2009年03月の記事


首痛い・・
寝違えたのか、首が痛くて回りません^^;

今日はお給料日でした。

1万円切ったプププッ(* ̄m ̄)ノ彡☆ばんばん!!

先月2日しか働いてないもんね。

でも仕事した気分ないし、少しでもいただける。。

家にいるよりましかな。(ラブホ一回分。。?オイ)

毎日皆勤で突っ走っていた頃が懐かしい。

週3日にすれば?と言われたけど

この暇な状態が3日もって辛い。

ほんとにする事知れてるんです。

する事無いので、今日は皆の使う色々な届けまで印刷したり・・

「2日でええの~~」というと

パートで来てるおじさんに

「どこかとかけもちで仕事してるんやろ?」って言われた。

そういう風に取られてるとは。。。。(゚ロ゚;)
コメント (0)

長~~い休み
金曜日、会社お休みだったので

一週間ぶりでやっと明日、仕事です。

これだけ休むとだるいです。

娘が今日は休みをとっていて

ふたりでホームセンターに行ったり

写真をプリントしに行っただけでダラダラしてました。

結局コートの売ってたお店にも行かず終い。

(#´o`#) はぁ~



この間から昼間家にいると裏の物置の屋根から

変な音がしていました。

ドンドン ガタガタ

きっと猫が歩いてるんだろう。

そのうちびっくりさせてやろうと

今日も音がしていたので、2階に行き

そーっと覗いてみると

犯人はヒヨドリでした。

こうやって毎日きんかんの実を食べてたんです。



コメント (4)

日曜日
今日は朝から息子が帰ってきて

水を遠慮なく使い、洗車。

お昼も遠慮なく、てんこ盛り食べ

ソフトボールに出かけて行きました(- -;)

いい具合に利用されてますね・・・


午後から買い物に出かけ

いい感じの春物コート見つけました。

バーゲンで12000円。

(働いてるんだから買えばいいやん)という心の声。

(そうやなぁ。。。まだ何も買ってないし)

(でも、この厚さ。。。ちょっと暖かくなったらもう着れないよ)

(次のシーズン、また太ってたりしてパチパチ)

(どうしよ~)

迷って迷って迷って迷って・・・・

結局、買わなかった_| ̄|○

私ってすごい貧乏性かも。。

それとも

遊びや食べるものなら思い切りいいのに

おしゃれにお金使えないって、女捨ててるのかなぁ

旅行から帰った娘に「買えばええのに」と言われ

ちょっと後悔。

明日また行ってみようかな。


あっ、娘 行きも帰りも渋滞に巻き込まれずでした。

帰りに名古屋や御在所にも寄って帰ってきました。
コメント (2)

高速料金割引スタート
娘が毎年この季節恒例の旅行に出かけました。

恒例といっても、まだ今年で4回目。

今年はたまたま高速料金割引の開始日となり

ラッキー♪でした。

いつもの食事のいい旅館は予約とれなくて

今回はお風呂のいい旅館。

朝6時に家を出て、友達の家に迎えにいき

8時14分、草津SAに到着。

半分もいってないけど、今のところ順調。

まだそんなに混雑はしていないようです。

帰りは大変そう~
コメント (0)

春の誘惑( ´艸`)ムププ
4月のオフ会のお誘いが二つあった。

神戸(11日)と京都(4日)。

どちらも古くからの友達だけど、すでに別のグループだし

当然行きません。

昔はあちこちとぶっさいくな顔を晒してきました。

ワイワイと楽しかったけど、大人数はもうしんどい、卒業です。

今はお気に入りの近くの友達(1人しかいませんが)と

思い出したようにランチする程度ですね。



それと桜華園の桜撮影のお誘い。

240種類の桜が見れる場所で3月20日から

5月ごろまで楽しめます。

同好会のS氏からでした。

電話だと断りづらかった^^;

日にちは決ってないけど「9時に家まで迎えにきて」だって。

私が乗せていくんかい!(年寄りを労われってか?)

それに家に行ったのもう25年も前。

覚えてないし。。。住所でナビ設定したら行けるだろうけど

なんか気が重いなぁ。

そんな撮影会なんて気合い入れて写真撮る気ないし・・

メールで3日間だけ予定のない日を連絡しました。

S氏の予定と合わなければお流れ。。。流れてチョ・・
コメント (0)

適齢期?
息子も25歳。

同級生、結婚、出産すごく多い。

全体的に早い?

そういう噂ばっかり話題になるからそう思うだけ?

小学校から息子をいじめていたFちゃん(女の子)も

もうすぐ結婚。

Fちゃん体格もよくて親分肌。

お姉ちゃんがいて、姉妹はうちの娘と仲良し。

でも息子はいつもいじめられてピーピー泣いてたっけ。

中学卒業してから会うこともなかったけど

前の職場に偶然Fちゃんがバイトで来るようになって

やっぱりいじめられてました(* ̄m ̄)プッ

その職場で知り合った男性と結婚だって。

そんな話ししてたら。。


息子もそろそろ考えてる様子。

(とうとう覚悟したか)と思ったら

同期入社の子たち、所帯持ちも多くて

皆、社宅に入ってご近所同士遊んでるようで

それが羨ましいと・・・

そんな理由で結婚考えてる(- -;)
コメント (0)

今日は北へ
出かけると鉄砲玉。。。

また今日もふらふらしてきました。

財務事務所から篠山・・・全然方向違うし。

去年、林の子さんから教えてもらった場所。

ユキワリイチゲが咲いてる場所なんですが

そーいうのあんまり興味なし。

ニリンソウが見ごろになってたけど

それもそこそこに、集中してたのは

苔でした。

誰もいないしまったりできましたが

寒かったぁ~

おまけに雨が降ってきたし、雪になるかもね。

明石に帰ったらやっぱりこっちは暖かいって気がしました。



これはニリンソウ。小さな花でした。

Tさんへ> 不倫草と言わんといて!
コメント (2)

\(^・^)/バンザーイ!
今日はWBC話題でいっぱい。

お昼にも見逃せないと

皆、お弁当の前に携帯置いて観戦・・・

私の携帯ふる~~くてテレビない(- -;)

結果がわかればいい。

覗き込むほどの興味も無いし・・・と負け惜しみ。
(こんな日に会社なんてこんちくしょー)

ないない同士の年配4人で

集まって話してましたが、もう7ヶ月にもなるのに

そのうちの男性2人の名前が覚えられなくて・・。

何度も聞いてるのに全然覚えられない。

どうやったら覚える?

○○さん、○○さん・・・と繰り返し覚えてたら

気がついた。

私ら4人・・・・名前がぐるっとしりとりで繋がった!

すご~~い!と歓声。

周りに「なにごと?」と注目された。



それだけの事なんですけど・・・今日のネタ
コメント (2)

寝起き((ノェヾ))ゴシゴシ
息子に頼まれた用事を済ませて

ちょっと足をのばし(のばし過ぎかも?)

また妻鹿まで行きました。

今日は私以外には2人だけ。

成果はさっぱり。もうシーズン終わりかもね。

漁船いっぱい入ってきてもカモメさん付いていかない。

1人が「シンコ大きいわ~もうあかんな」と言って

帰っていかれ、もう1人も間もなく帰られた。

(シンコが大きいと網に残るのも少なくて

振り落とすのも簡単ってことかな?と自分なりに解釈)

寒かったし、帰ろうかと思ったけど

諦め悪いσ(o・◎・o)

誰もいなくなった海でぼ~っとしてたら携帯が鳴った。

「すみませーん!この間の原稿、通関番号間違えてて!」

Σ(- -ノ)ノ エェ!? 

「ま・・間違えてました?」

「違うの、私が連絡するとき間違えたみたいで・・・」

ほっとしたけど、すぐに帰りました。

訂正したものを急いで届けたら、朗報~

今回限りで編集から免除されそう~♪

広報担当されてた人が今年度で終わり、理事に昇格です。

2年の約束が10年?

長かった・・・Tさんにもよく助けてもらったね。

見てると思うので、<(_ _*)> アリガトォ



事務局さんからシュークリームいただいて帰りました。

Tさんの分はないけどね・・・

すごく疲れた一日でした。(居眠りの言い訳)


あー明日は仕事だ~ 一日だけ・・・(≧m≦*)
コメント (0)

もうお昼(^△^;)
今日は雨でダラダラしてます。

昨夜は黒部の太陽見ながら途中で居眠りでした。

三連休も2日間はお墓参りで終わり。

昨日は私の実家のお墓。

帰りには分葱をいっぱいもらってきました。

お彼岸の頃の分葱は柔らかくて

シンコの釜揚げとぬたにすると美味しい。

家庭によってはいろいろ

油揚げと和えたり

イカと和えたり

薄焼きたまごを和えたり


私、分葱は子供の頃から大嫌いで

絶対箸をつけなかったのが

主人の好物で、しかたなく作ってたら

ここ数年、食べれるようになった。

オババになったな~と思う( ´艸`)ムププ
コメント (2)

お彼岸~
今日は主人の実家のお墓参り。

実家のお墓の前に長男のお墓に行く。

長男のお墓は実家にはなくて、

義姉さんの実家のお墓の隣にある。

長男は20代で子供を二人残して事故で亡くなった。

私たちが結婚したときにはすでに亡くなってて

私には知らない人。

一緒にお参りしていた姑が亡くなって

主人と行くようになった。

主人が仕事で行けないときも1人で欠かさずお参りしてきた。

義姉に「他人さん(私のこと)が一生懸命お参りしてくれてるのに

血のつながった者が誰もお参りに来ない」とよく言われた。

兄弟5人もいるのに誰1人、実家のお墓は参っても

長男のお墓まで行かない。離れてるというのもあるけど・・・

義姉と主人の兄弟、それぐらい疎遠なんです。

義姉が再婚した事も、姑の法事でお坊さんに教えてもらって

初めて知った。

子供たちが今どうしているのかさえ知らない。

私は会ったこともない。。

主人にとっては甥と姪なのに・・・

たまたまサークルの人が義姉の再婚先の近所だと分り

義姉が3年ぐらい前に亡くなってた事を聞いてびっくりでした。

義姉のお母さんも亡くなってるし

義兄のお墓は忘れられそうになりながらも

今日も子ども達が来たのか

新しいお花が入ってました。

まだお線香が燃え尽きていない時に遭遇したことも何度かある。。

こうやってすれ違い

身内でありながら会うこともなく何年も過ぎました。
コメント (2)

今夜は
息子が帰ってきてまして

これまで資格5つ取って

いよいよ来週はクレーンの試験。

毎日研修です。

「俺、クレーンの素質あるかも」って

一番苦手と思っていたけど

意外と面白くて上手に操作でき

褒められたそうです。

「UFOキャッチャーみたいなもんやろ?

ボタン押して横にいって、縦にいって、キャッチ!

誰でもできるんちゃうん」というと

「おとんと同じ事言うな~複雑なんやぞ」

会社で使うのは天井クレーン

どう考えてもUFOキャッチャー

我が家の思考レベルはそんな程度です・・・
コメント (0)

昨日に続き
今日もアホな事をしました。

いい加減に消費税の申告を出さにゃ~と

朝からチョイチョイとパソコンでやりました。

パソコンだと考えなくても自動で課税、非課税

振り分けてくれる。

カバンに入れて、ちょっと不安になって

また見直し。これでよし・・・と

税務署へ ご~~~!

受付で

「提出ですか?」と聞かれ

「はい」出そうとしたら

封筒の中身ないし!!

めちゃめちゃ焦りましたが入ってない。。

(あんた何しに来たん?)という顔されて

真っ赤になってスゴスゴ帰宅

しっかりテーブルの上に忘れてました。

再度、恥ずかしながら(- -;)

自分のバカさに不安になって

「一度見てもらってから提出します」で

奥にいってチェックしてもらいました。

やっぱり・・・税込み申告なのに

租税公課が非課税になってて

(これはパソコンが勝手に仕訳したんだ~)

やり直し!!

「見てもらって良かったです」というと

「お呼び出しになると嫌ですもんね~」と

言われました。

なるべくなら関わりたくない所だもんね。

納税も済ませたし

とりあえずまたひとつ片付いた。
コメント (0)

どんくさ~~
情報もらった西に向かって行ってきました。

姫路の妻鹿(めが)漁港です。

工業地帯で漁港が分らなくて、歩いてる人に聞きました。

漁港らしきところに行ったけど

目的の場所が分らず、歩いてた猫に聞きました。

猫が教えてくれなかったので、漁師さんに聞きました(- -;)

ちょっと恥ずかしくて、「カモメがたくさんいる場所」って。。

漁師さんはしっかり承知でした。

行ってみると漁師さんの言われたとおり

たくさんのアマカメラマン。

みなさん凄いカメラで・・・・三脚立てて。

σ(o・◎・o)のカメラショボ・・・三脚も車に乗せたままだったし。

こっそり出して、唯一いた一人の女性と話しながら

端っこで時間待ちました。

なが~~~く待ったような気がします。

一斉に漁船が帰港してきました。

無言でみんなシャッターを切る。

右にならえで私も。。

終わってカメラみて・・・・

がび~~~~~~~ん

設定間違えてた。セピア色というか・・色ないやん

待ってる間にいろいろ触ってたんです。

撮ってる間、確かめるにも画面が光で見えなくて

現場で確かめたらよかった。

_| ̄| . . . 終わった... ○ コロコロコロコロ





コメント (4)

他人事ながらムカッ
私が出勤するのが朝8時半過ぎ。

今日行くと派遣の女の子たち数人が食堂で喋っていました。

知っていたけど

「どうしたん?」と聞く。

通常8時半から5時半までの勤務だったのが

9時から3時になった。

そして金曜日はお休み。

派遣切りにはならなかったけど

気に入らないのなら辞めてもらっていいと言われたそうで

遠まわしの派遣切りみたいなもの。

今のところ誰も辞めてない。

次がない、そのうち元の勤務に戻るやろか?

そんな感じでみんな期待。

送迎バスがその時間はなくて

事務員さんが車で送り迎え。

朝8時20分に着いたそうで

それなら朝だけでも8時半始業にしてあげればいいのに。

帰りも3時に終わるのに、送りの車が出るのが4時。

「なんやそれ!」嫌がらせかいなと思ってしまう。

親元にいる女の子はまだいいけど

バツイチの女性や家計のために働き

ギリギリの生活してる人もいる。

「生活やっていけへんで~」

この間までどんどん新人を募集して、毎日面接してたのに

それはないやろ~です。



私の場合、好きにさせてもらってるつもりでいるけど

会社にとっては都合いい人間なだけかも。

会社、やさしい仮面かぶった悪魔に見えました。
コメント (2)

無駄に忙しい
先日の例会で仕入れてきた情報から

また行きたい場所が増えた。

北に向かってのコースは去年から予定していました。

もう遅いかもしれない・・・

そして西に向かってのコース。

それもここ数日で終わる。

出勤あるし、お墓参りあるし、消費税の申告も・・

時間が足りない~~~(・Θ・;)アセアセ…


今日は頑張って2時間並んでやっと2キロ手に入れ

くぎ煮炊きました。

でも、まだまだ予定数終わらない。

かなり大きくなってて、綺麗に炊けたけど固かった。

毎年2キロ送ってと言う友達にも1キロだけ送った。

毎日毎日こんな事ばっかりで、何もできないし

もう今年はやめようかな・・・
コメント (2)

手抜き
予定なかったのに

バタバタ出たり入ったりの一日でした。

ごちゃごちゃ書くのも面倒。

最後は娘のお迎えで終了です。

あー眠いフワァァ(/ 0 ̄)~゚
コメント (0)

昨日は
同好会の例会だったんですが

家を出たとたん携帯を忘れた事に気づき

まっ、必要ないかと取りにも戻らずでした。

そういう時に限って・・・

Oさんが潮の状態がいいので、干潟の夕焼けを

撮りに行くと言われ

「行きたいです!」というと

「じゃ、一緒にいきましょ」ということに。

ところが携帯がない~~ヽ(^▽^;)ノ

家に電話するのに電話ボックス探したけど、無いんですね・・

携帯を借りて家に電話したけど娘出ない。

知らない電話には絶対出ないんです(- -;)

しかたないので連絡せずでした。

結局、例会3時に片付けて、皆でぞろぞろ行く事になりました。

たつの市まで距離ある。わざわざ行くにはちょっと遠すぎ

絶対無理だと思ってたから、すごく嬉しかった。

干潟は涙がちょちょぎれる程寒かったし

夕焼けの赤さも物足りなかった。

帰りは遅くなったけど、晩ご飯の支度は元々娘に頼んでたので

「遅かったな」ぐらいで

さほど心配はしてませんでした。

でも、安心したのもつかの間、

ボラのワープロ打ちの仕事がきてて

眠気でトロトロになりながら仕上げました。

遊んだ後始末はきつかったです。。ドテッ!ミ(ノ_ _)ノ
コメント (0)

ホワイトデー
明日がホワイトデーなんですね~

お昼休み、例のクサイさんに

男性が包みを渡しました。

おっ!瞬間目撃。

でも妻帯者?

と思ったら、つられて?

数人の男性が次々と大小の箱を渡しました。

げげげ!!どんだけばらまいたんだ?

エビで鯛を釣る。

「え~~こんなに?小さいのだったのに」って

どんなのをあげたのか知らないけど。。。

男性って意外と律儀なんですね。

彼女が美人だから?

見たところ妻帯者の方が大きなお返しのようです。

なるほどなるほど・・・

はっと物欲しそうな顔で見ている自分に気づいた。
コメント (0)

春ですね
ご近所さんにアサリをもらいました。

今日は大潮だったそうです。

ここらで潮干狩りってあんまりする人いないんだけど・・・

貝をもらったのはいいけど、砂を吐かせるのに

塩水作る塩がない・・・・

うちにあるのは味塩と焼き塩。

味塩ではあかん?コクがでないか。。。

しかたないので海まで水を汲みに行きました。

ちょうど会社の定時と重なり、めちゃ渋滞。

これだったらコンビニで塩買ったほうが良かった^^;

海の水はやっぱり砂吐きいいみたい。

入れるとすぐににゅ~~っと出てきました。

明日はアサリのお味噌汁で夜は酒蒸しかぁ(- -;)

実は我が家で貝を食べるのは主人だけ。

私も娘もだ~~~い嫌いなんです。。



コメント (2)

新子不漁
シンコの成長は早いので、そろそろ本腰入れないと

大きくなって固くなる。

朝から近所の人と立ち話して情報交換。

やっぱり私が行ってるふ○○○んしょっぷが一番安くて

手に入りやすいようでした。

ほんとに今年は大不漁で買い物ついでに

なんて気持ちでは手に入りません。

9時半に行ってみると「10時半入荷予定 1970円」と

ありました。すでに15人が行列。

1時間待ち・・・・高いけど、他に比べたら安い方。

もうしかたないか。

みるみる後にも列ができて、知らない者同士

あなたは何キロ?や情報交換しながら待ちました。

売場の人が

「こんなに並んでも入荷は少ないよ~この辺で終わるかも」

私の前の人を指した。

なぬ???前に15人なのに。。私。。。イエローゾーン?

50キロぐらいしか入らないらしい。

私以下の人たちからざわめき・・・・買えるかもしれないから

待つ・・・そんな人ばかりで誰も帰らず。

10時半きっちりに来ました~

2キロ、3キロ、5キロ・・・と思えば10キロ買う人もいて

イエローゾーンから非難の声

「皆長いこと並んでるのに、後の人のこと考えてくれたらええのに!」

「えげつない人やわ!!」

「10キロも買いよってやわ!!ありえん!!」

私はドキドキ・・・・

前の人の番がきた・・・確か6キロと言われてた。

見たら・・・6つしか無い・・・・ヾ(。><)シ 

奥さん私の顔ちらっと見て

「5キロ・・」って 私のために・・・

少し立ち話しした相手に情けをもらう( ´艸`)ムププ

1キロゲットしました。

私以後の人 アウト!!!!

一斉に「ええええええええええええええええ」

1キロしか買えなかったけど何も買えないままだと

泣くところでした。

人のセコさとやさしさを少し・・

こんな感じで今年の明石の主婦たちは苦労してます。
コメント (2)

会社の
玄関の西側に小さな植え込みがあって

木が1本だけ植わってて

それも死にかけの状態でした。

前にあった会社で植えられてたもの。

倒産した会社ので縁起悪いから放置なんです。

不思議なもので雨が当たる場所なのに

主がいないと植物も元気がなくなるようです。

たまにお水あげてたら元気になりました。

スペースが空いてて

引継ぎの時、Hさんに

「日当たりいい花壇やし、ここに自分用のお花植えようかな」

と言いました。

「会社に来る楽しみになるし、ペットは飼えないからお花!

名前つけて育てる」冗談だったし

言っただけで1ヶ月間実行なんてしなかった。

今日行ったらHさんがしっかりお花植えてました。

「かわいいででしょ。毎日声かけてる」(* ̄m ̄)プッ

私が水をあげたら

「○○ちゃん、お水もらったの?良かったね~」だって。

「何?○○ちゃんって?」

「うちの犬の名前」プププッ(* ̄m ̄)ノ彡☆

結構乗る人で楽しい。
コメント (0)

明日から
仕事です~。

一ヶ月近く休んでしまったし

「もう来なくていいよ」と言われるんではないか

行ったら「何しに来た?」と言われないかとか

怖くて、行くのが憂鬱でした。

そしたら夕方電話がかかってきて

「明日から来てもらえるんですよね

車は○番が空いてるのでそちらに止めてください」って。

正直ほっとしました。


会社も派遣の女性数人が自宅待機みたいになってるようで

この一ヶ月でちょっと不況の影響出てきてるようです。
コメント (2)

もぉ~~!
ストレスでぐったりです。

何のストレスか・・・パソコンが(#`皿´) 

すぐに「応答なし」になるんです。

そのたびに窓を閉じるのにすっご~~~く時間かかって

結局なにもできないまま時間ばっかり過ぎて・・・

そろそろぶっ壊れるんでしょか。



誰も気にもとめないでしょうけど

急に消えたら

パソコン死んだと思ってください。
コメント (2)

離れていくかな
昨日、淡路から戻ったら

息子が帰ってきてて、ちょうど帰るところでした。

「何や、もう帰るん?」

「車洗いにきただけ」

顔見たら顎ヒゲ生やしてる。

汚な~~剃れ~~と言ったけど

無視して帰っていきました。

一週間以上来てなかったし、どんな様子か少しでも

話したかったな。


娘が

お昼に来て、ご飯食べて洗車して横になってたら

彼女から2回も電話きて

慌てて帰っていったんだって。

規則正しい生活になったのはいいけど

しっかり縛られてるかんじ。



コメント (0)

淡路まで
イチゴ狩りに行ってきました。

お父ちゃんと一緒(-。-;) ちぇっ

娘が予約ないとあかんよ~と言ったので

電話したけど留守電になってて通じなかった。

2人だから何とかなるやろ




団体はっいてないしOKでした。

入園料1300円

持ち帰りパックも売ってて

大きめのが8個入って500円

4パックで2000円・・・そのままやん。


主人が二人で2600円ならこれ買って帰ればええやん

なんて味気ない事を言う。

何のために淡路まできたんやら。

いや!!入る!!元取る!!

食った食った(|| ×m×)オ、オェ・・となるぐらい。

結果、主人40個

私32個

すごいでしょ。

しばらくイチゴ見たくない。

味がね・・・・甘いのもあるけど

全体的に酸味が・・・

信州の飯田のイチゴが美味しかったので違いにガックリ。

練乳あるけどすぐに無くなった。

追加50円なんですよね・・・

こっそり持参するべきだった。


娘が言うには4月になったらもっと甘いって。

あとはたこせんの里と

海峡公園で閉園間際まで遊んできました。
コメント (0)

晴れ!
つかの間の晴れ間だそうで

シンコ買いに走り回ろうかとも思ったけど

やっぱり。。。。。

遊びに行ってこよう~

ε=ε=ε=ヾ(э^・ェ・^)эニャホー
コメント (2)

三人組
あとの2人は昨日届いたとメールあった。

1人が

昨日くぎ煮が着いたのに不在で

「明日もおらんのにどないしょ~」って言うから

「何でやねん。ちゃんとメールしたのに

帰ったらすぐに再送してもらい」と言った。

何にも言わないから・・・

千葉に出張でした。

今日週末でたまたま帰ってきてた息子さんが

受け取ってくれて

やれやれです。


そういえば・・・娘さんがいたはず。

家出たのかな?

2人のうち1人は同じ隣保だけど

家の中の事まで分らないそうで・・・

毎日、安否確認メールして

隣保の人より家の中の事知ってた。

だんだんと希薄になって

プライベートな事も聞けなくなった。
コメント (0)

覚えてるわけない
裏の奥さんがぴんぽ~ん

「2年以上前のことだけどね・・・」

(○'ω'○)ん?

息子さんの車が盗まれたんです。

「保険がおりないのよ」

ほー で?

「うちセキュリティの警告音鳴るようにしてたんだけど

あの日、鳴ってる音聞かなかった?」

ええええ!! 

そんな2年以上前の事なんか覚えてるはずがない。

きゅぃんきゅぃんきゅぃんって音は時々聞こえてた。

でも、それが裏の息子さんの車からだと思わないし

またどこかで鳴ってるわ~ぐらい。


保険屋さんが言うには

家のガレージに入れてて、

警告音も鳴らず(家族が居たにも関わらず聞いてない)

盗まれたなんてありえない。

息子さんが誰かと結託してどこかに売り飛ばした?

だそうで・・・^^;


もし鳴っていたなら近所の人が聞いてるはずだって

聞いてたら証人になって欲しいということらしい。

んなもん覚えてるかぁ!

翌日にでも「車盗まれた!昨日音鳴ってなかった?」と聞かれたら

前の日の事ぐらいなら分かったかも

でも盗難を聞いたのはず~~~~~っと後。

それもセキュリティ音の事なんて言ってなかったし。


保険屋さんの言うことも一理ある。

だって夜の9時、家の中は明々と電気ついてるのに

車庫から車持ち出すって・・・ねぇ( -ノェ-)コッソリ



保険おりないから裁判かけるんだって。

この場合、勝っても負けても裁判費用はこっち持ち。

弁護士費用やら入れたらかなりの金額。

あきらめた方が安上がりだと思うけど・・・
コメント (2)

くぎ煮スタート
くぎ煮、今日は何とか少しでも炊かないとと思い

スーパーに行きました。

「不漁のため入荷がありません」だって

3軒回り、諦めて帰ろうとして

昨日、一緒に送る海苔を買いに行った農協の○○○んショップで

直売してたのを思い出しまた行ってみたら

やっぱりありました。

値段は前と同じ1800円(たかっ)。。。

もうしかたないか。。

3キロ買って帰りました。

宅配は娘が教えてくれた業者の営業所へ

直接持って行きました。

去年エクスパックで送ったんですが

それだと500円均一

業者に持っていくと三重まで600円

箱もいかなご用の小さいのが無料でもらえます。

エクスパックだと留守だと取りに行かなければならないし

タッパ1キロ用のは入らない。

中途半端なんです。

100円違いだし、こっちの方がいいですね。

今日送ったのは三重の三人組(* ̄m ̄)プッ

まだか~?と一番楽しみにしてくれてる。

ご近所さん同士なので同じ日に送ります。



昔に比べ、気力がなくなったかな。

あと何キロ・・と思うとしんどくなります。

ボチボチいきましょ。
コメント (0)

Tさん
あれ以来、毎日コメントメール有難う~

毎日忙しそうですね。

寒くなってますから風邪ひかないように。

また時間作って遊んでやってください(^O^)
コメント (0)

ひな祭り
実家の方では3月3日にお雛さまを出し

旧暦のお雛祭りまで飾ります。

兵庫ではそういうところが多いかも

鯉のぼりも5月からです。



朝早く母から電話がありました。

「○○(うちの娘)のお雛さん出したわ。

もうえらいし内裏さんとお雛さんだけしか

出されへんかった」

娘のお雛さまは実家に預けたままです。

ずっと陽の目みないまま。

「面倒やのによー出したなぁ」というと

「○○に縁がないのはお雛さん飾ってやらんからや」

(/||| ̄▽)/ゲッ!!

本人はもちろん私ものん気のん気

「従妹のIちゃんの子もTちゃんの子も

お嫁にいって孫ができた・・・」

最近、実家に行くとこの話しばっかりです。

母だけがヤキモキ。



今日はちらし寿司に蛤のお吸い物

ちらし寿司には春らしく菜の花入れます。

お雛さまなくても一応毎年お祝いはしてます。
コメント (0)

昔のHP友達
天涯孤独、教員免許もあるし、

いっぱい才能あるのに

精神障害で仕事もできない。

時々思い出したように携帯メールがくる。

さっきまた来た。

「ゆまたん、お元気ですか?

ボクはボチボチです。

今とっても寂しいです」


「元気です。暖かくなったらお散歩しようね」


「わーい お散歩しよー♪」


何でもない

それで終わる。

これが40代にもなった男性。

あーしろ こーしろなんて言わない。

人を変えれるはずがない。

次にメールがくるのは半年か一年先。
コメント (0)

くぎ煮
今年もとうとうシーズン到来

シンコが解禁になって3日目。

今年も少ないみたいです。

○コープではキロ2000円という高値のため

入荷を見合わせてるという張り紙がありました。

魚の棚まで行けば手に入ると思うけどもっと高いだろな。

1㌔2㌔ではないので

2000円ではちょっと考えます。

また今年も振り回されるんかなぁ・・・

来週から仕事だから

少しでも済ませておきたいです。

適度な大きさで買えるのはほんの一週間程度

成長早すぎ!!
コメント (2)

また・・・
写真取り込みで居眠り、こんな時間~~(- -;)

ペットフェアでサンボーホールに行ってきました。

そんで・・・ヘビを触った。

子供や女性が触ってるのに釣られ

思い切ってツンツン。

ん・・・大丈夫かも・・と手に持った(写真)

もっとべっとりしてるのかと思っていたら

意外とさらさら。

馴れて、トカゲやイグアナも

私って意外と。。。。((( ̄∀ ̄)))

でも自然にいるのはやっぱり無理





一日遊んでしまい

結局お見舞いも行けなかった。
コメント (2)