やきの美味しいお店があります。

仕事帰りに行こうとSさんに場所を聞きました。

駅前に行ったら様子がすっかり変わってて

びっくり。いつの間に・・・

何度も行ってるのに東側の一部しか見てなかったんです。

焦って、一本道路を間違えたようで見当たらず。

一方通行しかたなく今日は諦め。

いつでも行けるし。。。
コメント (6)

ほっ・・・
給食のお弁当屋さんから

年末年始のお休み予定のチラシが入りました。

29日~新年4日までお休み。

で、従業員少ない28日、29日、5日の分

21日までに人数を報告して欲しいとのこと。

一人でも持ってこなきゃならない。

ちょっとお気の毒。

いつも注文してる人たちに聞きました。

注文するなオーラ満タンで。。。

結果0でした。

良かった良かった。
コメント (2)

ほっとする
仕事から帰ると娘が炬燵つけていました。

中にはやっぱり猫。

よく見ると何故か冬眠していたはずのカメまで。

なぜ分かるのか。

困ったもんです。

で、私も。。こっぽり炬燵に入って横になると

気持ちええ~~
コメント (11)

握手会
娘は今日会社の友達と甲子園へ。

片桐さんの握手会に行きました。

「片桐さんめちゃええ人やった

いっぱい話できた~」と大喜びでメールしてきました。

明日はお休みとってて遊ぶ気満々。

この時間になっても帰ってきてません。


★今日は炬燵出しました。

もう15年使ってなかった炬燵

可愛い炬燵布団見つけて買いました。

今のは薄くても暖かいらしい。

エアコンだけで炬燵の電源は入れてないけど

炬燵があるだけで

部屋がいつもより暖かい気がします。
コメント (10)

お酒の失敗
暮れになると飲む機会が増えます。

酔っぱ友達からメールがきましたが

「月食見ろよ」と言っても話がトンチンカン

あきません。

お酒といえば父がよく失敗してました。

若い時はなかったんですが

体調悪くなってからは足腰にきて

飲み過ぎておもらし・・・数回



ある時、ベロンベロンに酔っ払った数人で

新しくできた喫茶店に行ったらしく

皆は寝てしまった父を放って帰ってしまい、

一人残った父も目が覚め

帰ろうとしてふらつき、お店のワゴンに手をつき

ひっくり返ってしまいました。

ワゴンに乗せてた食器が壊れて(らしい)

18万の弁償をさせられました。

本人酔ってて記憶になし、母も壊れた食器を見たわけでもなく

何となく釈然としなかったけど

そう言われたら弁償しなきゃならないのでしました。

よそから来た人がやってるお店で

評判もあまりよくなかったんですが。

私なら恥ずかしいし2度と行かないだろうと思う。

今や母がすっかり常連だといういのが理解できません。



数年前、実家の方、親戚でバスを貸し切り

お伊勢さん参りをしたそうです。

女性たちは前方に座り

男性は後ろの席でひたすら飲んでいました。

バスがブレーキ踏んで、ふと気がつくと

水がツーーーっと

誰かビールでもこぼしたな?と思ったら

従兄がおもらし^^;奥さんは怒って無視。

その後お伊勢さんで叔父が酔っぱで

つまづき顔面からこけて顔が血みどろ。

もう1人の叔父は足腰立たなくなるし

散々なお伊勢参りだったようです。

ったく何という親族でしょね。


主人の親戚はそういう話全くありません。


飲みすぎにはご注意を。
コメント (11)

あはは・・・^^;
また仕事帰りに野菜とりに実家に行ってきました。

何も珍しい物もないし・・・

そうだ!

母が大好きな干し柿と、

うちになってる柚子を持っていってやろう。

残ってた8個のうちの6個

「メイドインyuma家」なのでびっくりだろうし

喜んでくれると思いました。

忘れそうだったので会社の冷蔵庫にも入れず

車の中に置いたままにしてて

実家に行って出すと汗かいてて・・・ビチョビチョ

母が

「何やこれ?こんな心地悪いもんいらんわ」

ショックでした。

おまけに柚子みて

「汚い柚子やな」って言うし。。。

みんなうちの柚子は売ってるのよりずっと綺麗やと

言ってくれるのに~~

干し柿は嫌がるのを無理やり食べさせた。

「あれま えらい甘いやん おいしいわ」

あとはどうするか分からないけど、

まぁ・・・いいか。
コメント (6)

ケーキ
クリスマスケーキを予約してきました。

この間、娘に散々言われたんです。

「クリスマスにケーキ食べなあかんのか?

ケーキなんかいつでも買えるやん。いらん!」

確かにクリスマスと言っても

ツリーを飾る事もなくなったし

ムードも何もない我が家

ケーキだけのものなんです。

やめるか・・・と思ったんですが

買い物に寄ったついでに近所のケーキ屋さんで

やっぱり予約してしまいました。

1800円。

5号の飾りも1つだけの小さいのです。

また一人占めかなぁ
コメント (6)

Eテレ0655
「ちょっといばれるの歌」

今月は主都編やってます。


パラグアイの首都はアスンシオン

パキスタンの首都はイスラマバード

ナイジェリアの首都はアブジャといい

トルコの首都は~アンカラで~ございますす



ウズベキスタンの首都はタシケント

マダガスカルのアンタナナリポ

バングラデッシュの首都はダッカといい



コートジボアールは~ヤムスクロであります~


役にたつか立たないかはわからない

ただ知っている それだけ~で

ちょっといばれたりするのです~



南アフリカの首都はプレトリア

モロッコの首都はラバトです

キルギスの首都はビシケクで~

オーストラリアの首都はシドニー・・・じゃなく

なんと~キャンベラ~ そして

ニュージーランドの首都は~ウェリントンであります


これを知ってるとちょっとだけ

これを知ってるとちょっとだけ

いばれるの歌



あまり馴染みのない国ばっかり

最近、ウズベキスタンの主都が言える園児が

急増中だって~


ちなみにパキスタンの首都はカラチ

オーストラリアの首都はシドニー

トルコはイスタンブールだと思ってた私

うっかり人に言えないです^^;
コメント (9)

今朝のニュースで
中国道の事故のことやっていました。

フェラーリやベンツなど高級車14台の事故

あらま~もたいない・・・

最初の事故起こした車は60歳の運転というのにも

びっくり。

そんな年代でも乗りたい車なんですかね。

お気の毒と思えないのは私だけか。。



どっちかといえば

車よりも乗ってる人に興味があります。

この時もしっかりウォッチング

いかにもお金ありそうな若者でした。

運転してた娘に「見るな!」と叱られました。


コメント (6)

いい天気
今日は穏やかな晴天でした。

出かける予定もなく、朝から買い物。

大掃除もしなきゃいけないのに

やりませんでした。

ちょっと後悔です。


宝くじ買いました。

また10枚。


★柚子がそろそろ収穫時期かな。

昨日1個

今日も1個落ちていました。

やばいですね。

冬至までもたないかも




去年、友達があげた柚子でマーマレード作ってくれたのが

美味しかったので

今年はうちも作ろうかと思っています。
コメント (8)

え~~ショック
古い写真が1枚、ひょっこり出てきました。

自治会のお祭りで娘と模擬店やってた私が

エプロンして並んだ写真。

娘はたぶん幼稚園の頃。

自分を撮られるの嫌いだし

2人で写した写真ってほとんど無いかも。

思ったら、今の娘より若いはず

なのに・・・・・

すでにおばさんでした。
コメント (4)

元気そう
息子からクリスマスプレゼントのリクエスト。

孫とも長くあってませんが

こういう時だけしっかりと・・・・

立てるようになったようです。

2人がごそごそ始めるともう大変なようで

ブラインドもえらいことになっています。


コメント (7)