浦安シーバス祭り 参戦記 その三
バイブレーションで初めてシーバス釣っちゃった (^^ゞ

2003.03.25

18:00〜20:00
小雨が降っては止み、降っては止みを繰り返す。
『この時期は雨が降ると水温低下するから釣れないんだよな…』
そう思いながら、それでも出撃。
↑アホですな (^^ゞ
潮位が低いため、最初から海沿いを諦めマリーナに向う。
鉄鋼団地に入るが大型船舶が二隻も停泊しており、釣り場が狭い。
伝平橋周辺まで上り、キャスト開始。
水面の透明度は高くは無いが、それでも見える限りの深さにシーバスは確認出来ない。
『これは潜っている可能性が高いな…』
ルアーをワンダーから使った事のないバイブレーションに変えキャスト。
数投目にココンとバイトが数回続いた後に、ゴンとヒット。
暴れながら上がってきたシーバスは43cmと小型。雨に濡れながらにしては今一の大きさである。
その後もキャストを繰り返すが、バイトも出ない状況が続く。
少し釣り場を休ませるために、テクトロで移動。
薄暗くなった堤防で、時折コンとショートバイトが出るがフッキングはしない。
テクトロで往復後、伝平橋まで戻り、再びキャスト開始。
しかし残念ながらバイトも出ない状況が続く。
霧雨の様な雨が体を濡らし、体温を奪う。
『まあ今日は、この厳しい条件の中一本出したから良しとしよう。』
自己満足だけして帰宅の途に付く事にした。


★今回の収支★

☆費用
☆全走行距離:(会社〜マリーナ) 約2.0km
☆ガソリンの燃費と費用:帰宅途中なのでタダ
☆釣り具代:ロスト及び使用し再利用不可能な道具 \0−
☆雑費:\0−
★合計 \0−

★釣果
☆バイト5回程度 ヒット1 ゲット1(43cm)

★タックル
☆ロッド・・・・・・DAIKO PREMER Bros. PBS862L
☆リール・・・・・ザウバーVS1000Zi
☆ライン・・・・・PEライン1号
☆リーダー・・・フロロカーボン4号をビミニツイストでダブルラインを作ったメインラインとフイッシャーマンノットで結束。その先にダブルクリンチングノットでスナップを結束。
☆ルアー・・・・ワンダー80(黒金改) 350円バイブレーション(ブルーグロー)