夜の浦安 孤独な釣人 第二十五夜
『何か』が居る。それも大量に沸いている。
問題はその『何か』が『なに』なのかだ。


2002.9.17
18:15〜20:00
マリーナ内は異常なほど『何か』が群れで泳いでいる。時折ライズも発生する。シーバスかと思うが違う気がする。何故ならば、シーバスであれば水面を泳いでいれば背鰭が見えるのだが、それは見えない。
多分泳いでいるのは…
それでもその『何か』がベイトとになり、シーバスが居る可能性はある。マッチ ザ ベイトでシーケンシャルミノーをキャスト。時折バイトらしきものが出るが、多分バイトでは無い。群れで泳いでいる『何か』が体当たりを食らわせているだけ。
その場を諦め鉄鋼団地に移動。
テクトロを始めるが、ヘチはゴミだらけで直ぐにルアーに引っ掛かってしまう。それでもテクトロを続けていると丁度鉄鋼団地中ほどでシーバスを狙っていたアングラーが魚を釣り上げた。
タモに入った獲物を見せて頂くと
『でかいボラですね〜!?』
『ええ…それもスレなんですよ…(^^ゞ)
『スレ!?それじゃ引いたでしょう?』
『楽しませてくれました (^^)』
卵でも持っているのだろうか、そのボラは腹が膨れており体長は70cmは優にありそうである。多分質量は5kgを超えている。
それをスレで上げるとは、このアングラーは只者ではない。
お別れの挨拶をして伝平橋までテクトロを続けることにした。
偶にバイトらしきものが出るが、ボラの体当たりだか、ゴミだか分からない。合わせを入れるとフックにゴミが付いて上がってくるだけ。今日はシーバスの存在が感じられない。
伝平橋に到着したのでキャストをしようとすると、なんとここも『何か』に占領されている。キャストを諦め、テクトロで戻る事にする。
鉄鋼団地入り口まで戻ったが、テクトロでは異常は無い。キャストでショートバイトが数回出た程度だが果たしてシーバスであったのだろうか。
『今日は『何か』に弄ばれた日だったな…』
意気消沈して帰宅の途に着いた。

さてその『何か』の正体ですが、もうお分かりですね (^^) そうイナッコです (T_T)


★今回の収支★

★費用
☆全走行距離:(会社〜マリーナ) 約2.0km
☆ガソリンの燃費と費用:帰宅途中なのでタダ
☆釣り具代:ロスト及び使用し最利用不可能な道具 \0−
☆雑費:\0−
★合計 \0−

★釣果
☆バイト数回 ヒット0 ゲット0

★タックル
☆ロッド・・・・・・エンターソルトVS2268ML
☆リール・・・・・ザウバーVS1000Zi
☆ライン・・・・・PE0.8号
☆リーダー・・・フロロカーボン4号をビミニツイストでダブルラインを作ったメインラインとフイッシャーマンノットで結束。その先にダブルクリンチングノットでスナップを結束。
☆ ルアー・・・・ラパラCD7 アスリートF7(イエローバック) シーケンシャルミノー 他