浦安シーバス祭り 参戦記 その十六
ゴン!強烈なヒット!しかしリールのドラッグ性能が悪くロッドティップが揺れる!
『あぁ〜っ!』
次の刹那には、フックアウトしていました (TOT)

2003.04.28

18:00〜19:50
釣れていない海筋に出撃。何時も通りのサイレントミノーからキャスト開始するが、バイトも無い。
今日は潮位の関係上、釣りが出来るのは19:00くらいまで。何とかボーズ街道を抜け出したいと、ひたすらキャストを繰り返すがバイトは出ない。
日が落ち周囲が暗くなりだした頃、ルアーをアイマコモモに交換しキャスト。数投目にそれは起きた。
ゴン!
『うん?根掛かりか?』
ジ…ジ…ジジジジジ〜
急にドラッグが唸りだす強烈なヒット!
『うひょ〜ヒットだ!』
使っているリールはアルテグラ00モデル。しかしドラッグ性能はshinjiスペシャルと同じであるため、その機能はおそまつである。
頭を振るシーバスの引きに対応出来ず、ドラッグが安定しないため、ロッドティップがバタバタと揺れる。
ロッドティップがバタバタするという事は、フックに掛かっている応力もバタついていると言う事になるが、やはり痛恨のフックアウト!
『あぁ〜…ガク (T◇T)』
PEラインでなく、ナイロンであれば、ある程度はこうしたバラシは防げるのかも知れないが、ナイロンラインの伸びが嫌いなため私はやはりPEを使う。
気を取り直してルアーをサイレントミノーに交換し、再びキャスト開始すると、又しても直ぐにヒット!
しかし、これも又フックアウト。
その後はバイトは出るがヒットには至らず。
潮位が下げ、敷石で発生する波が出始めた。ルアーロストを恐れ場所移動を決意しマリーナに向う。
マリーナではテクトロとキャストを繰り返すが、バイト一つ無し。
ボーズ街道を抜け出す事が出来ないショックで気落ちした気持ちで帰宅の途についたが、辛いものであった (--;)


★今回の収支★

☆費用
☆全走行距離:(会社〜浦安の釣り場) 約2.0km
☆ガソリンの燃費と費用:帰宅途中なのでタダ
☆釣り具代:ロスト及び使用し再利用不可能な道具 \0−
☆雑費:\0−
★合計 \0−

★釣果
☆バイト数回 ヒット2 ゲット0

★タックル
☆ロッド・・・・・・DAIKO PREMER Bros. PBS862L
☆リール・・・・・アルテグラ4000
☆ライン・・・・・PEライン1号
☆リーダー・・・フロロカーボン4号をビミニツイストでダブルラインを作ったメインラインとフイッシャーマンノットで結束。その先にダブルクリンチングノットでスナップを結束。
☆ルアー・・・・サイレントミノー90(チャートバック:ヒットルアー・ホロイワシ) アイマコモモ(チャートバック:ヒットルアー)