2003 03/19 11:07
Category : 日記
何でこの時期、昼は凪ていても夕方以降になると風が吹くのかな〜 (T_T)
2003.03.18
18:30〜19:00
駐車ポイントに車を停め、タックルを準備していると2名のアングラーが引き上げてくる。
状況を確認して見ると
『向い風が強くて駄目です。これから新木場に移動します。』
とのこと。
予報では風速4mで北北東の風のはず、なんで向い風でそんなに風が強いのか不思議である。
ネット裏に入って見ると、確かに風が強く向い風の南風。その上風の影響で波が立ちテトラは波を被っている状態。
『天気予報の嘘吐き〜!』
八つ当りしても仕方無いが、やはり頭に来る (^^ゞ
この風と波ではアスリートは投げられない。選択したルアーはシーケンシャルミノー。このルアーであれば波と風に対応出来るはずである。
テトラに降り、キャストを開始すると三投目にヒット!
リールのハンドルを回すとフッと軽くなった。バラしたかと思いまたゆっくりとリトリーブを再開すると、またいきなりハンドルが重くなった。
どうやら掛かったシーバスはこちらに向けダッシュしてきたようである。
このシーバス、テトラ付近まで寄って来たらエラアライとテトラに潜り込み必死に抵抗をしてくる。
時折高い波がテトラを超えて私に波飛沫を浴びせるが久しぶりのシーバスなので逃がしたくはなく、濡れながらの対応。
そしてこの数分間の戦いの軍配は私に上がった。
水面まで顔を出したシーバスがそれほど大きくは無かったので、タモを使わず抜き上げる。
リーダーを持ち堤防まで上がり写真撮影。渡りなのであろうが鰭に傷が無く綺麗なシーバスである。
その後ルアーのフックを外し、リリースとした。
その後もバイトは偶に出るが、ヒットには至らず。30分で一本上がれば上出来とばかり納竿する事にした。
ふと見るとテトラの左側50mほど離れた場所に波飛沫を浴びながら先端でキャストをしているアングラーがいる。
近くに行って見ると、浦安研究所の所長。殿ではないか。挨拶がてら軽い会話をし、まだ頑張ると言う所長。殿と別れ帰宅の途に着いた。
★今回の収支★
☆費用
☆全走行距離:(会社〜ネット裏) 約1.0km
☆ガソリンの燃費と費用:帰宅途中なのでタダ
☆釣り具代:ロスト及び使用し再利用不可能な道具 \0−
☆雑費:\0−
★合計 \0−
★釣果
☆バイトそこそこ ヒット1 ゲット1(40cm) ヒットタイム18:40
★タックル
☆ロッド・・・・・・DAIKO PREMER Bros. PBS862L
☆リール・・・・・ザウバーVS1000Zi
☆ライン・・・・・PEライン1号
☆リーダー・・・フロロカーボン4号をビミニツイストでダブルラインを作ったメインラインとフイッシャーマンノットで結束。その先にダブルクリンチングノットでスナップを結束。
☆ルアー・・・・シーケンシャルミノー(チャートバック)
2003.03.18
18:30〜19:00
駐車ポイントに車を停め、タックルを準備していると2名のアングラーが引き上げてくる。
状況を確認して見ると
『向い風が強くて駄目です。これから新木場に移動します。』
とのこと。
予報では風速4mで北北東の風のはず、なんで向い風でそんなに風が強いのか不思議である。
ネット裏に入って見ると、確かに風が強く向い風の南風。その上風の影響で波が立ちテトラは波を被っている状態。
『天気予報の嘘吐き〜!』
八つ当りしても仕方無いが、やはり頭に来る (^^ゞ
この風と波ではアスリートは投げられない。選択したルアーはシーケンシャルミノー。このルアーであれば波と風に対応出来るはずである。
テトラに降り、キャストを開始すると三投目にヒット!
リールのハンドルを回すとフッと軽くなった。バラしたかと思いまたゆっくりとリトリーブを再開すると、またいきなりハンドルが重くなった。
どうやら掛かったシーバスはこちらに向けダッシュしてきたようである。
このシーバス、テトラ付近まで寄って来たらエラアライとテトラに潜り込み必死に抵抗をしてくる。
時折高い波がテトラを超えて私に波飛沫を浴びせるが久しぶりのシーバスなので逃がしたくはなく、濡れながらの対応。
そしてこの数分間の戦いの軍配は私に上がった。
水面まで顔を出したシーバスがそれほど大きくは無かったので、タモを使わず抜き上げる。
リーダーを持ち堤防まで上がり写真撮影。渡りなのであろうが鰭に傷が無く綺麗なシーバスである。
その後ルアーのフックを外し、リリースとした。
その後もバイトは偶に出るが、ヒットには至らず。30分で一本上がれば上出来とばかり納竿する事にした。
ふと見るとテトラの左側50mほど離れた場所に波飛沫を浴びながら先端でキャストをしているアングラーがいる。
近くに行って見ると、浦安研究所の所長。殿ではないか。挨拶がてら軽い会話をし、まだ頑張ると言う所長。殿と別れ帰宅の途に着いた。
★今回の収支★
☆費用
☆全走行距離:(会社〜ネット裏) 約1.0km
☆ガソリンの燃費と費用:帰宅途中なのでタダ
☆釣り具代:ロスト及び使用し再利用不可能な道具 \0−
☆雑費:\0−
★合計 \0−
★釣果
☆バイトそこそこ ヒット1 ゲット1(40cm) ヒットタイム18:40
★タックル
☆ロッド・・・・・・DAIKO PREMER Bros. PBS862L
☆リール・・・・・ザウバーVS1000Zi
☆ライン・・・・・PEライン1号
☆リーダー・・・フロロカーボン4号をビミニツイストでダブルラインを作ったメインラインとフイッシャーマンノットで結束。その先にダブルクリンチングノットでスナップを結束。
☆ルアー・・・・シーケンシャルミノー(チャートバック)