長女6歳。
長女の誕生日は本当は6日だが、5日(土)に実家で誕生日祝いをした。
プレゼントで一番メインだったのは、うちの両親からの「自転車」。
今まで三輪車しかなく、乗れるのかどうか不安だった。自転車屋さんは「6歳なら20インチでもいいと思いますが」と言ったけどとんでもない!
18インチで見て回ると、ご希望の「キャラつき」のものはキティちゃんとミッフィーくらいしかなく、しかも高い。
一応長女に説明すると納得してくれ(なんかそれはそれで不憫)、ブリヂストンの赤い自転車に決定。
鍵(というかワイヤーの)はキティちゃんにしてあげた。

しかし慎重派で真面目な長女。なかなか乗ろうとしない。パパがいるから道路で乗ってもいいよ、と言っても「公園で乗る」の一点張り。
なぜなら、幼稚園の交通安全教室で「道路で乗ってはイケマセン」と教わったから。

そして対照的な次女は、自分のものでもないのにさっさと奪って乗りやがっ…乗ってしまった。
……きっとこれからもこういう関係なんだろうな、この2人は…

しかし次女が乗っているのを見て、乗りたくなったのか長女も乗る、と言い、旦那が近所を一緒に回ってくれた。
かなりの時間変わりばんこに乗って二人ともとても満足&嬉しそう。


姉夫婦からは「リカちゃんのドレスセットなど」、私の祖母から「リカちゃんハウス」、そしてパパとママからはかわいいワンピとサンダル。
しかしこのサンダルは曲者だった。
毎年のように思うのだけど、そうして子供用のサンダルって実用的じゃないんだろう。
すごい厚底だったり、大人っぽい(ギャルっぽい?)デザインで堅くて全然柔軟性がなかったり。かと思えばグニャグニャすぎだったり。それからスポーツタイプ、これはうちの子供の趣味には合わない。
条件にかなう物は親の靴よりも高い。

手頃な価格でかわいくて、はいていて疲れなくて思いっきり走り回れるようなサンダルって数えるほどしかない…

そこで、長女にはちょっと厚底だけどスニーカーのようなもので甲の部分だけがサンダルのもの、次女には「○やや」デザインの「アヤ○キー」というキャラつきのサンダル。特に次女には他の、もっと柔らかいのもを勧めたがこれがいい、と言い張るので仕方なく。

案の定、長女のは歩きにくく、次女のはすぐに靴ずれができ、1日で没。
後日、私のセレクトで足ざわりのいいものを勝手に買ってきやした。

靴メーカーさん。
どーか「子供の足にきもちいい」サンダル作って下さい!!
大人っぽいデザイン、厚底サンダル、ヒールつきサンダルは、子供には不快。
それから汗で滑るので、足の裏が当る部分はビニール素材で作るのをやめて!
コルクが一番イイかな、と思う。耐性はないかもしれないけど、どうせ子供のサンダルなんてワンシーズンなんだから。

ほんと、毎年夏になると頭を悩ませるサンダル。


もちろんスマコさんのバースデイケーキ♪
チョコ&コアントロー(オレンジ)の組み合わせ。私はこの組み合わせがとっても大好き。
季節柄、ちょっと甘めだったけど、やっぱりおいしかった〜ぁ♪
ほろ苦いチョコレートにオレンジの酸味と香りが広がって、そして隠しテク?底の部分にもパリパリのチョコが隠れていてまたその感触が嬉しい♪

ふゅう〜^^シアワセ〜ん♪

もちろんこれはスマコさんのお店でレギュラーでは置いていません。
ホールケーキなら好きな味を注文できるのだよ〜♪

あぁ、そろそろバニラのババロアの季節だわ〜♪
最近ちょっとダイエット忘れ気味のワタシ…
やばい。8月20日までにはもうあと7�`以上落としたいんだけど!!
せっせと入浴&エアロビだわ〜!!