2011年05月の記事


んなアホな・・・
夕飯の支度をしていたらピンポ~ン。

近所の噂好きのYさんでした。

「あんた!ロクさん(うちのカメ)おるかいな?」

「へ?おると思うけど」

「いや、おばちゃん今帰ってきてたら○○医院のところの

前の川(汚いどぶ川です)にこれぐらいのカメがおったんよ。

ロクさん違うんか?」

え~~~○○医院って・・・ここから徒歩10分はかかる。

「そんなところまで行くかいなぁ」というと

「じゃ前に家出したロクさん違うんか?」

あのなぁ~家出したのは5.6年前。

「今から捕まえにいくか?おばちゃん足が悪いで

川まで下りていけんのよ」

私「いらん」

先週、近所の息子の同級生が子ども見せにきたとき

子どもにカメを見せたんです。

一緒にいたYさんに前のカメが

家出したという話をしたからだと思うんですが

Yさん・・・川にいるカメ、全部ロクちゃんと言いそう。
コメント (2)

さあ 見よ。。
今日は一日大荒れのお天気でした。

近くの川は濁流になって

先日パンをあげたカメさんや鯉たち

流れてしまったんだろか・・・と心配です。



日曜日の夜はjinです。

パイレーツオブカリビアンもあるし~

一瞬迷ったけどやっぱりjinみます。
コメント (4)

母と
雨の中、姫路バラ園へ。

姫センの裏を抜ければ実家から近かった^^;

知らなかった。

知らなかった事もうひとつ。

お米や野菜をもらいに行くのに

母が「仕事帰りに来ればいい」と言いました。

え~~っと思ってよく考えたら

会社から実家まで30分かからないんです。

家から実家まで1時間かかるんです。

遠くとまではいかないけど結構面倒くさい距離。

これからは気楽に仕事帰りにいきましょ。


コメント (4)

無知です。
知らなかった~

淀川って

琵琶湖から流れてて

滋賀県を通るところは瀬田川

京都では宇治川

大阪に入って淀川なんですね。

同一の川だなんて

こういう川たくさんあるんでしょうか・・・

真ん中で分れ、北と南にしか川が流れない兵庫県

海があるのが南とつい思ってしまう南部県民

恥かくわぁ~
コメント (4)

ちょっと憂鬱
お昼ご飯を一緒に食べるSさん。

最近気付いた。

この人、人の悪口ばっかりです。

で、私の話はあまり聞かない。

前からちょっと違和感はあった。

今日も仕事の事で愚痴を色々言ってたので

話題を変えようとおかずに入れてた煮物の小さなじゃがいもを

「このじゃがいも家でとれたんよ~」と見せると

「ふーん」と全く興味なしな感じ。

再び悪口続くので

また違う話をすると

「はあ!!」

あからさまに違う話をした私も悪いけど

「・・・・・」

それから食べる手を止めてじ~~~っと一点を見てる。

なんかこわっ・・・

この人とは無理と思った瞬間。

Hさんが「悪い人ではないんだけど・・」と

言葉濁した意味が何となく分かった。

そういえば3年近く勤めてたら誰か親しい人がいてもいいのに

いつも一人だし・・・

たまに話かけてる他の人も適当に「はいはい」と

話合わせてる感じ。

関わるのがお昼だけで良かったかも。
コメント (6)

当たった
主人がケーブルテレビの懸賞に月1回応募しています。

これまで当たったのは1回だけ。

もう半年ぐらい当たってません。

どうしたら当たるやろ~って

比較的確率の高い景品を選んだり、

番組の感想とか書き加えたり。

今日、当たりました。

映画の鑑賞券2枚。

それも神戸K映画館。めちゃくちゃマイナーな映画館。

殆ど子ども映画しかやってません。

そんな事知らずに希望したんでしょ。

期限は6月末まで。

25日からは「クレヨンしんちゃん」やってます。

「何でそんな所にしたん~」と言ったら

「一人で行くがな!2回!!」だそうです。

ちなみに番組の感想もばっちり番組表に掲載されてました。



★去年の秋に前の職場に植えた皇帝ダリアの茎を

節ごとに切ったんですが

あまりにもたくさんできたので

家に3個持ち帰り適当に穴掘って埋めました。

すっかり忘れてたら

芽がしっかり3つ出てました。強い!

会社・・・スーパーの袋一杯分埋めたんですが

どうなってるだろ?
コメント (4)

寝過ぎ
娘が興味ないDVD見てたので横になってたら

完全に寝てしまった。

何と3時間も(@曲@)

これからお風呂入って

さて、眠れるでしょか・・・
コメント (2)

一日中雨
金曜日にHさんからメールがきて

「新しい工場長さんにKさんが来られました」とのこと。

Kさんというのは今の職場で課長してた人。

38歳だそうです。

自殺した桂三木助さんにちょっと似た神経質そうな人。

今日、Sさんに「Kさんが東の工場長になったみたいね」というと

初めて聞いたようで

「ふん!そらええことや」何だか変な感じ。

Sさん「教えたろ」と他の人のところへ・・・

皆初耳だったようです。

言ってはいけなかったのかな・・・

皆のリアクションが何だかおかしい。

「ふーん そらおめでたいこっちゃ~」呆れたような

バカにしたような・・・

Sさんが言いました。

「この世の中で一番嫌な奴や!」

パワハラ男みたい。

皆さん、いなくなる=万歳 だそうです。

前の工場・・・キツイ男性多くて、よくもめてました。

それをうまくまとめてたのが前工場長。

Kさん今の工場で

女性相手に怒鳴ってたのと同じ事してたら

えらい目にあいますやろ。。
コメント (2)

溝掃除
今日は町内の一斉溝掃除でした。

朝、雨が降っていたので

やった~♪と思ってたら

8時にはやんでるし・・・

年に1度、久しぶりに会う人も。

子育て終わると働きに出た人も多く

同じ隣保でもほんとに顔合わせることありません。

先ずは元気の確認。

隣保19軒、

高齢化が進んでいます。

もうすぐ溝掃除も重労働になってくる年代です。
コメント (2)

うじゃうじゃ
ウォーキングに行ってくる!!

息巻いて出かけました。

浜の散歩道、カメにパンをあげたり鯉を眺めたりで




結構時間かかって、10時過ぎに出たのに

気が付いたら1時前でした。

歩数はまだ13000歩ちょっと。

普段歩いてるのと変わらないのにしんど~~い。

外だからでしょうか?

帰るの考えたら26000歩はいくはずだけど・・・もう嫌。

娘に電話して迎えに来てもらいました。


家に入ろうとしたら娘が「きも~~~!!」

表札の下に何かがぶら下がってて

私は目が悪くてさっぱり見えません。





クモだって・・・

写真撮ってみて初めて見えました。

カメも鯉もクモも・・・・今日はうじゃうじゃだらけ。


コメント (2)

暑い?
もう夏日だというのに

何故か身体が夏用にスイッチ入りません。

今も半袖のTシャツの上に冬のカーディガン

娘も主人も「暑い」と言うのに寒い・・

まだ冬用のパジャマだし毛布も離せません。

でも仕事中は普通に暑いです。

暑いと感じるまでが時間かかるみたいで

体感機能が鈍感になってきてる?


そういえば・・・

会社で未だに分厚いダウンジャケット着てる男性がいます。

事務所の中なのに冬の制服の上にジャケット。

若い人なんです。気になります。

いつまで我慢できるか見ていようっと。
コメント (4)

ワカメ・・・
主人が春に暇さえあれば海に行き

ワカメとりをしていました。

会社のSさんが茎ワカメの佃煮をするというので

持っていったり、家でもよく食べました。

実はσ(*´ェ`*)ワカメあまり好きでなはないので

ハッキリいって迷惑でした。

食べきれない物は

娘に「臭い!臭い!」と文句を言われながら

ガレージにずら~~っと干していました。

そんな事すっかり忘れてたんですが

今日「ワカメあるで」といって

ゴミ袋にいっぱいの干しワカメを出してきました。

え~~っと嫌な顔したら

「ちゃんと塩水で洗って干したから」って・・

パリパリのワカメちょっと味見したら

昆布みたいに塩味きいてちょっと美味しい。

明日からとうぶんお味噌汁はワカメです。
コメント (2)

予告みてました
パイレーツオブカリビアンが始まります。

観たいな~映画も長くみてません。

そういえば永遠の命。。昔は憧れました。

そんな薬があったらな~と思ったりしてました。

今は全然思いません。

むしろ人生長すぎると思う。

すっと死ななかったら・・・

子どもも孫もみ~~んな先にいなくなって

一人ぼっちになってしまいますね。

不老不死・・・不老は欲しいかも。

でも不老であっても年齢制限で仕事もないんだろな。

若く見えて恋でもしようものなら

年齢聞いて「お化け~」と逃げられるかな。

年相応に一生終えるのが一番か。
コメント (2)

うーん
帰りに買い物をして

車に戻ると隣に新型の黒いレグサス。

運転席からいかにも社長ってタイプの中年男性が

降りてきました。

手には書類の入ったようなのと集金するようなバッグが2つ。

それを運転席に置いて

自分は後ろの座席に乗り込みました。

後ろの窓はスモークガラスで中は全く見えません。

運転席は普通のガラスで丸見え。

車上狙いがいたら即狙われそう。

何してたんでしょ?


★電話買い替えたのに繋がらないって書いたんですが

土曜日の夜、一晩中「0345678・・」と

喋ってうるさかったんです。

朝になると静かになっていました。

で・・通じるようになってました。

電話さん、通話の接続を一晩中勉強してたんでしょうか?


分からないことばっかし・・・
コメント (6)

実家に
えんどうをとりに行ってきました。

畑のそばの池に綿毛になったたんぽぽが一面にあって

写真を撮ろうと土手を上がっていくと

ちょうどトラクターに乗ったおじさんが通りかかり

田舎の人は皆知ってる人だし

ちょっと恥ずかしいのでカメラ隠してやり過ごそうと

立ってたらやっぱり同級生。Rちゃん

「あれ?○○ちゃん?」やっぱり分かりましたか^^;

Rちゃん大学も京都で青年団にも入ってなかったし

中学卒業以来会ってないかも。

「何しにおっての?」

「え?えんどう取りにきてん」

「ちゃうちゃう なにし 何市」

「ああ・・・明石」

(紛らわしい言い方せんといて・・・)

ところでトラクター、片側に長い草刈りつけてて

池の土手を一気に刈っていきます。

あっというまに往復して綺麗にたんぽぽ無くなりました。

何というタイミングの悪さ・・・



★電話が壊れたようです。

昨日の夜、母と電話で話したあと全くうんともすんとも・・・

固定電話最近使うことあまりないんですが

一日でもないと不安です。

実家から帰ったあと○ドリへ買いに走りました。

15年使ってたし、新しい電話ワクワク。

早速設置しましたが~~~やっぱりダメ

どうやら回線に問題がありそう。

NTTきてくれるまで電話無しです。トホホ
コメント (4)

ちょっとショック
朝、Hさんからのメールにびっくり。

工場長さんが4月末で辞められたとのこと。

前に行った時、震災から雑用で一人駆けまわって

休めなかったので最近は午後から出勤らしいよ~と

聞いてました。

連休明けに遊びに行った時も姿は見えなくて

それはそれで「また来てる」と思われなくて良かったなと

思ってたんですが。。。

Hさんも今日初めて知ったようです。

何があったのかな?

いい所があったんでしょうか。

一昨年赤ちゃんが産まれたばかりなのに。

35歳だし、まだ若い。やり直しもできるでしょうけど

前に人事部長が「人が育たない会社なんです」と

嘆いておられたんですが、工場長までやって辞めますか・・

頑張ってるまともな人が次々辞めてしまうのは何で?

しょーもない会社なんでしょうか。

そのしょーもない会社で最も

しょーもない仕事してる私が言う事でもないかな。
コメント (2)

また会った
今日は色々と用事をため込んでしまったので

またお休みとりました。

今の職場、こういう気軽に休める部分は助かります。

用事が終わったので

最近仕事の関係ですっかり行くことが無くなったスーパー。

久しぶりに寄ってみました。

以前は行くたびに息子の同級生のお母さんに会ってたんです。

何故か何時に行っても居る・・・不思議。

今日は流石に会わないだろうと買い物してたら

見慣れたデブデブ後ろ姿・・・・・いた!!

「あら~お久しぶり」

またしばらく立ち話です。

いつものように子どもさんの自慢話。

適当に驚いたり感心したり・・・

思うんですが・・・このお母さん

毎日買い物に来てるようなんですが

年齢不詳・・

専業主婦で時間はたっぷりあると思うのに髪の毛白髪だらけ。

化粧気もなく前歯が全部無い^^:

ご主人は○○勤めだし大邸宅に住み

我が家よりはるかに余裕はあるはず。

毎日買い物来てるっぽいのにカートには山盛りの食材。

どんな豪華な食事作ってるんでしょうか。

気になるけどそういう家の内の話題はなく

子どもたちの自慢話ばっかり。

子どもが生き甲斐という感じ

聞いててゲップが出そう~

子どもはいつか離れていくでしょ。

そしたらどうするのかな・・・と

ちょっと余計な心配しました。
コメント (0)

今日
会社の玄関掃いてたらありんこがうろうろ・・

通りかかった事務員さんに

「ありんこさんがいますね~」と言うと

「あ゛~~~!それエライ事です!

製品に蟻が入ったら大変な事になるんです。

ちょっと様子みててください」って

え?様子みるって・・・

後を尾行しますか?
コメント (4)

お宮参り
お天気もよく、ご機嫌で無事に終わりました。

神社の宮司さん?30代後半ぐらいでしょうか

大変ですか?とか

色々なこと聞いてこられました。

奥さまがそろそろ出産で、入院されてるらしいです。

なんと三つ子なんですって。

だからうちの孫に興味津々だったんですね。


それはそうと

最近双子とか多くないですか?

双子って遺伝とか言いますよね。

うちもお嫁さんの方も身内に双子いません。

調べてみたら二卵生の双子とかは多卵性の遺伝で

双子になる確率が高くなるようです。

じゃ一卵性は精子が元気だったのかな・・・

宮司さんは三つ子、すごいパワフル

コメント (4)

京都へ
ラーメンズの小林さんのライブ行ってきました。

京都文化芸術会館、歩いた歩いた~~

バスで行けば良かったんでしょうけど

地下鉄に乗って丸太町?で降りたもんで

ほんまに遠かった。

疲れてほ~~っと途中で居眠りして

娘に「も~~連れてこん!!」と叱られました。

芸術としてはいいけど

お笑いとしてはそんなに笑えなかったし

連れていってくれなくてもいいです。

今日は22000歩。

せっかく取れた疲れがまた戻りました。
コメント (7)

無事帰りました
行先は鳥取でした。

何故か後部座席にはおとーちゃんが・・・

時間気にせず行くにはしかたないです。

初めに娘の希望で湯村温泉に立ち寄り

たまごとサツマイモをゆがきました。

車中のおやつにすると言う事で^^;

そのあと成りゆきで予定してなかった鳥取砂丘。

海岸線をひたすら走り

メイン目的の水木しげるロードへ。

その後、雪の残った奥大山を走り御机まで。

一応ミッションクリアです。

走行距離は549キロ。

万歩計は17000歩。

帰宅したのが夜の11時。



仕事で疲れたというのとは全然違って

今日は朝からだる重~~~~でした。
コメント (6)

いってきま
明日は早朝から出掛ける予定です。

日帰りドライブでちょっと遠くまで。

夜中までかかってもいいので

事故ないようにゆっくりと休みながら行ってきます。
コメント (9)