ちょっと憂鬱
お昼ご飯を一緒に食べるSさん。

最近気付いた。

この人、人の悪口ばっかりです。

で、私の話はあまり聞かない。

前からちょっと違和感はあった。

今日も仕事の事で愚痴を色々言ってたので

話題を変えようとおかずに入れてた煮物の小さなじゃがいもを

「このじゃがいも家でとれたんよ~」と見せると

「ふーん」と全く興味なしな感じ。

再び悪口続くので

また違う話をすると

「はあ!!」

あからさまに違う話をした私も悪いけど

「・・・・・」

それから食べる手を止めてじ~~~っと一点を見てる。

なんかこわっ・・・

この人とは無理と思った瞬間。

Hさんが「悪い人ではないんだけど・・」と

言葉濁した意味が何となく分かった。

そういえば3年近く勤めてたら誰か親しい人がいてもいいのに

いつも一人だし・・・

たまに話かけてる他の人も適当に「はいはい」と

話合わせてる感じ。

関わるのがお昼だけで良かったかも。

編集 yuma : ★おじさんin思い出★さん 気まずいままでは辛いですし、良かったです。
編集 ★おじさんin思い出★ : 良かった(お話ができて、ほっとしました)。 来週も いいこと ありますように。
編集 yuma : 会社の事教えてあげる=悪口 になってしまうのかな。それなりに反省したのか今日は焼きドーナツの話とかホタルの話で盛り上がり・・・うん、悪い人ではないのかな・・・
編集 yuma : yamaさん ★おじさんin思い出★さん 今日はちょっと思うところがあったのか普通に話してきました。一点を見てたのは考えてたのかも。「yumaさんは仕事始めた時とか一人で寂しくない?」と聞かれ「何かをする時ってだいたい一人からスタートだし仕事で仲良しいなくてもあまり気にならない」というと「新しい人が入ってきたら話す人いなくて可哀そうだから色々話かけてた。会社のこととか教えてやってた」
編集 ★おじさんin思い出★ : Sさん、いつも一人、というのが気になりますね。今まで(小学校から)ずっとそうだったとは 思えないのですが・・・。 う~ん、どうしてそうなったんだろうなあ。
編集 yama0008 : いろんな人がいますね。悪い人ではないのにちょっとの人が・・・・・・・・。