2010年10月の記事


行ってしまいました
昨日、息子が引越しで

ちょっと遠くに行ってしまいました。

これまでのように会社帰りに立ち寄りできない。

晩ご飯もダラダラ待たなくていいし、粗食で可。

楽になってすっきりかな。

寂しくないです。ただ心配なだけ。



★今朝も釣りに行ってた主人、釣果は

小さなイワシ1匹だけ。

捨ててしまったのかと思ってたら

生きて持って帰ってきたので

水槽で飼ってると言いました^^;

「回遊魚なのに水槽なんかで生きていけるわけないやん」というと

お昼過ぎに見たらまだ生きてたとのこと

どれどれ・・・と4時ごろ見に行くと見当たりません。

「お父さん、イワシおらんよ」

「うそ、おるやろ」

主人が見にいくと

カニに食べられて頭だけ残ってました。

あ~~ぁ。。。おそるべしワタリガニ
コメント (13)

読めないし~~
いつも朝刊は明石版のページの

「おくやみ」と「おめでた」見ます。

誰か知ってる人が亡くなってないか

子どもの同級生が出産してないか・・などと思って^^

最近「おくやみ」に3桁の年齢を見かけるようになりました。



そして「おめでた」では

最近の傾向なんでしょうけど

名前が読めない^^;

ちなみに今日の記載分だけで

彩楓 あやか?

恋悠

苺華 いちか?

優羽 ゆう?

裡央樹 りおき?

時尋 ときひろ?

虎太郎


まともに読めたのは「こたろう」ぐらい。

一生ついてくる名前なのに

何でまともに呼んでもらえないようなのを付けるかな。

先生も大変だわ
コメント (11)

今度はカニ^^;
最近、主人が毎日釣りに行くようになりました。

全く釣れないのに

晩ご飯食べたあとすぐに出かけていきます。

今朝、裏の物置へ行って理由が分かりました。

水槽でワタリガニ飼ってました~

ちゃんとポンプも新調して。。

海水を汲む目的とカニのエサとり

ワタリガニの食欲ってすごい

岩についてる貝とか入れておくと

一晩で食べてしまってるそうです。


たまたまテトラの隙間で見つけたのを

捕まえようとしたら挟まれて、ものすごく痛い思いをしたので

意地でも手を離さず、連れて帰ってきたそうです。

育てて食べるのかな・・・




★今日は山陽電鉄のフェスティバルがありました。

散歩がてら覗いてきたけど微妙・・・

お昼12時の抽選会まで待てなくて帰りました。



コメント (11)

撮ってみました



猫パンチに興奮するロクちゃん




コメント (4)

カメ面白い
1ヶ月ほど前から夜になるとカメを

水槽から出してやってます。

最初は怖々だったんですが

すっかり習慣になったようで、猫を追いかけ

疲れると毎日同じ場所で寝るようになりました。

朝になると猫の鈴の音で起き出し

また猫と遊んで、飽きると水槽の方に行くので

水槽に戻します。

まだ2年しか経ってないのに

暇さえあればエサやってたら

8年いた初代と大きさも同じぐらいになってしまいました。

猫を追いかけるしぐさも全く同じ

初代ロクちゃんが戻ってきたみたいです♪
コメント (13)

まだか~
息子まだ帰ってきません。

「遅くても帰る」

帰ってこなくていいのに。

30日が引っ越しで、少し遠くに行きます。

これで解放される~~と喜んでたら

帰り道だからご飯食べに来るって・・

ガッカリです。

奥さんが仕事辞める12月末まで我慢するしかなさそう。


先にお風呂入ってしまおう・・
コメント (4)

会社の
給食屋さん、毎月2回

お味噌汁の代わりにカレーがサービスでつきます。

その処分でいつも憂鬱。

保温のできる大きなお鍋と別にもう1個のお鍋にも一杯。

給食注文してる人は25人ぐらい。

でも余りまくり全員食べてもいいぐらい。

頑張って食べてもらってますが

もう1個のお鍋は最後の物流会社の人がお代わりするぐらいで

ほぼ残ってしまいます。

一人ぐらしの男の子に持って帰ってもらったり

Hさんと手分けして持ち帰りしてたんですが

だんだんと飽きてきて、もらってくれる人がいなくなって

昨日もHさんがお休みだったので困り

事務所のKさんに無理やり押し付けました。

私も2リットルのタッパで持ち帰りです。

家族にはうんざりされるんです。

給食のカレーって片栗粉が入ってる?

ネットリして会社では食べれても家では不評。

残りの半分はとうとう流しにどどど・・・

排水パイプが詰まりそ~~

給食運んでくる人に減らしてくれるようにお願いしたら

「え~~2個ともカレーが入ってたんですか?」と

中身には一切タッチしてない様子。

「評判いいですし~他の会社の人は持って帰られてますよ」って

評判いいって・・・うちの会社ではあまり評判よくないんですが・・

でもそんな事言えないし

「いやいや、あんなにたくさん申し訳ないし、勿体ないですから」と

言いました。

さてさて。。。次回には減らしてくれるでしょうか。
コメント (12)

優勝?
息子がソフトボールの試合でした。

地元で一番の軟弱チーム

何故か「優勝した!」と帰ってきました。

「なんで?弱いチームばっかりやった?」

「いや、強豪チームばっかりや、俺らにしたら」

「俺、ホームラン3本打ったし~~」

よくよく話聞いてみたら

他のチームは軟式野球とかけもちしてる人が殆ど。

そっちの試合もあって、皆行ってしまっていたため

人数合わせで

小学生や初心者まで引っ張ってきての試合だったそうです。

決勝戦では相手ピッチャーが小学生の女の子で

打たれまくって

泣きながらの試合だったようです。

息子たちにはまたとないチャンス

小学生相手に本気になって試合して勝ったというわけ。

それでも単純に喜び、優勝の盾を順番に回して

にこにこ。。。



あっ そうそう、今日は息子の誕生日です。

何もしてやってないけど「おめでとう」だけ。
コメント (14)

百万本のバラの花
好きな歌なんですが、昔から特に深く考えたこともなく

サビの部分ぐらいしか口ずさむ事もなかったです。

最近ダウンロードしたCDを

じっくり聞いてて、絵描きさんの恋物語だったと

知りました。



♪小さな家とキャンパス 他にはなにもない

貧しい絵描きが 女優に恋をした

大好きなあの人に バラの花をあげたい

ある日街中の バラを買いました

百万本のバラの花を あなたにあなたにあなたにあげる・・・♪



貧しい絵描きは家とキャンパスを売り払って

百万本のバラを買ったんですよね。

バラの花、高いですよ。

1本安くても300円はする。

特に赤は高いし~~計算してみた

百万本買ったら三億円

ぜんぜん貧乏な絵描きじゃないし・・・

そんな疑問をぶつけてみたら

友達は「昔はバラ安かったんちがう?」って^^;
コメント (7)

土曜日に
りんご狩りの予定なんですが

雨予報・・・

それでも友達は行く気満々。

合羽着てやる?なんてはしゃいでる。

旦那さんの介護でストレスたまってるようだし

めったにない友達孝行

頑張って遠出してきます。
コメント (7)

PC重くて
ストレスたまりまくりましたが

いじっていじって

やっと直ったみたい。

分ってやった訳ではなく

たまたま直ったんですけど・・
コメント (4)