夏祭り
実家のある団地の夏祭り。
子供会のはっぴを着せて、お神輿にちょっとだけ参加させてもらった。
豆絞りのねじり鉢巻がなかなか似合うじゃない。

一度帰ってシャワーを浴び、今度は浴衣にチェンジ。それぞれ、赤と黄色の兵児帯が金魚みたいでかわいらしい。
長女は先日も着た私のお古、次女は大阪の姪のお下がり。

あらかじめ夕飯・ビールは摂ってから行く。その方が余計なお金を使わないから。
ミニサイズのかき氷を買い、バンド演奏など聴きつつウロウロしていると、中学校の同級生に会う。7ヵ月の赤ちゃんを連れている。むっちゃかわいい〜♪

中学校の頃は別段仲が良かったわけでもないが、何故か「子持ち」という立場は「育児」という強烈な、共通の話題があるのでつい話も弾んだ。
次女は「きゃわゆぃ〜ん」と赤ちゃんのほっぺをつんつん。うちの中ではとっても赤ちゃんな次女も、外に出れば「おねぇさん」な一面も。
長女は結構、日頃から赤ちゃんにはあまり興味がない様子。

和太鼓の演奏に入ると、次女は眠ってしまった。電池切れ。
あの振動が心地いいのだろうか?
メインイベントの抽選会があるので、帰るかどうか迷ったが、結構夜風が涼しいので一度帰り、寝かせた。ほどなく、長女も旦那と帰ってきた。

祭りの会場に戻ると父が抽選会を一生懸命きいていた。が、何も当らず。
いいんだよ、宝くじが当るから。

はぁ〜、なんか今日はばてたワ。
もう寝よっと。