2001年11月の記事
2001 11/30 14:50
Category : 日記
2001.11.27
18:00〜19:00
明日から東北地方に出張の為、シーバスダービー期間中の釣行は多分今日が最後。と言う事は今日釣れなければ、一位復帰は不可能となるが…果たして釣果のほどは如何に。
潮回りの関係でウェーディングをしないワテに許された時間は19:00まで。それ以降は捨石が露出しルアーロスト連発となるはず。
さてはて一時間で70cmを上げる事が出来るのか?
今日は総力戦である。実績ルアーのワンダー・アイマコモモ・シーケンシャル・アスリートと節操無く交換交換また交換と投げ捲り。
でもバイトも無い…
結局捨石間際で波が立ち始める19:00まで粘るが残念ながら釣果には結び付かず。
車に戻る途中こもの倶楽部の隊長にお会いしたが、ウェーダーを履き、万全の準備。釣れたのかな〜?
ワテもウェーディングで挑戦すべきだったのかな?
★ 今回の収支★
★費用
☆全走行距離:(会社〜ネット裏) 約0.5km
☆ガソリンの燃費と費用:帰宅途中なのでタダ
☆釣り具代:ロスト及び使用し最利用不可能な道具 \0-
☆雑費:\0-
★合計 \0-
★釣果
☆ボーズ
★タックル
☆ロッド・・・・・・エンターソルトVS2268ML
☆リール・・・・・ザウバーVS1000Zi
☆ライン・・・・・PE0.8号
☆リーダー・・・フロロカーボン4号
☆ルアー・・・・持ってるルアー全部
18:00〜19:00
明日から東北地方に出張の為、シーバスダービー期間中の釣行は多分今日が最後。と言う事は今日釣れなければ、一位復帰は不可能となるが…果たして釣果のほどは如何に。
潮回りの関係でウェーディングをしないワテに許された時間は19:00まで。それ以降は捨石が露出しルアーロスト連発となるはず。
さてはて一時間で70cmを上げる事が出来るのか?
今日は総力戦である。実績ルアーのワンダー・アイマコモモ・シーケンシャル・アスリートと節操無く交換交換また交換と投げ捲り。
でもバイトも無い…
結局捨石間際で波が立ち始める19:00まで粘るが残念ながら釣果には結び付かず。
車に戻る途中こもの倶楽部の隊長にお会いしたが、ウェーダーを履き、万全の準備。釣れたのかな〜?
ワテもウェーディングで挑戦すべきだったのかな?
★ 今回の収支★
★費用
☆全走行距離:(会社〜ネット裏) 約0.5km
☆ガソリンの燃費と費用:帰宅途中なのでタダ
☆釣り具代:ロスト及び使用し最利用不可能な道具 \0-
☆雑費:\0-
★合計 \0-
★釣果
☆ボーズ
★タックル
☆ロッド・・・・・・エンターソルトVS2268ML
☆リール・・・・・ザウバーVS1000Zi
☆ライン・・・・・PE0.8号
☆リーダー・・・フロロカーボン4号
☆ルアー・・・・持ってるルアー全部
2001 11/27 11:02
Category : 日記
2001.11.26
18:30〜19:15
Career殿が又しても大きなシーバスを取り上げ損ねた情報を入手。
朝が良いらしいが、夕方だって良いのでは?と思い出撃したが…
ネット裏では数投で何故かやる気を無くし、マリーナへ移動。
マリーナではバイトすら出ず。鉄鋼団地でテクトロ。
このテクトロも駄目でバイトも無し…
結局マリーナに戻り、キャストをしていると、何とPEラインがダンゴで飛び出し高切れを起こす。
原因はキャスト直後に糸ふけを取らずにラインをスプールに巻き込んだ為に、次のキャスト時に糸ふけ部分が先端のラインに巻き込まれて飛び出したもの。
やる気を無くし、撤収。
あ〜ぁ〜ぁ…\3500-もの散財です…(T-T)
★ 今回の収支★
★費用
☆全走行距離:(会社〜ネット裏〜マリーナ) 約2.5km
☆ガソリンの燃費と費用:帰宅途中なのでタダ
☆釣り具代:ロスト及び使用し最利用不可能な道具 \3500-
☆雑費:\0-
★合計 \3500-
★釣果
☆ボーズ
★タックル
☆ロッド・・・・・・エンターソルトVS2268ML
☆リール・・・・・ザウバーVS1000Zi
☆ライン・・・・・PE0.8号
☆リーダー・・・フロロカーボン4号
☆ルアー・・・・シーケンシャル・ノンリップミノーSTN-13F ワンダー80
18:30〜19:15
Career殿が又しても大きなシーバスを取り上げ損ねた情報を入手。
朝が良いらしいが、夕方だって良いのでは?と思い出撃したが…
ネット裏では数投で何故かやる気を無くし、マリーナへ移動。
マリーナではバイトすら出ず。鉄鋼団地でテクトロ。
このテクトロも駄目でバイトも無し…
結局マリーナに戻り、キャストをしていると、何とPEラインがダンゴで飛び出し高切れを起こす。
原因はキャスト直後に糸ふけを取らずにラインをスプールに巻き込んだ為に、次のキャスト時に糸ふけ部分が先端のラインに巻き込まれて飛び出したもの。
やる気を無くし、撤収。
あ〜ぁ〜ぁ…\3500-もの散財です…(T-T)
★ 今回の収支★
★費用
☆全走行距離:(会社〜ネット裏〜マリーナ) 約2.5km
☆ガソリンの燃費と費用:帰宅途中なのでタダ
☆釣り具代:ロスト及び使用し最利用不可能な道具 \3500-
☆雑費:\0-
★合計 \3500-
★釣果
☆ボーズ
★タックル
☆ロッド・・・・・・エンターソルトVS2268ML
☆リール・・・・・ザウバーVS1000Zi
☆ライン・・・・・PE0.8号
☆リーダー・・・フロロカーボン4号
☆ルアー・・・・シーケンシャル・ノンリップミノーSTN-13F ワンダー80
2001 11/25 10:07
Category : 日記
2001.11.24
03:00
ピピピッ!ピピピッ!
携帯のアラームが鳴り響く。
『ワテは眠い〜…』とアラームを消す。
04:30
ホァァァ〜ッと…寝ぼけ眼でベットを降りると
『うん…03:30か…眠いな〜…うん!えっ!違う!04:30だ!!』
今日は久しぶりにアイナメを釣る為に、富津新港に行く予定なのである。すぐに支度をし、準備完了。
04:45
駐車場に向い、愛車NOAHのエンジンをかける。暖機運転を終えた時点で、いざ出発。
途中市原の第一釣具でアカイソメを入手。しかしアカイソメは相変わらず好い値段だね〜約\1000だもん。でも高いルアーロストするよりは好いか (^^ゞ
07:00
富津新港到着。釣り仲間の『のむさん』が48時間フイッシングを楽しんでいるはずなので探すが見つからない。約束は05:00なので怒って帰っちゃったかな…。
07:30
西堤防付け根の駐車場に車をつけ、タックルの準備。
『う〜ん…アイナメのミャク釣りなら磯竿の2号くらいなんだけれどな〜でもインターラインの磯竿はメンテナンスが面倒なんだよな…』
と言うことでチョイスしたロッドはシーバスロッドのオーシャンブルー ベイスペシャル8”8 まあ、柔らかい竿なので食い込みに問題は発生しないであろうとの判断である。
08:00
西堤防曲がり角到着。ブラクリにアカイソメを付け、堤防のヘチを探る。
アイナメをブラクリで釣る場合は棒引きでは駄目。ポ〜ンポ〜ンとブラクリを上げ下げして移動するのが絶対条件である。
数m移動したところで、アイナメ特有の魚信が出た。すかさず合わせを入れリールを巻くと…
『なんじゃこれ?』
見たことも無い魚がかかっている。ハゼの仲間の様だが毒魚かも知れないので魚体に触れず針を外しリリースとした。
しかし…アイナメ特有の魚信ね〜…ワテの言うことも当てにならないね (^^ゞ
09:00
何とかアイナメ(正確にはクジメ)を二匹ほど上げるが、サイズが小さい。リリースか、キープか、迷うぎりぎりのサイズ。しかしお土産確保でキープとした (^^ゞ
10:00
やっとアイナメを上げるがサイズは19cmほど。何でこの時期にこんなに小さいサイズなの?
地元の初老の男性がロッドも持たず、この狭い堤防に足を運んでこられた。
少しお話をしてみると
髭 『6、7年前はこの時期になると30cm〜40cmが
バンバン上がって堤防往復すると20本から30
本くらい上がりましたよね?』
地元 『そうだったんですけれどね…ほら底を見て御覧
なさい。根が埋まってしまっているでしょう。
漁師が網を引いても今はほとんど掛からない状
況なんですよ…』
その男性は遠い目で海を眺めながら説明してくれた。そう言えば曲がり角手前の捨石にも砂が入ってしまいアイナメの住家には向かない状況になっていたっけ。
11:00
潮の関係かも知れないが、まったく魚信が無くなった。
これまでの釣果は
アイナメ 2匹
クジメ 3匹
イイダコ 1杯
メバル 1匹
まあまあな感じ。あんまり釣れすぎても困る。
さぁってと、これで最後にするかと沖目にブラーを投げ込み探っていると、いきなり竿先を持っていく魚信が出た。
『ウヒョヒョ〜引く引く楽しい〜!』
シーバスロッドが弓なりとなる引き。根に潜られない様にロッドを操作し、少しずつハンドルを回すと、魚体が水面に現れた。
『で!〜た!〜!久しぶりのビールビンサイズ!』
と、叫ぶと同時にフックアウト (T_T)
これが原因で、一時間以上同じ場所で粘るが、残念ながら釣果には結び付かなかった。
ところで今回はアイナメ釣りに行ったのだが、外道にイイダコが結構掛かる。しかしブラーやブラクリの針には中々掛からないのだ。水面までは上がってくるが、ここでばらすのが多い。
イイダコテンヤでも持ってきて挑戦してみるのも良いかも知れない。
★ 今回の収支★
★費用
☆全走行距離:(自宅(柏)〜富津新港 往復) 約175km
☆ガソリンの燃費と費用:10km/L \98/L よって約\1700-
☆高速代:木更津南〜穴川 \1250-
☆釣り具代:ロスト及び使用し最利用不可能な道具 \1500-(餌のアカイソメ ブラクリを根掛りでロスト その他)
☆雑費(食費など):\2500-
★合計 \6950-
★釣果
☆アイナメ(クジメ含む):14cm〜26cm 5匹
☆イイダコ:1杯
☆メバル:18cm 1匹
★タックル
☆ロッド・・・・・・オーシャンブルー ベイスペシャル8”8
☆リール・・・・・ザウバーVS1000Zi
☆ライン・・・・・メイプルライン 8lb
☆リーダー(先糸)・フロロカーボン4号
☆仕掛け・・・・ブラー(8g) ブラクリ(1.5号)
☆餌・・・・・・アカイソメ
03:00
ピピピッ!ピピピッ!
携帯のアラームが鳴り響く。
『ワテは眠い〜…』とアラームを消す。
04:30
ホァァァ〜ッと…寝ぼけ眼でベットを降りると
『うん…03:30か…眠いな〜…うん!えっ!違う!04:30だ!!』
今日は久しぶりにアイナメを釣る為に、富津新港に行く予定なのである。すぐに支度をし、準備完了。
04:45
駐車場に向い、愛車NOAHのエンジンをかける。暖機運転を終えた時点で、いざ出発。
途中市原の第一釣具でアカイソメを入手。しかしアカイソメは相変わらず好い値段だね〜約\1000だもん。でも高いルアーロストするよりは好いか (^^ゞ
07:00
富津新港到着。釣り仲間の『のむさん』が48時間フイッシングを楽しんでいるはずなので探すが見つからない。約束は05:00なので怒って帰っちゃったかな…。
07:30
西堤防付け根の駐車場に車をつけ、タックルの準備。
『う〜ん…アイナメのミャク釣りなら磯竿の2号くらいなんだけれどな〜でもインターラインの磯竿はメンテナンスが面倒なんだよな…』
と言うことでチョイスしたロッドはシーバスロッドのオーシャンブルー ベイスペシャル8”8 まあ、柔らかい竿なので食い込みに問題は発生しないであろうとの判断である。
08:00
西堤防曲がり角到着。ブラクリにアカイソメを付け、堤防のヘチを探る。
アイナメをブラクリで釣る場合は棒引きでは駄目。ポ〜ンポ〜ンとブラクリを上げ下げして移動するのが絶対条件である。
数m移動したところで、アイナメ特有の魚信が出た。すかさず合わせを入れリールを巻くと…
『なんじゃこれ?』
見たことも無い魚がかかっている。ハゼの仲間の様だが毒魚かも知れないので魚体に触れず針を外しリリースとした。
しかし…アイナメ特有の魚信ね〜…ワテの言うことも当てにならないね (^^ゞ
09:00
何とかアイナメ(正確にはクジメ)を二匹ほど上げるが、サイズが小さい。リリースか、キープか、迷うぎりぎりのサイズ。しかしお土産確保でキープとした (^^ゞ
10:00
やっとアイナメを上げるがサイズは19cmほど。何でこの時期にこんなに小さいサイズなの?
地元の初老の男性がロッドも持たず、この狭い堤防に足を運んでこられた。
少しお話をしてみると
髭 『6、7年前はこの時期になると30cm〜40cmが
バンバン上がって堤防往復すると20本から30
本くらい上がりましたよね?』
地元 『そうだったんですけれどね…ほら底を見て御覧
なさい。根が埋まってしまっているでしょう。
漁師が網を引いても今はほとんど掛からない状
況なんですよ…』
その男性は遠い目で海を眺めながら説明してくれた。そう言えば曲がり角手前の捨石にも砂が入ってしまいアイナメの住家には向かない状況になっていたっけ。
11:00
潮の関係かも知れないが、まったく魚信が無くなった。
これまでの釣果は
アイナメ 2匹
クジメ 3匹
イイダコ 1杯
メバル 1匹
まあまあな感じ。あんまり釣れすぎても困る。
さぁってと、これで最後にするかと沖目にブラーを投げ込み探っていると、いきなり竿先を持っていく魚信が出た。
『ウヒョヒョ〜引く引く楽しい〜!』
シーバスロッドが弓なりとなる引き。根に潜られない様にロッドを操作し、少しずつハンドルを回すと、魚体が水面に現れた。
『で!〜た!〜!久しぶりのビールビンサイズ!』
と、叫ぶと同時にフックアウト (T_T)
これが原因で、一時間以上同じ場所で粘るが、残念ながら釣果には結び付かなかった。
ところで今回はアイナメ釣りに行ったのだが、外道にイイダコが結構掛かる。しかしブラーやブラクリの針には中々掛からないのだ。水面までは上がってくるが、ここでばらすのが多い。
イイダコテンヤでも持ってきて挑戦してみるのも良いかも知れない。
★ 今回の収支★
★費用
☆全走行距離:(自宅(柏)〜富津新港 往復) 約175km
☆ガソリンの燃費と費用:10km/L \98/L よって約\1700-
☆高速代:木更津南〜穴川 \1250-
☆釣り具代:ロスト及び使用し最利用不可能な道具 \1500-(餌のアカイソメ ブラクリを根掛りでロスト その他)
☆雑費(食費など):\2500-
★合計 \6950-
★釣果
☆アイナメ(クジメ含む):14cm〜26cm 5匹
☆イイダコ:1杯
☆メバル:18cm 1匹
★タックル
☆ロッド・・・・・・オーシャンブルー ベイスペシャル8”8
☆リール・・・・・ザウバーVS1000Zi
☆ライン・・・・・メイプルライン 8lb
☆リーダー(先糸)・フロロカーボン4号
☆仕掛け・・・・ブラー(8g) ブラクリ(1.5号)
☆餌・・・・・・アカイソメ
2001 11/25 09:56
Category : 日記
2001.11.23
18:45〜19:30
少しだけルアーを投げたくなり、ネット裏に出撃。
ただ引きだとショートバイトが出るが、ヒットに至らず。
引き方をただ引きからトィッチを入れ引いたりするが、残念ながらヒットしない。
トィッチ後にフルキャストすると、なんとラインが団子になりライントラブル。
何とか修復しようと試みるものの、あまりにひどい状態で現地では不可能と判断し、納竿とした。
みなさんもトィッチ後のフルキャストは気をつけた方が好いですよ (^^ゞ
まあ尤も、きちんとフッ素コーティングとかしておけば大丈夫ですけれどね。
★ 今回の収支★
★費用
☆全走行距離:(会社〜ネット裏) 約0.5km
☆ガソリンの燃費と費用:帰宅途中なのでタダ
☆釣り具代:ロスト及び使用し最利用不可能な道具 \0-
☆雑費:\0-
★合計 \0-
★釣果
☆ボーズ
★タックル
☆ロッド・・・・・・エンターソルトVS2268ML
☆リール・・・・・ザウバーVS1000Zi
☆ライン・・・・・PE0.8号
☆リーダー・・・フロロカーボン4号
☆ルアー・・・・シーケンシャル・ノンリップミノーSTN-13F
18:45〜19:30
少しだけルアーを投げたくなり、ネット裏に出撃。
ただ引きだとショートバイトが出るが、ヒットに至らず。
引き方をただ引きからトィッチを入れ引いたりするが、残念ながらヒットしない。
トィッチ後にフルキャストすると、なんとラインが団子になりライントラブル。
何とか修復しようと試みるものの、あまりにひどい状態で現地では不可能と判断し、納竿とした。
みなさんもトィッチ後のフルキャストは気をつけた方が好いですよ (^^ゞ
まあ尤も、きちんとフッ素コーティングとかしておけば大丈夫ですけれどね。
★ 今回の収支★
★費用
☆全走行距離:(会社〜ネット裏) 約0.5km
☆ガソリンの燃費と費用:帰宅途中なのでタダ
☆釣り具代:ロスト及び使用し最利用不可能な道具 \0-
☆雑費:\0-
★合計 \0-
★釣果
☆ボーズ
★タックル
☆ロッド・・・・・・エンターソルトVS2268ML
☆リール・・・・・ザウバーVS1000Zi
☆ライン・・・・・PE0.8号
☆リーダー・・・フロロカーボン4号
☆ルアー・・・・シーケンシャル・ノンリップミノーSTN-13F
2001 11/23 08:46
Category : 日記
2001.11.22
18:00〜21:00
昨日の釣果に気を良くし今日も出撃。
釣果の方は一本だけに留まったが、TEAM浦安.COMのCareer。殿・めじろ亭殿・sanotech殿と久しぶりにお会いでき、楽しい会話で一時をすごせました。
何だかこうした時間の方が、シーバスバンバン釣れるより嬉しいです (^^)
★ 今回の収支★
★費用
☆全走行距離:(会社〜ネット裏) 約0.5km
☆ガソリンの燃費と費用:帰宅途中なのでタダ
☆釣り具代:ロスト及び使用し最利用不可能な道具 \0-
☆雑費:\0-
★合計 \0-
★釣果
☆シーバス 40cmくらい(計測せず) 1本
★タックル
☆ロッド・・・・・・エンターソルトVS2268ML
☆リール・・・・・ザウバーVS1000Zi
☆ライン・・・・・PE0.8号
☆リーダー・・・フロロカーボン4号
☆ルアー・・・・シーケンシャル・ノンリップミノーSTN-13F シーケンシャル・ビルミノーSTB-13F ワンダー80
18:00〜21:00
昨日の釣果に気を良くし今日も出撃。
釣果の方は一本だけに留まったが、TEAM浦安.COMのCareer。殿・めじろ亭殿・sanotech殿と久しぶりにお会いでき、楽しい会話で一時をすごせました。
何だかこうした時間の方が、シーバスバンバン釣れるより嬉しいです (^^)
★ 今回の収支★
★費用
☆全走行距離:(会社〜ネット裏) 約0.5km
☆ガソリンの燃費と費用:帰宅途中なのでタダ
☆釣り具代:ロスト及び使用し最利用不可能な道具 \0-
☆雑費:\0-
★合計 \0-
★釣果
☆シーバス 40cmくらい(計測せず) 1本
★タックル
☆ロッド・・・・・・エンターソルトVS2268ML
☆リール・・・・・ザウバーVS1000Zi
☆ライン・・・・・PE0.8号
☆リーダー・・・フロロカーボン4号
☆ルアー・・・・シーケンシャル・ノンリップミノーSTN-13F シーケンシャル・ビルミノーSTB-13F ワンダー80
2001 11/22 12:31
Category : 日記
2001.11.21
今日は背水の陣でシーバスを釣る覚悟である。何故ならば最近は全くと言って良いほど釣果に恵まれていない。このままではシーバスダービーで一位返り咲きは不可能。何としてでも一位返り咲きを目指し70cmオーバーを釣るまでは帰らないつもりである。
18:00
忙しいのに残業もせずネット裏に居る。こんなんで良いのかな〜ワテの仕事人生…
まっ!取り合えず今はシーバスに専念しましょうか。どうせワテは刹那的にしか生きられない男だから (^^ゞ
最近の情報では、釣れているのは電波塔周辺、それもトップで釣れているらしい。まあネット裏も電波塔から数百mしか離れていないし、ここでも釣れるだろうとルアーを投げる。
投げているルアーはシーケンシャルノンリップミノーSTN-13F、トップを狙う為にラインはアイの下側に接続。
右側に10mほど移動を繰り返していると、時折ショートバイトが出るが、余りに小さ過ぎて合わせを入れられない。移動を繰り返しているうちに電波塔下に到着。
ここではじっくりと粘る事にする。
19:00
電波塔下は角地であり、潮回りは良い。だがこの時間は潮止まりの時間で全く潮が動いていない。潮目も何も無い水面に向かってただひたすらルアーを投げる。
そのルアーを投げる海にはもやが出ている。今日は昼暖かで今の時間は冷え込んでいるために、海水から水が蒸発しているのであろう。幻想的だ。
『トップでは駄目か?いやいや情報はあくまでトップだ。でもチョット浮気…駄目駄目トップオンリーで頑張ろう』自問自答するがやはり浮気性のワテはルアーをワンダーに交換して投げる。数投するがバイト無し。次は又もトップに戻るがチョイスしたのはSTN-16F。いくらなんでも大きいかな〜?
19:30
残念ながら電波塔では時折ショートバイトが出るだけでヒットには至らず。ルアーを再びSTN-13Fに戻し、元来た釣場に左移動を開始する。
電波塔から50mほど移動したところで、明確なバイトが出た。しかし残念ながらヒットには至らず。ここで粘り10投以上投げ込むとついにヒット!遥か離れた場所で大きな水柱が発生。それはシーバスのエラアライであった。
数回のエラアライを交わし、ゲットしたのは52cmのシーバス。TEAM浦安.COMのシーバスダービーで一位返り咲きは不可能な大きさ。前記したがワテが一位返り咲きするには69.5cmゲットで同率一位、それを超えて単独一位なのである。
20:00
何人かのルアーマンが出てきたが釣れてはいないようだ。やはり今日の潮回りは厳しいか。
『う〜ん困った…どうすれば良いんだろう?』釣れない時は色々悩みルアー交換や引き方を変えたりするが、今日はトップただ引きのみと決め、ひたすらSTN-13Fを投げつづける。
ここまで来てふと気づいたことがある『そう言えばさっきからバイトが出るのはルアー着水後直ぐと、捨石の駆け上がりだけだな〜?でも駆け上がりでバイトが出たのは一回だけ、もしかしてシーバスは沖に居るのか?』
そう思い次からは、フルキャストを心がける。使っているタックルは6.8Ftの短めのソルトルアーロッドにラインはPE0.8号にフッ素加工をしたもの。これであればルアーがSTN-13Fであっても60mほどは投げられる。
フルキャストで遠投を繰り返すとバイトが増えた。しかし中々ヒットには至らない。我慢の釣りである。
20:30
潮が下がり始めたのであろうか、明確なバイトが増えた。ショートバイト数回からヒットが出た。上がって来たのは、可愛いシーバス35cm。取り合えず写真を取りテトラの隙間にリリース。
そして、ついに機が熟した時のか、それはいきなり発生した。投げ込んだルアーを引き始めた途端にいきなりゴン!とヒット!遥か彼方で大きな水柱が上がった。
ラインを見てみると3色以上出ている。ワテが使っているラインは20m毎にインデックス代わりに色が変わるのであるが、と言う事は60m以上のところでヒットした事になる。
掛かったシーバスは最初のエラアライ以降は下に下にと走る。ロッドを立てるがそれでも下に走る。
『でかい!で〜も〜…引きが今一だな〜…多分2kgチョットの大きさのシーバスだな…と言う事は70cmは無い (T-T)』
ドラッグを弱めに調整し、引きを楽しむ。時折シーバスは動きを止める。こうした動きするシーバスは大型が多いのがワテの経験で知り得た情報。でもこれは大型の中では小さい?サイズと思われた。
近づいてきたシーバスをタモに入れるがやはり小さめ。
『30cm…40cm…50cm…60cm…4cm…64cm…(T-T)』計測すると70cmは無い。
『う〜ん惜しい!あと6cm足りない…』
フックを外し、テトラの隙間にリリース。ドッボ〜ンと大きな音を立てシーバス君は海に帰って行った。
20:45
まあ今日は残念ながら70cmオーバー釣れなかったけれど64cm釣れたから納竿としますか。えっ?冒頭の70cmオーバー釣れるまで帰らない覚悟はどうしたかって?
まあ…それは…その…ごにょ・・・ごにょ・・・ごにょ・・・ (^^ゞ
★ 今回の収支★
★費用
☆全走行距離:(会社〜ネット裏・電波塔下) 約0.5km
☆ガソリンの燃費と費用:帰宅途中なのでタダ
☆釣り具代:ロスト及び使用し最利用不可能な道具 \0-
☆雑費:\0-
★合計 \0-
★釣果
☆シーバス 35cm・52cm・64cm 3本
★タックル
☆ロッド・・・・・・エンターソルトVS2268ML
☆リール・・・・・ザウバーVS1000Zi
☆ライン・・・・・PE0.8号
☆リーダー・・・フロロカーボン4号
☆ルアー・・・・シーケンシャルミノーSTN-13F シーケンシャルミノーSTN-16F ワンダー80
今日は背水の陣でシーバスを釣る覚悟である。何故ならば最近は全くと言って良いほど釣果に恵まれていない。このままではシーバスダービーで一位返り咲きは不可能。何としてでも一位返り咲きを目指し70cmオーバーを釣るまでは帰らないつもりである。
18:00
忙しいのに残業もせずネット裏に居る。こんなんで良いのかな〜ワテの仕事人生…
まっ!取り合えず今はシーバスに専念しましょうか。どうせワテは刹那的にしか生きられない男だから (^^ゞ
最近の情報では、釣れているのは電波塔周辺、それもトップで釣れているらしい。まあネット裏も電波塔から数百mしか離れていないし、ここでも釣れるだろうとルアーを投げる。
投げているルアーはシーケンシャルノンリップミノーSTN-13F、トップを狙う為にラインはアイの下側に接続。
右側に10mほど移動を繰り返していると、時折ショートバイトが出るが、余りに小さ過ぎて合わせを入れられない。移動を繰り返しているうちに電波塔下に到着。
ここではじっくりと粘る事にする。
19:00
電波塔下は角地であり、潮回りは良い。だがこの時間は潮止まりの時間で全く潮が動いていない。潮目も何も無い水面に向かってただひたすらルアーを投げる。
そのルアーを投げる海にはもやが出ている。今日は昼暖かで今の時間は冷え込んでいるために、海水から水が蒸発しているのであろう。幻想的だ。
『トップでは駄目か?いやいや情報はあくまでトップだ。でもチョット浮気…駄目駄目トップオンリーで頑張ろう』自問自答するがやはり浮気性のワテはルアーをワンダーに交換して投げる。数投するがバイト無し。次は又もトップに戻るがチョイスしたのはSTN-16F。いくらなんでも大きいかな〜?
19:30
残念ながら電波塔では時折ショートバイトが出るだけでヒットには至らず。ルアーを再びSTN-13Fに戻し、元来た釣場に左移動を開始する。
電波塔から50mほど移動したところで、明確なバイトが出た。しかし残念ながらヒットには至らず。ここで粘り10投以上投げ込むとついにヒット!遥か離れた場所で大きな水柱が発生。それはシーバスのエラアライであった。
数回のエラアライを交わし、ゲットしたのは52cmのシーバス。TEAM浦安.COMのシーバスダービーで一位返り咲きは不可能な大きさ。前記したがワテが一位返り咲きするには69.5cmゲットで同率一位、それを超えて単独一位なのである。
20:00
何人かのルアーマンが出てきたが釣れてはいないようだ。やはり今日の潮回りは厳しいか。
『う〜ん困った…どうすれば良いんだろう?』釣れない時は色々悩みルアー交換や引き方を変えたりするが、今日はトップただ引きのみと決め、ひたすらSTN-13Fを投げつづける。
ここまで来てふと気づいたことがある『そう言えばさっきからバイトが出るのはルアー着水後直ぐと、捨石の駆け上がりだけだな〜?でも駆け上がりでバイトが出たのは一回だけ、もしかしてシーバスは沖に居るのか?』
そう思い次からは、フルキャストを心がける。使っているタックルは6.8Ftの短めのソルトルアーロッドにラインはPE0.8号にフッ素加工をしたもの。これであればルアーがSTN-13Fであっても60mほどは投げられる。
フルキャストで遠投を繰り返すとバイトが増えた。しかし中々ヒットには至らない。我慢の釣りである。
20:30
潮が下がり始めたのであろうか、明確なバイトが増えた。ショートバイト数回からヒットが出た。上がって来たのは、可愛いシーバス35cm。取り合えず写真を取りテトラの隙間にリリース。
そして、ついに機が熟した時のか、それはいきなり発生した。投げ込んだルアーを引き始めた途端にいきなりゴン!とヒット!遥か彼方で大きな水柱が上がった。
ラインを見てみると3色以上出ている。ワテが使っているラインは20m毎にインデックス代わりに色が変わるのであるが、と言う事は60m以上のところでヒットした事になる。
掛かったシーバスは最初のエラアライ以降は下に下にと走る。ロッドを立てるがそれでも下に走る。
『でかい!で〜も〜…引きが今一だな〜…多分2kgチョットの大きさのシーバスだな…と言う事は70cmは無い (T-T)』
ドラッグを弱めに調整し、引きを楽しむ。時折シーバスは動きを止める。こうした動きするシーバスは大型が多いのがワテの経験で知り得た情報。でもこれは大型の中では小さい?サイズと思われた。
近づいてきたシーバスをタモに入れるがやはり小さめ。
『30cm…40cm…50cm…60cm…4cm…64cm…(T-T)』計測すると70cmは無い。
『う〜ん惜しい!あと6cm足りない…』
フックを外し、テトラの隙間にリリース。ドッボ〜ンと大きな音を立てシーバス君は海に帰って行った。
20:45
まあ今日は残念ながら70cmオーバー釣れなかったけれど64cm釣れたから納竿としますか。えっ?冒頭の70cmオーバー釣れるまで帰らない覚悟はどうしたかって?
まあ…それは…その…ごにょ・・・ごにょ・・・ごにょ・・・ (^^ゞ
★ 今回の収支★
★費用
☆全走行距離:(会社〜ネット裏・電波塔下) 約0.5km
☆ガソリンの燃費と費用:帰宅途中なのでタダ
☆釣り具代:ロスト及び使用し最利用不可能な道具 \0-
☆雑費:\0-
★合計 \0-
★釣果
☆シーバス 35cm・52cm・64cm 3本
★タックル
☆ロッド・・・・・・エンターソルトVS2268ML
☆リール・・・・・ザウバーVS1000Zi
☆ライン・・・・・PE0.8号
☆リーダー・・・フロロカーボン4号
☆ルアー・・・・シーケンシャルミノーSTN-13F シーケンシャルミノーSTN-16F ワンダー80
2001 11/21 08:33
Category : 日記
2001.11.19 18:00〜20:15
ワテの持っている最大クラスのFミノーをネット裏で投げまくり!
ショートバイトは出るもののヒットに至らず。
ネット裏を諦めて、マリーナに向うがこちらはショートバイトすら無い。
ネット裏で粘るべきだったのかな〜?
ちなみに投げていたFミノーのサイズは14cm〜18cmと青物狙い用でした。でもこのサイズにもバイトが出るんだからシーバスって凄いですね!
★ 今回の収支★
★費用
☆全走行距離:(会社〜ネット裏〜マリーナ) 約2.5km
☆ガソリンの燃費と費用:帰宅途中なのでタダ
☆釣り具代:ロスト及び使用し最利用不可能な道具 \0-
☆雑費:\0-
★合計 \0-
★釣果
☆ボーズ
★タックル
☆ロッド・・・・・・エンターソルトVS2268ML
☆リール・・・・・ザウバーVS1000Zi
☆ライン・・・・・PE0.8号
☆リーダー・・・フロロカーボン4号
☆ルアー・・・・シンバルバイブ アイマコモモ シーケンシャルミノー(3種類) ラパラCD9RH アスリートF7 ワンダー80 チカボッカ 他
ワテの持っている最大クラスのFミノーをネット裏で投げまくり!
ショートバイトは出るもののヒットに至らず。
ネット裏を諦めて、マリーナに向うがこちらはショートバイトすら無い。
ネット裏で粘るべきだったのかな〜?
ちなみに投げていたFミノーのサイズは14cm〜18cmと青物狙い用でした。でもこのサイズにもバイトが出るんだからシーバスって凄いですね!
★ 今回の収支★
★費用
☆全走行距離:(会社〜ネット裏〜マリーナ) 約2.5km
☆ガソリンの燃費と費用:帰宅途中なのでタダ
☆釣り具代:ロスト及び使用し最利用不可能な道具 \0-
☆雑費:\0-
★合計 \0-
★釣果
☆ボーズ
★タックル
☆ロッド・・・・・・エンターソルトVS2268ML
☆リール・・・・・ザウバーVS1000Zi
☆ライン・・・・・PE0.8号
☆リーダー・・・フロロカーボン4号
☆ルアー・・・・シンバルバイブ アイマコモモ シーケンシャルミノー(3種類) ラパラCD9RH アスリートF7 ワンダー80 チカボッカ 他
2001 11/18 13:17
Category : 日記
2001.11.16 18:00〜20:30
久しぶりに浦安出撃。しかしネット裏ではシンバルバイブ・ラパラCD9RH・アイマコモモ・アスリートF7・ワンダー80・ワンダー60・BBミノーなど、全てにバイトすらない。
マリーナでも同様。
意地でテクトロでセイゴを一匹だけ・・・辛いわ〜・・・
★ 今回の収支★
★費用
☆全走行距離:(会社〜ネット裏〜マリーナ) 約2.5km
☆ガソリンの燃費と費用:帰宅途中なのでタダ
☆釣り具代:ロスト及び使用し最利用不可能な道具 \0-
☆雑費:\100- ジュース代じゃ!
★合計 \100-
★釣果
☆セイゴ18cm一匹
★タックル
☆ロッド・・・エンターソルトVS2268ML
☆リール・・・ザウバーVS2000Zi
☆ライン・・・PE1.5号
☆リーダー・・フロロカーボン4号
☆ルアー・・・・シンバルバイブ ラパラCD9RH アイマコモモ アスリートF7 ワンダー80 ワンダー60 BBミノー 他
久しぶりに浦安出撃。しかしネット裏ではシンバルバイブ・ラパラCD9RH・アイマコモモ・アスリートF7・ワンダー80・ワンダー60・BBミノーなど、全てにバイトすらない。
マリーナでも同様。
意地でテクトロでセイゴを一匹だけ・・・辛いわ〜・・・
★ 今回の収支★
★費用
☆全走行距離:(会社〜ネット裏〜マリーナ) 約2.5km
☆ガソリンの燃費と費用:帰宅途中なのでタダ
☆釣り具代:ロスト及び使用し最利用不可能な道具 \0-
☆雑費:\100- ジュース代じゃ!
★合計 \100-
★釣果
☆セイゴ18cm一匹
★タックル
☆ロッド・・・エンターソルトVS2268ML
☆リール・・・ザウバーVS2000Zi
☆ライン・・・PE1.5号
☆リーダー・・フロロカーボン4号
☆ルアー・・・・シンバルバイブ ラパラCD9RH アイマコモモ アスリートF7 ワンダー80 ワンダー60 BBミノー 他
2001 11/13 15:39
Category : 日記
2001/11/11
先週の平日、釣友のろくさんからOfficeにメールが入った。
内容は『今度の日曜日にメゴチさんの船でシーバス釣りに行きませんか?』と言うもの。
船酔いが激しいワテはチョット躊躇したが、最近ショアからシーバス上げていないので、オフショアなら釣れるだろうと、二つ返事で『行きま〜す』と回答した。
さてはて、船酔いは大丈夫なのだろうか? (^^ゞ
03:00
ネットの対戦ゲームで遊んでいて、寝たのは01:00…結局2時間の睡眠時間。寝不足は即船酔いにつながるんだな〜 (T_T)
まあ自分の責任であるので、それは仕方の無い事。眠い目を擦りながら、釣友メゴチさんの船が係留してある船橋目指して愛車を走らせる。
05:00
船橋到着。既にメゴチさんは出船準備をされている。特にお手伝いすることは無く、メゴチさんの操船で船は船橋を離れた。
今回のメンバーは船長のメゴチさん・ろくさん・ろくさんご子息・ワテの四人。ルアーを振るには丁度良い人数かな?
06:00
あちらこちらとメゴチさんの操船で走るが鳥山にぶつからない。結局市川に戻りルアーを振ることにする。
軽い船酔いがワテを襲うが何とか大丈夫。と、その時ろくさんご子息の陽介君のロッドがひん曲がる。上がって来たのは35cmほどのシーバス。陽介君は前回乙浜でも良いサイズのソーダを掛けており、将来が楽しみなジュニアアングラーだ。
その後はショートバイトは出るが、ヒットに至らず。
メゴチさんは浦安に移動を決め、再び船を走らせた。
08:00
浦安到着。
う〜ん…何処かで見た風景…って、目の前はワテの勤め先じゃん (^^ゞ
メタルジグを投げ捲るが、ショートバイトばかりで苦しい状態。それでも何投かしているうちにヒット!
上がって来たのは40cmほどのシーバス。ワテの家族はシーバスは飽食気味という事で、ろくさんに献上。
その後も、ポツポツとヒットがあるので、楽しめる状況。結局釣果は最大54cmで5本上げることが出来た。
電波塔ではtanatech師匠がTeam浦安.COMのメンバーとシーバス釣りをしていた。携帯に連絡すると師匠は5本、Career殿は17本の釣果とのこと。なんでショアの方が釣れるの〜… (^^ゞ
12:00
船橋に帰港。帰りは寝不足と船酔いでキャビンでイビキかきながら寝てしまった (^^ゞ
やっぱりワテは船には弱いんだな〜…船酔いさえしなければ色々な釣りが楽しめると思うのだが…。
とは言え今回は楽しい釣りでした。お誘い頂いたろくさん、船を出して頂いたメゴチさんには、この場を借りて、お礼申し上げます
★ 今回の収支★
★費用
☆全走行距離:(柏〜船橋 往復) 約45km
☆ガソリンの燃費と費用:8km/L \99-/Lよって 約\550-
☆船ガソリン代:メゴチさんのご好意で\1000- メゴチさん ありがとう (^O^)
☆釣り具代:ロスト及び使用し最利用不可能な道具 \0-
☆雑費(食費・その他):\約2000-
★合計 \3550-
★釣果
☆シーバス 5本 54cm〜35cm
★タックル
☆ロッド・・・エンターソルトVS2268ML
☆リール・・・ザウバーVS2000Zi
☆ライン・・・PE1.5号
☆リーダー・・フロロカーボン4号
☆ルアー・・・・メタルジグ(上州屋 大廉売\350-品) ブランカ18g(ピンク) レンジミノー 他
先週の平日、釣友のろくさんからOfficeにメールが入った。
内容は『今度の日曜日にメゴチさんの船でシーバス釣りに行きませんか?』と言うもの。
船酔いが激しいワテはチョット躊躇したが、最近ショアからシーバス上げていないので、オフショアなら釣れるだろうと、二つ返事で『行きま〜す』と回答した。
さてはて、船酔いは大丈夫なのだろうか? (^^ゞ
03:00
ネットの対戦ゲームで遊んでいて、寝たのは01:00…結局2時間の睡眠時間。寝不足は即船酔いにつながるんだな〜 (T_T)
まあ自分の責任であるので、それは仕方の無い事。眠い目を擦りながら、釣友メゴチさんの船が係留してある船橋目指して愛車を走らせる。
05:00
船橋到着。既にメゴチさんは出船準備をされている。特にお手伝いすることは無く、メゴチさんの操船で船は船橋を離れた。
今回のメンバーは船長のメゴチさん・ろくさん・ろくさんご子息・ワテの四人。ルアーを振るには丁度良い人数かな?
06:00
あちらこちらとメゴチさんの操船で走るが鳥山にぶつからない。結局市川に戻りルアーを振ることにする。
軽い船酔いがワテを襲うが何とか大丈夫。と、その時ろくさんご子息の陽介君のロッドがひん曲がる。上がって来たのは35cmほどのシーバス。陽介君は前回乙浜でも良いサイズのソーダを掛けており、将来が楽しみなジュニアアングラーだ。
その後はショートバイトは出るが、ヒットに至らず。
メゴチさんは浦安に移動を決め、再び船を走らせた。
08:00
浦安到着。
う〜ん…何処かで見た風景…って、目の前はワテの勤め先じゃん (^^ゞ
メタルジグを投げ捲るが、ショートバイトばかりで苦しい状態。それでも何投かしているうちにヒット!
上がって来たのは40cmほどのシーバス。ワテの家族はシーバスは飽食気味という事で、ろくさんに献上。
その後も、ポツポツとヒットがあるので、楽しめる状況。結局釣果は最大54cmで5本上げることが出来た。
電波塔ではtanatech師匠がTeam浦安.COMのメンバーとシーバス釣りをしていた。携帯に連絡すると師匠は5本、Career殿は17本の釣果とのこと。なんでショアの方が釣れるの〜… (^^ゞ
12:00
船橋に帰港。帰りは寝不足と船酔いでキャビンでイビキかきながら寝てしまった (^^ゞ
やっぱりワテは船には弱いんだな〜…船酔いさえしなければ色々な釣りが楽しめると思うのだが…。
とは言え今回は楽しい釣りでした。お誘い頂いたろくさん、船を出して頂いたメゴチさんには、この場を借りて、お礼申し上げます
★ 今回の収支★
★費用
☆全走行距離:(柏〜船橋 往復) 約45km
☆ガソリンの燃費と費用:8km/L \99-/Lよって 約\550-
☆船ガソリン代:メゴチさんのご好意で\1000- メゴチさん ありがとう (^O^)
☆釣り具代:ロスト及び使用し最利用不可能な道具 \0-
☆雑費(食費・その他):\約2000-
★合計 \3550-
★釣果
☆シーバス 5本 54cm〜35cm
★タックル
☆ロッド・・・エンターソルトVS2268ML
☆リール・・・ザウバーVS2000Zi
☆ライン・・・PE1.5号
☆リーダー・・フロロカーボン4号
☆ルアー・・・・メタルジグ(上州屋 大廉売\350-品) ブランカ18g(ピンク) レンジミノー 他
2001 11/11 20:05
Category : 日記
19:00〜21:00
明日から三連休〜っ!と言うことで、勇んで釣りに行くものの・・・結果は・・・聞かないで (;O;)
★ 今回の収支★
★費用
☆全走行距離:(会社〜ネット裏〜マリーナ) 約2.5km
☆ガソリンの燃費と費用:帰宅途中なのでタダ
☆釣り具代:ロスト及び使用し最利用不可能な道具 \1000- シーバスハンター�Vをライントラブルでロスト!
☆雑費:\0-
★合計 \1000-
★釣果
☆ボーズでんねん!
★タックル
☆ロッド・・・エンターソルトVS2268ML
☆リール・・・ザウバーVS2000Zi
☆ライン・・・PE1.5号
☆リーダー・・フロロカーボン4号
☆ルアー・・・・アイマコモモ ワンダー80(メタリックアジ) シーバスハンター�VF 他
明日から三連休〜っ!と言うことで、勇んで釣りに行くものの・・・結果は・・・聞かないで (;O;)
★ 今回の収支★
★費用
☆全走行距離:(会社〜ネット裏〜マリーナ) 約2.5km
☆ガソリンの燃費と費用:帰宅途中なのでタダ
☆釣り具代:ロスト及び使用し最利用不可能な道具 \1000- シーバスハンター�Vをライントラブルでロスト!
☆雑費:\0-
★合計 \1000-
★釣果
☆ボーズでんねん!
★タックル
☆ロッド・・・エンターソルトVS2268ML
☆リール・・・ザウバーVS2000Zi
☆ライン・・・PE1.5号
☆リーダー・・フロロカーボン4号
☆ルアー・・・・アイマコモモ ワンダー80(メタリックアジ) シーバスハンター�VF 他
2001 11/08 08:45
Category : 日記
18:30〜20:00
古河ネット裏とマリーナに出撃。
でも、な〜んにも異常無し。
バイト一つ無いの・・・(T-T)
辛いわ〜〜〜〜〜 (TOT)
★ 今回の収支★
★費用
☆全走行距離:(会社〜ネット裏〜マリーナ) 約2.5km
☆ガソリンの燃費と費用:帰宅途中なのでタダ
☆釣り具代:ロスト及び使用し最利用不可能な道具 \0-
☆雑費:\0-
★合計 \0-
★釣果
☆ボーズですねん!
★タックル
☆ロッド・・・エンターソルトVS2268ML
☆リール・・・ザウバーVS2000Zi
☆ライン・・・PE1.5号
☆リーダー・・フロロカーボン4号
☆ルアー・・・・アイマコモモ ワンダー80(メタリックアジ) シーバスハンター�VF 他
古河ネット裏とマリーナに出撃。
でも、な〜んにも異常無し。
バイト一つ無いの・・・(T-T)
辛いわ〜〜〜〜〜 (TOT)
★ 今回の収支★
★費用
☆全走行距離:(会社〜ネット裏〜マリーナ) 約2.5km
☆ガソリンの燃費と費用:帰宅途中なのでタダ
☆釣り具代:ロスト及び使用し最利用不可能な道具 \0-
☆雑費:\0-
★合計 \0-
★釣果
☆ボーズですねん!
★タックル
☆ロッド・・・エンターソルトVS2268ML
☆リール・・・ザウバーVS2000Zi
☆ライン・・・PE1.5号
☆リーダー・・フロロカーボン4号
☆ルアー・・・・アイマコモモ ワンダー80(メタリックアジ) シーバスハンター�VF 他
2001 11/07 10:33
Category : 日記
2001/11/6
18:00〜19:30
久しぶりに、古河ネット裏に出撃。ショートバイトは結構出るが、ヒットに至ったのは何と一回のみ。
釣れたシーバスのサイズは、45cm前後と思われるが、記録更新には程遠いので計測せずリリース。
大物は何処に…?
大物も兎も角、約一月ぶりのシーバス釣果でした。今回のダービーでは釣果数ではもう入賞は不可能でしょうから、今以上の大物ゲットを目指し頑張りま〜す (^O^)
***参考までに***
今回バイトが出たのはシーバスハンター�VFの13cmのイワシカラーとアイマコモモのイエローバック。
小さ目のフローティングにも多少バイトが出るものの大きめのフローティングに分があったと思う。
また、ワンダーやラパラCDなどシンキングにはバイトが無かった様に思う。
この結果ではベイトはイワシか落鮎と思うが、果たして当っているか?
★ 今回の収支★
★費用
☆全走行距離:(会社〜ネット裏) 約0.5km
☆ガソリンの燃費と費用:帰宅途中なのでタダ
☆釣り具代:ロスト及び使用し最利用不可能な道具 \0-
☆雑費:\0-
★合計 \0-
★釣果
☆シーバス 1本 約45cm
★タックル
☆ロッド・・・エンターソルトVS2268ML
☆リール・・・ザウバーVS1000Zi
☆ライン・・・PE0.8号10lb
☆リーダー・・フロロカーボン4号
☆ルアー・・・・アイマコモモ ワンダー80(メタリックアジ) ラパラCD9(レッドヘッド) アスリートF7 BBミノー シーバスハンター�VF 他
18:00〜19:30
久しぶりに、古河ネット裏に出撃。ショートバイトは結構出るが、ヒットに至ったのは何と一回のみ。
釣れたシーバスのサイズは、45cm前後と思われるが、記録更新には程遠いので計測せずリリース。
大物は何処に…?
大物も兎も角、約一月ぶりのシーバス釣果でした。今回のダービーでは釣果数ではもう入賞は不可能でしょうから、今以上の大物ゲットを目指し頑張りま〜す (^O^)
***参考までに***
今回バイトが出たのはシーバスハンター�VFの13cmのイワシカラーとアイマコモモのイエローバック。
小さ目のフローティングにも多少バイトが出るものの大きめのフローティングに分があったと思う。
また、ワンダーやラパラCDなどシンキングにはバイトが無かった様に思う。
この結果ではベイトはイワシか落鮎と思うが、果たして当っているか?
★ 今回の収支★
★費用
☆全走行距離:(会社〜ネット裏) 約0.5km
☆ガソリンの燃費と費用:帰宅途中なのでタダ
☆釣り具代:ロスト及び使用し最利用不可能な道具 \0-
☆雑費:\0-
★合計 \0-
★釣果
☆シーバス 1本 約45cm
★タックル
☆ロッド・・・エンターソルトVS2268ML
☆リール・・・ザウバーVS1000Zi
☆ライン・・・PE0.8号10lb
☆リーダー・・フロロカーボン4号
☆ルアー・・・・アイマコモモ ワンダー80(メタリックアジ) ラパラCD9(レッドヘッド) アスリートF7 BBミノー シーバスハンター�VF 他
2001 11/06 11:10
Category : 日記
2001/11/5
18:00〜19:00
釣れない…全く駄目…一体どうしちゃったんだろう…(T-T)
ワンダーでも、ワームでも駄目…何投げれば良いのかな〜…
★ 今回の収支★
★費用
☆全走行距離:(会社〜マリーナ) 約2.0km
☆ガソリンの燃費と費用:帰宅途中なのでタダ
☆釣り具代:ロスト及び使用し最利用不可能な道具 \0-
☆雑費:\0-
★合計 \0-
★釣果
☆ ボーズ
★タックル
☆ロッド・・・エンターソルトVS2268ML
☆リール・・・ザウバーVS1000Zi
☆ライン・・・PE0.8号10lb
☆リーダー・・フロロカーボン4号
☆ルアー・・・ワンダー80 ジグヘッド5gにパワーシラス
18:00〜19:00
釣れない…全く駄目…一体どうしちゃったんだろう…(T-T)
ワンダーでも、ワームでも駄目…何投げれば良いのかな〜…
★ 今回の収支★
★費用
☆全走行距離:(会社〜マリーナ) 約2.0km
☆ガソリンの燃費と費用:帰宅途中なのでタダ
☆釣り具代:ロスト及び使用し最利用不可能な道具 \0-
☆雑費:\0-
★合計 \0-
★釣果
☆ ボーズ
★タックル
☆ロッド・・・エンターソルトVS2268ML
☆リール・・・ザウバーVS1000Zi
☆ライン・・・PE0.8号10lb
☆リーダー・・フロロカーボン4号
☆ルアー・・・ワンダー80 ジグヘッド5gにパワーシラス