某混声合唱団定演感想など。
今日は午前中コーラス。コンクールまであと3回しかないので、自然と熱が入る。先生自身が入っている混声合唱団の定期演奏会も昨日無事に終えたからか、先生のノリもいい。
どうしても、音が下がる。さっきテープに録音したものをきいて大体どこで下がっているのかチェック。はぁ〜、間に合うのか…?

実は昨日の夜、その先生の入っている混声合唱団の演奏会を聴きに行ってた。
全国大会の常連で、毎回かなり上位に入っているし受賞しているので知る人ぞ知る団だ。私も、18位の時半年だけ入っていたが、声質と「ノリ」が合わず、「ソリ」が悪い人もいたんで(笑)辞めた。
今回演奏会50回記念ということで、有名な作曲家の組曲の初演でもあった。この団の為に書いた曲だ。
現代音楽らしい曲で、素人(私も含め)にはさっぱりわからない、それが正しい音なのか間違っているのか(失礼;)すらわからない、というような曲だが、とても聴き応えがあったし、素晴らしかった。もちろん、美しい旋律もあるのよ。
ポピュラーステージは、一般受けはするものの、この団にはあっていない。私はこの「ノリ」が苦手だったのだ。私は硬派なんでしょうな。なんつうかな…もうちょっとどうかならんかな、というのが正直な感想。団の皆さん、すみません。
それにしてもその時にソロを歌った私の高校の合唱部の後輩の声は素晴らしかった。彼女はピアノでM音大に行き、今は教師をしているのだが、いつ声楽に移行してもおかしくないくらい、素晴らしかった。コーラスのソプラノ特有の伸びやかで真っ直ぐで、なおかつ艶のあるいい声だった。

演奏が総て終わり、ロビーにいると色々と知っている顔に会う。大変申し訳ないが、中には顔だけわかるものの、どこの知り合いだったかわからない人もいた。一応会釈したけど…いまだに思い出せないワ。
コーラスの面々に会い、ちょっと1杯、ということになった。
実は休憩時間にスパークリングワインを1杯飲んでいた私は、ちょっといい気分だったので、絶対に誰かを捕まえて飲んで帰ろう!と心に誓っていたのだ。
早速乾杯〜♪夕飯も食べていなかったのでちょっと食べ物もつまみつつ。
5人、それぞれパートもバラバラで日頃の練習ではじっくり話すこともないので、より親睦を深められた。
こういう時必ず話題になるのが「出産の話」。
不思議と、ママ友達が集まると出産の話になり、結構盛りあがるんだよねぇ。

私はロングカクテル2杯飲み、とぉ〜ってもいい気持ちになった。
あ〜、楽しかった♪
今日、練習に行ったらその時のメンツと目が合い、なぜか皆、目が笑ってる。
こういう瞬間、好きだわ。

今日の夕飯は、旦那の社員旅行土産の「馬刺し」と「コーネ」(首の背油)。コーネははっきりいって「脂」だけど、おいしいのよね。あ〜、早く食べた〜い。

明日は育児サークル…という言い方は好きじゃない。うちのサークルは主に母親が意見交換する場であって、子供はほったらかしだから。
でも、育児サークル、って言わないと通じにくいんだよね、家族には。説明すんのもめんどくさいし。
明日は「食品添加物」について各々調べてきた事などを元に、意見交換します。
特に最近すごいからね、お詫び広告。
子供に日頃食べさせるような物はなかった。
でも、私が食べたものはあった。
人体に影響なし、といっても、私達が怒っているのはそういうことでなく、「企業の姿勢」である。
もっと誠実になってほしいものだ。

一斉にお詫び広告出せば印象薄くてごまかせる、と思ってるかもしれないけど、私はできる限り覚えてるからね。
ごまかされんぞ。

御用達のグリーンコープの商品にもあった、というのだから…
少なくとも、子供が口にするようなお菓子に変なモノ入れるな!!

あ〜、今日の日記はあっさり終わろう、と思ってたのに…相変わらず長い。