ADVANCAP第1戦
今日は珍しく、ジュニアの2クラスだけの開催だったから、レースは午後から行われたが、

渋滞するので有名な東名を越えていかなくてはいけないので余裕をもって出発したが、渋滞なんて何処へやら?8時半に着いてしまって、レースに参加する子はまだ誰も来てなかった

午前中は、新しくカートを始める子の講習会がコース上で行われていた。「そうそう、最初はあんなだったよな〜〜(^^;)」って、微笑ましく眺めながら準備を始める

レンタルエンジンの受け渡し時間を確認に行くと、オフィシャルの人と息子の9年落ちのシャーシの話しになった

「ああ、昨日見てましたよ!懐かしいですよね〜?」と古いあのシャーシの特性を説明してくれて、なんといろいろアドバイスもくれた。ラッキー!!

説明されて少し納得、やっぱ今のシャーシと違うんだな〜?慌ててセッティングを変更することになり、にわかに慌しくなる・・・

午後練習走行開始・・・昨日よりは気温が高めで、変更したセッティングもよかったのか?うちの子にとってはベストに近いタイムが出る

が!エントリしている面子を見てビックリ!!ローカルレースだし地元のチームの子とうちで5台くらいかな?って思ってたら・・・

キャ〜〜、去年の東日本ジュニアの覇者達が勢ぞろい!!中にはここのコースレコードを持ってる子までいる(汗)

息子はJにまともに乗るの3回目・・・・とりあえず、3月にここで行われる東日本ジュニア第1戦の練習のつもりで出たんだけど・・・・

甘くないね〜?トップの子のタイムが1秒以上レベルアップしてる・・・(大汗)

段々天気が曇ってきたら、急にすごく寒くなってきた・・そのせいか?娘は予選でスピンして、一気にビリになる

うう、ヤバ〜い!!娘は抜く時の一瞬のインの飛び込みが苦手なんだよね〜?とりあえず超初心者の息子のことは抜けたけど、その前のこに追いついたけどいまいち抜けない

決勝こそ!とおもったら今度はスタートできず、またビリに・・・それからまたさっき抜けなかったこの後ろまで順位を上げる、

随分苦戦してやっと抜いて前を追い上げるが・・・・9台中娘7位息子9位でした

3月のレースに向けて、また1つ1つ課題をクリアしていかなくちゃ・・・皆様応援ありがとうございました