2012 05/06 12:33
Category : 日記
*
4日 東京より戻ってくる。
気ままな絵日記の中に 長谷邦夫さんからのコメントを見つけました。
「桜三月散歩道」が出版されたそうで おめでとうございます。
先月 テレビで赤塚不二夫先生のスペシャル番組
「全身漫画家~真説・赤塚不二夫」を拝見しました。
若かりし頃の長谷さんの貴重な映像が見られて嬉しくなりました。
当時、赤塚先生の右腕として、またアイデア協力者として
奮闘努力されていた長谷さんも
気がつけば漫画界の生き字引的存在ですね。
長谷さんと最後にお会いしたのは高田馬場でしたね
街を歩いていると帽子を深めにかぶった不審な大男が
我々の前で仁王立ち!
男の正体は おちゃめな佐竹雅昭くん(当時はK-1の選手)でした(笑)
遠くからでもわかるって(笑)
最初驚いていていた長谷さんも相手が佐竹君とわかると大感激!
佐竹君はこれから床屋さんへ行くとのことで別れましたが
長谷さんは生の佐竹君に出会えて終始嬉しそうでした^^
毎年、長谷さんと年賀状のやり取りは続いておりますが
長いことお会いしてません。
たまには個性的な(失礼)お顔を拝見したいものです。
長谷さん 近々連絡いたします^^
*
4日 東京より戻ってくる。
気ままな絵日記の中に 長谷邦夫さんからのコメントを見つけました。
「桜三月散歩道」が出版されたそうで おめでとうございます。
先月 テレビで赤塚不二夫先生のスペシャル番組
「全身漫画家~真説・赤塚不二夫」を拝見しました。
若かりし頃の長谷さんの貴重な映像が見られて嬉しくなりました。
当時、赤塚先生の右腕として、またアイデア協力者として
奮闘努力されていた長谷さんも
気がつけば漫画界の生き字引的存在ですね。
長谷さんと最後にお会いしたのは高田馬場でしたね
街を歩いていると帽子を深めにかぶった不審な大男が
我々の前で仁王立ち!
男の正体は おちゃめな佐竹雅昭くん(当時はK-1の選手)でした(笑)
遠くからでもわかるって(笑)
最初驚いていていた長谷さんも相手が佐竹君とわかると大感激!
佐竹君はこれから床屋さんへ行くとのことで別れましたが
長谷さんは生の佐竹君に出会えて終始嬉しそうでした^^
毎年、長谷さんと年賀状のやり取りは続いておりますが
長いことお会いしてません。
たまには個性的な(失礼)お顔を拝見したいものです。
長谷さん 近々連絡いたします^^
*