2002 04/07 20:37
Category : 日記
久しぶりに遠征を計画した。場所は南房。この時期釣れる魚が少ないがドライブがてら楽しめれば良いかと言う算段である。
2002.4.5
18:00
混んでいる道を走るのは、ちと嫌いなので南房に行く前に浦安でシーバスをやって行く事にする。
潮が引いている関係でマリーナに直行。投げるルアーは何時も通りのアスリートF9である。
マリーナ港内を何投かするが、バイトが出ない。鉄鋼団地でテクトロに作戦変更。しかし、テクトロでもバイトが出ない。
その後も、鉄鋼団地内をキャストとテクトロを繰り返すが、最後の最後までショートバイトのみで、ヒットには至らなかった。
20:30
さて、道も空いたことだろうと、浦安を諦め南房に向うことにする。やはり思った通り道は空いていて3時間で南房乙浜に到着。
23:30
到着した乙浜に見なれたミニバンが一台。釣り人を探すと、やはり乙浜常連さん。釣果のほどを聞くと『全く駄目〜』との事。何でも今年は全く良くないとの事。これでは今回の釣果が思いやられる…
常夜灯に照らされた水面を見てみるとベイトと言うか、小魚が全く居ない。ベイトの居ない海にルアーを投げる気がしないが『兎に角投げなきゃ釣りにならん』と言うことで。アスリートF9を投げ込んでみる。
25:30
――――――2時間経過――――――
バイトも無ければ何にもない。
隣の常連さんが『活き餌をアオリイカに持って行かれた〜』と嘆いているので、今度はルアーをエギに変え投げ込んでみる。
26:30
――――――2時間経過――――――
イカもタコもな〜んにも掛からない。疲れたうえ頭に来てチューハイとにワンカップを呑んで車で小休止。
28:30
――――――2時間経過――――――
うねり、波共に4mほどある外海に知り合いの船である“弁天丸”さんが出ると言うので、出船のお手伝い。
離岸堤防に打ち付ける波は防波堤の最上部を超え港の中に入ってくる。そんな中“弁天丸”さんは海に出ていったが、高い波間に直ぐに消えた。
『本当に大丈夫なんかな〜…』
30:00
伊勢海老を購入しようと近くの漁港の漁師さんの所に行くと、なんとここ数日の時化で漁に出ていないと言われた。
しょうがないので、千倉市内を車で走り、鮮魚屋さんでアジとシマアジ、そしてイサキを購入しお刺身にしてもらった。
まあ今回はもしかしたらボーズの憂き目に合うかもしれないと思っていたが、まさか本当にそうなるとは…
まっ!良いんですけれどね。ボーズには慣れてるから…(^^ゞ
★ 今回の収支★
★費用
☆全走行距離:(会社〜マリーナ〜南房乙浜〜自宅) 約335km
☆ガソリンの燃費:10.0km/L ガソリンの価格\95/L よって約\3200-
☆高速料金:(湾岸千葉〜姉崎 鴨川有料道路(往復) 姉崎〜千葉北) \2950-
☆釣り具代:ロスト及び使用し最利用不可能な道具 \3500- (アスリートF7を含みルアーを2個ロスト エギを1個ロスト 仕掛けを数個ロスト)
☆雑費:夕・夜・朝食事代(酒代含む)\2500- お土産代\2800- その他\1000-
★合計 \15950-
★釣果
☆なぁんにも無し (T◇T)
★タックル
浦安シーバス&南房ルアー&南房エギ
☆ロッド・・・・・・オーシャンブルー ベイスペシャル8”8
☆リール・・・・・ザウバーVS1000Zi
☆ライン・・・・・ファイヤーライン18lb(イエロー)
☆リーダー・・・フロロカーボン4号をスパイダーヒッチでダブルラインを作ったメインラインとフイッシャーマンノットで結束。その先にダブルクリンチングノットでスナップを結束。
☆ルアー・・・・サイレントミノー(イワシ) アスリートF9(パールホワイト) アスリートF7(イエローバック) その他
☆エギ・・・・ヤマシタエギ(ピンク・オレンジ)
2002.4.5
18:00
混んでいる道を走るのは、ちと嫌いなので南房に行く前に浦安でシーバスをやって行く事にする。
潮が引いている関係でマリーナに直行。投げるルアーは何時も通りのアスリートF9である。
マリーナ港内を何投かするが、バイトが出ない。鉄鋼団地でテクトロに作戦変更。しかし、テクトロでもバイトが出ない。
その後も、鉄鋼団地内をキャストとテクトロを繰り返すが、最後の最後までショートバイトのみで、ヒットには至らなかった。
20:30
さて、道も空いたことだろうと、浦安を諦め南房に向うことにする。やはり思った通り道は空いていて3時間で南房乙浜に到着。
23:30
到着した乙浜に見なれたミニバンが一台。釣り人を探すと、やはり乙浜常連さん。釣果のほどを聞くと『全く駄目〜』との事。何でも今年は全く良くないとの事。これでは今回の釣果が思いやられる…
常夜灯に照らされた水面を見てみるとベイトと言うか、小魚が全く居ない。ベイトの居ない海にルアーを投げる気がしないが『兎に角投げなきゃ釣りにならん』と言うことで。アスリートF9を投げ込んでみる。
25:30
――――――2時間経過――――――
バイトも無ければ何にもない。
隣の常連さんが『活き餌をアオリイカに持って行かれた〜』と嘆いているので、今度はルアーをエギに変え投げ込んでみる。
26:30
――――――2時間経過――――――
イカもタコもな〜んにも掛からない。疲れたうえ頭に来てチューハイとにワンカップを呑んで車で小休止。
28:30
――――――2時間経過――――――
うねり、波共に4mほどある外海に知り合いの船である“弁天丸”さんが出ると言うので、出船のお手伝い。
離岸堤防に打ち付ける波は防波堤の最上部を超え港の中に入ってくる。そんな中“弁天丸”さんは海に出ていったが、高い波間に直ぐに消えた。
『本当に大丈夫なんかな〜…』
30:00
伊勢海老を購入しようと近くの漁港の漁師さんの所に行くと、なんとここ数日の時化で漁に出ていないと言われた。
しょうがないので、千倉市内を車で走り、鮮魚屋さんでアジとシマアジ、そしてイサキを購入しお刺身にしてもらった。
まあ今回はもしかしたらボーズの憂き目に合うかもしれないと思っていたが、まさか本当にそうなるとは…
まっ!良いんですけれどね。ボーズには慣れてるから…(^^ゞ
★ 今回の収支★
★費用
☆全走行距離:(会社〜マリーナ〜南房乙浜〜自宅) 約335km
☆ガソリンの燃費:10.0km/L ガソリンの価格\95/L よって約\3200-
☆高速料金:(湾岸千葉〜姉崎 鴨川有料道路(往復) 姉崎〜千葉北) \2950-
☆釣り具代:ロスト及び使用し最利用不可能な道具 \3500- (アスリートF7を含みルアーを2個ロスト エギを1個ロスト 仕掛けを数個ロスト)
☆雑費:夕・夜・朝食事代(酒代含む)\2500- お土産代\2800- その他\1000-
★合計 \15950-
★釣果
☆なぁんにも無し (T◇T)
★タックル
浦安シーバス&南房ルアー&南房エギ
☆ロッド・・・・・・オーシャンブルー ベイスペシャル8”8
☆リール・・・・・ザウバーVS1000Zi
☆ライン・・・・・ファイヤーライン18lb(イエロー)
☆リーダー・・・フロロカーボン4号をスパイダーヒッチでダブルラインを作ったメインラインとフイッシャーマンノットで結束。その先にダブルクリンチングノットでスナップを結束。
☆ルアー・・・・サイレントミノー(イワシ) アスリートF9(パールホワイト) アスリートF7(イエローバック) その他
☆エギ・・・・ヤマシタエギ(ピンク・オレンジ)