・・ったく
旅行のお土産を持って、息子が帰ってきました。

1泊2日の安あがりバスツアーでした。

「旅行どうやった?」と聞くと

「おっさんとケンカした」げげ・・

お土産物売り場のレジで同じバスのおじさんが

3人ほど並んでて

息子がそのレジの前にある品物を見てたら

「おい!おまえ並ばんかい!」と言われたそうです。

カチンときた息子

「おい、外出ろや」とおじさんを連れ出し^^;

謝らせた・・・・(なんということを・・)

おじさんは勘違いしたことを「すみませんすみません」と謝ったけど

「俺はそんな事怒ってないんや!

初対面の相手に「オマエ」はないやろ!」と・・

「でも。。名前がわからないので・・」

「名前がわからんかったらオマエかい!」

おじさんびくっ!

あとで彼女にこっぴどく叱られたそうです。

私がその場にいたら力づくで息子引っ張ったでしょ。


そのあとのバスの中では

おじさんたちの連れのおばさんらがえらい気をつかって

お菓子はくれるわ、飲み物くれるわで

特に気まずくなることもなく帰ってきたとか。ふぅ・・

前の会社で苦情処理ばっかりしてて

相手のすごむ時の口調をしっかり学習し

口ばかり達者になって・・・

編集 yuma : ところで・・うちの息子ってケンカ強いんだろか?子どもの頃はヘナヘナだったような・・
編集 yuma : えむさん 今のとこ相手みてないですね。
編集 yuma : 万五郎さん ヤクザ!うちの息子もまさにその口調です。息子が一度言ってみたい最後の決め台詞「若いもん呼んでこよか」 呼んでこいや言われたらどうするん?と聞いたら「近所の小学生連れていく」って
編集 yuma : orfeさん そうなんです。相手によっては大事になるかも。道路を封鎖している暴走族ともやりあったみたいです。今のところ相手が謝ってますが、そのうちボコボコにされるわ
編集 えむ : でも、相手を見ないとね 下手すると命にかかわる
編集 えむ : 事勿れ主義よりいいと思うよ
編集 えむ : おぉ、頼もしい息子さんじゃん^^
編集 万五郎 : 若さですかね、でも相手が理不尽なこと言って来たら、喧嘩するぐらいの方が頼もしいですよ、うちは長男坊はおとなしいけど、次男坊はヤクザ見たいな言い方で相手を脅しますね~怖、怖
編集 orfe : 誉められたことでもないが一応筋は通っているようだしケガもなかったので労ってあげてもよろしいかと。ただし、次回はもう少し自重するようにね。