2010年01月の記事
2010 01/31 22:56
Category : 日記
1月もやっと終わり。
毎年思う、1月は長い。
金欠のせいかな?
今夜は気温が高いのか、外は濃霧です。
JRも徐行運転してます。
息子は昨日から白川郷に旅行で
帰ってくる可能性は無し。
主人は今日も仕事、先々週から休みなしです。
外は雨でしたし、のんびりな日曜日でした。
おしまい。
毎年思う、1月は長い。
金欠のせいかな?
今夜は気温が高いのか、外は濃霧です。
JRも徐行運転してます。
息子は昨日から白川郷に旅行で
帰ってくる可能性は無し。
主人は今日も仕事、先々週から休みなしです。
外は雨でしたし、のんびりな日曜日でした。
おしまい。
2010 01/30 23:14
Category : 日記
実家に行ってきました。
どうでもいい話だらだら書きますプフッ(*゚艸゚*)-3
★久しぶりに遠出の買い物。
もう6、7年行ってなかったN市の卸売スーパー
今みたいに業務スーパーなどもあまりない時代
ものすごく人気あって、入るにも車の渋滞で
長く待たなければならなかった。
母たちはそれでもローカル線乗り継いでまで行ってました。
覚悟して行ったのに・・・唖然。。人がいない。
ところ狭しと商品が並んでた中央のスペースまでが
駐車場になってるし。
お客さん、私と母とどこかのお婆さんの3人だけでした。
あれだけ人気あったのに、飽きられたのか?
何か商品に問題あったのか
鮮魚なども国産で新鮮なんですけど・・・
商売って難しいんですね。

★母が昔、教えてくれた話。
地域にK野という高い山があって、母は
お風呂の焚き付け用の芝刈りに山へ行ってて、
その山に踏み込んだそうです。
小さな谷川が流れてて、そこで休んでたら
ドサッドサッ!という音がして、見ると
黒い太股ぐらいもあるヘビが出て、びっくり仰天
必死で山を下りたということ。
子どもの頃、ちょうど「ヘビ女」とか「まだらの少女」とか
漫画が流行ってて、母の話を結構怖がってました。
真相を確かめる事もなく、今日、改めて聞いてみました。
「あの話、ほんまやったん?」
作り話だと思ってたんです。
本当だったそうですが、見たのは頭と体の途中まで。
尻尾までは見ていない。
「近所の○○さんも同じあたりで見てるんよ」
今思ったら・・それって
ツチノコだったかも????と母は言う。
だとしたらすごい。ツチノコ探検でもしますか。
でも、そういうのってウサギか何かを飲み込んだばかりの
ヘビだったりするんでしょうね。
★母の妹(叔母)の旦那さんの話
叔母の家はぶどうの果樹園やってて、旦那さんは市役所勤めでした。
若い時は厳しい旦那さんとお姑さんで苦労の毎日でした。
姑さんも亡くなり、家も建て替え
子どもも結婚してヤレヤレ。
旦那さんも定年となり、果樹園の方も楽になって
老後安泰とか言ってたんですが、60代中ごろ
旦那さんが突然アルツハイマーに。
あっという間に病気は進行して
叔母は果樹園もやめ、数年介護に明け暮れてましたが
どうにも手におえなくなり、去年施設に預けました。
もう奥さんも分からなくなってるようです。
この間の寒い日、面会にいくと
薄い部屋着を着せられた旦那さんがボソボソと歩いてきて
持って行った大好物だったぜんざいを
無表情で食べて、一言も話すこともなく
廊下をまたぼそ・・・ぼそ・・・ぼそ・・と歩いて
部屋に戻っていく後ろ姿をみて
涙が止まらなかったという話。
元気な時の記憶しかなくて、私も聞いてて涙目でした。
人は時の流れに浮かぶ小さな笹舟ってとこかな。
石に当たり、大きな岩に当たり
障害乗り越えたらまた流れも変わる。
明日のことなんてわからない。
でも分かってるのは、行きつく先は皆同じ。
どうでもいい話だらだら書きますプフッ(*゚艸゚*)-3
★久しぶりに遠出の買い物。
もう6、7年行ってなかったN市の卸売スーパー
今みたいに業務スーパーなどもあまりない時代
ものすごく人気あって、入るにも車の渋滞で
長く待たなければならなかった。
母たちはそれでもローカル線乗り継いでまで行ってました。
覚悟して行ったのに・・・唖然。。人がいない。
ところ狭しと商品が並んでた中央のスペースまでが
駐車場になってるし。
お客さん、私と母とどこかのお婆さんの3人だけでした。
あれだけ人気あったのに、飽きられたのか?
何か商品に問題あったのか
鮮魚なども国産で新鮮なんですけど・・・
商売って難しいんですね。

★母が昔、教えてくれた話。
地域にK野という高い山があって、母は
お風呂の焚き付け用の芝刈りに山へ行ってて、
その山に踏み込んだそうです。
小さな谷川が流れてて、そこで休んでたら
ドサッドサッ!という音がして、見ると
黒い太股ぐらいもあるヘビが出て、びっくり仰天
必死で山を下りたということ。
子どもの頃、ちょうど「ヘビ女」とか「まだらの少女」とか
漫画が流行ってて、母の話を結構怖がってました。
真相を確かめる事もなく、今日、改めて聞いてみました。
「あの話、ほんまやったん?」
作り話だと思ってたんです。
本当だったそうですが、見たのは頭と体の途中まで。
尻尾までは見ていない。
「近所の○○さんも同じあたりで見てるんよ」
今思ったら・・それって
ツチノコだったかも????と母は言う。
だとしたらすごい。ツチノコ探検でもしますか。
でも、そういうのってウサギか何かを飲み込んだばかりの
ヘビだったりするんでしょうね。
★母の妹(叔母)の旦那さんの話
叔母の家はぶどうの果樹園やってて、旦那さんは市役所勤めでした。
若い時は厳しい旦那さんとお姑さんで苦労の毎日でした。
姑さんも亡くなり、家も建て替え
子どもも結婚してヤレヤレ。
旦那さんも定年となり、果樹園の方も楽になって
老後安泰とか言ってたんですが、60代中ごろ
旦那さんが突然アルツハイマーに。
あっという間に病気は進行して
叔母は果樹園もやめ、数年介護に明け暮れてましたが
どうにも手におえなくなり、去年施設に預けました。
もう奥さんも分からなくなってるようです。
この間の寒い日、面会にいくと
薄い部屋着を着せられた旦那さんがボソボソと歩いてきて
持って行った大好物だったぜんざいを
無表情で食べて、一言も話すこともなく
廊下をまたぼそ・・・ぼそ・・・ぼそ・・と歩いて
部屋に戻っていく後ろ姿をみて
涙が止まらなかったという話。
元気な時の記憶しかなくて、私も聞いてて涙目でした。
人は時の流れに浮かぶ小さな笹舟ってとこかな。
石に当たり、大きな岩に当たり
障害乗り越えたらまた流れも変わる。
明日のことなんてわからない。
でも分かってるのは、行きつく先は皆同じ。
2010 01/29 23:11
Category : 日記
会社の25歳の女の子Kさんが、
この間仕事で腕を打撲したらしく
休憩時間に泣いていたそうです。
Hさんが心配して話を聞くと
痛くてうずくまってたのに周りの男性たち
誰も見て見ないふりで
声もかけてくれなかったとか。
Kさんは男性ばかりの班で、普段は女性とは壁つくって
お昼も男性の中できゃっきゃっとやってたんです。
当然、女性たちからは無視状態でした。
それでも気にしない~~という感じだったんです。
今回、誰も声もかけてくれなかったことが
ショックだったみたい。
ただ忙しかっただけだと思うけど。
それから3日、休んだまま。
怪我の状態が悪いのかわからないですが。
更衣室で泣いてる女の子を見たこともあるとか
派遣の人がいるときは女性同士の喧嘩もあったとか
私は毎日行ってないので、そういうのには鈍感。
Hさんの話に興味津々です。
家庭的だと思ってたのに人間関係も結構ドロドロしてる。。。
人のドロドロ聞くのは好きだけど^^;
私にはそういう所無理だな。
この間仕事で腕を打撲したらしく
休憩時間に泣いていたそうです。
Hさんが心配して話を聞くと
痛くてうずくまってたのに周りの男性たち
誰も見て見ないふりで
声もかけてくれなかったとか。
Kさんは男性ばかりの班で、普段は女性とは壁つくって
お昼も男性の中できゃっきゃっとやってたんです。
当然、女性たちからは無視状態でした。
それでも気にしない~~という感じだったんです。
今回、誰も声もかけてくれなかったことが
ショックだったみたい。
ただ忙しかっただけだと思うけど。
それから3日、休んだまま。
怪我の状態が悪いのかわからないですが。
更衣室で泣いてる女の子を見たこともあるとか
派遣の人がいるときは女性同士の喧嘩もあったとか
私は毎日行ってないので、そういうのには鈍感。
Hさんの話に興味津々です。
家庭的だと思ってたのに人間関係も結構ドロドロしてる。。。
人のドロドロ聞くのは好きだけど^^;
私にはそういう所無理だな。
2010 01/28 22:54
Category : 日記
何気なく娘の顔見てて気付いた。
やたらとまつ毛が長い・・・なんで?
「つけまつ毛しとるん?」と聞いたら
「ちゃうわ、エクステしとる」って。
へ~いつの間に・・・
そういえば娘の部屋でよくつけまつ毛を見かける。
「つけまつ毛は常識やで」と言う。
そうなんですか?
だから最近の若い子は皆目がパッチリしてるのかな?
私の若い頃はそんなのつけるの
オミズの人ぐらいだったような・・
一般女性は必死でマスカラで補修してました。
私が唯一まつ毛つけたのは、結婚式の時。
それも両親への感謝の言葉になって、泣いてしまい
顔あげたらまつ毛が目の下に^^;
友達がそれみて「感動するところで噴き出してしまった」そうです。
式はそのまままつ毛無しで、しょーもない顔だったはず。
いい思い出ないです。
それにしても若い頃多少はあったまつ毛はどこにいってしまった?
こんな処にも老化の波が・・
やたらとまつ毛が長い・・・なんで?
「つけまつ毛しとるん?」と聞いたら
「ちゃうわ、エクステしとる」って。
へ~いつの間に・・・
そういえば娘の部屋でよくつけまつ毛を見かける。
「つけまつ毛は常識やで」と言う。
そうなんですか?
だから最近の若い子は皆目がパッチリしてるのかな?
私の若い頃はそんなのつけるの
オミズの人ぐらいだったような・・
一般女性は必死でマスカラで補修してました。
私が唯一まつ毛つけたのは、結婚式の時。
それも両親への感謝の言葉になって、泣いてしまい
顔あげたらまつ毛が目の下に^^;
友達がそれみて「感動するところで噴き出してしまった」そうです。
式はそのまままつ毛無しで、しょーもない顔だったはず。
いい思い出ないです。
それにしても若い頃多少はあったまつ毛はどこにいってしまった?
こんな処にも老化の波が・・
2010 01/27 23:01
Category : 日記
今日は帰って来ないだろうと思ってたのに
夕方になってまた「今日も帰ります」メール。
あわてて献立追加しました。
おまけに帰り遅いし・・
憎たらしいほどよく食べる。
鳥天も水菜の辛子酢和えもスパゲティサラダも
急きょ追加したドライカレーも
かなりの量残ってたのに、全部綺麗に平らげて
「最近、よー食べるようになったわ」だって。
好き嫌い多かったはずなのにね・・
娘に「何もかも食べてしまったわ」とこぼしたら
あとで娘が
「アンタ最近また太ってきたやろ。そんなプチプチの顔で
彼女「きも~~」とか言わん?」と言ったそうな^^;
そしたら息子がキレて
娘、台所に逃げてきました。
「また前みたいに修羅場になるで
きっとほんとに彼女に言われてるんやろ」
(-ι_- ) クックック と笑う、反省のない母娘です。
でも、やっぱり帰ってきて一番に困るのは
片づけが長引いて
生活のリズムが狂うこと。
エクラ開けるのも遅くなるし・・
夕方になってまた「今日も帰ります」メール。
あわてて献立追加しました。
おまけに帰り遅いし・・
憎たらしいほどよく食べる。
鳥天も水菜の辛子酢和えもスパゲティサラダも
急きょ追加したドライカレーも
かなりの量残ってたのに、全部綺麗に平らげて
「最近、よー食べるようになったわ」だって。
好き嫌い多かったはずなのにね・・
娘に「何もかも食べてしまったわ」とこぼしたら
あとで娘が
「アンタ最近また太ってきたやろ。そんなプチプチの顔で
彼女「きも~~」とか言わん?」と言ったそうな^^;
そしたら息子がキレて
娘、台所に逃げてきました。
「また前みたいに修羅場になるで
きっとほんとに彼女に言われてるんやろ」
(-ι_- ) クックック と笑う、反省のない母娘です。
でも、やっぱり帰ってきて一番に困るのは
片づけが長引いて
生活のリズムが狂うこと。
エクラ開けるのも遅くなるし・・
2010 01/25 22:45
Category : 日記
いつものように振り込みをしに銀行へ行き
列の最後に並ぼうとしたら
「並んでるんですけど」
ん?と見たら途切れてた部分から少し離れ
更に後ろにずら~~~~っと
裏出口の方まで行列でした。
今日はお給料日だったの忘れてました。
それも月曜日だし。
いつもは意識してお給料日は避けるんですが。。
お給料日なら・・・と
振り込みを済ませ、ついでに息子の通帳も記帳。
オークションの振り込み確認で預かって
そのまま返すの忘れてます。
お給料振り込まれたばかり。
先月より9万多かったです。
今度の職場は残業つくと言ってたから
ちょっとほっとしました。
でも直前に10万おろしてる・・・
今週末に旅行すると言ってたから、そのお金かな?
これは家賃で・・これは食費。。。
などなど・・・細かく出入りをチェックしてしまいました。
こうやって記帳してチェックしてること
息子が知ったらドン引きですな・・・
列の最後に並ぼうとしたら
「並んでるんですけど」
ん?と見たら途切れてた部分から少し離れ
更に後ろにずら~~~~っと
裏出口の方まで行列でした。
今日はお給料日だったの忘れてました。
それも月曜日だし。
いつもは意識してお給料日は避けるんですが。。
お給料日なら・・・と
振り込みを済ませ、ついでに息子の通帳も記帳。
オークションの振り込み確認で預かって
そのまま返すの忘れてます。
お給料振り込まれたばかり。
先月より9万多かったです。
今度の職場は残業つくと言ってたから
ちょっとほっとしました。
でも直前に10万おろしてる・・・
今週末に旅行すると言ってたから、そのお金かな?
これは家賃で・・これは食費。。。
などなど・・・細かく出入りをチェックしてしまいました。
こうやって記帳してチェックしてること
息子が知ったらドン引きですな・・・
2010 01/24 23:33
Category : 日記
お正月に行ったまま、音沙汰なしで
昨日、姫路行きの電話したのに留守だった母。
たまには連絡しないと・・・と思い、電話しました。
今日も朝から電話出ません。
夕方も居ない。
旅行でも行ってるのか?と7時になって再び電話。
長く呼び出してやっと出ました。
「猫にご飯やっとった」(納屋に住み着いてる野良猫にです)
「昨日はどこ行ってた?」
「○崎の工業団地へ下着買いに連れてってもらった」という
年に1回の売り出し、ちょっと遠いけどすごく安いんだって。
「今日も電話したのに」というと
「今日は○○さんとウォーキングがてら山歩き。
午後からは△△さんの畑でしゃべってた」
相変わらず、娘の存在なくても寂しがっていない様子。
「来るんなら2,3日前に電話してくれんと。
こっちにも予定ある」だって。
なんだか私いらんような・・・・
親が元気で楽しく暮らしてるなら良しとしましょ。
昨日、姫路行きの電話したのに留守だった母。
たまには連絡しないと・・・と思い、電話しました。
今日も朝から電話出ません。
夕方も居ない。
旅行でも行ってるのか?と7時になって再び電話。
長く呼び出してやっと出ました。
「猫にご飯やっとった」(納屋に住み着いてる野良猫にです)
「昨日はどこ行ってた?」
「○崎の工業団地へ下着買いに連れてってもらった」という
年に1回の売り出し、ちょっと遠いけどすごく安いんだって。
「今日も電話したのに」というと
「今日は○○さんとウォーキングがてら山歩き。
午後からは△△さんの畑でしゃべってた」
相変わらず、娘の存在なくても寂しがっていない様子。
「来るんなら2,3日前に電話してくれんと。
こっちにも予定ある」だって。
なんだか私いらんような・・・・
親が元気で楽しく暮らしてるなら良しとしましょ。
2010 01/23 22:43
Category : 日記
姫路城が修理にかかっていて
平成27年の春までかかるので、母が
「生きてる間にもう見れないかも」と行きたがっていました。
Hさんに「もうシートで隠れてる?」と聞いたら
「まだ見えてるよ」とのこと。
母を誘って行こうと朝電話したら、居なかった。。
せっかく出かける支度したし
娘と二人で行ってきました。
西の丸や裏手の方はすでに工事にかかってて、
隠れてる部分もありましたが
天主は平成22年のお花見まで見れるようです。
内部は見学できるといっても
天主が見えなきゃお客さん来ませんもんね。

動物園でいい物見つけました。
実物見たの初めて。
こっちのほうが嬉しかったり~
猛禽類のフンらしいですが・・・


平成27年の春までかかるので、母が
「生きてる間にもう見れないかも」と行きたがっていました。
Hさんに「もうシートで隠れてる?」と聞いたら
「まだ見えてるよ」とのこと。
母を誘って行こうと朝電話したら、居なかった。。
せっかく出かける支度したし
娘と二人で行ってきました。
西の丸や裏手の方はすでに工事にかかってて、
隠れてる部分もありましたが
天主は平成22年のお花見まで見れるようです。
内部は見学できるといっても
天主が見えなきゃお客さん来ませんもんね。
動物園でいい物見つけました。
実物見たの初めて。
こっちのほうが嬉しかったり~
猛禽類のフンらしいですが・・・
2010 01/23 00:03
Category : 日記
スーパー銭湯に行ってきました。
キャンペーン中で3日間岩盤浴が半額の300円。
いろいろな部屋があるのですが、
じわじわ汗が出るのを待つのが面倒で
65度の部屋でいきなりスイッチ入れます。
やけどしそうな暑さで、一気に汗が流れるのが気持ちいい。
あとは休みながら色々な部屋をハシゴ
最後にまた高温の部屋でしめくくります。
毛穴の汚れが全部出たようなスッキリ感♪
今日は一人だったので、岩盤浴のあとお風呂にも入りました。
誰かと一緒だと絶対入れない。
人さまに見せられる裸じゃないから。。。
何度も行ってるのにお風呂は初めてです。
公衆浴場慣れてないもので、他人の裸が珍しい。
裸ばっかり目がいくんです・・・
私もだけど、高年の方ってホントに身体崩れてるなぁ
なんてチラチラ見てました(*`皿´*)
お風呂も水風呂以外は一通り入り
帰ったらさすがダルダルでした。
キャンペーン中で3日間岩盤浴が半額の300円。
いろいろな部屋があるのですが、
じわじわ汗が出るのを待つのが面倒で
65度の部屋でいきなりスイッチ入れます。
やけどしそうな暑さで、一気に汗が流れるのが気持ちいい。
あとは休みながら色々な部屋をハシゴ
最後にまた高温の部屋でしめくくります。
毛穴の汚れが全部出たようなスッキリ感♪
今日は一人だったので、岩盤浴のあとお風呂にも入りました。
誰かと一緒だと絶対入れない。
人さまに見せられる裸じゃないから。。。
何度も行ってるのにお風呂は初めてです。
公衆浴場慣れてないもので、他人の裸が珍しい。
裸ばっかり目がいくんです・・・
私もだけど、高年の方ってホントに身体崩れてるなぁ
なんてチラチラ見てました(*`皿´*)
お風呂も水風呂以外は一通り入り
帰ったらさすがダルダルでした。
2010 01/21 23:08
Category : 日記
昨日はHさんが乳がん検診のためお休みで
急な出勤となりました。
前の検診で再検査ということでしたが、結果は異常なし
良かったぁ~
数日前から腕か肩かよくわからないんですが
痛くて腕あがりません。
これが○○肩?
昨夜など、じっとしてても肩というより腕が
ザクザクと痛くて、頭まで痛かったです。
自分には肩凝りがなくて
美容院でも最後にマッサージされると
ぎゃはは~~やめてくれ~~という感じでした。
「みんな気持ちいいというのに~~」と言われ
ちょっと落ち込み^^;
でも前々回ぐらいからそれがちょっと気持ちよく
感じていました。
私も人間並みになってきたか。。。
明日は代休なのでリフレッシュしてくっかな。
急な出勤となりました。
前の検診で再検査ということでしたが、結果は異常なし
良かったぁ~
数日前から腕か肩かよくわからないんですが
痛くて腕あがりません。
これが○○肩?
昨夜など、じっとしてても肩というより腕が
ザクザクと痛くて、頭まで痛かったです。
自分には肩凝りがなくて
美容院でも最後にマッサージされると
ぎゃはは~~やめてくれ~~という感じでした。
「みんな気持ちいいというのに~~」と言われ
ちょっと落ち込み^^;
でも前々回ぐらいからそれがちょっと気持ちよく
感じていました。
私も人間並みになってきたか。。。
明日は代休なのでリフレッシュしてくっかな。
2010 01/19 23:05
Category : 日記
今日も息子は残業で遅く帰宅でした。
帰ってくるなり「仕事こわい」と?
危険ということか?と思ったら
20年前、息子と同じ仕事をしていた子が
鬱病になって、飛び降り自殺したとか・・・
毎日、帰る前に点検に行く設備
7階建ての高さがあるらしく、そこから・・
今まで知らないでずっと行ってたわけだし
聞かなければ何ともなかった^^;
人一倍怖がりなのに!
「君は大丈夫やろうけど。。」と
上司が教えてくださったとか。
息子は気が強いと見られてるみたい。
亡くなった子は気が弱く
一人で抱え込むタイプで、悩んでたようです。
「できない時は頼めばいい」
難しい仕事で、一日中パソコンと電話応対
毎日一人で遅くまで残業してるので
それを心配してのこと。
息子、また違った意味でびびってしまってます。
たまたま今日、その話を聞いてから点検に行き
薄暗い中、一人で点検してたら
いきなり危険ブザーが鳴って
びっくりして後も振り返らず逃げて、表示を見たら
「酸素無し」
ありえん~~~って。
慌てたのでボールペンも用紙も置き忘れてきた。
怖くて取りにもいけないヘタレでした。
帰ってくるなり「仕事こわい」と?
危険ということか?と思ったら
20年前、息子と同じ仕事をしていた子が
鬱病になって、飛び降り自殺したとか・・・
毎日、帰る前に点検に行く設備
7階建ての高さがあるらしく、そこから・・
今まで知らないでずっと行ってたわけだし
聞かなければ何ともなかった^^;
人一倍怖がりなのに!
「君は大丈夫やろうけど。。」と
上司が教えてくださったとか。
息子は気が強いと見られてるみたい。
亡くなった子は気が弱く
一人で抱え込むタイプで、悩んでたようです。
「できない時は頼めばいい」
難しい仕事で、一日中パソコンと電話応対
毎日一人で遅くまで残業してるので
それを心配してのこと。
息子、また違った意味でびびってしまってます。
たまたま今日、その話を聞いてから点検に行き
薄暗い中、一人で点検してたら
いきなり危険ブザーが鳴って
びっくりして後も振り返らず逃げて、表示を見たら
「酸素無し」
ありえん~~~って。
慌てたのでボールペンも用紙も置き忘れてきた。
怖くて取りにもいけないヘタレでした。
2010 01/18 22:45
Category : 日記
灘黒岩水仙郷へ行ってきました。
近くまでは順調だったのに、お天気よかったためか
駐車場までがすごい渋滞でした。
ここ数年、こんなに混雑した日は無かったです。


帰りに「たこせんの里」に立ち寄ったら
以前、かけもちでやってたボラサークルの人たちにバッタリ。
17日は震災記念日なので淡路でも催しがあって
それで障害者と一緒に参加されてたとのこと。
へ~と周りを見たら、仲良しではないけど
ちょこちょこと見たことがある顔が^^;
ここはヤバイと車で待ってました。
帰りにハイウェイオアシスに立ち寄ったら
また別の人たちと会ってしまいました。
障害者の人も一緒で
立ち話してたら、不思議そうな顔で見られました。
もうやめた私がなんで居るんだ?ってとこでしょうね。
お土産買ってたら、今度はサークルの代表さん~~~ぎゃ~
「来てたの?」と言われたし^^;
「いえ、今日はただの観光で・・」
今やってるボラサークルと以前のサークルは
同じ系列のボラであるのに敵対してるようなもの。
外見は一応仲良くしてるけど、色々あったんです。
あまり会いたくない人たち。
しばらく外で時間をつぶして
もう誰もいないだろうと食事して帰ることに。
レストランに入ったら
またいた・・・・・・・今度は養成講座の障害者の講師さん
サークルに入ってからも、出来が悪いに関わらず
可愛がってもらいました。
よくしてもらったのに辞めた裏切り者の私。
娘の陰に隠れて食事しました(*`皿´*)
近くまでは順調だったのに、お天気よかったためか
駐車場までがすごい渋滞でした。
ここ数年、こんなに混雑した日は無かったです。
帰りに「たこせんの里」に立ち寄ったら
以前、かけもちでやってたボラサークルの人たちにバッタリ。
17日は震災記念日なので淡路でも催しがあって
それで障害者と一緒に参加されてたとのこと。
へ~と周りを見たら、仲良しではないけど
ちょこちょこと見たことがある顔が^^;
ここはヤバイと車で待ってました。
帰りにハイウェイオアシスに立ち寄ったら
また別の人たちと会ってしまいました。
障害者の人も一緒で
立ち話してたら、不思議そうな顔で見られました。
もうやめた私がなんで居るんだ?ってとこでしょうね。
お土産買ってたら、今度はサークルの代表さん~~~ぎゃ~
「来てたの?」と言われたし^^;
「いえ、今日はただの観光で・・」
今やってるボラサークルと以前のサークルは
同じ系列のボラであるのに敵対してるようなもの。
外見は一応仲良くしてるけど、色々あったんです。
あまり会いたくない人たち。
しばらく外で時間をつぶして
もう誰もいないだろうと食事して帰ることに。
レストランに入ったら
またいた・・・・・・・今度は養成講座の障害者の講師さん
サークルに入ってからも、出来が悪いに関わらず
可愛がってもらいました。
よくしてもらったのに辞めた裏切り者の私。
娘の陰に隠れて食事しました(*`皿´*)
2010 01/16 23:10
Category : 日記
今日、娘が岩盤浴に行きました。
私も行きたかったんですが、ちょっと来客があり断念
一人でゆっくりお風呂にも入り、お昼寝までして、
7時に帰宅しました。
こういうところはすっかりおばさん。
母子連れのお客さんがいて、ちょうど私と娘ぐらいの年頃。
会話聞いてたらおかしくて一人でうけてたそうです。
どうでもいいような話。
私と娘の普段の会話と同じだったそうな・・・
え?え?と何度も聞き返す母親
ぶっきらぼうに答える娘。。。
静かにしなければならない場所でも普通の声で話かける。
何度も娘に叱られる。
私と同じだ・・・
私も行きたかったんですが、ちょっと来客があり断念
一人でゆっくりお風呂にも入り、お昼寝までして、
7時に帰宅しました。
こういうところはすっかりおばさん。
母子連れのお客さんがいて、ちょうど私と娘ぐらいの年頃。
会話聞いてたらおかしくて一人でうけてたそうです。
どうでもいいような話。
私と娘の普段の会話と同じだったそうな・・・
え?え?と何度も聞き返す母親
ぶっきらぼうに答える娘。。。
静かにしなければならない場所でも普通の声で話かける。
何度も娘に叱られる。
私と同じだ・・・
2010 01/15 22:23
Category : 日記
エクラログのメッセージ
のっぽさん(高見のっぽさんじゃないですよ)の
「1月15日夕方 西日本で部分日食★彡」を見て
これはいくべ・・・と、仕事から帰って洗濯物をバタバタ取り込み
近くの海まで走りました~帰ったのが4時半だったし、必死。。
セーフ・・・・と思いきや

雲が ^^; これはあかんでしょう。
ガッカリでした。

パソコンに取り込んでみると、あっ・・・ちょこっと
ほんとにちょこっとだけど欠けてる!
雲さえなかったらね~憎たらしいわ!

のっぽさん(高見のっぽさんじゃないですよ)の
「1月15日夕方 西日本で部分日食★彡」を見て
これはいくべ・・・と、仕事から帰って洗濯物をバタバタ取り込み
近くの海まで走りました~帰ったのが4時半だったし、必死。。
セーフ・・・・と思いきや
雲が ^^; これはあかんでしょう。
ガッカリでした。
パソコンに取り込んでみると、あっ・・・ちょこっと
ほんとにちょこっとだけど欠けてる!
雲さえなかったらね~憎たらしいわ!

2010 01/14 22:53
Category : 日記
新聞で話題になっていたお酒(リキュール)。
たまたまJAで目についたので早速♪
地元のいちご農家と酒造会社の初コラボで
売り出しとなりました。
地元のJAと酒造会社の2か所でしか売ってません。
180ml、一本600円でした。
果肉がいっぱい入ってます。
アルコール度数は5%、これって強いのかな?
買ったのは「紅ほっぺ」と「章姫(あきひめ)」の2種類
あと「さちのか」というのがありました。
味は・・・思っていたほど甘くなく、さっぱりした感じ。
いちごのいい香りしてました。
でもお酒飲まない私にはやっぱり本物のいちごのほうがいい。
1本家族で味見したので、もう1本は
飲んべ~のHさんに持っていくことに。

たまたまJAで目についたので早速♪
地元のいちご農家と酒造会社の初コラボで
売り出しとなりました。
地元のJAと酒造会社の2か所でしか売ってません。
180ml、一本600円でした。
果肉がいっぱい入ってます。
アルコール度数は5%、これって強いのかな?
買ったのは「紅ほっぺ」と「章姫(あきひめ)」の2種類
あと「さちのか」というのがありました。
味は・・・思っていたほど甘くなく、さっぱりした感じ。
いちごのいい香りしてました。
でもお酒飲まない私にはやっぱり本物のいちごのほうがいい。
1本家族で味見したので、もう1本は
飲んべ~のHさんに持っていくことに。

2010 01/13 23:26
Category : 日記
暮れにパソコンが壊れ
友達のEメールのアドレスもわからなくなりました。
リアルの知り合いは皆フリーメールは使ってません。
用がある時しかメールはしなかったし
いざというときは電話でもいいんですが
年賀状に何人か「メアド消えた」という事を書いておきました。
お正月終わってからメール全く開いてなくて
今日、開いたら3人メール送ってくださってました^^;
急いで返信かいてたら
こんな時間となりました~
今夜こそ余裕と思ったのにな・・・
友達のEメールのアドレスもわからなくなりました。
リアルの知り合いは皆フリーメールは使ってません。
用がある時しかメールはしなかったし
いざというときは電話でもいいんですが
年賀状に何人か「メアド消えた」という事を書いておきました。
お正月終わってからメール全く開いてなくて
今日、開いたら3人メール送ってくださってました^^;
急いで返信かいてたら
こんな時間となりました~
今夜こそ余裕と思ったのにな・・・
2010 01/12 23:02
Category : 日記
仕事をするようになって1年経った。
去年、初めて職場に来られ
初対面でいきなり鏡開きのぜんざい作りが共同作業でした。
今年も2人一緒のときがいいからと
金曜日に材料持って来られるようです。
去年は全工場の総務総括のOさんが準備されました。
ところが、そのOさんは去年の秋に
いきなり姿が見えなくなり
退職されたとか・・・歳のころは40ちょっとぐらい。
見るからに神経質そうな..。
まだ子どもさん小学生。
退職して次の仕事あったんだろか?と
Hさんがしきりに心配してました。
先日の賀詞交歓会で専務の話。
私の直接の部下の横領が発覚しまして・・・
名前は言われなかったけど
それってOさんのことでしょ。
Hさんはかなりショックだったようです。
「なんで?好きやったん?」と聞いてみたら
「うん!」やて。
事件起こしたOさんには興味ないけど
何だか可愛いHさんでした~
去年、初めて職場に来られ
初対面でいきなり鏡開きのぜんざい作りが共同作業でした。
今年も2人一緒のときがいいからと
金曜日に材料持って来られるようです。
去年は全工場の総務総括のOさんが準備されました。
ところが、そのOさんは去年の秋に
いきなり姿が見えなくなり
退職されたとか・・・歳のころは40ちょっとぐらい。
見るからに神経質そうな..。
まだ子どもさん小学生。
退職して次の仕事あったんだろか?と
Hさんがしきりに心配してました。
先日の賀詞交歓会で専務の話。
私の直接の部下の横領が発覚しまして・・・
名前は言われなかったけど
それってOさんのことでしょ。
Hさんはかなりショックだったようです。
「なんで?好きやったん?」と聞いてみたら
「うん!」やて。
事件起こしたOさんには興味ないけど
何だか可愛いHさんでした~
2010 01/11 22:57
Category : 日記
今日、やっと今年初めてのご近所さんに会いました。
お隣の奥さんがゴミ収集場の掃除当番の札を持ってこられました。
そういうのはいらんのに・・・
しばらく立ち話して
買い物に行こうとしたら裏の奥さんにもバッタリ。
また立ち話。
そこにまたご近所さん。
3人で立ち話。
今年は女性ばっかりです。
お正月に初めて会ったご近所さんが男性だと1年平穏。
女性だと波乱(?)
そんな自分なりのジンクス
今年は・・・ひゃ~~~コワイ
お隣の奥さんがゴミ収集場の掃除当番の札を持ってこられました。
そういうのはいらんのに・・・
しばらく立ち話して
買い物に行こうとしたら裏の奥さんにもバッタリ。
また立ち話。
そこにまたご近所さん。
3人で立ち話。
今年は女性ばっかりです。
お正月に初めて会ったご近所さんが男性だと1年平穏。
女性だと波乱(?)
そんな自分なりのジンクス
今年は・・・ひゃ~~~コワイ
2010 01/10 23:42
Category : 日記
正確には新年賀詞交歓会ということで
社長のお話、表彰などがあって、それが長かった・・
食事は期待してなかったけど、おいしかったです。
食事しながらカラオケ大会
300人の宴会ってすごいうるさい。
もうはちゃめちゃ、
みんながハイテンションなもんで
会話も聞こえない状態。
Hさんとはうんと席が離れたものの、
自分の席にはほとんどいなくて
歩き回って、知り合いのところに行ってました。
食事いっぱい残ってたのがもったいないなぁ・・と思ってしまう
悲しい性格^^;
専業主婦してると体験できなかったこと
たまには若い子の中で
こういうのもいいですね(*`皿´*) ウシシシシ

社長のお話、表彰などがあって、それが長かった・・
食事は期待してなかったけど、おいしかったです。
食事しながらカラオケ大会
300人の宴会ってすごいうるさい。
もうはちゃめちゃ、
みんながハイテンションなもんで
会話も聞こえない状態。
Hさんとはうんと席が離れたものの、
自分の席にはほとんどいなくて
歩き回って、知り合いのところに行ってました。
食事いっぱい残ってたのがもったいないなぁ・・と思ってしまう
悲しい性格^^;
専業主婦してると体験できなかったこと
たまには若い子の中で
こういうのもいいですね(*`皿´*) ウシシシシ
2010 01/09 23:32
Category : 日記
最近、夕方の空が綺麗に真赤です。
今日もお天気良かったし
冬の間だけの風物詩の新舞子の干潟
見に行きたかったんです。
2月ごろまで日の入りの場所がよくて
干潟が真っ赤になるんです。
本当は日の出がいいんですが、無理だし・・・
人気の場所はマニアが血眼で場所取り
「おとなしい人は無理やわ」と言われました。
私は「おとなしい人」だから・・
去年は2月末に行ったら、時期遅しの感じでした。
その時に秘密の見物スポットも教えてもらった。
今日は主人がお昼過ぎに帰ってきたので、これはチャンス!と
思ってたんですが
今日は潮がひかないって・・・?
残念デシタ
今日もお天気良かったし
冬の間だけの風物詩の新舞子の干潟
見に行きたかったんです。
2月ごろまで日の入りの場所がよくて
干潟が真っ赤になるんです。
本当は日の出がいいんですが、無理だし・・・
人気の場所はマニアが血眼で場所取り
「おとなしい人は無理やわ」と言われました。
私は「おとなしい人」だから・・
去年は2月末に行ったら、時期遅しの感じでした。
その時に秘密の見物スポットも教えてもらった。
今日は主人がお昼過ぎに帰ってきたので、これはチャンス!と
思ってたんですが
今日は潮がひかないって・・・?
残念デシタ
2010 01/08 22:57
Category : 日記
日曜日の新年祝賀会に行くにあたって
急な欠席となった場合の緊急連絡先を事務員さんが
携帯見ながら教えてくださいました。
携帯に登録して、ためしにかけてみました。
呼び出しするのに事務員さんの携帯鳴らず。
「鳴らない、間違えたんかな?」
「あーーー!私の携帯じゃないですよ~!
工場長の~~」
げげ。。。あわてて切りました。
午後
何気なく食堂から外見てたら工場長が携帯見て
どこかに電話、、と思ったら私の携帯が鳴った。
きゃーー
Hさんが「出ないん?」
出れるわけないやん・・・切れた
しばらくしてまた鳴った。
Hさん爆笑
工場長そばにおられたらバレバレのところ^^;
マナーモードに切り替えましたが
それっきりかかってきませんでした。。ヤレヤレ
急な欠席となった場合の緊急連絡先を事務員さんが
携帯見ながら教えてくださいました。
携帯に登録して、ためしにかけてみました。
呼び出しするのに事務員さんの携帯鳴らず。
「鳴らない、間違えたんかな?」
「あーーー!私の携帯じゃないですよ~!
工場長の~~」
げげ。。。あわてて切りました。
午後
何気なく食堂から外見てたら工場長が携帯見て
どこかに電話、、と思ったら私の携帯が鳴った。
きゃーー
Hさんが「出ないん?」
出れるわけないやん・・・切れた
しばらくしてまた鳴った。
Hさん爆笑
工場長そばにおられたらバレバレのところ^^;
マナーモードに切り替えましたが
それっきりかかってきませんでした。。ヤレヤレ
2010 01/07 23:38
Category : 日記
以前住んでたところのご近所さんに会いました。
校区内で引っ越したから、生活圏は同じなんですけど
校区の端と端なので、年賀状ぐらいしかお付き合いありません。
また30分ほど立ち話。
住んでた建売住宅5軒並びの一番東にあった
地元のちょっと大きな家の奥さん。
私たちの住んでた5軒も大きく変わって
右隣のご主人が亡くなったこと
一番西の息子さん三兄弟も
長男さんが事故死、次男さんは離婚
2軒隣はおじさんもおばさんも亡くなった。
左隣は人が3代代わって、今住んでられるのは新婚さん
あんまりいい話は聞けませんでした。
縦並びの6軒の人たちとも仲良しで
昔は夏には夕涼みがてら話し込んだり、皆で花火したり
皆で家に上がり込みお茶したり
「皆で歳とったら旅行しような~」とか
一生ここに住むと思ってました。
のどかで良かったんですけど。。。
土地が20坪しかなくて
田んぼが多い割に、月極めの駐車場も無し。
どうにか借りれた駐車場にマンションが建つことになり
仕方なく引っ越したんです。
最初は嫌でしかたなかったけど
住めば都、今の家が居心地よくなったかな。
校区内で引っ越したから、生活圏は同じなんですけど
校区の端と端なので、年賀状ぐらいしかお付き合いありません。
また30分ほど立ち話。
住んでた建売住宅5軒並びの一番東にあった
地元のちょっと大きな家の奥さん。
私たちの住んでた5軒も大きく変わって
右隣のご主人が亡くなったこと
一番西の息子さん三兄弟も
長男さんが事故死、次男さんは離婚
2軒隣はおじさんもおばさんも亡くなった。
左隣は人が3代代わって、今住んでられるのは新婚さん
あんまりいい話は聞けませんでした。
縦並びの6軒の人たちとも仲良しで
昔は夏には夕涼みがてら話し込んだり、皆で花火したり
皆で家に上がり込みお茶したり
「皆で歳とったら旅行しような~」とか
一生ここに住むと思ってました。
のどかで良かったんですけど。。。
土地が20坪しかなくて
田んぼが多い割に、月極めの駐車場も無し。
どうにか借りれた駐車場にマンションが建つことになり
仕方なく引っ越したんです。
最初は嫌でしかたなかったけど
住めば都、今の家が居心地よくなったかな。
2010 01/06 22:39
Category : 日記
一人旅がしたいなぁと地図を見ながらいろいろと計画
娘も横からどこの宿が良かったとか、いろいろアドバイス
一泊ぐらいでは、あまり遠くへは行けないし
近場で温泉があって、景色のいいところ。
山陰、広島、伊勢、金沢、、、、京都でもいい
いや。。淡路でもいいや
ここの宿は良さそうとか
いよいよ実行に移すかと思いきや
「はい、妄想タイム終了!」と娘に言われ
終わった。
「お母さん一人旅したいねんて」と娘が主人に言うと
む~~~っとした顔してました。
何か文句あるんでしょうかね・・・
娘も横からどこの宿が良かったとか、いろいろアドバイス
一泊ぐらいでは、あまり遠くへは行けないし
近場で温泉があって、景色のいいところ。
山陰、広島、伊勢、金沢、、、、京都でもいい
いや。。淡路でもいいや
ここの宿は良さそうとか
いよいよ実行に移すかと思いきや
「はい、妄想タイム終了!」と娘に言われ
終わった。
「お母さん一人旅したいねんて」と娘が主人に言うと
む~~~っとした顔してました。
何か文句あるんでしょうかね・・・
2010 01/05 23:23
Category : 日記
今日は仕事初め。
人と会うたびに
「明けましておめでとうございます」言わなきゃならない。
何人挨拶したやろ~
初めは元気よくしてたのが
だんだんと面倒になって
声も小さくなってごにょごにょ・・・になって^^;
ペコペコ頭下げるばかりで
お悔やみの挨拶し合ってるみたい。
アホな・・と思ってた「あけおめ~ことよろ~」
言えたら楽や。。と
思ってしまいました。
みんなどん引きでしょね。
人と会うたびに
「明けましておめでとうございます」言わなきゃならない。
何人挨拶したやろ~
初めは元気よくしてたのが
だんだんと面倒になって
声も小さくなってごにょごにょ・・・になって^^;
ペコペコ頭下げるばかりで
お悔やみの挨拶し合ってるみたい。
アホな・・と思ってた「あけおめ~ことよろ~」
言えたら楽や。。と
思ってしまいました。
みんなどん引きでしょね。
2010 01/04 22:38
Category : 日記
暮れにあるラジオ番組でのリスナーさん。
奥さんがご主人に言ったことば
「生まれ変わってもあなたと一緒になりたいわ」
それに対してご主人が
「じゃ、俺生まれ変わりたくない」
思わず笑いました。
もし、生まれ変わりがあったなら。。。
前世の記憶があってこそ感動ものでしょうけど
記憶なければ意味がないですよね。
かといって皆が記憶があって生まれ変われば
人探しだらけになって混乱するだろな・・
娘は「生まれ変わるなんて嫌
また一から勉強とかやり直しなんて面倒くさいし~」
さすがやる気なしのわが娘。
私も生まれ変わりなんてないほうがいい。
だって。。生きてるときに地球滅亡の日を迎えたりしたら
怖いですやん。
人生一度きり、精一杯生きて何もかも消えるの
でもそんなものは死んでみなきゃ分からない。
「それじゃ、現世にいってこ~い」と下界に落ちて行く時点で
「ああ~~やっぱり生まれ変わりはあったんだ」と思っても
瞬間に記憶も消えてオギャーなんて・・・
誰も確かめたことないもんね。
プフッ(*゚艸゚*)-3 たまにそんな妄想しませんか?
するわけないですよね・・・
奥さんがご主人に言ったことば
「生まれ変わってもあなたと一緒になりたいわ」
それに対してご主人が
「じゃ、俺生まれ変わりたくない」
思わず笑いました。
もし、生まれ変わりがあったなら。。。
前世の記憶があってこそ感動ものでしょうけど
記憶なければ意味がないですよね。
かといって皆が記憶があって生まれ変われば
人探しだらけになって混乱するだろな・・
娘は「生まれ変わるなんて嫌
また一から勉強とかやり直しなんて面倒くさいし~」
さすがやる気なしのわが娘。
私も生まれ変わりなんてないほうがいい。
だって。。生きてるときに地球滅亡の日を迎えたりしたら
怖いですやん。
人生一度きり、精一杯生きて何もかも消えるの
でもそんなものは死んでみなきゃ分からない。
「それじゃ、現世にいってこ~い」と下界に落ちて行く時点で
「ああ~~やっぱり生まれ変わりはあったんだ」と思っても
瞬間に記憶も消えてオギャーなんて・・・
誰も確かめたことないもんね。
プフッ(*゚艸゚*)-3 たまにそんな妄想しませんか?
するわけないですよね・・・
2010 01/03 23:12
Category : 日記
あっという間に三が日も終わってしまいました。
お休みも明日一日。
風邪ひきがひどくならないようにしなきゃ。。
昨日は田舎に行き、初詣も済ませてきました。
近所の氏神さんで良かったのに、やっぱり母は行きたがる。
ここ数年の行先の加茂神社
今年の干支のトラはこんな感じ。
え~~~
猪も子も丑も同じ体型だし・・・
毎年こんな感じ。
来年のウサギがもう想像できてしまう。

母が「近くにすごく出来のいいトラあるで」というので
帰りに回り道してみてきました。
田んぼの中にぽつんとこんなのが
知らなければ一瞬びっくりするかも
ネットの中に藁を詰め込んで作ってあるみたいです。

お休みも明日一日。
風邪ひきがひどくならないようにしなきゃ。。
昨日は田舎に行き、初詣も済ませてきました。
近所の氏神さんで良かったのに、やっぱり母は行きたがる。
ここ数年の行先の加茂神社
今年の干支のトラはこんな感じ。
え~~~
猪も子も丑も同じ体型だし・・・
毎年こんな感じ。
来年のウサギがもう想像できてしまう。
母が「近くにすごく出来のいいトラあるで」というので
帰りに回り道してみてきました。
田んぼの中にぽつんとこんなのが
知らなければ一瞬びっくりするかも
ネットの中に藁を詰め込んで作ってあるみたいです。