2007 11/17 10:55
Category : 日記
> -川越-
大正時代に建てられた洋館のベランダ入口に差し込む木漏れ日。
市の文化財として借り上げられた旧山崎家の別邸である。
川越の老舗菓子店「亀屋」の五代目当主であった嘉七の住居であったこの家は、当時要人の迎賓館としても利用されていた。
正面玄関を入ると見事なステンドグラスに彩られたホールが有るが、残念ながら撮影禁止である。
和洋折衷のこの家は、大正ロマンを髣髴とさせる造りに溢れている。
祭り当日は、無料で内部を見学出来たので、始めて屋内を見る事が出来た。
裏口から出て、茶室などのある見事な庭園を抜けると、秋の西日に照らされたベランダが目に付き、撮影した一枚である。
大正時代に建てられた洋館のベランダ入口に差し込む木漏れ日。
市の文化財として借り上げられた旧山崎家の別邸である。
川越の老舗菓子店「亀屋」の五代目当主であった嘉七の住居であったこの家は、当時要人の迎賓館としても利用されていた。
正面玄関を入ると見事なステンドグラスに彩られたホールが有るが、残念ながら撮影禁止である。
和洋折衷のこの家は、大正ロマンを髣髴とさせる造りに溢れている。
祭り当日は、無料で内部を見学出来たので、始めて屋内を見る事が出来た。
裏口から出て、茶室などのある見事な庭園を抜けると、秋の西日に照らされたベランダが目に付き、撮影した一枚である。